1
公募
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
むぎちゃんの指摘通り、
浅井県議の名前と写真を無断で使う行為は、
故人が応援するはずもなく、
印鑑を勝手に押すのと同じくらい下劣。
礼を欠き、恩を仇で返すこの行為は、
議員である前に人として間違っています。
さらに、浅井県議の通夜・葬儀期間を含む
10/15〜22に、地元支部への相談もなく
補欠選挙の公募が強行されたのも問題です。
越谷支部は一切認めず、
党本部も公認証を発行していません。
埼玉県連が地元支部の意向を無視して
候補者を決めるのも許されないのでは?
こうした中で、自民党埼玉県議団の
補欠選挙対応や公認・印鑑の扱いには、
県民としても疑問が多く残ります。
#県政を知ろう
#埼玉県議会 #義理と節度
#自民党埼玉県議団
#越谷市 #埼玉県議会議員補欠選挙 November 11, 2025
4RP
台湾が倭国産食品の輸入規制を完全に撤廃しました。
この一つの決断に、私は言葉を失うほどの重みと、静かな怒りすら覚えます。 2011年3月11日、東倭国大震災が起きたとき、 世界で最も早く、最も多く支援の手を差し伸べてくれたのは台湾でした。
人口わずか2,300万人の島国が260億円以上もの義援金を寄せてくださり、 子どもたちが貯金箱を空にし、街角で「倭国加油!」と叫んでくれました。
被災地に届いた救援物資には、知らない台湾の人たちの手書きのメッセージがぎっしり。
「あなたたちは一人じゃない」「私たちは家族だから」 その一言一言に、どれだけの倭国人が涙を流し、救われたことでしょう。
あのとき台湾は、打算でも政治でもなく、 ただ純粋に「友が傷ついているから」と、全身全霊で寄り添ってくれました。
それから14年。 今も台湾は、中国の政治的圧力に屈することなく、 科学的根拠に基づいて倭国産食品を堂々と迎え入れてくれました。
再び「正しいことは正しい」と、揺るぎない姿勢を見せてくれました。
なのに、なぜ倭国はまだ目を背けているのでしょうか。そもそも歴史を振り返れば、すべてが明らかです。
中華民国は1912年にアジアで初めての共和制国家として建国されました。
一方、中華人民共和国が成立したのは1949年。
つまり、台湾(中華民国)の方が37年も早く国家として生まれているのです。
内戦に負けた政府が大陸から台湾へ移ったというだけのことで、 「中国の一部だった台湾が独立した」のではなく、「先にあった国家が領土の一部を失った」のが真実です。
それなのに「一つの中国」という言葉を盾に、 後から生まれた政権が、先にあった国家の存在を否定する。
これは歴史をねじ曲げ、論理をねじ伏せる暴論でしかありません。 世界はいつまでこの倒錯した物語に付き合うつもりでしょうか。民主主義を命がけで守り、自由を愛し、震災のときも今も倭国を無条件に信じてくれる、この地球上にこれほど貴重な友がいるのに なぜ倭国はまだ「曖昧戦略」などという卑怯な態度を取り続けるのでしょうか。
もう十分です、台湾は紛れもない「国家」です。
1912年に生まれた、歴史ある共和国です。
私たちはもう、子どもたちの募金に「ありがとう」と言いながら、 その子どもたちの国の存在を認めないという矛盾を抱え続ける必要はありません。
14年前、台湾は倭国を信じてくれました。
今も、台湾は倭国を信じてくれています。
ならば、今度は倭国が胸を張っていう番です。
「台湾は我々の友であり、対等な国家です」と。
それが、子どもたちが空にしてくれた貯金箱への、 今ここでできる、唯一にして最大の恩返しだからです。
台湾が倭国を信じてくれました。
今度は、倭国が台湾を信じる番です。
そして、それは同時に、歴史の真実を取り戻すことでもあるのです。
〉時事通信社:【台北時事】台湾当局は21日、東京電力福島第1原発事故を受けた倭国産食品に対する輸入規制を同日付で撤廃したと発表した。全ての倭国産食品に産地証明書の添付を求める措置や、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品に関する放射性物質検査報告書の提出義務が廃止された。台湾当局は9月に規制撤廃の方針を対外的に公表し、60日間の意見公募を経て年内に実現させる見通しを示していた。中国が台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に反発して倭国産水産物の輸入を事実上停止する中、頼清徳政権は対照的に輸入時の障害を取り除き、対日友好姿勢を誇示した格好だ。 November 11, 2025
4RP
個人的には、
・公募で調達した資金をマンション開発費に使うこと
・しかもその額が顔認証プラットフォーム事業に使う額より大きいこと
が全く理解できない。
未達だった分はマンション開発費を削ってたし、説明会では「面をとりに行く」って繰り返してたので尚更、金引っ張ってくるためだけの口実だったとしか思えてならない。
(お手紙出して聞いてみてるけど、未だ回答なし) November 11, 2025
1RP
見聞きする範囲の歴史学の場合、院生の外部デビューってまずは人脈頼って分野別の研究会とか学会の部会の場をもらって何度か場数を詰んでとなるが、その次にいくのが結構難しいといえば難しい 公募枠がある学会大会が少ないから なので口頭発表より査読論文を通すことが目指される感じか November 11, 2025
1RP
滑り止めの滑り止め、公募終わった!
今回はまじでいけた!英文全部読めたし、何言ってるんかも最初から最後までちゃんと分かった!
単語も8割ぐらいは分かった!
絶対受かってる!!はず!! November 11, 2025
あれ?
#カクヨムコン11 って、公募用あらすじ不要…?
末尾につけるのかと思ったけれど。
公募用あらすじだとネタバレ込みだから、トップページのあらすじには置けないよね。
見直しても、募集要項にはないね。 November 11, 2025
今時の中学生の水彩画(公募展入賞作品)を見て衝撃を受ける。
上手い!!!!!!!!!!!!
すごい描きこみ量で、これ仕上げるまで何時間かかったんだろうと思う。
さらっと2時間~6時間ぐらいで仕上がる絵も好きだけど、こういう気合いの入ったの見ると、ずっと立ち止まって隅から隅まで眺めちゃう。 November 11, 2025
こんな美しいポンチ絵は見たことない…
いや、そやない、
何年か前に公募資料で見た記憶がある。
美しい、ほんま美しい…
これに比べると山岡さんの鮎はカスや。 https://t.co/vvT046xdWo November 11, 2025
【学生インターン募集】今年度、3年ぶりのインターン募集、そして初めて公募をしています。さっそく現場で学生が活躍中。
女性の人権問題に取り組む現場で活動することのできる機会です。0から活動を作っていくことも多い現場で、力をつけていきたい人、ぜひご応募ください。 https://t.co/eqb6D9qw3J November 11, 2025
📢BIG NEWS!!📢
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
⚡️#VIRTUALHOLIC歌枠リレー vol.6
⚡️ 2026年1月24日開催決定!
⚡️ &出演者大募集!!📢
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
ネットでも会場でも楽しめる歌枠リレー!
今回で6回目!男性メイン回です!
公募枠出演者募集!👇詳細はツリー️ https://t.co/LYEnsjydVI November 11, 2025
【採用情報】
国立映画アーカイブでは学芸課展示・資料室 事務補佐員の公募を行っております。業務内容は映画関連資料の整理・データ入力・入出庫等とこれらに付帯する業務になります(応募書類は12月1日(月)17時必着)。ご応募をお待ちしております。詳細→ https://t.co/W3FoEUyJz3 https://t.co/wPT20V8fN1 November 11, 2025
【ご報告】
第一志望の公募推薦に落ちたため浮上が本当に厳しくなりました。最低限の連絡のみ浮上いたします。
二月上旬には受験も終わる見込みです。今しがたご不便ご迷惑おかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。 https://t.co/HEb0KUmZhv November 11, 2025
【台湾、福島第一原発事故後に導入した倭国産食品の輸入規制をすべて撤廃】
🐟 これにより、これまで福島など5県産食品に義務づけられていた放射性物質の検査報告書と、倭国産すべての食品への産地証明書の添付が不要になる。
どのように決まったのか?
🇹🇼 台湾は9月に規制撤廃の方針を表明。60日間のパブリックコメント(意見公募)を経て決定した。
・ 報道によると、台湾では2011年から倭国産食品に対して27万件以上の放射性物質検査を行ったが、すべて基準を満たし、リスクは確認されなかったという。
・ 台湾の頼総統は20日、倭国の水産物を使ったすしを食べる写真をフェイスブックに投稿した。中国政府が19日に倭国産水産物の輸入を事実上停止したことを受けたものとみられている。林佳竜外交部長(外相)は20日、倭国への圧力を強める中国政府を批判、「倭国を支援する」との考えを表明した。
・ 台湾では、倭国を支援しようという声が広がっているという。
倭国の反応
🇯🇵 倭国政府は21日、「今般の台湾側の決定は、被災地の復興を後押しするものであり、倭国政府として歓迎する」とのコメントを発表した。
鈴木農林水産相は同日、「今後とも、各国・地域において残された輸入規制が、科学的根拠に基づいて早期に撤廃されるよう、政府一丸となって引き続き粘り強く働きかけていきたい」との談話を発表した。
ℹ️ 報道によると、倭国産食品に対する輸入規制が残るのは中国(香港、マカオを含む)、韓国、ロシアとなった。 November 11, 2025
高市総理💛
元々、キレイで可愛らしい総理ですから、何を着て来ても、垢抜けていらっしゃいます!
でも、海外勢は、中身を視るということをあまりしない文化がまだまだ主流派ですゆえ、笑顔や、知性だけでは舐められることも残念な現実。
相手によって、こちらの外見の覇気がものをいう時も多々。
キレイで輝く高市総理が、胸張って着てもらえる倭国らしいお洋服、公費/全国の職人さんからの公募で揃えて下さい💛 November 11, 2025
@kenpo_shibuya 入札ではなく提案を理由とした随契で、公募時に提案後の協議も規定されてると追加情報を入れたら「プロポーザルだから柔軟な変更可能」という反論を自動的に想定した上で再反論も回答してきました。反論に関して何の情報も入れてないです。すごいですね。 https://t.co/7YVhMp4hXH November 11, 2025
天きりウェブオンリー開催おめでとうございます!
雪き3
☆新刊/BOOTH(ノベルティ付き)、フロマ(本のみ)
☆ネップリ
天きりミニシール
☆展示漫画
天きり/てんきさん嫁公募/できたとこまで!
#天きり2025おしながき
#天きり2025サークル参加します https://t.co/CP6YuV1lzh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



