伊藤 計劃(いとう けいかく、本名:伊藤 聡、1974年〈昭和49年〉10月14日 - 2009年〈平成21年〉3月20日)は、倭国のSF作家。武蔵野美術大学美術学部映像科卒業。 2007年に、『虐殺器官』で小説家として本格的にデビューしてからわずか2年ほどで早逝したが、この作品はゼロ年代倭国SFのベストに挙げられている。
「伊藤計劃」 (2024/10/5 04:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
自分は伊藤計劃先輩の大学の後輩で、
「虐殺器官」落選後の飲み会で「先輩の書く物なら、絶対に面白いはずだから同人誌でも出しましょうよ」と言ったら「いや、アレはもう落選したものですから、次の奴を頑張ります」と頑なに封印しようとした経緯を知っているので、
世に出てくれて本当に良かった January 01, 2025
810RT
当時の倭国SFに関わったひとりとして、オーラルヒストリーを多少なりと残したほうがよさそう。
「伊藤計劃以後」という言葉は、主に早川書房さんに関わる関係者の衝撃が深すぎたことに起因すると思います。
当時の複数のSF関係者には、大きなトラウマとして刻まれていることを、実際に感じました。 https://t.co/iwLjbC91Bk January 01, 2025
227RT
なんかまたSF業界の人間が、原文を精読せずに内容を勝手に膨らませて「不正確だ! デマだ!」と叫び立てながら歴史改変をするという動作を見てしまったので書いておく。
小松左京は『虐殺器官』を受賞させなかったが、伊藤計劃がブログでその旨を報告したところ、出版され、評価を得た。その一方で January 01, 2025
137RT
角川春樹事務所が主催する小松左京賞では、初回から予選委員を担当していたので、第7回(2006年)の一次通過作として、伊藤計劃『虐殺器官』と円城塔『Self-Reference ENGINE』を読んだときは大変興奮した。ところがどっちも小松さんの眼鏡にかなわず、まさかの受賞作なし。
https://t.co/ETYVZYouub January 01, 2025
82RT
伊藤計劃の話があったので図書館で佐藤亜紀「小説のタクティクス」読んできた。まあkemofure殿のなさることよって感じで相変わらずニュアンス変わってるし、自論と癒着しちゃってるしで、記憶頼りで書いてるかもしれないんだけど、ちょっと喧嘩にならないですね。 https://t.co/PDoqozpKDV January 01, 2025
59RT
伊藤計劃さんに関するpostへのRPで、補足すると、「2007年のベストSF1位(虐殺器官)」というのは、早川から毎年出ている『SFが読みたい!』の2007年度版の国内篇1位ということです。
新人作家の1作目が獲った例は、30年以上の歴史で5人いないと思います。
長谷は一度もとったことはありません。 January 01, 2025
41RT
あの業界はものすごく狭くて閉鎖的なので、そういう戦略に乗らない作家への圧の掛け方は、おそらく外部の正常な読者には想像もできないものだと思う。その一端が伊藤計劃の作品をSF大賞の候補にしては選評で叩く、という動作として二度繰り返され、 January 01, 2025
33RT
SF界が伊藤計劃を評価しなかったというのは全くの捏造歴史だろう。
『虐殺器官』は出てすぐ話題になって、みんな読んだんじゃなかったか?SFファンの間での評価も高かったと思うぞ。あの年の話題作はSREと『虐殺器官』では。
SF大賞にはならんかったけど、あれは選考委員が悪かったと僕は思っている。 January 01, 2025
32RT
すくなくとも自分は、2009年という年に、誰もが伊藤計劃氏の早すぎる死と『ハーモニー』の話をしているような空気を体験していて、「10年後にもSF読者さんは伊藤計劃の話ばかりしているのではないだろうか?」と、そらおそろしい思いがしていました。
現役の作家として危機感も覚えました。 January 01, 2025
27RT
『虐殺器官』と山形浩生氏を繋げる感想って初めて読んだけど、言われると納得する! 伊藤計劃氏って山形浩生氏に対する言及あったっけ? https://t.co/9COP7iSzDZ January 01, 2025
25RT
『2006年の小松左京賞(角川春樹事務所主催)の最終候補だった円城塔さんの『Self-reference ENGINE』、伊藤計劃さんの『虐殺器官』をJコレクションから出したんです。大森望さんの紹介で原稿を読みました』が版元の編集長の認識なのだがなあ。 https://t.co/11hjUviKOx January 01, 2025
23RT
伊藤計劃作品のそれ以後に与えた影響は確かに大きいけれど、伊藤氏がいる前もいた時もいなくなった後も倭国の(もちろん海外も)SFは常に書かれ読まれ続けてきたわけで、その連綿とした営為から生じた様々なものを伊藤さんの名前で区切ってしまうのは乱暴すぎるのではないか…というのが私の考えです。 January 01, 2025
20RT
「伊藤計劃は小松の意向でSF界からは外され、ゲーマー層などのSF外の界隈で受け入れられた」は完全に間違い。小松賞主催の角川春樹事務所から出なかったからこそ早川書房が虐殺器官とSREを自社の書籍として刊行できたわけだし、その結果ゼロ年代を代表するSFとして高く評価されたのは明らかな事実。 https://t.co/xex8IE3I3a January 01, 2025
15RT
伊藤計劃がSF業界から評価されてなかった世界線だと、伊藤計劃の没後に「伊藤計劃以後」なんて概念を持ち出した早川がカスすぎてめちゃくちゃ面白くなってしまうので、評価されてなかったって設定にするのも有りかもしれない。こうしていくつもの偽史が誕生する。 January 01, 2025
12RT
だから伊藤計劃の神格化もまた偶像を求めていたSF界の中から生じた、というか作りだされた動きなのだと私は思います。
そこにMGSを主としたゲーム層や映画評から入った映画層などが幅広く呼応したことにより想像を超えた広がりが生まれて今に至ると。 January 01, 2025
12RT
伊藤計劃が評価されなかったと思いたい気持ちはわかるけど、私は氏や作品が不当に扱われたとは思わないけどな。
もっとも私は、彼が存命の間はSF大会にも行ったことのないいち読者に過ぎなくて当時の空気はわからないんだけど。 January 01, 2025
10RT
@kanose 伊藤計劃氏のブログで『虐殺器官』以前から山形浩生氏の情報発信に絡んだ記事が複数あったので読者だったのは間違いないですね。
https://t.co/TcY4DlX3os
https://t.co/CSB8b1sh60 January 01, 2025
8RT
そういえば、伊藤計劃さんら作家たちを招いて、『クトゥルフ神話TRPG』をやっていたことがあって、伊藤さんが書いたキャラクターシートやカセットテープへの録音も残っているのですよ。シナリオは、キーパーをやった私のお気に入り、白熱の展開が楽しめる「殺人リスト」(『アーカムのすべて』所収)。 January 01, 2025
8RT
ちょうど伊藤計劃氏のブログを読み直す機会があったのけど、伊藤計劃氏が東浩紀氏の攻殻評に異議を唱えていて面白かった。“東浩紀さんの発言に感じる、この我が身のような、我が身がかつて経験したような懐かしさと恥ずかしさはなんだろう”
https://t.co/4np60Q3WGC January 01, 2025
7RT
「伊藤計劃はSF界隈では評価されてなかった」という珍文を見て、「そういえば読み捨てくん元気にやってるかなぁ……」とTwitterからいなくなった人を思い出せたので良かったですね。 January 01, 2025
7RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。