1
個人消費
0tweet
2025.01.19
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
NHK総合『日曜討論』、立憲民主党野田代表、経済について問われて、「倭国はGDPの半分が個人消費。現状は物価高に対して給与の上昇が追いついていない。物価高対策として、企業が賃上げしやすい政策を実現していく」とのこと。いや、あの、、減税してくださいよ。。。税収、過去最高ですよ。。 January 01, 2025
256RT
マスコミがバカみたいに外国人観光客が増えたと騒いでいるけど、インバウンドなんてGDPの1%もないんだよ。これに対して個人消費はGDPの60%以上を占めていた。どう考えても外国人を呼ぶより国民の所得を引き上げるのが大優先なのに。https://t.co/nKfX8bOXEa January 01, 2025
54RT
成田悠輔氏はGDPの計算式も知らなかったようで、経済学者と大丈夫?と私も思いました。GDP=個人消費+民間投資+政府支出+純輸出なので、政府支出を増やした分は必ずGDPも増えます。 https://t.co/qo82DiJiVB January 01, 2025
6RT
#消費税廃止
名目GDPの内訳は5割以上が個人消費です。
そして今起こっているインフレは悪い(コストプッシュ)インフレ。
消費税廃止するしかないでしょ。 https://t.co/y7Qrmgo8qA https://t.co/9v34JD0E9I January 01, 2025
4RT
@corerisu13 いや、ホンマにコイツはヤバ過ぎる。
少し脱線するけど、江田議員が立憲民主党を離党したのがホンマに賢明過ぎる。
景気が冷え込み、個人消費(GDPの約6割)が冷え込んでる中、更に景気が悪くなる政策を打ち出すセンスには悪い意味で脱帽…
まあ、消費税を上げた事が自慢の人が党首だからなぁ…… January 01, 2025
1RT
トランプさん就任後の警戒が凄いな
関税は間違いないけど、為替が正直読めない
TikTokはたぶんすぐ使える様になると思う
関税前の駆け込み需要から、個人消費は高くなって利回りは上がりそう
あとはテスラが追い風になるかどうか
トランプさん就任式でサプライズ警戒 January 01, 2025
ハリエのクラシックショコラは1/19時点で2/4の賞味期限でした
2/14以降までもつようになると、途端に争奪戦になるので、個人消費の方はとっとと買いなされ
バームクーヘンも色々種類あったけど、どれも2/14まではもたず January 01, 2025
@HheWQ2eNTs2itPf アメリカやイギリス、80年代の倭国を見ていると、利上げすると個人消費にマイナスという論理が成り立つとは到底思えないんですよね
所得や税負担が消費につながるのは理解できるのですが、金利動向が消費につながるのは理解し難い感じです
でも実務ではこう判断はされてないようですね、すみません January 01, 2025
@aatomoyaaa 美しい!いつもありがとうございます!
質問なんですがキャベツってやっぱり無農薬で育てるのは無理ゲーでしょうか?凄まじい虫食いにあうとは知り合いの農家さんから聞いたことあるんですが個人消費ならどうにかなるレベルでしょうか??? January 01, 2025
@ishikawa_yumi1 (手取り収入)が減少することを根拠に、個人消費支出が減少し消費財の市場が縮小し、経済成長率の低下やマイナス成長をもたらすとの主旨の説は正しい可能性が高く、政府や民間シンクタンクがGDPを押し下げる結果になると試算しており、特に民間シンクタンクによる試算では顕著な傾向が読み取れる。 January 01, 2025
@tomoyaasakura 🇨🇳は4十苦(輸出の減少・不動産市場の低迷・個人消費の減少・過剰債務問題)に苦しんでますね😥
国営企業・ゾンビ企業をお得意の救済も景気が悪いので影を潜めてますね😤
トランプ大統領(ナショナリスト)グローバリズム(DS、🇨🇳もDS)に対抗するので、🇨🇳も今のままだと第二の6.4に繋がるかもしれませんね😱 January 01, 2025
@nanatakamatsu 社会保障には既に税負担も入っているので、法人税をあげて税負担を増やせばいいのでは?
内部留保を増やし個人消費が落ち込むのを加速させる事が本当に社会のためなのでしょうか。
縦割り行政の安易な政策には疑問を感じます。 January 01, 2025
@siroiwannko1 税金の徴収は民間から富を消失させるだけの愚かな行為。
政府が最高税率と言う事は、過去最高に民間から富が奪われたということ。
当然、その分民間から活力がなくなり需要が減り、個人消費が減り、倒産も増えます。
ある意味、おかしくも何ともなく必然の結果。 January 01, 2025
@yamamaya206 簡単に手に入る代替物で問題なければそっちを使うよね。
そして、絵が欲しいけど、お金がないとか、発注の仕方がわからない、個人は相手にしないとかで諦めてた個人消費者はかなりの数がいると思う。
絵師界隈はそんな彼らを健全な消費者として育ててこなかったと思うよ。 January 01, 2025
そして経済対策として見ると、初年度にある程度のインパクトは必要。
123万円では家計への手当てが少なすぎて個人消費にはほとんど影響しないだろうなぁ…というのは想像に難くない
178万円付近にするのが理想的ではあるけど、決め方が最低賃金の上昇率で良いかどうかは別の話 https://t.co/eC0ojKd8QP January 01, 2025
♦️中国、異例の「最新iphone値下げ」
中国政府は電気自動車、家電に加えて
スマホの買い替えにも補助金を支給する
中国経済対策に圧倒的に足りないスマホや家電に買い替えの補助金を巨額に投入する個人消費の浮揚策
倭国のバブル崩壊後の景気回復策のない失敗を、財政出動で景気を上げる思惑
(DIAMOND) https://t.co/X8ULEwlQ0k January 01, 2025
11月単月では実質GDPはマイナス成長。10-12月期で見ても、年率0.4%程度の低空飛行が見込まれる。日経ではコメや生鮮野菜のインフレが個人消費を圧迫と説明している。実質賃金マイナス下のインフレは不況を招くのだ。
月次GDP、11月0.1%減 日経センター:倭国経済新聞
https://t.co/ex0kQDvq6Z January 01, 2025
経済対策としての103万の壁をもうちょっと俯瞰的に見ると
今は物価高が続いている
→賃上げをすべき
24年春闘はまずまずの賃上げ成果、今後も持続的に賃上げを続けたい
→企業業績が上がることが必要
しかし現状、実質賃金は下がり個人消費は伸び悩む
→何らか家計への手当てが必要
→所得税減税 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。