伊藤 計劃(いとう けいかく、本名:伊藤 聡、1974年〈昭和49年〉10月14日 - 2009年〈平成21年〉3月20日)は、倭国のSF作家。武蔵野美術大学美術学部映像科卒業。 2007年に、『虐殺器官』で小説家として本格的にデビューしてからわずか2年ほどで早逝したが、この作品はゼロ年代倭国SFのベストに挙げられている。
「伊藤計劃」 (2024/10/5 04:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.18
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
佐藤亜紀先生はSF界の長老達が否定した伊藤計劃の技法を高く評価していて、先日の創作論の話とも通ずる、ご一読お勧め。伊藤計劃の諸作品が、小島秀夫のメタルギアを始めとしたゲーム等の様々な作品の二次創作的パッチワークであることを、オリジナルという幻想の虚妄を突くものであるとして高く評価。 January 01, 2025
26RT
佐藤亜紀(伊藤計劃は小松左京に毛嫌いされ)「同様の拒絶は神林長平という作家によって繰り返されることになります(略)(SF界の長老達から嫌われたにも関わらず、伊藤計劃は)近年のSFとしては稀に見るくらい多く読まれており、つまりSFの狭い世界の外では大いに受け入れられたということになります」同書 January 01, 2025
23RT
伊藤計劃(と円城塔)の作品を読んで、今年の小松左京賞は安心だと思ってたらまさかの両方受賞せずで、大森望氏が早川に送るようすすめて、それを井手氏が読んで早川が出版して、しかも出版前からSFセミナー、やはり大森望氏が宣伝したりと January 01, 2025
22RT
神林長平が伊藤計劃に否定的だったって、「いま集合的無意識を、」でのコメントかなと思うけど、『ハーモニー』への応答として書かれた作品なんだから、否定的な部分があっても作家としての最高の賛辞でしょ。表面の文字列しか読んでねえの? January 01, 2025
7RT
RT 前半はいいとして、後半の伊藤計劃はSF界から外され〜はさすがに大げさすぎる。SF界では伊藤計劃以前・以降なんて言葉まで使われてた(その分類に意味があるかはともかく)くらいなのに……もちろん死後により読まれるようになって支持者が増えたのはそうなんだけど…… January 01, 2025
3RT
佐藤亜紀「小説のタクティクス」は、本当に読んで欲しい。ハーモニーに対する倭国SF大賞の審査における複数の選者による否定的論調などについても詳しい。
佐藤亜紀「同様の拒絶は、『ハーモニー』が倭国SF大賞になった時にも繰り返されます」(同書)
伊藤計劃の神格化は亡くなった後から始まっている January 01, 2025
3RT
@enzienzi 小松左京に代表される古い作家は大抵伊藤計劃の作風手法を嫌ってたと思う。彼らの世代だと、モチーフを借りてくるのはパロディという嘲笑を以て批判する手法としか見てない。好意的または中立的にモチーフを借りてきて真摯に発展的に作品を構築する事をオリジナリティがない盗作と嫌ったと推察します January 01, 2025
3RT
いやでも、伊藤計劃というか、サイバーパンクジャンルが年上のSF者からなんとなくナメられている(いた)空気感を知っているものとすれば、死によって神格化されなかった伊藤計劃が、現在ほど評価されていたのかって部分は、かなり疑問を持っていますよ。#それでもぼくは伊藤計劃は面白いと言いますが。 January 01, 2025
2RT
ジャンル小説内で新しい作風を引っ提げて登場した作家が大御所に嫌われるのは珍しくないし、それをもってジャンルから爪弾きにされたように書くのは盛りすぎ
伊藤計劃、生前からSF界で普通に高く評価されてたし
当時の一般的若手SF作家と違うところがあるとすればラノベ界隈でも高い評価だったくらいか January 01, 2025
2RT
#好きな一文
この社会はね、自分自身の情報を自分以外の全員に人質として差し出すことで、安定と平和と慎み深さを保っているんだよ。
ハーモニー / 伊藤計劃 https://t.co/geVe4bRjJs January 01, 2025
1RT
小松左京御大が倭国SF史に名を残す巨匠なのは間違いないが、その意向で“倭国SF界”から爪弾きにされるほど倭国のSFは狭くないでしょ(実際、伊藤計劃氏は小松左京賞に落ちた原稿を見た早川書房のSF編集者の手で世に出て、その作品は国内のSFファンやSF評論家らから熱狂的に指示されたのだから)。 https://t.co/inV8yYZgdp January 01, 2025
1RT
伊藤計劃が生前SF界で評価されてなかったみたいにしたい人、『虐殺器官』で年間ランキング本『SFが読みたい! 2008年版』の1位を獲っていることをどう考えているんだろう(伊藤計劃が亡くなったのは2009年) January 01, 2025
伊藤計劃が始めにどこでどう受容されたかは知らんけど、死後にジャンル全体が「ポスト伊藤計劃……」などと扱い始めたことは、ぼく個人におけるSF界隈への信頼を失わせるのに十分な成り行きだったね。君らはいったい何を読んだの?ってなったから January 01, 2025
佐藤亜紀のブログで公言してるけど彼はこういう攻撃的な人間なので元から問題児なのよ。伊藤計劃好きなのはいいが大体攻撃性がある。 https://t.co/VtRXaKuaLX January 01, 2025
@kanose 伊藤計劃については、ハヤカワやその周辺の出版関係の人達がスター作家を欲しがって、過剰に盛り上げようとした面があると思ってます。後は、ゲーム等の周辺サブカルチャーに詳しくない古参のSFムラの人達が、新しい、画期的だ!といって持ち上げた面も。 January 01, 2025
@osalacafe 世を去ったハインラインや伊藤計劃や山本弘や、そして生きているたくさんのSF作家が、「今みたいになったらどうする?」の思考実験を昔から作品化してくれてるのありがたいなあ、読んでて良かったなあと思いつつ生きてます。
最近読み返すとまた味わい深いんですよね。 January 01, 2025
角川春樹が一次SFブームとホラーブームを大当てし、またSFブームが来る!と小松左京賞を立ち上げたが伊藤計劃と円城塔をギリギリ取り逃がした、というのは好きなエピソード。アカギが晩年になった時にギリギリの勘をニアミスで外してしまった時のような天才の老いを感じる January 01, 2025
スタイナーは「トルストイかドストエフスキーか」も面白いのでお勧め。パスカル的な楽観的な日和見主義を否定した文学者の系譜としてシェイクスピアからドストエフスキーやカフカを捉える。伊藤計劃もこういった系譜に連なると思う。伊藤の「海と孤島」とかもっと読まれるべき。読んでない人多すぎる… January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。