1
保育士
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
5%賃上げを実現したいなら、国が給料を決めてる保育士や介護士や障害者福祉職員や刑務官や警察官や海上保安官や公立教職員や公立病院の看護師や自衛官や消防官や裁判所職員や公立図書館の職員や公務員の給料をあげれば良くね?
政府がやらないで、全員賃金5%アップは無理でしょ。有言実行内閣に期待。 https://t.co/rDeyw5MFP5 November 11, 2025
88RP
「くまちゃんいた」
『保育士は園児がクマに怖がらないように「ワンちゃんかネコちゃんだね」と声をかけながら移動』
素晴らしい対応✨
パニックにならなくて良かった💦
「くまちゃんみつけてくれてありがとう✨みんながびっくりするからわんちゃんっていったよ💦」って園に着いて褒めてて欲しい🙏 https://t.co/RZvEuRJO0O November 11, 2025
13RP
【お知らせ】
大変お待たせしました!
保育士嫁のファンサイトを開設しました。
ぜひお気軽にフォローいただけると嬉しいです。
初回の投稿は11/26(水)12:00 に公開予定です。
https://t.co/vUYmgjqjzv https://t.co/g0rqTl9HID November 11, 2025
1RP
完全・地元素人主義。これはうちの本気のコンセプトです
よくある「誰でもOK」のお店とは正反対で、
うちは広島の女の子だけで構成しているお店です。
元モデル、元エステティシャン、インスタグラマー、
現役女子大生、看護師、美容師、保育士、OL…
肩書きや職業はみんなバラバラ。
でも共通しているのはちゃんとした地元の子であること。
ここを徹底している理由は一つ。
「店のブランドは、女の子の質で決まる」から。
そして、無理に露出を求めたり、
風●みたいな働き方をさせる気もゼロです。
■露出の制限はかなり厳しめ
■顔出しNGでも問題なし
■やりすぎ感のある営業は一切なし
■地元の子が安全に働けるためのルールを徹底
広島の子が安心して働ける環境を作りたくて、
あえて「素人感」を最大のブランドにしてます。
だからお客様層も落ち着いていて、
普通の女の子が普通に完売する環境が成り立つ。
「綺麗じゃないと無理?」
「経験ないけど大丈夫?」
正直、この2つはほとんど関係ありません。
必要なのは、
ちゃんとした女の子であることだけ。
それだけで十分ブランドに合います。
広島の地元で、無理なく・自然体で働けるお店を探している方は、
一回LINEで話してみてください。
無理な勧誘もしないし、働くかどうかはそのあとでOKです。 November 11, 2025
1RP
この子すごいな。保育士さん達の対応も素晴らしい😭
4歳息子は絵本のくまさん見ると「ぼく食べられるの嫌だよ〜」と言うようになった。くまが可愛い印象じゃなくなってる。 https://t.co/daMNXF41T1 November 11, 2025
@kino_tradeaneth @yubeshikaigoshi @cat_muro 医者以外の人と接する仕事って、こんな意味不明な人いて⋯
保育士や学校の先生なんか、1年はその子と変な親と関わらないと行けないのは、尊敬する。。。
↓のマイちゃん母親みたいな恥じらいや自分中心で何が悪いか理解できない人。
https://t.co/y44tAnIFUJ November 11, 2025
今の時代は周りの人の成長や、園全体の中央値の底上げは難しいみたいやね。
園の中央値に合わせず、自分だけの自分で設定した基準で淡々と保育士の専門性を高め楽しむ。に切り替えるべき時代かもな。 November 11, 2025
保育士って、本業だけじゃ生活カツカツ…。
子どもたちは大好きなのに、自分の余裕がなくなっていく。
そんな時に“副業”を始めたら、心にもゆとりができた。
自分を大事にできる働き方、もっと広まってほしい。 November 11, 2025
【子どもの噛みつき・0歳~3歳】
親の愛情不足ではない!噛みつく原因は❓
保育士の予防法と対処法✨
お子さんの噛みつきで悩んでいる方のヒントになりましたら嬉しいです。 https://t.co/ZhAXMDgCxz November 11, 2025
@amama4202 いいねぇいいねぇ、私も障がい児系に行くか悩んだよ…
自分の子が大きくなってから保育園パートわかるわ……私も息子が大きくなって気力があったら乳児院で働いてみたいんだよねぇ…そのためにも保育士資格… November 11, 2025
市の講座なんてこんなもんよね
発達の心配してるって言ったら心配し過ぎだよ大丈夫だよって
普段お世話になってる支援センターの保育士さんもいたからあんまり突っ込んで聞けなかったのもあるけどもうその言葉で安心できる時期は過ぎたんだよなぁ
来週の1歳半健診もどんなもんか…… November 11, 2025
自宅より少し離れた場所にある保育園の前を通ったら保育士免許のあり?の方の求人を募集してて時給見たら1500円で有明のサイゼの最低時給で草。秋葉原のヨドバシにある神座(かむくら)でも高校生で時給1500円スタートでしたね(なお以前通ったら時は非掲載にした模様) https://t.co/SGTbTpwZbs November 11, 2025
rp>保育士さんーーーー!!!!良かった⋯咄嗟の判断素晴らしい、日頃の園児の信頼感があってのなせるわざ
ただでさえ大変なお仕事なのに、こんなの対処しきれないよ
国は早く対策してください
熊は可哀想かもしれんが、それが駆除しないという理由にはならん
別物だろ November 11, 2025
こども保育学科の生徒が
折り紙をレクチャー中✂️✨
声かけひとつで「できた!」が生まれる瞬間、
未来の先生ってやっぱりすごい。
#姫路ハーベスト医療福祉専門学校 #こども保育学科
#折り紙指導 #未来の保育士 #学びの現場 https://t.co/r2JoJGsjYR November 11, 2025
同じだ😭保育園で療育勧められて通ったら、その後は「私たちはあくまで保育士で専門家じゃないんで配慮とかわかりません」って感じで、送迎の時に垣間見る他の子との対応の差でショック受けた。障害児認定されたら、私たち関係ありませんみたいなの同じ人間扱いされてないって感じる😭😭😭 https://t.co/o4efB2tB3i November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



