1
保育
保育(ほいく)は、乳幼児を適切な環境のもとで健康・安全で安定感をもって活動できるように養護するとともに、その心身を健全に発達するように教育することである。 保育は基本的に、乳幼児(つまり乳児および幼児)を養護し教育することであり、「養護」と「教育」が一体となった概念である。家庭で行われている育児(子育て)は、通常、子どもの命を守り、衣・食・住の世話をする「養護」の機能と、言葉や生活に必要なことを教える「教育」の機能を併せ持つ。これを保育と呼んでいるのである。
「保育」 (2023/12/26 23:20) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
子どもを長時間預けたり、発熱してもなかなか迎えに来ない保護者に対して愚痴る保育士らしき方のつぶやきをみた。
気持ちはわかるが責めるべきは親ではなく支援や制度を充実させない企業や政府。保育士は保育所保育指針に則って保護者に寄り添ってあげてほしい。保育士の信用失墜にもなる気がする。 February 02, 2025
1RT
ママ目線、子育て目線の
#しもじょうあいか #下門あいか を
友人・知人へと横に横に広げて下さい🙇♀️
あなたの気持ちに寄り添い、
声を届けて行きます✨
#れいわ新選組
#浦添市議選
#子育て世代 #こども #公園
#乳幼児 #赤ちゃん #産後 #保育 https://t.co/0l1LuGcVvW February 02, 2025
1RT
私ごとですが、この度ロンドンでオフィス職の会社からオファーレターを頂く事が出来ました。経歴が保育系で事務経験がなかったのでどこのエージェントにCVを送っても選考さえも行けず。だけど今後のキャリアに繋がっていく、そして今までの経験を活かせるそんな素敵なお仕事が決まり嬉しいです🌼 February 02, 2025
ママパパたちの保育スキルに感動しっぱなし。誰が誰の親なのか本当にわからなかったwお子さまたちの可愛さ懐っこさも地域の大人との関わりの賜物なんだなって思った🥺産後約2年ママ友世界を知らず生きて来て、新しい世界のドアを開けました…ありがとうございました🥺❤️ https://t.co/9UPqgIgdl6 February 02, 2025
保育園と幼稚園の違い
◎幼稚園
昼寝なし
弁当
平日のイベントが多い&振替も多い
夏・冬休みの長期休暇あり
土曜休み
保育時間内に習い事ができる
制服&お道具が高額
◎保育園
幼稚園の逆 February 02, 2025
娘の保育園は元々一時保育で行き慣れたところだけど、心配なのでしばらく週4日で留めるつもり。
園児が週6預けられて可哀想って言われてるけど、小学生〜大人だって可哀想だよ。
みんな完全週休3日制にしようよ。
どこかの国で週4でも週5でも作業効率変わらんって言われてたやん。 February 02, 2025
保育士って夜勤あるのよ。児童養護系に行くと夜勤あるのよ。保育園保育士こそ保育士だみたいな、保育園信仰強いけど、施設保育士も保育士なんだよ。保育士してて、土曜保育に理解ないやつは保育士じゃないよ。病棟看護師至上主義みたいな、うんこ思想だよそれは… February 02, 2025
休みの今日やることメモ
・娘の耳の奥にいってしまった耳あかを耳鼻科で取ってもらう
・店で使うガスバーナーのガス買う
・わんだふるプリキュアのDVD予約してみる
・保育参加のアンケート書く
・私の婦人科&娘の眼科定期受診
・1番の難題は、卒園式の保護者代表挨拶を少しずつ考える𓈒𓂂𓏸💭 February 02, 2025
@hiroyoshimura 無償化はバラマキです
東京都の保育料も幼児教育も高校も無償化廃止→年少控除復活
子どもに関わる現場は
決壊寸前のところも多いと聞きます
現場にも投資が必要です
例えば
全校スクールカウンセラー配置
保護者の一時対応機関創設
配置人数や部活動などの見直し
そのような施策も教育への投資です February 02, 2025
@WRbMAk1Wqs6TSkX 女も働け、産め、育てろ
働きながら産んで育てる、長く預けられるだけ預けられたら便利でしょ?って思ってる政府。
意図的に子供を長時間預けたい人なんて一握り。
長時間の共働きなんてしなくていいようにしてほしい。
0歳が11時間保育週6なんて異常だよ。 February 02, 2025
目標としていた午前中には、浦添市内全ての掲示板ポスターも貼り終えたと連絡を頂きました👏✨
ご協力頂いた皆さま、有難うございました🙇♀️
#下門あいか #しもじょうあいか
#れいわ新選組 #れいわ #浦添
#子育て #沖縄 #産後 #乳児 #幼児
#子育て世代 #移住 #リフレッシュ #一時保育 https://t.co/ZYw62ilwkd February 02, 2025
🟨期待高まる「第1子保育料の無償化」💫
「助かる!」「うれしい!!」😄🙌
今年9月からスタートへ 🌈
👉共働きのご夫婦から👫✨
パパ友やママ友からは「保育料の負担が重い」という話を聞いており、大きな悩みの種にもなっていた。… https://t.co/Gx10QWGhhe February 02, 2025
私がゆずれない3つの政策
①親のケアで子どもを守る
②ゆとりある子育て支援
③浦添西海岸の海を守る
#下門あいか
#しもじょうあいか
#れいわ新選組
#子育て世代
#こども
#気持ちに寄り添い声を届ける
#産後ケア
#一時保育
#リフレッシュ
#浦添大公園
#浦添 #沖縄 #那覇 https://t.co/tsMdvaqYGg February 02, 2025
そうやって過去の話ばっかりして
今の人の提案や訴えから逃げてきたから
こんなに人がころころ変わってるんじゃないの?
責めてるんじゃないのよ。
保育も栄養も日々時代に合わせて
変わってきてるから。変わることは
そんなに悪いことじゃない。もちろん
大切なことは変わらずにいることも。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。