公明党 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人は人が良いから、しばらくすると水に流して忘れる。
一年後に日中友好議連や公明党が動き出し、倭国社会がまた騙される。
それが一番怖い。 https://t.co/zQQOMcMcPp November 11, 2025
13,877RP
高市首相、公明党離れに続いて中国離れまで実現してるの、マジで持ってる人よな
普通は特定の国から観光客も留学生も入れませんなんて言ったら、差別だなんだと袋叩き確定なのに
中国自ら倭国に観光も留学もしません宣言してくれるなんて
引きこもりなワイも久々に旅行したくなってきたぜ🐹 November 11, 2025
5,958RP
日中関係がおかしな事になっている
何だか高市総理が謝罪するとか辞任するとか、チャイナが渡航自粛とか水産物輸入禁止とか
まるで倭国が悪い事をしたみたいになっているではないか
本来、暴言領事を国外追放し、ビザ免除期間短縮を撤回し、倭国からチャイナへの渡航警戒レベルを上げるなど倭国が次々と手を打つべきなのに
公明党が連立離脱したというのに倭国国政府は何をやってるの
これでは今までと何も変わらない November 11, 2025
4,567RP
こんなのが与党にいたということです。いやほんと離脱してよかった。
>公明幹部は「首相は『発言は間違っていました』と謝ればいい。首相の気質ではできないか」と軽口をたたいた
<政治部取材メモ>存立危機発言「高市首相は謝ればいい」 距離置く公明幹部が本音ぽろり https://t.co/hEP1ezifvl November 11, 2025
4,406RP
中国メディアが「倭国はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」と報道。パンダがいなくなると“倭国が困る”と思っているのが笑える。「公明党といい、“パンダ外交”といい、頼んでもいないのに勝手に足かせが外れていく高市マジック。素晴らしい」と瀬尾友子氏。売国勢力が次々炙り出されるのも嬉しい https://t.co/8iO0Hi3XhD November 11, 2025
4,396RP
高市総理、何もしてないのに、公明党が連立離脱するは、中国が勝手に自爆してゆくは、凄いなぁ 安倍総理のやり残しが自然解消されてゆく、安倍総理が見守ってくれているんですかね。 November 11, 2025
2,843RP
ずっとわが国の足を引っ張り続けた公明党がついに自ら政権離脱してくれたと思ったら、今度は倭国人を悩ませてきた中国人観光客と、更には安保上課題となっていた留学生までも自ら出ていってくれるというのか。僥倖が過ぎる。短期的には苦しいビジネスもあろうが転換のよい機会 https://t.co/eIBTR9pN33 November 11, 2025
1,849RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
1,252RP
本日は、公明党の結党記念日です。
この日にあらためて、皆さまに決意をお伝えします。
連立離脱という大きな決断を経て、
私は今朝、「身の震える思い」で新たな出発に臨みました。
地元を回る中で、
「よく決断してくれた」「これから応援するよ」と、かつてないほど多くのお声を頂戴しています。
一方で、「また与党に戻ってほしい」という声もいただきます。
どちらも、公明党への期待の表れだと受け止めています。
ありがとうございます。
皆さまのお声を胸に、「大衆とともに」との原点に立ち返って、新しい党の姿をつくり上げる決意です。
11月29日に開催する全国県代表協議会では、“中道改革の軸たる公明党”が何をめざすのか、より掘り下げてお話ししたいと思います。
どんな大きな波がこようとも、必ず前へ進みます。
人間は、国家の一部でも、イデオロギーの手段でもありません。
公明党は、「人間の尊厳」をどこまでも大切にします。
新しい公明党の挑戦に、どうかご期待ください。 November 11, 2025
1,185RP
公明党・金城泰邦さん
中国を刺激することによって、沖縄県民は厳しい状況に置かれる。離島では漁師が漁に出ようとすると、「危険なので漁に出ないで」という放送が流れ、漁に出られないことがいくつもある。摩擦を煽るような発言は政府にして欲しくない。政府は沖縄の視点も踏まえていただきたい。 https://t.co/3sTnAEc1BT November 11, 2025
1,042RP
石原伸晃 元自民党幹事長 @IshiharaNobu と対談しました。掲載は、12/1発売『月刊正論』新年号です。お父上、石原慎太郎先生の思い出から、倭国保守党の今後、党運営へのアドバイス、自民・公明の関係の深層、消費税を巡っては意見対立しつつも、非常に楽しいひとときでした。ありがとうございました。 https://t.co/2AQHnbOpPx November 11, 2025
945RP
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい」公明幹部が本音がポロリ…
ネット「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできた」「いやほんと離脱してよかった」 https://t.co/MrIEexlv5V November 11, 2025
848RP
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい」公明幹部が本音がポロリ… ⇒ ネット「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできた」「いやほんと離脱してよかった」 https://t.co/tzLR6yNBfw November 11, 2025
818RP
英国
迷惑インバウンド客を追放
倭国では近年、観光客の狼藉が問題となっている
英国は対処し、排除している
自民党・公明党は菅義偉などは呼び込みはしたが
対策を講じず国民は激怒
ドンドンと顰蹙を買う自民党議員たち
それでも何もしないのが彼らの得意技だ
https://t.co/6fOkEXXrpe November 11, 2025
574RP
竹田恒泰さんとの対談、条件が整いました。
11月21日(金)19時30分〜
↓
https://t.co/0vzfBrAr4x
・公明党サブチャンネルと、竹田チャンネルのライブ同時配信
・先方の指定するスタジオ
・司会はサブチャンのいつものディレクター
楽しみにしております! https://t.co/WVFu2kJqhJ November 11, 2025
530RP
\ポスターを貼ってれいわを応援!/
ポスターって、
意外と力があるんですよ。
どの党も、特に古い党といいますか、
歴史のある党って、大体ポスター、
どの地域にいても貼られていますよね。
自民党、公明党、共産党、
ここは大体どこ行っても見ます。
それ以外の政党はパラパラですけれども。
強制的に、視覚に入ってしまいますよね、
ポスターというのは。
テレビといったら、チャンネルによっては
見逃すこともあったり、
ネットだったら
自分の見たいものを見に行くわけだから
全く違うものが
目に入らないっていうこともありますよね。
でもポスターとかの場合だったら、
たまたま通りかかったとこで
貼られているものに、
視覚に入ったりすることで、
テレビ・新聞で扱われないれいわでも
「あ、こういう存在いるんだ」とか
「いたね、こういう人」とか、
ある意味でのリマインドにも繋がるっていう
非常に重要なんです。
24時間宣伝してくれるという
ツールになりますから、
非常にこれ、助かります。
れいわ新選組代表 山本太郎
--
ポスターを貼る!
ウェブサイトからお申し込みいただくと、
お届けいたします。
>> https://t.co/jzc1hTO2E4
山本太郎とおしゃべり会の会場でも、
ポスターをお持ち帰りいただけます。
あなたの街にもやって来る!?
この先のスケジュールは>> https://t.co/4Bzyzcqxyz
「街中にれいわのポスターを増やしたい!
でもポスター貼りのお願いって
どうやるの?」
各地でイベントをやっています!
詳しくはボランティア本部の
ウェブサイトをご覧ください>> https://t.co/vkeneYEwin
#れいわ新選組 #山本太郎 November 11, 2025
515RP
物価高の負担は、低所得の方だけではありません。
年収600万円前後の中間所得層も、食料品高騰で大きな苦労を抱えています。
中間所得層まで
「“子育て世帯だけ”では届かない。
中間所得層まで支える対策を、パッケージで実行すべきです。」
公明党は、
✔食料品の重点支援
✔地方の実情に応じた支援拡充
✔“幅広い世帯”を対象にした負担軽減
を強く提案してきました。
「生活者の苦しさ」に真正面から向き合い、
確実に家計が楽になる政策を前に進めてまいります。
#物価高 #子育て #国会 November 11, 2025
513RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



