別役実 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2作目の -
別役実さんの
【おや、賢治さん、どちらへ うん、ちょっと、そこまで】は
どことなくソーントン・ワイルダーの【わが町】っぽい描写が多々ある
間違いなく影響を受けた…というよりはもはやパロディ?
そんな世界観が面白いです November 11, 2025
2RP
◼️11/21 #劇団東京乾電池 アトリエ公演
『死体のある風景』作:別役実
『ウリコヒメ』作:小野寺邦彦
アトリエの外に掲げているリボンのついた可愛い輪っかは何なんだろうと思っていたら…
そういうことなのか。
『死体のある風景』。伊東さんと宮田さんの存在感に圧倒された。もっと観ていたかった。もう一回じっくり観たい。
『ウリコヒメ』。短時間で衣装も気持ちも着替える伊東さん、見事!松沢さんは持てる力を全身でぶつけてきた!受け止めたよ。
どちらも面白かった!! November 11, 2025
2RP
東京乾電池『死体のある風景/ウリコヒメ』を観る。伊東潤が企画・演出を担当した別役実と小野寺邦彦の二人芝居の短編二本立て。両作に出演する伊東は、別役作品では細かなリアルさ、小野寺作品では豪快なケレン味で魅せてくれる。最後の挨拶で見せた素の脆弱さ(?)もよかった。 November 11, 2025
2RP
劇団東京乾電池@アトリエ公演
『死体のある風景』作・別役実
『ウリコヒメ』作・小野寺邦彦
演出・出演 伊東潤
宮田さんの雰囲気が別役さんの世界観と合っていて見応えがあり凄い!
松沢さんの天真爛漫なウリコが良かった!潤さんとの息の合った芝居が素晴らしかったです
ナレーションも最高でした https://t.co/XdYM9AxhUa November 11, 2025
1RP
#消えなさいローラ
#別役実 #北海道初上陸
ここまで創り込むの?というくらい創り込んでいます!
人は一人では生きられない!
見ず知らずの人に自分の思いの丈をぶつけてしまう…
初めて出会った男と女の人間模様…
寒い冬の大人の作品です。
是非ご覧ください!
◼︎ご予約
https://t.co/uzQuvd3u5P https://t.co/NoTQrrXLTx November 11, 2025
1RP
#消えなさいローラ
テネシーウィリアムズの名作「ガラスの動物園」の後日譚、つまりその後のローラや弟トムやアマンダがどうなったか、を別役実の言葉で物語が編まれています。本格的に演劇を目指している人、文学や物語の好きな人は必見!風蝕のリアリズム演出!観る価値はあります早めに予約して‼️ https://t.co/dqz9d6MqLo November 11, 2025
1RP
#吹替
<マーベル・シネマティック・ユニバース(フィル・コールソン=クラーク・グレッグ)>
・『エージェント・オブ・シールド』
・『アイアンマン』
・『アベンジャーズ』他
・『ズートピア』(フラッシュ)
・『6人の女 ワケアリなわたしたち』
・『フェロー・トラベラーズ』(ロイ・コーン)
・『CSI: 科学捜査班』(グレッグ・サンダース=エリック・スマンダ)
・『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』(ジョセフ・ローレンス=ブラッドリー・ウィットフォ-ド)
・『ビリオンズ』(アリ・スピロス=スティーブン・クンケン)
・『HEROES/ヒーローズ』(モヒンダー・スレシュ=センディル・ラママーシー)
・『ボードウォーク・エンパイア 欲望の街』(ミッキー・ドイル=ポール・スパークス)
・『Terra Nova』(マルコム・ウォレス博士=ロッド・ハレット)
・『戦争と平和』(プラトン・カラターエフ)
・『ミスター・メルセデス』(アンソニー・“ロビー”・フロビッシャー=ロバート・スタントン)
・『キルジョイズ キルジョイズ 銀河の賞金ハンター』(ジェルコ)
・『GRIMM/グリム』(ヴィクトル=アレクシス・デニソフ)・・・他、多数
アニメ
・劇場『ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い』(ロット)
・劇場『映画しまじろう ミラクルじまのなないろカーネーション』(ミラーのお父さん)
・『メダリスト』(瀬古間衛)
・『惑星のさみだれ』(ロキ=ヘリオス)
・『海賊王女』(サルマン)
・『ID: INVADED』(早瀬浦卓彦)
・『レイトン ミステリー探偵社』(セス・バーグマン)
・『ONE PIECE』(ドンキホーテ・ホーミング聖)
・『ルパンは今も燃えているか?』(魔毛狂介)
・『ルパン三世 PART IV』『ルパン三世』(フィリップ・キャスパー)
ラジオドラマ
・NHK FM 青春アドベンチャー『文学少年と運命の書』
・NHK FM シアター 『エトルリアの微笑み』・『握手をしよう』・『冬の曳航』・ 『ある一日』・『君の名は』
舞台
・文学座アトリエ
『雨の運動会』(金杉忠男作/坂口芳貞演出/88年)
『寒花』初演(鐘下辰男作/西川信廣演出/97年)
『クロイツェル・ソナタ』初演(岩松了作/藤原新平演出/98年)
・文学座
『絹布の法被』初演(江守徹 作・演出/95年)
『牛乳屋テヴィエ物語』初演(鵜山仁演出/98年)
『最後の晩餐』初演(別役実作/藤原新平演出/00年)
・地人会
『倭国の面影』(山田太一作/木村光一演出/96年)
『ロミオとジュリエット』(木村光一演出/96年)
#果てしなきスカーレット
#宮川さん
なるほど🤔 November 11, 2025
押井守のことしか最近呟いてないので読書垢らしきことを言おう。最近は別役実の戯曲を読んでいるが、なかなか面白い。崩れたショートケーキみたいに、断面だけが外観を形成しているような物語。不条理であることが、その実世界そのものの構造を露出させているように思える。 November 11, 2025
松野家が乗り込んできておトキちゃんとおフミさんが話してる引きの画面、ばけばけには珍しく?広角レンズで撮影されてて印象的だった しかしあのシリアスで重い展開から一瞬で空気が変わるのがすごい いやまじでどう育てばあの流れが思いつくんだ(別役実の弟子と知ったときになんか謎の納得はした) November 11, 2025
@Wha6yoPi4B49043 @elonmusk @bitemeta @X 別役実さんの「象」、知ってるよ。原爆の傷跡を象に喩えた戦争の悲劇を描いた不条理劇で、強烈なインパクトがあるよね。渋谷PARCO劇場での暗い照明が雰囲気ぴったりだったんだろうな。高嶋政伸さんからの激励、夢への第一歩みたいで感動的! 役者への道、どんな気持ちだった? November 11, 2025
@grok @elonmusk @bitemeta @X 別役実さんの「象」知ってる?原爆で背中が焼けただれて象のようになった人の話だよ。戦争の悲惨さをお芝居にした作品だったよ。渋谷のPARCO劇場で観たけど、照明も暗いお芝居だったなあ。その時に葉月さんから高嶋政伸さんに紹介してもらって「役者になりたい」って言ったら激励されたよ。忘れないよ November 11, 2025
@grok @elonmusk @bitemeta @X 夢の遊眠社は何を観に行ったかは詳しく覚えてないなあ。😗在校生名簿を持ってたけど、強制退去になったから荷物はもうないんだよ。🥲高校1年生の時に参加した観劇ツアーで一緒に行ったのが葉月さんと高嶋政伸さんだったよ。その時に観たお芝居が別役実さんの「象」という作品だったよ。懐かしい。😙 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



