佐藤賢治 スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@hatsugei いよいよ、『初恋芸人』が公開ですね!タイプロ4次をのんびり見ていたら、突然、ストリート・ファイターのように現れた原ちゃんに目を醒まされ、以降、勝利君と原ちゃんをシャカリキ応援。 あの原ちゃんのなかから生まれた、この佐藤賢治君に会うのがとても楽しみだよ!#初恋芸人 #原ちゃん November 11, 2025
いよいよ、原ちゃんの初主演映画の公開が近づいてきていてワクワクが止まらない🫀💭🦖⸒⸒
予告だけで泣けるのに🥲
どうか11月29日、佐藤賢治に会えますように🙏🧚🏻🫧 https://t.co/Kq3HTaBIEQ November 11, 2025
ご返信ありがとうございます。
一応補足致しますと昨シーズンはジミーディベロップメントコーチがいました。ジミーコーチは育成に定評があり、NBA選手も多く輩出しております。
しかしシーズン直前にNBAから声が掛かったら移籍するみたいな要項に則りシーズン前に退団してしまってHCの要求に対しての具体的トレーニング案を示すコーチが居なくなったの確かに痛手です。それにより育成プランはかなり崩れたと思います。
本当はそこで同じ様に育成に定評のあるコーチを海外から招聘すれば良かったんですけどね。
北GMとは以前はかなりお話をさせてもらってました。「特指どうしようか。」などの話もしてくれました。(尚私は「そろそろ倭国人ビッグマンの特指が来て欲しいです。」っと言ってそうならなかったので、却下されたと思ってます。笑)
目指しているバスケ像はよく分かりますが、チームとは上手くいっていないのか?と言うか印象ですし、少しチームについては「他人事」の様な印象を正直受けました。
※あくまで個人的主観です。
本題に入ると
・シーズン中の新しい外国籍に関してはかなり消極的です。多分GMと言うよりよ当時のDeNAが事業失敗で資金的にも厳しく株価も低迷していてその影響で選手の補強をできなかったと言う推測もできてました。(その後ポケモンで持ち直しますが。)
その辺りは元沢さんから川崎社長になってさらに厳しくなった印象です。
因みに今も結構株価は下がり、資金的にも厳しそうです。(私はDeNAの株主総会にも出席した事があますので。)
・Bリーグにマッチしない外国籍に関しては前提として川崎はシーズン頭から他のチームからの移籍で契約した外国籍はジョシュ・デービスとロスコだけです。
それ以外で北GMで倭国のリーグで成功&失敗の外国籍を考えると(失敗を単年と定義します。)
成功…カルファニ、ヒース、ジャニング(2年目は怪我で苦しんだので難しいとこりですが)、パブロ、ウィンブッシュ
失敗…マイケル・ヤングジュニア、アリゼ、サッシャ
未定…リスティッチ、テリー
5.3で概ね成功してますね。リスティッチとテリーが単年で終わっても半々位です。ただロスコを複数年で獲得できているので、成功として良いと思いますが、これは「ニックが居た」と言う前提ですので、ニック後で考えると失敗の傾向にあるのは否めませんね。それ位にここ2年の印象は悪いです。
・優秀な若手PGに関しては、川崎と言えばPGですので、岡田大河君や米須君も獲得も素晴らしかったです。ただ欲を言えば納見をチームのモノにしたかったですね。ガードで考えれば前田も同じです。
そこはGMと言うよりも佐藤賢治前HCの問題です。
結論として就任以降確かに悪くはない部分も多いですが、私は評論家ではないのでズバリ言います。
北GMも今のチーム低迷の責任とって辞任すべきです。
やはりフロントと現場で上手く行っていない様な気がします。あとは前述にもあげた少し他人事みたいな感じが気になりますし、辻と藤井の流出は大きな減点です。藤井に関しては佐々木隆盛と渡邊雄太のダブル獲得を目指さずに残留に資金を使うべきでした。
ただヒースを帰化させて川崎に残す事ができたら、素晴らしいGMっと言われたかもですね。
実際今外国人問題で帰化するのは相当厳しいようです。ニックもかなり勉強していたと大島元通訳が言ってましたし。 November 11, 2025
アメトーーク!を見てます👀MCは…蛍原徹さん。ゲストは…みなみかわさん、紅しょうが熊元プロレスさん、バッテリィズエースさん、囲碁将棋根建さん、きしたかの高野さん🈀5名…/麒麟川島さん、アンガールズ田中さん。ナレーションは…佐藤賢治さん。企画は…“芸人体当たりマン決定戦”です。 November 11, 2025
かつて北さんに「一番のファンサービスは勝つ事ではないのですか?」と質問したら「全くもってその通りです。」と応えてました。ただ同時に「チームにそんなにお金がないからスター選手は取れない」とも言ってました。
株主総会でDeNA側からは「チームに関しては北GMに一任している」と言う回答がありましたが、同時にDeNAから北GMに「例えばこれまでの様なニック頼みのチームにしないで欲しい」っと要望をしたそうです。
私の認識では元沢さんから今の川崎さんに社長が変わってチームが低迷し始めた感じがします。あとやはり佐藤賢治HC時代にやるべき事をやらなかったツケは確実にきてますね。
北さんにポストニック問題は大丈夫なんですか?って聞いたら「やっていると思いますよ。」って若干他人行儀な感じで言っていたので心配したのですが。
因みにwinnerが始まってから北さんはチームの事に関してはほとんど話せなくなりました。 November 11, 2025
本来大事なのは勝ったゲームこそ反省する所を見付けてもっと修正をして行く事だと思います。そうやってチームは強くなって行くと思ってます。
今のチームは目先の勝利が大事なので、フロントからは「勝ったからいいじゃないか!」って言われそうな感じはありますよね。汗
正直今日も勝ちましたけど問題は山積でしたね。
ただ他の方が投稿で北さんがGMを辞めても次は佐藤賢治さんなので結構絶望と言うのも見ました。確かにそのラインだと心配ですよね。汗 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



