1
函館
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
札幌民「道民オフ会しようぜ」
函館民「いいね」
釧路民「私も行きたい!」
帯広民「どこ集まる?」
札幌民「無難に札幌やろ」
釧路民「札幌遠いな〜」
函館民「…ねだ空港」
札幌民「なんて?」
函館民「羽田空港」
帯広・釧路民「賛成!!!」
#北海道あるある November 11, 2025
7RP
11月5日に函館本線の幌向〜上幌向間において、走行中だった稚内行きの特急「宗谷」からエンジンの一部の部品が破損し、白煙が発生した事象がありました。
JR北海道によると、部品が脱落して白煙が発生したとあります。報道などでは油漏れも原因の1つになっているようです。
トラブルを起こしたのは、上記の写真のキハ261系5000番台ラベンダー編成です。2021年に新製されて今年で4年目です。臨時列車をメインに使用し、今回のように予備が少ない宗谷線特急に充当する場合もあります。
当日は突発的な代走ではなく、事前に予定されていたもので、11月中は5日と6日しか充当日が設定されていませんでした。しかし不運なことに、たまたま充当した初日の朝にトラブルを起こしてしまったのです。
ラベンダー編成の直近の使用では、夏季は特急「フラノラベンダーエクスプレス」として1日1往復(夏季ハイシーズン以外は週末に1日1往復)、道内各地を回る「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」、特急「秋のラベンダー号」として札幌〜富良野間を2往復(1日1回2日間)でした。夏から秋にかけては充当する列車が多く、運用を終えてその次の運用までに数日しかないことも多々ありました。この間はもちろん大きな検査を実施できる余裕はありません。しかし、昔のように連日ハードに使用されているというわけではなく、使用する頻度は多いものの、余裕あるダイヤで運行していたのが直近の様子です。
そのような状況の中で、エンジントラブルを起こし、公式ページや報道の様子をみると、連節棒(コンロッド)と呼ばれる部品がシリンダーブロックを突き破って脱落しています。通常このようなトラブルは日常使用している上では起こらず、コンロッド自体も頻繁に交換するような部品ではないのです。
今回の場合は油漏れも確認されています。原因の1つに、オイルの劣化やオイル切れ(エンジンオイルが不足した状態)の場合、潤滑不足でエンジン内部の部品が摩耗し、負荷が大きくなってコンロッドが破損してしまうケースが考えられます。または、そもそもコンロッドが締め付けられているはずが何らかの理由で元々緩んでおり、脱落した際の衝撃でエンジン内部を破損させて、その衝撃で冷却水も漏れ出して白煙が生じた可能性も考えられます。
エンジンそのものの経年劣化が理由で生じることもありますが、新製から4年しか経過しておらず、長期使用を想定した産業用のディーゼルエンジンが数年でこうしたトラブルが起きるのかどうか疑問が生じます。実際にラベンダー編成よりも以前から同型のエンジンを搭載している車両というのはあり、それらの車両については、今回のようなトラブルは確認されていないため、同型のエンジンを搭載しているからといって必ずしも同様のトラブルが起きているわけではないのです。ラベンダー編成よりも酷使されている・あるいは走行距離が多いにも関わらず、トラブルが発生していない車両もたくさんありますからね。
原因究明には長らく時間がかかることが予想され、事実冬季に予定されているラベンダー編成の充当列車の多くが別の車両で代替することが既に発表されています。はまなす編成とラベンダー編成がどちらも稼働するのは夏から秋にかけてなので、来夏までに復帰させなければ、例年のような列車の充当はできなくなります。可能な限り早期に復旧して欲しいです。
https://t.co/wTWTMRqlgd November 11, 2025
5RP
江部乙駅に来ました
とあるフォロワーさんの
ス◯ーカーみたいになっていますが💦
一応予定通り
以前食べて美味しかった😋
えべおつ温泉の
蕎麦処 みたて さんに
蕎麦を食べに来たのでした
(土日祝のみ営業)
フォロワー様におかれましては
撮影の成功を ご祈念申し上げます🙇♂️
函館本線 2025.11.22 https://t.co/ZJXDYJcHoV November 11, 2025
2RP
🍟「函館駅に来たー」
函館に来たのに駅にはまだ行ってなかった…
もちろん満腹ずら丸💮もいませんw
#悠さんぽ https://t.co/l1awptHGu7 November 11, 2025
1RP
今日のランチは大好き彩辛。
気になってたコラボメニューを頂きます。
シビレ赤塩ラーメン、とても美味しい。
シビ辛で引き締った優しいスープ、細麺なのにムチっとした麺。
食感のアクセントにも、旨みにもなってる具材。
しかも美女に奢って貰えるとは…感謝です!
#函館
#彩辛 https://t.co/H8tYvL3Wpv https://t.co/5yGa4NdTKw November 11, 2025
1RP
函館4℃だし風強いし寒いしバンク重たいし進まないし(いつも)武装してないとほっぺたが赤を通り越して青だし。
再来週から13年目の静岡に冬期移動なのでもう少し。
1人競輪場。この格好で体操とストレッチしていたら急にストレッチマン思い出してツボりクスクス笑ってたらグラサンが曇りました。
完 https://t.co/Ahx5UDUThy November 11, 2025
1RP
🌊マコンブの魅力を発信する「函館真昆布展」にお邪魔しました。
会場には尾札部、椴法華、戸井など、各漁港の函館真昆布が集結。
🟩長さ8メートルを超える加工前のコンブも展示され、迫力満点でした。
🥣コンブを1日水に浸けた「昆布水」も試飲。
風味がしっかりと感じられ、とても美味しかったです。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く
#函館真昆布 #昆布 #函館 November 11, 2025
1RP
メルカリに出品されている旅行や観光関係する商品など PR
商品名: 函館 大沼 松前 江差 まっぷる 25
販売価格: 700円
https://t.co/zkLHE6OE3R November 11, 2025
こんにちは馬太郎です
今日のおすすめ
鮭おにぎりと味噌汁だよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今日のお客様は #大泉洋 さんの兄
#函館市長 #大泉潤 さん
コーヒー好きの
ぶたのはなこさんが連れてきたよ
馬太郎の一句
鮭さんが
ご飯のなかで
かくれんぼ
#ぬい活
#プチグルメ
#クレドホテル函館
#函館競馬場 https://t.co/zkm7eYEFP6 November 11, 2025
RADにも洋次郎さんにも今年会えると思わなかったから嬉しい、あにゅーから特に聴きたい曲がいくつかあるけど聴けたらいいな〜笑
YOASOBIを一目見たくて聴きたくて函館行って最高だったけど、今年中にもう一度聴けるとは思わなかった😆 November 11, 2025
【>RP #左東京 #西多摩 #左多摩 #多摩 #立川市 #左アフリカ https://t.co/lNB7aehqlA #tanka #短歌 #必然 sdgs 】
#立川 に来た人だって西出身=左アフリカ これは偶然?
中国地方~近畿地方も🗾左海ー中部東北🗾北海道も
函館や室蘭札幌ニセコ町美瑛町らも西・左に属す(偶然?) November 11, 2025
こんにちは~
函館は午前中少し寒かったけど昼過ぎから太陽☀️も
出てきていくらか暖かい
感じですよ~
明日は初転法輪祭があります
主に感謝です
ありがとうございます🙏
#幸福の科学 November 11, 2025
#函館 2️⃣日目の夜は、地元の友人にセッティングしてもらった寿司屋へ🍣✨
地の魚をしっかり堪能😋
#はる鮨
飲み〆は蕎麦屋へ🍜
⭐カレー蕎麦
⭐辛味大根蕎麦
#陣屋三与右衛門
旅終わりの空港では✈️
⭐こってり味噌ラーメン🍜
#まつ笠
⭐駒ヶ岳ソフト🍦
#FLIGHTFRY https://t.co/nZAKPKrZO8 November 11, 2025
大洗も仙台も新潟もフェリーが取れずにようやく取れた青森函館便に乗るために、夏の夜明け前に東京を出発してほぼノンストップで青森まで約10時間東北道を走るだけのクソみたいな旅程に付き合わすわけにはいかないからです🤔 November 11, 2025
福島6R
8 モリノアミーゴ
近2走は後方競馬となっているが1700mだとある程度の位置には付けてくる
鞍上横山武史にはあまり福島のイメージは無いが函館中山が上手いので大丈夫でしょう
現状5番人気だが人気程の差はない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



