1
再就職
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自衛隊を定年したときに、自衛官は定年後からが実は大変というお言葉を元連隊長等の要職を歴任された方からいただきましたが
最初は意味がわからなかったんです
退職出来たことが嬉しかったから
でも今考えると、自衛隊と民間企業はギャップがありすぎますよね
だからそれに馴染めない人がたくさんいる
さらに定年延長するみたいですが、年齢が上がって再就職で入社させるメリットなんか防衛産業以外にはあんまりないんじゃないのかな?
また2年延長して58歳にするって、、、
ただでさえ倦厭されてるのに? November 11, 2025
53RP
資格偏差値より大事なのは“安定性”。
一生食いっぱぐれない資格ランキングTOP100↓↓
【 2025年 最新 】
―SSSランク(一生モノ)―
1位【78】医師
2位【77】弁護士(司法試験合格者)
3位【77】公認会計士
4位【76】税理士
5位【76】国家公務員総合職
6位【75】薬剤師
7位【75】獣医師
8位【74】弁理士
9位【73】司法書士
―SSランク(超安定)―
10位【72】不動産鑑定士
11位【71】社会保険労務士(社労士)
12位【70】中小企業診断士
13位【70】一級建築士
14位【69】臨床心理士
15位【69】電気主任技術者
16位【68】歯科医師
17位【68】管理栄養士
18位【67】海事代理士
19位【67】技術士
20位【67】国税専門官
―Sランク(安定×高収入)―
21位【66】宅地建物取引士(宅建)
22位【66】通関士
23位【65】国家公務員一般職
24位【65】地方上級公務員
25位【65】気象予報士
26位【64】危険物取扱者(甲種)
27位【64】衛生管理者
28位【64】電気工事士1種
29位【63】歯科技工士
30位【63】診療放射線技師
31位【63】臨床検査技師
32位【62】看護師
33位【62】保健師
34位【62】助産師
35位【62】言語聴覚士
36位【62】理学療法士
37位【62】作業療法士
38位【61】介護支援専門員(ケアマネージャー)
39位【61】社会福祉士
40位【61】精神保健福祉士
―Aランク(需要が途切れない)―
41位【60】行政書士
42位【60】ボイラー技士1級
43位【60】電験三種(第三種電気主任技術者)
44位【59】土地家屋調査士
45位【59】マンション管理士
46位【59】建築施工管理技士1級
47位【58】土木施工管理技士1級
48位【58】管工事施工管理技士1級
49位【58】造園施工管理技士1級
50位【58】建設機械施工技士1級
51位【57】建築設備士
52位【57】測量士
53位【57】危険物取扱者乙種
54位【56】ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
55位【56】冷凍機械責任者1種
56位【56】公害防止管理者
57位【56】環境計量士
58位【55】消防設備士甲種
59位【55】水道技術管理者
60位【55】建築士2級
―Bランク(転職・再就職に強い)―
61位【54】調理師
62位【54】製菓衛生師
63位【54】理容師
64位【54】美容師
65位【54】栄養士
66位【53】クリーニング師
67位【53】保育士
68位【53】幼稚園教諭免許
69位【53】特別支援学校教諭
70位【53】小学校教諭免許
71位【52】中学校教諭免許
72位【52】高等学校教諭免許
73位【52】警察官採用試験
74位【52】消防士採用試験
75位【52】刑務官採用試験
76位【52】自衛官候補生採用試験
77位【51】運行管理者(貨物)
78位【51】運行管理者(旅客)
79位【51】自動車整備士1級
80位【51】フォークリフト運転技能者
81位【50】大型自動車免許
82位【50】危険物取扱者丙種
83位【50】船舶操縦免許1級
84位【49】潜水士
85位【49】無線従事者(第一級陸上無線技術士)
86位【48】電気通信主任技術者
87位【48】エネルギー管理士
88位【47】ガス主任技術者
89位【47】ボイラー技士2級
90位【47】冷凍機械責任者2種
91位【46】危険物取扱者乙種4類
92位【46】電気工事士2種
93位【46】酸素欠乏危険作業主任者
94位【45】衛生管理者2種
95位【45】食品衛生責任者
96位【45】消防設備士乙種
97位【45】自動車運転免許(MT)
98位【44】建設業経理士2級
99位【44】防災士
100位【43】防犯設備士
資格は「安定」ではなく「自由」をくれる。
守るためじゃなく、“選べる人生”を作るために取ろう。
↓↓
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
40RP
客室乗務員Mです
入社して2年経過
出産を機にJAL系列会社を退職も子育てが
落ち着き経験者としてジェイエアに再就職🙂↕️
空への思いが忘れられず🥹
社内には同じ境遇の仲間も数名👀
時差のない国内線で健康的に働きやすい☺️
雰囲気も和やか👏
クル—が—致団結して全国を駆け巡る規模感が
好きです😉 https://t.co/mFYsP5ZWFI November 11, 2025
31RP
【逆なら無視なんだろーなと】批判とか誤解を恐れず書きますが。。。
そういうキャラを自認してますんで。笑
もしもよ、統一教会が解散になり、職を失った職員の方とかが、再就職もできず、徒歩に暮れて命を絶ってしまったりして。それで、その家族子供の人生までぐちゃぐちゃになってしまって、、、子供が、行き場の無い怒りをぶつけて何か事件を起こしたら、、、その時は、
ほら、カルトの子がー!って。
山上被告とは打って変わって、、、その子の生い立ちとか近々の生活状況なんか、聞きもしないんじゃないかなと。
テロには名前ま与えない
とか言っちゃって。
で、何の同情を書く記事もないまま、山上被告以上の刑が言い渡されたりね。
無いとは言えないいまの世情を感じられるのは信徒のみか。。。 November 11, 2025
15RP
【秋元市長への政策予算要望】
11/18(火)、札幌市議会「倭国維新の会」は、秋元克広市長に令和8年度の予算編成および今後の施策展開に向けた「政策予算要望」を行いました。
「徹底した行財政改革」によって財源を生み出し、「子育て支援」や「教育の無償化」など、現役世代への配分にも十分考慮して頂くことに加えて、今年度は新たに「民間活力」の最大限の活用による業務効率化(経費の縮減)と市民サービスの維持・向上という観点から、市政課題に対応する政策予算を要望しました。
【公式WEBサイト】
https://t.co/TOxpqUlT0F
政策予算要望の内容は、以下の通りです。
<基本的な考え方>
(1)「徹底した行財政改革」によって財源を生み出し、「子育て支援」や「教育の無償化」など、現役世代への配分を十分考慮した予算編成および施策展開として頂きますよう要望します。
(2)「民間活力」を最大限に活用し、業務効率化による経費の縮減と市民サービスの維持・向上に取り組んで頂きますよう要望します。
<重点要望項目>
【1. 徹底した行財政改革】
① 「札幌市・北海道」の「副首都」指定に向けた取組促進(道との連携)
② 二重行政の解消と道州制実現に向けた取組強化
③ 市長の給料と市議会議員の報酬削減
④ 指定管理者の公募による指定の徹底
⑤ 行政評価制度の実効性の確保
⑥ デジタル化による行政のスリム化
⑦ 出資団体改革(再就職の適正化など)
⑧ マイナンバーカードの早期普及と利活用促進
【2. 子育て支援と教育の無償化】
① 小中学校の学校給食費の完全無償化
② 習い事・塾代の助成(教育バウチャー事業)
③ 子ども医療費助成の所得制限撤廃
④ 放課後等デイサービスの利用者負担軽減(高所得世帯)
⑤ 市立高校・市立大学の授業料無償化
⑥ 病児・病後児保育事業の受入施設数・定員枠の拡大
⑦ 出産費用や不妊治療に対する支援の拡充
⑧ 産前産後ケアの充実
⑨ ひとり親世帯への支援
【3. 民間活力の最大限の活用】
① 札幌ドームの管理運営体制の見直しと「コンセッション方式」の導入
② 民間活力による下水道事業の経営改善(ウォータPPPの早期導入)
③ 先端技術の活用等によるヒグマの侵入抑制策の強化 (民間事業者と連携した実証試験への積極的な協力等)
④ Park-PFIの導入拡大(中島公園・大通公園・さとらんど等)
⑤ 広告・ネーミングライツ事業の取組拡大
⑥ さとらんどにおける「スマート農業」体験施設の整備
<政策要望項目>
【1.経済・観光の発展】
① 観光資源の魅力アップと受入環境整備(宿泊施設・公共交通等)
② 中小企業への支援強化
③ 先端技術や外国人材を活用した労働力不足の解消
④ 外国企業の誘致促進
⑤ 水素エネルギーを活用したまちづくりの推進
⑥ 国家戦略特区の活用
⑦ 同一労働同一賃金の実現
⑧ Sapporo City Wi-Fiの利便性向上と機能強化
⑨ マンガ・アニメなどのポップカルチャーを活用したまちづくりの推進
⑩ ゼロカーボンシティの実現に向けた取組強化
【2.交通ネットワークの整備】
① バス・市電の運転手不足の早期解消と増便による利便性向上
② 市電の札幌駅延伸に向けた検討再開と早期実現
③ 北海道新幹線の早期開業に向けた戦略的な働きかけ強化
④ 市営地下鉄における「接近放送メロディ」の再開
⑤ 丘珠空港の滑走路延長と交通アクセス向上
⑥ 路線バスのオンデマンド化など先端技術の活用によるサービスの充実
⑦ ライドシェアの拡大と規制緩和
⑧ さっぽろ連携中枢都市圏の総合交通体系の確立
⑨ 札幌駅周辺バスターミナル等の工事期間中における対応強化
【3.子ども・教育】
① 学校教室における冷房の早期整備と拡充(体育館等)
② 市立高校における通学時間帯のバス増便とスクールバスの導入検討
③ 農業体験等を通じた食育の充実
④ 実践的な主権者教育の充実と外部講師の活用
⑤ 児童虐待の撲滅に向けた体制強化
⑥ 子どもの貧困対策の強化
⑦ ヤングケアラー対策と支援
⑧ 共同親権制度への移行を見据えた対応とDVの虚偽申請への対応
⑨ いじめ・不登校への対応強化
⑩ 部活動の地域移行と教員の長時間労働の解消
【4.医療・福祉の充実】
① 市立病院の機能向上と収支改善(病床数の削減を含む検討)
② 認知症基本法に基づく体制整備と施策の充実
③ 「終活」と「ACP」の普及促進(エンディングノートの作成)
④ バリアフリーの推進
⑤ 介護予防・予防医療や健康寿命延伸に向けた取組強化
⑥ 一人暮らしの高齢者支援と対策強化
⑦ 待機高齢者問題の解消と介護施設の拡充
【5.安心・安全な暮らしの充実】
① 冷房整備の強化(学校体育館等)
② 市街地の範囲の見直しを含むコンパクトシティ化の推進
③ 先端技術の活用等による除排雪体制の抜本的な見直し
④ 防災・減災対策の強化(猛暑および厳寒期の対応等)
⑤ 防犯カメラの設置拡大
⑥ 空き家対策の強化(解体の補助金制度見直し、固定資産税の減免等)
⑦ 受動喫煙対策の推進
⑧ 同性パートナーシップ制度の促進と性的少数者に対応する施策の推進
#はだだいせん #波田大専 #倭国維新の会 #札幌市議会 #北海道 #札幌市 #中央区 #平成生まれ #36歳 #子育て世代 #2児の父 #松下政経塾 #元ホクレン職員 #札幌旭丘高校 #行政書士 #社会福祉士 #身を切る改革 #しがらみのない政治 November 11, 2025
13RP
NO OTHER CHOICE
어쩔수가없다
パク・チャヌク監督 x
イ・ビョンホン の
エクストリーム就活!
「仕方なく」リストラされた男がライバルたちを排除して再就職を企てるブラックなコメディ
オールド・ボーイ的バイオレンスを期待したら暴力描写や視覚的刺激は極少で残念
人間チャーシューがピーク!😂 https://t.co/LhZYddGbBx November 11, 2025
11RP
行政書士が食えるか食えないかは
始めたばかりなのでわかりません
とりあえず開業3ヶ月目の
私は年収-200万円です
無職の時より収支は確実にヤバいです…笑
無職になって再就職を選ばず、開業を考え出したら即行動した私はこんな感じです
人生の負け組の末路がどうなるのか…
コッカラッス‼️笑 November 11, 2025
8RP
年間利益5,000万円を生み出す
専業トレーダーになるまでの流れ。
大学卒業後、一般企業に就職
↓
初任給に絶望して、稼げる副業を探す
↓
FXを始めてみる
↓
1年目で資金20万円を235万円に増やす
↓
2年目に1カ月で、200万円を1,000万円にすると決意
↓
大きく下振れてほぼ資金0になる
↓
数百万の損失を出して、生きる心地がしなくなる
↓
ほぼ鬱状態になり、仕事を辞めて実家に数年引きこもる
↓
休んだ事でメンタル的にも回復して再就職
↓
挽回するにはFXしかないと思い、再度トレード開始
↓
1年目は年間収支マイナス
↓
2年目の途中から収支がプラスに
↓
3年目で初めて月100万円を稼ぐ
↓
本業を辞めて専業になり、専業1年目で年間で1,500万円稼ぐ
↓
専業2年目に5,000万円稼ぐ
色々と省いている部分もあるけど、大まかにはこんな感じ。
正直、鬱の時が1番キツかった。
でも家族のサポートもあって、なんとか結果を出せた。
諦めたら終わりだと思ってたから。
私の自慢したいわけじゃなくて、挑戦して諦めなかったら、結果は出るって事を伝えたいだけ。
諦めそうになった人は
このポストを見返してほしい。
このポストを見て、「結果出すぞ!」と思った人は
いいね押して私に教えてください。
1人でも多くの人が「諦めない気持ち」を持つ事ができたら、嬉しいです。 November 11, 2025
6RP
[#自衛隊好きと繋がりたい in #琴海所]
自衛隊のことば知って欲しかけん、ちょっと話ば聞きにこんね!😄
面白か話ば聞けるばい!
自衛隊好きも良くわかん人も大歓迎!
みんなが来るとば待っとるよー!
#自衛隊 #自衛官募集 #就活
#再就職 #長崎地本
#自衛隊好き https://t.co/bOJnNWZjwu November 11, 2025
6RP
やめぼしてから町の小さな企業でめでたく再就職できた成田、スーツの上からこういう作業着着るタイプの職場であってほしい。ちなみに社内では土足厳禁、スリッパを履くルールがある(細かい願望) https://t.co/ppef8xN2Sd November 11, 2025
5RP
「子供に寄り添ってある程度手が離れたあとでも正社員としてチャレンジできる世の中」
オールドメディアは取り上げないが、既にその世の中になっています。
終身雇用と年功序列が崩れ、人手不足が追い風となり、子育て後の元専業主婦は再就職だけではなく、キャリアアップ&年収アップしている。
私の周りにごろごろしている。年収1000万円の方は何人もいるが、気になることは、ほとんどの方は外資系勤務。 November 11, 2025
5RP
@SyunOota3 小林製薬叩きには強い怒りを感じてました。有良企業を香港ファンドに売り渡すために、メディアは捏造報道をしているのでないかと疑い、大阪人として小林製薬を支援するために、ささやかですが株を購入したくらいです。読売新聞の今回の処置には納得ですが、子会社か何かに再就職させてないでしょうね。 November 11, 2025
4RP
退職後の生活費、国の制度でしっかり守れます!!失業手当の延長と再就職手当を活用しよう🏃♂️
公式LINEをURLから追加✨
https://t.co/QSMjEl8we2
#失業手当 #知らなきゃ損 #退職準備
#延長サポート #再就職手当 November 11, 2025
4RP
@HaruCoinlove 明らかに倭国法を無視してるんですけど、たしかに40,50代超えの社員が多い中でここらへんが訴訟しちゃうと競合とか近くの業界出禁になっちゃうんですよね。上の方はみんな知り合いなので。再就職を人質に取られてる感じです November 11, 2025
3RP
- **就職氷河期の長期化**: バブル崩壊後の1990年代から続く雇用環境の悪化が、若者の就職機会を奪い、30年間の経済停滞を招き、貧困の固定化を促進した。
- **賃金停滞と非正規雇用の増加**: 企業の人件費抑制が続き、正規雇用が減少した結果、平均賃金が低迷し、生涯所得の低下が結婚・出産意欲を削いだ。
- **貧困化の連鎖**: 低所得層の拡大が消費力低下を招き、内需の縮小が経済全体の停滞を悪化させ、貧困が世代間で継承された。
- **少子化の加速**: 高額な子育て費用と仕事・育児の両立難が、出生率を1.2以下に低下させ、人口ピラミッドの逆転を招いた。
- **高齢化社会の負担増大**: 労働人口減少が社会保障費を押し上げ、税負担の増大が若年層の貧困をさらに深刻化させた。
- **格差拡大の構造化**: グローバル化と大企業優遇政策が富裕層の富集中を助長し、庶民層の生活苦が社会的不満を蓄積させた。
- **利権構造の固定化**: 経団連、与党・野党、官僚の八百長談合が公正な政策を阻害し、改革を遅らせ、経済の歪みを増大させた。
- **天下りの弊害**: 官僚の再就職利権が行政効率を低下させ、公共投資の無駄遣いを招き、国民負担を増やした。
- **中抜き・ピンハネの横行**: 多重下請け構造が末端労働者の賃金を圧迫し、生産性低下と業界衰退を加速させた。
- **NPO補助金の不適切運用**: 公金が特定の団体に集中し、透明性欠如が税金の無駄を招き、庶民生活との乖離を深めた。
- **グローバル化の負の影響**: 海外競争激化が国内産業の空洞化を招き、低技能労働者の雇用喪失と賃金低下を促進した。
- **政策失敗の積み重ね**: 再分配政策の不十分さと財政規律の緩みが、格差是正を怠り、少子化対策の効果を薄めた。
- **教育・人材投資の不足**: 若者のスキル向上機会が限定的で、国際競争力の低下が経済停滞を長期化させた。
- **移民政策の遅れ**: 労働力不足に対する外国人受け入れが不十分で、人口減少の緩和ができず、民族構成の変化を招いた。
- **環境・災害要因の無視**: 気候変動や自然災害への対応不足が経済損失を増大させ、復興負担が貧困化を加速させた。
- **文化・価値観の変化**: 個人主義の台頭と伝統的家族観の崩壊が、結婚・子育ての減少を助長し、少子化を極端化させた。
- **医療・福祉システムの崩壊**: 高齢者増加に対する予算不足が、医療費高騰とサービス低下を招き、国民の健康・生活水準を低下させた。
- **国際的孤立化**: 外交・貿易政策の失敗が海外投資の減少を招き、経済依存の弱体化が貧困を深めた。
- **イノベーションの停滞**: 利権優先で研究開発投資が不足し、技術革新が遅れ、成長機会の喪失を招いた。
- **全体的な社会信頼の喪失**: 腐敗と不平等の蓄積が国民の連帯感を崩壊させ、民族としての存続意欲を削いだ。 November 11, 2025
3RP
【試し読み】
自称「無能」な僕らの、再就職のすすめ
ぶーすたー(@sub_str)
#文学フリマ東京 #文学フリマ東京41 https://t.co/2U2Q0Bm8pd November 11, 2025
3RP
JJくん🩷REVERIE福岡の巻😍
(衣装は代々木ロックJJ長男くんのです)
カッコ良過ぎた異次元のジェジュン✨😍
会場行ってないのに
再就職して疲れてるはずなのに😅
産まずにいられず🤣
横浜ではどんなジェジュンに会えるかな💕楽しみ😆
#ジェジュン https://t.co/nv6Hm0xEwr November 11, 2025
3RP
🦔 11月の米国消費者マインドは51に落ち込み、記録的な低水準に
個人の財政状況に対する見方は 2009年以来で最も悲観的。
現況指数は 51.1 と史上最低 を記録。
「失業する可能性がある」と答えた割合は 2020年7月以来で最も高く、
大型耐久財(車・家電など)の購入判断は 調査史上最悪の水準 となった。
⸻
■ 分断の拡大
ミシガン大学の調査ディレクターはこう述べている:
「株式を保有する富裕層はまだ支出を続けられるが、非保有層の財務状況は悪化している。」
継続失業保険申請件数は 4年ぶりの高水準 に達し、失業者が再就職に苦戦していることが示唆される。
企業は今年 110万人以上のレイオフ を発表し、ゴールドマン・サックスの調査では 給与や労働時間を失った人の20%がギグワークに流れ、以前の賃金の50〜65%しか稼げていない ことが判明している。
⸻
■ 私見
個人の財務状況は2009年以来の最悪、
大型商品購入意欲は史上最低。
クリスマスの5週間前にこの状況というのは異常だ。
これは、最近のあらゆるデータで見えていた構造と完全に一致している。
•最富裕10%が全消費の約半分を担っている一方、下位80%の消費シェアは42% → 37%に低下。
•株を持つ富裕層はまだ余裕があるため「市場は上がる」。
•しかし、それ以外の人々は明らかに追い詰められている。
失業リスクが2020年以来で最高なのは当然だ。
今年だけで110万人がレイオフされ、
既に働いている人でさえ、失われた収入を埋めるためにギグワークで 半分の賃金 を受け入れている。
家計債務は 18.59兆ドル、
延滞率は 3.03%、
差し押さえは前年比 20〜32% 増、
消費者マインドは急落。
こんな状況で「強いホリデーシーズン」を期待するのは無理がある。
今の経済はまるで ジェンガのタワー のようだ。
上位ブロック(富裕層)が安定しているから全体が保たれているが、 そのブロックが揺れ始めている。 November 11, 2025
3RP
今日は自分の人生について語るか。まず学生時代は、勉強ができなさすぎて、親に塾に通わせてもらってたけど、全然成績が上がらなくてすぐ辞めた。学校では何度も教室から追い出されて別室で授業をほぼ毎日受けてたわ。その時に気づいたよな。自分自身が人より出来損ないの底辺の人間って事に。みんなが普通に授業受けてるのに自分だけ受けられない現実、その当時部活に入っていたが部活にも遅れて参加して、顧問の先生からの体罰や罰走で正直練習も出来ないし頼る人もいなくてマジで逃げ場なかったな。そんなこんなで、一応高校までは卒業できたが、そこから就職した職場で初日から「いつ辞めるの?」と言われ、ここでも俺はダメなのかと思ったしそこから1ヶ月毎日休憩室や、更衣室でずっと暴言言われて、常にタヒぬ事ばかり考えてたわ。それから、すぐその仕事辞めて、再就職したけどそこでもパワハラが始まり、そこでもう一度絶望したよな自分の人生に。ちょうどその時期に一緒に遊んだりしてた友達にも、裏切られた。いつも遊んだ後友達の家で寝泊まりしてたけど、毎回遊ぶたびに1万以上無くなってて、勝手に財布から金を盗むなんてそんな事を自分の友達がするわけないと信じてて、ちゃんと管理できてない自分を責めていたけど、友達に念の為確認してみたら「宿泊料だよ。そんな怒るなよ当たり前じゃん」って言われた。まぁそりゃぶちぎれるよな、俺が寝ている間に、勝手に財布からお金とられてまさか友達からそんな事されるなんて、どこのどいつが想像してんだよって金いるなら言えよ!ってまぁそれが原因で、友達とも縁が切れて、本当の孤独になった。そのときに初めて、何でもいいから人生を変えたいと思った。そこでまでは、自分の人生がこれからどうなるのかどうするかなんて考えもしなかったし自分の力ではなく、他責思考でずっと生活してたわ。例えば、自分の人生がうまくいかない原因は、今思えばクソみたいに思うが、親が稼いでないから、親が貧乏だからとか当時親ガチャて言葉流行ってたから、親ガチャ外れたなとかずっと考えて、自分を変えるところから目を背け続けていたよな。ほんと今振り返るとクソテイカーだった。何をするにも、人のせいにして何か知りたい事があれば、無料で、お金かけたくないずっと無料のプレゼント企画だけ追っかけてたわ。ガチ思い出すだけで、吐き気するし、その時間あれば、もっと人生変えれたのにと、思う時もあるが、今となっては、それが俺の稼ぎに直結してると思う。そのおかげでテイカーを見極める事ができるようになったからね。ここで俺から1つ言わせてくれ。この“テイカーとギバー”の話って、実は恋愛でも同じなんよ。よくモテたければ、清潔感、外見(顔、匂い)etc...とかあるが、俺は違うと思う。まずどんなイケメンでも、どんな金持ちでも本気で好きな人を落とすためには、相手をまず楽しませる事を意識しないと、モテない。今もし仮にパートナーが欲しいけど、彼女(彼氏)がいない人には、これを1番に、考えて行動して欲しい。それは「"相手"を楽しませる事」盛り上げようとして、自分の好きな話題や人の事を下げて笑いをとろうとしたら、逆効果だけどね(だからモテない)。つまりこれは、このモテない奴(稼げない奴)の共通点は、最初から自分にとって無料で(相手にとっては迷惑)利益(好意)を欲しがってるからモテない。その逆でモテるやつ(稼げる奴)ってのは、最初に相手を楽しませようと考えている。実際相手の話したい話を聞いて、その相手は、自分の話ができて嬉しくなり(相手の利益)その相手の話(最初に"相手を楽しませよう"と考えている人)の話をそこで初めて聞くし、相手のことが気になる。そう人は与えられて初めて本当に返したくなる。だから、男性でイケメンではない、でも彼女が途切れない人の話し方を一度聞いて欲しい。恐らく自分の好きな話で盛り上がってるのではなく、相手(女性)の好きな話題、好きな話で盛り上がっているから。なぜこの話題を僕が出したかというとビジネスの世界も同じだからなんだよね。僕も稼ぎ始めてびっくりしたんだよね。今まで全然連絡をとってもなかった友達からいきなり、「今副業か何かで金稼いでるんでしょ?飯奢るから教えてよ」って凄いよな。人が何百万も借金してどれだけ時間削ってどれだけ本気で学んできたかを想像できてたらそんな軽い言葉は出ないはずで、こいつらクソだなって正直思った。ここまで見てくれた人にはガチこの界隈から嫌われると思うけど正直言うぞ。無料で稼げる情報なんてないぞ。もし俺だったらその情報あれば、安くて1件50万で売ってるし当たり前じゃないか自分で時間削って、めちゃくちゃ悩んで考えて稼いだ経験なんて、そんな安っぽいんですか?普通に考えたらわかるよね。金持ちにお金の稼ぎ方教えてください。て言っても普通に教えてもらえないよね。思想は答えても、肝心な稼ぎ方は教えてはくれない。そこに気づいたんだよね。それも何回もクソの役にも立たない教材を何度も買ってからね。100万以上のスクール入っても一度も面談もないしびっくりしたよコンサルだよ話したのは契約の時だけだし。当時の俺はめちゃビビったよね、借金までしたのに、サポートもない。ただ動画とテキストだけ渡されて、それでどうやって稼ぐんだよと一応これでコンサルだったんだけど、チャットも返ってこないし、半年間のサポートが終わり、自分でもやってみたが、収益はゼロ。100万以上かけて0円だったんだよね。でもこれがきっかけで、俺は今の師匠達と出会えたんだけどね。そこから腹が立ってどんどん教材買いまくって、やっと今の師匠と出会えて、今の俺の思考になったのもこの方達がずっとこの業界の事を包み隠さず話してくれて、思考から変えてくれたよな。ほんとに俺は感謝しているし、ここまで自己投資して本当に良かったなて思ってるわ。俺はこの世界入る前は、月10万でも増えたら世界変わるよなて思ってたけど今は自分の商品ではなく、他の人の商品を売るだけで、自分に50万以上の報酬が入るレベルまできているんだからね。1日50万とかだよ普通にやばいよね。普通の会社員してて、そんな事ってなかなかあり得ないでしょ。
今まで俺が会社員時代でもらってた給料の5倍が1日で手に入るんだからえげつないよな。これ以上は話せないけど、こんな事もずっと俺の師匠達は、包み隠さず話してくれた。ほんとに感謝している。俺も今の立場になって思うが、この事を話すのも、ここまで読んでくれている人にしか、伝えるべきではない内容となっていると思うし、ここまで読んでくれたあなたは、必ず今俺が話したレベルなんて余裕でいけます。だって俺自身勉強もできず、会社はすぐ辞めて、人に迷惑かけてそんな社会のゴミだからね。そんなやつでも稼げたんだから、あなたにできないはずない。最初は、自分にとって利益はないかもしれない。けど動き出さないと何も変わらないのが現実です。今最初の教材買って失敗したとか思っている人がいると思うけどここからはあくまで俺だったらの話だから強制はしないから注意してな。俺であればまだどんどん自己投資していくし、買ったらとことんやってみる。もう指導者を待つのではなく、指導者を動かすぐらい動くね。これもただやみくもに動くのではなく、ちゃんと思考して動く。なぜ上手くいかなかったのか、なぜ成功したのか常に考えて行動する事。“脳死で動け”って、本来は“脳死で思考しろ”って意味やと思う。”脳死“で思考する。これがめちゃくちゃ大事な事やね。考えずに行動するのではなく、常に考えまくって常に即行動する。これできる人はなかなかいないけど、誰しもとりあえずやってみる事はできるよね。最初から誰しもできるわけないから。少しずつでもいいからやってみたらほんと人生変わるぞ。なぜならここまでクソみたいな文章を、最後まで読んでくれてる時点でマジで稼げる才能あります。ほんと最後まで見てくれてありがとう。これからもどんどんこんな事話していくから、楽しみにしといてな。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



