1
会津若松市
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ニュース「明日の福島県は広い範囲で大雪となるでしょう」
只見町「我、迎撃体制万全なり」
会津若松市「明日は早起きするか…」
福島市「積もるかな…?ブルブル」
白河市「凍結恐い」
相馬市「こっちは大丈夫……だと思いたい」
いわき市「マルトで買い物してこよっと♪」 November 11, 2025
242RP
「どうすればこうなるの?」神社参道で“ひっくり返る”車 福島・会津若松市
https://t.co/PZe4BJoBvl
参拝後に駐車場から出たところ、横転。
77歳の観光客男性に衝突し重傷😰
神社に存在する悪魔は、このようなネガティブな影響を与えることができます⚠️ https://t.co/at763K08uS https://t.co/OEDKNS7alX November 11, 2025
33RP
♨️【福島・会津若松市「東山温泉 庄助の宿 瀧の湯」で“滝を望む絶景露天”に癒されるひととき】
\名瀑・伏見ヶ滝のそばで、“音と景観に包まれる癒しの湯あみ”を♨️/
福島県会津若松市・東山温泉に佇む「庄助の宿 瀧の湯(しょうすけのやど たきのゆ)」。
創業130余年、会津を代表する老舗の温泉宿で、宿名の通り“滝のすぐそばで湯に浸かれる”特別な日帰り温泉です。
湯は、東山温泉の源泉を引く「ナトリウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物泉」。
渓流沿いの露天風呂からは、伏見ヶ滝を間近に望み、滝音と湯けむりが織りなす癒しの時間が流れます。
湯に包まれながら感じる、会津の自然と四季のうつろい——まさに“心までとろける極上のひととき”。
🌿湯の魅力
▶ 滝のすぐそばで湯浴みできる“絶景露天風呂”
▶ 肌をやわらかく整える硫酸塩泉・塩化物泉の“美肌の湯”
▶ 内湯は檜や石造りで、香りと温もりを感じる贅沢空間
▶ 渓流の音に癒される“非日常の静寂”を満喫
💡こんな人におすすめ
✅ 自然の音に包まれてリラックスしたい人
✅ “滝を眺める露天”という特別な体験を味わいたい人
✅ 旅の途中で少し贅沢な日帰り湯を楽しみたい人
✅ 会津の風情ある温泉街を散策したい人
🕒 日帰り入浴(2025年現在)
・営業時間:13:00〜15:00(最終退館16:00)
・営業日:土・日・祝日のみ(平日は要確認)
・受付場所:フロント(要事前確認)
💴 入浴料
・大人(中学生以上):1,200円(小タオル付)
・子ども(3歳〜小学生):600円
📍アクセス
福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯108
🚗 JR「会津若松駅」から車で約15分
🚌 「東山温泉入口(瀧の湯前)」バス停から徒歩すぐ
🅿️ 無料駐車場あり(約60台)
🏡 施設概要
・泉質:ナトリウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物泉(無色透明・弱アルカリ性)
・効能:疲労回復、神経痛、皮膚病、冷え性、美肌効果
・浴槽:露天風呂(滝見風呂)・内湯
・設備:休憩ロビー・売店・駐車場
・雰囲気:滝と渓流の音に癒される“自然一体の温泉宿”
✨ 滝音を聞きながら、会津の自然と一体になる“癒しの湯時間”を。
「庄助の宿 瀧の湯」は、五感で感じる“滝の温泉”として、
今も多くの旅人を魅了し続ける、東山温泉の名宿です♨️ November 11, 2025
22RP
会津若松市の名物といえば、やっぱりソースカツ丼ですよね!🐷🍚✨
中でも老舗の「白孔雀食堂」さんは、丼からはみ出すほどの大きなカツが有名なんです🤩
約80年もの間、継ぎ足しで作られた秘伝の甘辛ソースが、柔らかくてジューシーなカツによく絡んで、一度食べたら忘れられない味ですよ😋💕
人気店なので、お早めの来店がおすすめですが、会津に来たらぜひこの迫力満点の一杯を体験してみてくださいね!🥢 November 11, 2025
19RP
そうだ会津に行こう!!
今週末の会津若松市はお天気も良く絶好のお出かけ日和。
天守閣前の赤ベコも首を大きく縦に振って頷いております。
#鶴ヶ城
#ソースカツ丼 https://t.co/C68r1zSjcC November 11, 2025
12RP
#東京農業大学 に行きました。
#エアープランツ・バイオ という #研究所 で #DNA の採取 保存 #生きた証し を残す #メモリアルカード や #サプリ の製作などされてます。#福島県 #郡山市 #会津若松市 #農家 #酒蔵 の方に有名で福島の入学生卒業生も多いとのことです。流石。#ペット火葬 https://t.co/tyQLKPBoP0 November 11, 2025
9RP
剣でございます。
今回は、会津若松市にございます民芸品店【民芸の館 松良】で五十嵐加都枝様にインタビューをさせていただきました。
ー会津の魅力とは?ー
私が考えるのは3つあります。
まずは「磐梯山」や「猪苗代湖」などの自然の景色が沢山あるところ。2つ目は、歴史が有名なので、「白虎隊」や「鶴ヶ城」といった戊辰戦争に関することを知れる歴史の町であり、城下町などの街並みもとても魅力的であるということ。3つ目は食べ物が美味しいということ。B級グルメの「ソースカツ丼」の他にも「みしらず柿」「桃」といったフルーツ系、お水が美味しいので「地酒」、郷土料理としては「こずゆ」「棒たら」「にしんの山椒漬け」などなど、美味しい食べ物が沢山あることかなと思います。
ー【民芸の館 松良】ではどの様な商品を販売していますか?また、どの様な体験ができますか?ー
まずは、お土産として会津の伝統品である「木綿」や「ろうそく」「桐げた」「漆器」。そして、私たちは元々焼物の直売店であったので、「会津焼き」も置いてあります。民芸品の他にも、銘菓のお菓子やお味噌、地酒も取り揃えております。ツアーで来ていただいた方には、「白虎隊の踊り」や「飯盛山のご案内」もしているので、ただ訪れるだけではなく「歴史」を知っていただきたいと思っております。
体験としては、小さなお子様や学生さんでも取り組める体験を12種類用意しています。珍しいものですと、「白虎隊のなりきり体験」や「鶴ヶ城のお城」「木刀」の絵付け体験、赤べこもカラフルにしてみたりなど、少し変わった体験が多い為皆様に楽しんでいただけるのではないかと思います。
ー「ふくしまデスティネーションキャンペーン」に向けて一言お願い致しますー
1度だけではなく、2度来た方にも新しい発見、
「歴史」や「体験」「観光」などを通して、今まで気づくことのできなかった新たな魅力を再発見していただける様に、私たちの方でも提案させていただきますので、DC(デスティネーションキャンペーン)で多くの方が来られた際に、「新たな発見」をし、会津旅行がより充実したものになりますと嬉しいです。皆様のお越しをお待ちしております。
会津には本当にたくさんの魅力があります。
「観光」「体験」「食」など、見て・感じて・食べて皆様により多くの良さを体感していただけますと幸いです。
会津旅行に行く際は、「民芸の館 松良」を訪れ、より充実した時間をお過ごしください!
#福島県 #会津若松市
#民芸の館松良 #飯盛山
#白虎隊 #赤べこ #体験
#ふくしまDC
#HAPPYふくしま隊 #剣 November 11, 2025
7RP
「どうすればこうなるの?」神社参道で“ひっくり返る”車…石垣乗り上げたか 77歳の観光客男性に衝突し重傷 福島・会津若松市 #FNNプライムオンライン https://t.co/w5EdXKDFhq
この動画提供者、自身のFBにも動画を上げているが、動画の続きで観光客の安否より自分の車の心配をしてる様だね。 November 11, 2025
5RP
明日、鶴ヶ城サムライフェスでドミニカがデビューします!!
#会津 #サムライフェス #鶴ヶ城
#地域おこし協力隊
#会津若松市観光大使 #島口哲朗
#剱伎衆かむゐ #剱伎道 https://t.co/Yioa5nANLg https://t.co/zFK14UtBu6 November 11, 2025
5RP
#赤井の大イチョウ #空ネット #シェア天
会津若松市湊町赤井の大イチョウを観て来ました。
レンズに入りきれないほど大きかった。 https://t.co/pKpxv05QI3 November 11, 2025
5RP
【 #ほんのり屋のこだわり通信 🍙 #2 】
🌾生産者さんインタビュー🌾
ー会津米の美味しさの秘訣とは!?ー
おむすび処 ほんのり屋で使用しているお米「会津産コシヒカリ」は、
福島県会津若松市の自然豊かな田んぼで育てられています。
昼夜の寒暖差が大きく、清らかな水に恵まれた会津は、
お米の甘みと粘りを引き出す絶好の環境。
生産者の方は「食べる人の笑顔を思い浮かべながら育てています」と話してくれました。
その想いが、ほんのり屋のおむすびをいっそう美味しくしています🍙
#ほんのり屋 #ほんのり屋のこだわり通信 #会津産コシヒカリ #福島 #おむすび #おにぎり #生産者の想い #お米のはなし November 11, 2025
4RP
11/30(日)
福島県会津若松市内でボードゲーム会を開催します。
初参加や初心者も大歓迎です!
参加希望の方はフォローのうえDM等でご連絡ください🙇♂️
主催者あるいは参加者持ち込みのボードゲームで遊びますので手ぶらでも大丈夫です👍️
ご連絡お待ちしてます!✨ https://t.co/9tSPdaMFSx November 11, 2025
4RP
“冷凍生 #どら焼 入荷”
#会津若松市 一箕町にあります、
どら焼きのどらや
さんより、
ホイップクリームと粒あんが入った
冷凍生どら焼きの入荷を
開始しました✨
スタッフおすすめポイント💡
甘さ控えめで食べやすく、
ボリュームもあり
満足のいく一押し商品です☝
1個 350円
5個入り箱 1,850円 https://t.co/OkrOfS9ktQ November 11, 2025
3RP
新月替り発売です♪
「特製ソースカツ丼」850円です😍
会津若松市のソースカツ丼にインスパイアされてソースから手作りしました‼️
カツとキャベツの食感にコクがあるのにさっぱりしたソースがベストマッチ😋
ぜひ、食べに来て下さい‼️
よもぎうどん
#嘉麻市 #嘉麻市うどん #月替り #ソースカツ丼 https://t.co/OUzuWSZkgI November 11, 2025
3RP
会津棚田米応援セット販売始めました!
初日の今日は会津若松市のまんま~じゃさんでお披露目を兼ねて販売会を行ったところ、持ち込んだ50セットが1時間で完売!
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました😄
明日は鶴ヶ城のニノマルシェ、月曜からは福島県観光物産館でも販売開始します! https://t.co/z4Nz5JIg7J November 11, 2025
2RP
ドローンによる太陽光パネル点検(O&M)の検討にあわせて、試しに事務所の上空から空撮を行っていただいた際の映像です。
弊社は会津若松市の美里町にあり、自然に囲まれたとても穏やかな環境にあります。
ドローンの映像からも、地域の魅力を改めて感じました。 https://t.co/bpcTy4Lp4M November 11, 2025
2RP
大内宿@福島県下郷町
江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町。
現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が建ち並び、この景観を引き継ぐために店舗兼住居として生活している🛖
時代劇のような世界であり、昔の倭国に思いを馳せました✨
見晴台からの景色も最高でしたよ🙆 https://t.co/z6RTaFCgP5 November 11, 2025
2RP
22日の『朝だ!生です旅サラダ』のコレうまの旅は、会津若松市だ!!
#旅サラダ
https://t.co/te0VKDzhSH https://t.co/spO9bwchya November 11, 2025
2RP
仏神君の8/25の一言は🤗
【まだまだ、やれる事はある。】🤔
こんなニュース記事を見かけた…
●「どうすればこうなるの?」
神社参道で“ひっくり返る”車
石垣乗り上げたか
77歳の観光客男性に衝突し重傷
福島・会津若松市…
事故自体は11/6なのかな?
そして車に乗っていたのは
⬇️ https://t.co/59UJrleAy5 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



