児童相談所 トレンド
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
息子、亮哉理の従姉妹です。
ラオスに住むと言う選択肢もあることを強調しておく。
児童相談所 所長の反応はとんでもないものだった。
いずれ、歴史が裁くことになるのではないかな?って感じる。
しかし、うーん🤔
大人になっている。
時の流れは早い。
子供と過ごせる時間っていうのは短いんだよ。
児童相談所は、我々から3年を奪った。
もちろん、このいとこも、息子の惨状を知っている。
来日してもらえる人いっぱいいるなぁ。
私が1番貧乏です😭
#児相被害 #児相問題 November 11, 2025
来世でまたお目にかかれたら嬉しく存じます。
そのような事はあるでしょうか?
亮哉理(私たちの息子。児童相談所による恣意的拘禁が続く。これはラオス側の見解である)の身内の方です。
ん?じゃあ私にとっても身内だ。
※私はネット上に悪意があるのを知ってます。
その方々のために言います。
絶対に画像を流用しないでください。
本当にラオス🇱🇦社会における様々な立場の方々が写っております。
私だから、許されることなのです。
ご了承ください。
政府のちょっとした重要なポジションを務められておりました。
↓ November 11, 2025
おはようございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
朝一で、児童相談所『新担当』と話しました。
穏やかに話しながらも(主観ではなく、客観的に見ても穏やかな話し方だったと思います)
公開できる資料を公開したいのですが、その合法性を徹底的に確かめなければいけないため、時間が必要となっております。
ありがたいことに様々な方がこのアカウントを見てくださっています。
気分が沈む話だけでなく、ちょっと楽しくなるような話もさせていただきたい私です。
楽しくなるような話🤔
『新児相担当』に、
『現在は違法状態が継続していると言えるのです。ですから、児童相談所は即刻息子を解放しなければなりません。』
と電話で伝えました。
昨日の窃盗事件の被害届の受理番号は地元の警察署に電話で教えてもらえるとのことです。
(今回は告訴ではなく被害届を提出しました)
私が負けないで頑張ってるあたりが、
楽しくなる話…ではないなぁ(><)
おはようございます。
たまにはゆっくりお風呂に入ろう。
鈴木 November 11, 2025
先日投稿したのがどっか行ったかな?
息子が、私とは離婚した東京都内に住む実母の用意したアパートに行くことができない理由。
を児相がラオス側に示した見解です。
『お父さんが親権者だから』
簡潔に言えばこうなります。
百害あって一理なし。
これを悪魔の所業と言わずに何と言うのか????
共同親権、児童相談所被害、まだまだ多くの家族破壊の被害がある。
家族の価値を親子の価値を見失って、放浪する倭国国 November 11, 2025
うん?
妻ナターシャはTikTokアカウントを1つしか運用してないと言っております。
誰にも知られてないプライベートなアカウントも含めて、2つです。
でも、それ以外のTikTokアカウントも見つかってるんだよなぁ。
誰かどう見ても、妻が運用してるにしか思えないアカウント。
そりゃ倭国から逃げる必要も出てきますな。
怖すぎるもん。
これはどこかの民間人が作った偽アカウントと考えられます。
さて、静岡県賀茂児童相談所は、
『2023年12月12日以降、児童相談所に連れ去られた、私の息子は、それ以前の彼を知っている人物に、誰1人として、実際に対面でまだ会えていない』
との状況を作り出しました。
※児童相談所関係者は会えています。
私は100時間を超える録音データを持っています。
それらが入ったコンピューターも、児童相談所職員3名による名誉棄損存在での完全たる私人告訴にて、警察に押収されましたが、何も他の犯罪は出て来ませんでしたよ。
児童相談所とは、なんも関係なく、児童相談所所長が、私を告訴しました。
その後、担当2人が私を告訴で再逮捕。
私は現在懲役1年、執行猶予3年のみ無罪を求めて、最高裁判所で争います。
起訴事実は2件の投稿です。
私の不満は、行政でも司法でもなく、児童相談所に向けられています。
この異常性がわかりますか?
さて、その状況ももうすぐ終わります。
これは人道に反する犯罪、とも形容できると私は考えています。
これは事実だ。
私は私の全存在をかけて事実であると宣言できる。
息子は14歳になった。 November 11, 2025
昨日の件はわかってくださったようでよかったです。
嬉しく思います。
ありがとうございます。
妻ナターシャの見解は私と同じであり、
ロシア🇷🇺側とも情報が共有されております。
何よりも、ご自身のお暮らしのために、
児童相談所にこれ以上つけいる隙を与えないよう、本当にお気をつけください。
私は、私たち家族に悪影響がなければ、
なんらの言動を行いません。
同じ被害者同士、傷ついているのは承知しています。
本当にやめたほうがいいと思うのです。
どうかよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



