1
公文書
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#原神_キャラ生誕祭
【#刻晴生誕祭2025】
この公文書を九時までに総務司へ届けないと…あっ!
——ごめんなさい!ちゃんと前を見てなくて…あら、君だったの?もう、びっくりしたじゃない。でも怪我がなくて良かったわ。
…ありがとう。大丈夫よ、あとは私が片付けるわ。年末は総務司にとって一番忙しい時期なの…忙しさのあまり、少し冷静さを欠いてしまったみたい。
これが一段落したら、ちょっと休まないといけないわね。休暇の過ごし方については君のほうが詳しいでしょう?何かいいアドバイスはあるかしら?
※イラストは海鵜げそ様より頂きました。 November 11, 2025
7,300RP
高市早苗氏のように自らの非を決して認められないような人間は行政のトップになってはならない。そもそも、自らに都合が悪い「公文書」を「捏造」とまで断じておきながら、その点について全く謝罪もせず責任も取らず居座り続けている時点で論外。こんな人間が首相になってしまった事実自体が悲劇。 November 11, 2025
1,108RP
自民党は「スパイ防止法案」を成立させようとしている。ところがアメリカの公文書には‘CIAが自民党に資金を提供している‘と記されている。つまりアメリカのスパイである自民党が「スパイ防止法案」を制定しようとしているわけです。スパイ防止法案は国民を弾圧する「治安立法」なのです。 https://t.co/0P8kklLvCb November 11, 2025
298RP
倭国の家庭裁判所、構造的に終わってる話。
裁判所は「裁判官は間違えない」という性善説で制度設計されてて、
内部ガバナンスがほぼゼロ。
・下書きは公文書扱いじゃない
・思考過程は調査できない
・弾劾制度は飾り
・内部監察も“判断には踏み込まない”
・外部監査なし
・責任追及の仕組みほぼ不存在
つまり
裁判官が偏見全開でも、暴走しても、証拠無視しても、誰も止められない。
これ、先進国で倭国だけ!!
家庭裁判所で苦しむ親が出続ける理由は
悪い制度の上に壊れた裁判官が残ってるから。 November 11, 2025
47RP
2023年の時点で、こんなに引用がついて、女性たちが問題点を指摘ているのに、2025年に意気揚々と特例法の改正案(実質セルフID)を出す立憲民主党。特例法は廃止一択。生物学的嘘の記載を公文書にする必要なんかない。いい加減目を覚ましてほしい。人間は性転換できない。人は誰しも性別は選べない。 https://t.co/dtXKw2JHmj November 11, 2025
41RP
@Simon_Sin 夜明け前の勉強会も全く役に立たなかったですね。総務大臣時代に事務方に公文書捏造をなすりつけてから、不信感持ってる官僚は多いと思うけど、それでも後始末をしないといけないとは本当にお気の毒です November 11, 2025
26RP
ほんまどうしようとオロオロしてしまう事実
しかしめちゃくちゃわかりやすい
あと「この番組で高市が危険というのはずっといってきた」てのにびっくり。台湾でも悪名響いてたんやなと
もちろん総理になる前から公文書捏造発言の嘘とか停波発言とかでクソ危険て知ってたけど https://t.co/w49xL2r9vb November 11, 2025
26RP
ただの“若い皇族の初海外”じゃなかった。
日ラオス関係の格上げ、公文書に出てくるキーワード、愛子さまのスピーチと視察の設計図
全部つなげてみたら、外交の新しいページが見えてきた。
note👇
公式文書で読み解く:愛子内親王殿下ラオス訪問が“外交的に特別”だった理由
https://t.co/wly9TaQJ6s November 11, 2025
23RP
悪いことをする倭国人も居ない状況を作ってほしい。
裏金作って脱税したり、公文書を改ざんしたり、秘書の会社に印刷発注して政治資金ロンダリングしたり… https://t.co/DoG4yfxSBy November 11, 2025
22RP
一次史料そのものの迫力や、当人の一人称的ノンフィクションもよいけれど、丹念に複数人の手記、インタビュー、公文書を積み上げ、統合し、ある場面や事柄を立体的に描写する書籍もまた大変によみごたえがありますねぇ! https://t.co/iz961uFxwc November 11, 2025
21RP
戦闘があったのは事実ですが、
“組織的な大虐殺”を示す客観的証拠はひとつも確認されていない。
・当時のアメリカ公文書
・連合国軍の調査報告
・南京入城時に現地にいた欧米人の日記、手紙、記録
これら一次資料を読み込んだ研究者たちの結論は同じ。
一方で中国側の主張は、
4万 → 20万 → 30万 → 40万 → 50万 → 300万…
と後から後から数字が増えていき、
「政治宣伝として利用されている」としか見えない。
歴史は、感情ではなく一次資料で語るべきだ。
襟を正すのはどっちなんだかね。 November 11, 2025
20RP
倭国は歴史的に政府にとって都合の悪い公文書をあっさり焼却してしまうので、正確なデータがないことと関係するのでしょうね
これは倭国の政治家に世襲議員が多いことと関係すると思う https://t.co/FrCN6HeKyN November 11, 2025
13RP
ガーデンバース『フラワー・マリッジ ― 咲かぬ花嫁は、王のために咲く ―』第三十六話 『書架に差す、知らない眼差し』更新しました💕
今日はあの大公文書室へ……!📚✨
第13回BL大賞エントリーしてます!良かったら投票お願いします🥳遊びにきてねー!✨
https://t.co/vAvwzQcWtI #アルファポリス November 11, 2025
13RP
ガーデンバース『フラワー・マリッジ ― 咲かぬ花嫁は、王のために咲く ―』第三十七話 『記されなかった伝承』更新しました✨
大公文書室での取り引き……!
第13回BL大賞エントリーしてます💕良かったら遊びに来てください🍀
https://t.co/vAvwzQcWtI #アルファポリス November 11, 2025
12RP
67歳男性、会社役員。公文書偽造?
そこまでして女遊びがしたいのか…
女性と遊びたかった」 偽造免許証で12歳サバ読みか 67歳逮捕" - 毎日新聞 #SmartNews https://t.co/UMBKhP5ZDS November 11, 2025
9RP
台湾初の国立公文書館となる「#国家檔案館」(新北市林口区檔案館路1号)の開館式が17日に行われ、頼清徳総統が出席しました。「国家檔案館」の設置について頼総統は、「国の記録を守り、国民の記憶を残すという政府の決意を示すもの」と指摘。政治関連の公文書の公開にかける揺るぎない態度は、移行期正義にとって重要なマイルストーンになると胸を張りました。
今月22日に正式にオープンします。
📸総統府
☟TAIWAN TODAY倭国語版公式サイトで全文を読む
https://t.co/xr7ib9KomK November 11, 2025
9RP
@MojaMojappa @satsukikatayama 米最高裁判決
パスポートは政府所有の公文書、外国政府との外交上、生物学的・生来性別(歴史的事実)を正確に反映すべき。
自己申告に基づく表記は「不正確」、セキュリティや国際的な信頼性を損なう。
憲法第1修正(言論の自由)や第14修正(平等保護)を侵害しないhttps://t.co/w05XrxS3Pi November 11, 2025
9RP
@masanoatsuko 福島原発事故で、そしてその事故処理が全く見通しが立たないのを見て東電が信用できないと、裏金議員や壺議員が闊歩し、公文書を改竄し、右派議員が中国との対立を引き起こし、煽っている現状を見て与党自民党政権(国)が信用できないことも分かっているはずなのに。
一体何を信用してこんな判断に? November 11, 2025
9RP
お世話になることの多い公文書館。
「わざわざ東京に行かなくても関西にも分館がある」と誤解している人がいますが、関西に分館があるのは国立国会図書館です。
公文書館は東京本館以外はつくばにあります。 https://t.co/7FkmOLNYYE November 11, 2025
9RP
“representing the Imperial Family of Japan”
ラオス外務省がそう書いた愛子さま初訪問。
なぜ『歴史的訪問』と位置づけられたのか、公文書から読み解きました。
note👇
公式文書で読み解く:愛子内親王殿下ラオス訪問が“外交的に特別”だった理由|浅掘りマヌルネコ https://t.co/wly9TaQJ6s November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



