1
円安
0tweet
2025.02.23 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国の即席麺って世界中にあるどころか非常食として備蓄されててアフリカ育ちの人が内戦時に世話になった話をどっかで読んだ。
倭国のいわゆる「乾き物」って非常に優秀で、海外市場を総ナメにするポテンシャルある。
特に今は円安なんで今後ぶち伸びる可能性。 https://t.co/2LBlbi93Md February 02, 2025
39RT
倭国企業の成長性は欧米に比べ低くROEも依然低水準。PERの低さは割安ではなく成長期待の乏しさを示す。80年代の倭国株は世界の時価総額の50%を占めたが現在は僅か5%。昨年の日経平均最高値更新も当時と同水準の円安の影響が大きく実質的な成長を反映していないとの声も。
https://t.co/Z8IVNrExPG February 02, 2025
8RT
プロのエントリーを見て、なるほど…って感じ!これが差か!
日経平均 ゴールド ドル円 ロスカ 為替介入 円高 円安 イーサリアム 配信 FX 不労所得 トレード ビットコイン https://t.co/tq1vE3QpU9 February 02, 2025
7RT
この映画ほんと好き
90年代ってバブル景気の時代よりは落ち込んでるといってもまだまだ金余りで円が強かったから、諸外国から円を求めて人がやってくるという近未来像になったんだろうけど
現実は逆に超円安になって途上国の人たちが「物価が安いから」つって倭国遊びに来るようになるとはね… https://t.co/SRducDn9mf February 02, 2025
5RT
本日買ったワイン①
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ(2024)/ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ
数年前に初めて飲んで衝撃を受けたボジョレーヌーヴォ。最近では円安や輸送コスト増により購入を躊躇していましたが、在庫処分で1,500円(税込)になっていたのでウキウキで購入🍷 https://t.co/GpdT7IPgll February 02, 2025
1RT
@YahooNewsTopics 一応新商品なんだから最初は高いでしょ。だんだん安くなっていくんじゃない?そもそも高くなったのは円安のせいなんだし。数年前のiPhone使ってる人なら16eに機種変するメリットは充分あると思うけどね。 February 02, 2025
月12万円の電気代 高騰に家庭悲鳴
この手のニュースが出ると電力会社に便乗値上げするな値下げしろと文句を言う人が大勢沸いてきますが電気代は燃料費調整制度で決まります。
再エネ賦課金も増加しています。
日銀の円安政策も電気代を高くします。
https://t.co/BlU6kh8XL7 February 02, 2025
おう、じゃあ全ての税を3年間無くしてみるか?ものすごい円安、円の絶望的な信用低下などに悩まされるだろうけどそれがお望みなんだろ? https://t.co/mqKaCDRF3U February 02, 2025
金曜は倭国のCPIがほぼ市場予想通りだったのと植田総裁が長期金利上がりすぎなら国債買い発言で円安に進行。ただサービス業PMIの予想外の悪化で一気に円高ドル安。その後の武漢での新型コロナ?のニュースでさらに下落。サービス業PMIが50を切ったのは2023年2月以来か。 February 02, 2025
天皇陛下の振り返り休日の夜
アメリカの奇跡の復活&円安で
株クラ達の命を救ってしまうのか
それとも更なる下落で地獄になるのか
はてさて🤔
もし助かったらみんなで感謝しようぜ!😎👍 February 02, 2025
@airi_fact_555 訪日客は国際航空券を購入できるくらい購買力があります!
しかも円安です。
そこから金取らないなんて、企業のすることではありません。特に鉄道は利用者の安全を確保するための利益は必要です。
あと倭国人が海外に行けば外国人料金で高額に運賃を取られる国も多いのにね。
ガラパゴス倭国 February 02, 2025
FXドル円、現在のポジション状況。
直近の円高で含み損は広がっているが、買い下がりつつ、毎日600円以上のスワップをいただき中。
ロスカットラインは130円。
1年以内に160円に戻ってくると特に深い根拠なく信じているので、次の円安フェーズが来るまで待機。 https://t.co/bI8KvC3fcg February 02, 2025
電気代の高騰ヤバいな…月12万超えの家庭もあるって、もはや家賃レベルやん。
燃料費や円安の影響もあるみたいやけど、冬場は特にキツイな。
省エネ家電や契約プランの見直しとか対策しても、この値上がりは厳しい…。
https://t.co/ZySj4FQl3L February 02, 2025
電気代の高騰ヤバいな…月12万超えの家庭もあるって、もはや家賃レベルやん。
燃料費や円安の影響もあるみたいやけど、冬場は特にキツイな。
省エネ家電や契約プランの見直しとか対策しても、この値上がりは厳しい…。
https://t.co/ITcZ31Ikgf February 02, 2025
電気代の高騰ヤバいな…月12万超えの家庭もあるって、もはや家賃レベルやん。
燃料費や円安の影響もあるみたいやけど、冬場は特にキツイな。
省エネ家電や契約プランの見直しとか対策しても、この値上がりは厳しい…。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。