1
光文社
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📚【神戸新聞「この本を読みましょう」企画】
11月22日朝刊一面にて、
長谷川洋二さんの『八雲の妻 小泉セツの生涯』(潮出版社)と、吉川徹さんの『ひのえうま』(光文社)の、
出版社おすすめの書籍が紹介されています。
👇詳しくは
▶️ https://t.co/t5xfXboRGG.…
ぜひ協力書店へ足を運んでみてください! November 11, 2025
3RP
見てます?「ばけばけ」
おはようございます。
主人公のモデル、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)への注目がぐっと高まってきているのを感じます。
そんな今こそ読んでほしいのが、畑中章宏さん『小泉八雲 「見えない倭国」を見た人』。この本は、八雲が“怪談の人”という枠だけではなく、衣食住、風景、宗教観、死生観など、倭国人自身が当たり前に思いすぎて見えなかったものをどう受け取りどう記したのかを丁寧に追いかける内容です。帯文にある「衣食住、風景、宗教観、死生観に眼を凝らし、耳をすました」という一文がすべてを表していて、八雲が130年前の倭国をどのように理解しようとしたのかが畑中さんの民俗学的視点で立体的に描かれています。
“倭国をどう見るか”ではなく、
“見えていなかった倭国をどう見ようとしたのか”。
その姿勢を知ると、
今放送中の朝ドラの見え方も
きっと少し変わってくる気がします。
今日もゆっくり、良い一日を。
⬇️オンラインストアでも。https://t.co/ZBNfWoW4Gu
今日もゆっくり、良い一日を。
#小泉八雲 #畑中章宏 #ばけばけ #光文社新書 #本と羊 November 11, 2025
1RP
11月19日の新入荷です/その3
パトリック・ウィン/加賀山卓朗 訳『ナルコトピア』(光文社)
秋山真志『昭和絶滅危惧職業の人々』(中央公論新社)
大城道則,青木真兵,大山祐亮『古代文字を解読していたら、研究に取り憑かれた話』(ポプラ社)
など https://t.co/ZsNBMneqPS November 11, 2025
💛BOOK情報💛
今週の #文庫📚
#ランキング✨
更新しました❣️
1位 #爆弾/#呉勝浩/#講談社
2位 #平場の月/#朝倉かすみ/#光文社
3位 #新 本所おけら長屋4/#畠山健二/#祥伝社
今売れている本
読んでみてください😊💕 https://t.co/YAC00wcfbR November 11, 2025
大戸屋のアプリポイントが溜まっていたので昼飯にカキフライ定食(カキフライ6個¥1680)を注文
アプリクーポンで¥600引きの¥1080(税込)
三省堂で本を物色してたら片岡義男さんの文庫本三部作(光文社刊)を発見
とりあえず第一部『コーヒーにレコード』を購入
後でゆっくり楽しんで読みたい https://t.co/6DytannMGt November 11, 2025
美容好きは絶対チェック💄
https://t.co/6lfFuZjlkR
美ST1月号増刊(11/17発売)✨
豪華コスメ付録に寺西拓人さん表紙って最高のご褒美すぎる😭
#PR #美ST #寺西拓人 #光文社 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



