1
佐賀県
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
炎上覚悟で言いますが、旅行で満足したいなら絶対に佐賀県です。絶景がたくさんあるし、肉も魚もお酒も美味い。都道府県魅力度ランキングはずーっと最下位あたりだけど、ポテンシャルはマジ高い。本当かウソか試してほしい。ということで佐賀の魅力をツリーにまとめました。保存してあとでゆっくり見て↓ ↓ November 11, 2025
11RP
/
佐賀県支援 第4週目
おもしろ川柳応援にゃー!!
\
抽選で2名様に 佐賀県上峰町
為朝から 九州の旅ラーメンセットを
プレゼントじゃ!!
■参加方法
① @yurumon_sasa
をフォロー
② この投稿をRT
〆切は11/30
来年2月から
《ささつな公国 ネコ動画》を
募集するのでよろしくにゃー https://t.co/HDX4uvUbJv November 11, 2025
2RP
さがみかんきち様(@sagamikankichi)より
さが美人3kg化粧箱をいただきました🎉
"さが美人"は厳しい基準を満たした
まさに佐賀県のブランドみかん🍊✨
段ボールいっぱいに詰まったみかんは
その名の通り色艶がとっても綺麗です👌🏻⸝⋆
みかんが大好きな家族みんなも大歓声ꉂ🤭
🔽続
#baba当選報告 https://t.co/Er4xsmbPKe November 11, 2025
2RP
本日の九州イベント情報
[1]
タイトル: 博多ライトアップウォーク2025
県・市町村: 福岡県福岡市
会場/エリア: 博多駅周辺
時間帯: 17:00-22:00
内容: 博多の冬を彩る光の祭典。歴史的建造物が幻想的にライトアップされ、夜の散策を楽しめます。温かい飲み物を片手に、美しい夜景を満喫しましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 九州ラーメンフェスタin天神
県・市町村: 福岡県福岡市
会場/エリア: 天神中央公園
時間帯: 11:00-20:00
内容: 九州各地の有名ラーメン店が一堂に会する食の祭典。豚骨、鶏白湯など、個性豊かな一杯を味わえます。食べ比べも楽しい、ラーメン好きにはたまらないイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[3]
タイトル: 有田陶器市 冬の特別企画
県・市町村: 佐賀県有田町
会場/エリア: 有田町内各所
時間帯: 09:00-17:00
内容: 伝統ある有田焼の窯元や店舗が特別価格で商品を販売。普段使いから贈答品まで、様々な陶器が見つかります。職人との交流も楽しめる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[4]
タイトル: 吉野ヶ里歴史公園 冬の古代体験
県・市町村: 佐賀県神埼市
会場/エリア: 吉野ヶ里歴史公園
時間帯: 10:00-16:00
内容: 弥生時代の暮らしを体験できるイベント。火おこしや勾玉作り、弓矢体験など、大人から子供まで楽しめます。歴史に触れ、古代の知恵を学びましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[5]
タイトル: 長崎ランタンフェスティバルプレイベント
県・市町村: 長崎県長崎市
会場/エリア: 長崎新地中華街
時間帯: 18:00-21:00
内容: 来年のランタンフェスティバルを先取り!一部のランタンが点灯され、幻想的な雰囲気を味わえます。中華街の美味しい料理と共に、異国情緒を体験ください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[6]
タイトル: ハウステンボス クリスマスマーケット
県・市町村: 長崎県佐世保市
会場/エリア: ハウステンボス
時間帯: 09:00-22:00
内容: ヨーロッパの街並みでクリスマス気分を満喫。温かいグリューワインやドイツ料理、クリスマス雑貨が並びます。夜はイルミネーションが輝き、ロマンチックな雰囲気に。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[7]
タイトル: 熊本城 冬の特別公開とライトアップ
県・市町村: 熊本県熊本市
会場/エリア: 熊本城
時間帯: 17:30-21:00
内容: 復興が進む熊本城の夜間特別公開。美しくライトアップされた天守閣は圧巻です。城内の一部を散策でき、歴史と光のコントラストを楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[8]
タイトル: 阿蘇の恵みマルシェ
県・市町村: 熊本県阿蘇市
会場/エリア: 道の駅阿蘇
時間帯: 09:00-15:00
内容: 阿蘇の新鮮な野菜や果物、加工品が集まるマルシェ。地元の生産者と直接交流し、旬の味覚を堪能できます。阿蘇の雄大な自然を感じながら、お買い物を楽しんでください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[9]
タイトル: 別府温泉湯けむりイルミネーション
県・市町村: 大分県別府市
会場/エリア: 別府公園
時間帯: 18:00-22:00
内容: 別府の湯けむりをイメージした幻想的なイルミネーション。光と温泉のコラボレーションが楽しめます。温かい足湯に浸かりながら、心安らぐひとときを。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: 国東半島アート散歩
県・市町村: 大分県国東市
会場/エリア: 国東半島各所
時間帯: 終日
内容: 国東半島の自然や歴史に溶け込むアート作品を巡るイベント。点在するユニークな作品を発見しながら、ドライブや散策を楽しめます。地図を片手に、自分だけのアート旅へ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[11]
タイトル: 高千穂神楽 夜神楽奉納
県・市町村: 宮崎県高千穂町
会場/エリア: 高千穂神社 神楽殿
時間帯: 20:00-22:00
内容: 国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統芸能。神話の世界を表現する舞は、見る者を幽玄の世界へと誘います。厳かな雰囲気の中、神聖な夜を体験できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 音楽
[12]
タイトル: フェニックス自然動物園 冬の動物たち
県・市町村: 宮崎県宮崎市
会場/エリア: フェニックス自然動物園
時間帯: 09:00-17:00
内容: 冬ならではの動物たちの姿を観察。寒さに強い動物たちの活発な動きや、温かい場所でくつろぐ姿が見られます。家族みんなで楽しめる動物園イベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[13]
タイトル: 桜島・錦江湾ジオパーク探訪ツアー
県・市町村: 鹿児島県鹿児島市
会場/エリア: 桜島港集合
時間帯: 10:00-16:00
内容: 活火山桜島と錦江湾の雄大な自然を巡るツアー。専門ガイドがジオパークの魅力や歴史を解説します。火山活動の迫力を間近で感じられる貴重な体験です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[14]
タイトル: かごしま黒豚グルメフェス
県・市町村: 鹿児島県鹿児島市
会場/エリア: アミュプラザ鹿児島前広場
時間帯: 11:00-20:00
内容: 鹿児島が誇る黒豚料理の祭典。とんかつ、しゃぶしゃぶ、角煮など、様々な黒豚料理を堪能できます。ジューシーで旨味たっぷりの黒豚を心ゆくまで味わいましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[15]
タイトル: 首里城復興特別公開
県・市町村: 沖縄県那覇市
会場/エリア: 首里城公園
時間帯: 09:00-18:00
内容: 復興が進む首里城の現在を特別公開。再建中の様子を見学でき、職人たちの技に触れることができます。沖縄の歴史と文化を肌で感じられる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[16]
タイトル: 沖縄の海とサンゴ礁を守るビーチクリーン
県・市町村: 沖縄県恩納村
会場/エリア: 万座ビーチ
時間帯: 10:00-12:00
内容: 美しい沖縄の海を守るためのボランティア活動。ビーチの清掃を通じて、環境保護に貢献できます。清掃後は、美しいビーチでリラックスする時間も楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[17]
タイトル: 福岡クリスマスマーケットinキャナルシティ
県・市町村: 福岡県福岡市
会場/エリア: キャナルシティ博多
時間帯: 10:00-21:00
内容: ショッピングモールで開催されるクリスマスマーケット。可愛い雑貨や美味しいフードが並び、クリスマス気分を盛り上げます。家族や友人と楽しい時間を過ごしましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[18]
タイトル: 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ特別展示
県・市町村: 佐賀県佐賀市
会場/エリア: 佐賀県立博物館
時間帯: 09:30-17:00
内容: 過去のバルーンフェスタの歴史や魅力を紹介する特別展。貴重な写真や資料、ミニチュアバルーンが展示されます。空の祭典の感動を再び味わえる機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[19]
タイトル: 長崎平和公園 冬の献花と祈り
県・市町村: 長崎県長崎市
会場/エリア: 長崎平和公園
時間帯: 終日
内容: 平和への祈りを捧げる場所。冬の静けさの中で、改めて平和の尊さを考えることができます。献花台も設置されており、訪れる人々が静かに祈りを捧げます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[20]
タイトル: 宮崎神宮 秋の大祭 名残の舞
県・市町村: 宮崎県宮崎市
会場/エリア: 宮崎神宮
時間帯: 14:00-16:00
内容: 秋の大祭の締めくくりとして、伝統的な舞が奉納されます。厳かで美しい舞は、訪れる人々に感動を与えます。倭国の伝統文化に触れる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
詳細は実際のHPでご確認ください
#九州イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
ZIP!で水卜アナが佐賀関を佐賀県の『佐賀』だけで読む時のイントネーションで『↑↑→→→』て読んでてビックリしたけれど、そうか。
大分県人でないと真っ平らなイントネーション『→→→→→』て読むとは思わないよね😅 November 11, 2025
佐賀県
リハもなんもせずに 本番15分前に会場入り、ほんでワンマン。
ちなみにこん時は15000円負けた。
懐かしい。もう絶対行きません。 https://t.co/wEBxmo2kgR November 11, 2025
佐賀県有田町の有田焼陶祖の神、陶山神社の注目ポイントは陶磁器製の鳥居とか狛犬。変わっているから、全然紹介してもよかったかも。けっこう紹介する・しないの境目が、ページ数の関係もあるけど適当だったりします。 https://t.co/NJPloo6Zzm November 11, 2025
「こないだヨーロッパへ行ってきたんですよ」と言ったら信じてもらえそうな佐賀県の有田ポーセリンパーク。よく見たら鉄塔とか電線が…。コスプレの撮影に人気のよう。ちなみにポーセリンは磁器のこと。訪問時は改修中で、隙間からちらっとしか見れなかったんですよね
場所
https://t.co/P74xDxvRKF https://t.co/5BGKy7MK7t November 11, 2025
教員採用試験の倍率が低くなって志望者集めに悩む自治体が取る行動3選
1 試験内容を削る
・論文や集団形式試験の廃止
・教養科目のうち、一般教養分野の廃止
2 試験日程をズラす
あえて近隣地域と重ならない日程に動かす
3 給与・福利などの充実度をアナウンスしだす
初任給の増額や奨学金の肩代わりなど
来年度も1番をやってくる自治体はありそうですね。佐賀県は論文廃止するかな?? November 11, 2025
🐶あしたのお知らせ🐶
明日はお久しぶりの佐賀県🐶‼️‼️
#ワンダーランド鹿島店🐶さんへ
お邪魔します🐶🤍🤍🤍
お邪魔するのは1年ちょいぶりかな🌟
またお邪魔できてとても嬉しい💗
データもしっかりチェックして月末の
ラストスパートかけたいです👊‼️
ぜひぜひ遊びにきてくれたら嬉しいです!
お待ちしてます〜🐶🐶🐶#PR November 11, 2025
こんにちは⛅~☂️
佐賀県神埼市🚘九年庵へ
あいにくの☂️紅葉🍁
佐賀県史跡🏠
④枚目
伊東玄朴旧宅雨宿り中🤭
初めて来てみたけど🧐
平日でも観光客🚌他
沢山の人達で賑わってるね🥰 https://t.co/v6YMwY0ONN November 11, 2025
サウナ室は3つあって…
❶鯨の体内をイメージした「鯨サウナ」
❷ イカの曲線をモチーフにした 「イカサウナ」
❸ 唐津焼のレンガと土を活かした「窯サウナ」
水風呂は2つあって…
❶ 空に浮かぶガラス張りの「水中水風呂」
❷ イカの生簀を活用した「イケス水風呂」
内気浴は「深海ルーム」
外気浴は「展望デッキ」で楽しめる✨
そんな施設は▽
◉佐賀県唐津市呼子町呼子3079「JIN6サウナ」
11月28日(金)グランドオープンです🎉 November 11, 2025
11月8日(土)、9日(日)護衛艦「しらぬい」は佐賀県唐津市(唐津妙見埠頭4号岸壁)で艦艇広報を実施しました。
2,707名の方が来艦してくれました。
また、カレー王子ターメリックと一緒に食べるカレー🍛喫食体験も行いました。
#しらぬい #護衛艦隊 #唐津 https://t.co/SJQfysSRns November 11, 2025
@spafmy カオリーナ、おはスパ
スプーンの話なんてないよー
って思ったけど
ちょっと珍しいスプーン持ってた🥄
佐賀県有田駅前にある(有田焼の)雑貨店で買った
「有田焼スプーン」
ヨーグルトとかプリンを食べるのにちょうどいいサイズかな
参考までにコルクコースターを横に置いておきます
#スパモニfmy https://t.co/bF6X3yQ4bW November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



