他人事 トレンド
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
モスク建設 計画中止の例
不良不法外国人問題も
モスク建設問題も、
クマの問題も、
地域住民にとっては切実な問題でも、
実際自分の周りに起きないと
悲しいかな、
みなさん、他人事です。
地域の方々がやむにやまれず
声を挙げると、
他所から来た人たちに
差別だ、ヘイトだ、レイシスト、
かわいそうだ(クマ)と騒がれて
口をつぐまされてしまいます。
問題解決に向け、
地域住民に寄り添う議員もおりますが、
役所は法律条例に則り申請が出されれば、建築許可を出さざるをえません。
しかし、過去にモスク建設が住民の反対で中止になった例がありました。
地元住民の反対の声を受け、
宗教法人側が計画を中止しております。
富山大学(富山市)周辺にイスラム教徒の礼拝施設であるモスクの建設を計画していた宗教法人「富山モスク」(富山県射水市)は、
1月21日までに計画の中止を決定した。
住民約200人の反対署名を受け、心情に配慮した形。
富山県内のイスラム教徒は600-700人とされ、県内で唯一の射水市のモスクは礼拝時間に混雑する。
富山大に留学しているイスラム教徒が通うにも遠く、大学周辺での礼拝施設の確保が課題だったことから計画された(北陸中日・金沢1/21、富山・富山1/22)。
https://t.co/lnnIoFT68M November 11, 2025
33RP
倭国共産党、仁比聡平議員の質疑は人間の尊厳を考える上で、本当にいつも大事。
多くの人に聞いて欲しい。
DVに苦しんだ人、障害を持つ子供に対して、他人事のように行政が追い討ちをかけている現状に絶句する。 https://t.co/PQRzvieRTf November 11, 2025
28RP
倭国はもう変わってしまったんですよ
良い方にじゃないです
悪い方にです
そして今のままでは悪い方への加速が止まらないんです
声をあげられない人が命を失っていくんです
れいわ新選組はそれはダメだと警笛を鳴らし続けているんです
誰ひとり見捨てない社会を
みんなで声をあげて下さい
決して他人事じゃない
#れいわ新選組
#憲法審査会
#今ある憲法を守れ
#憲法改正反対
#山本太郎
#山本ジョージ November 11, 2025
22RP
【泉田裕彦氏】 「新潟県には前例があって、巻原発をどうしますかという住民投票をやっている。ちゃんとやったことで、住民の知識レベルが上がっている。いざというときの対応力も上がるということだと思う。だから、やる意味はものすごくある」(記事より)
昨年、原発再稼働は県民投票でという条例制定を求める署名が行われ
法定必要数の4倍‼️を超える15万筆超‼️も集まりました
けれど、県知事権限で原発再稼働を押し切ろうとしていて
まったく他人事じゃないんです
ひとたび原発事故が起きれば、汚染は県境どころか国境を越えるし
柏崎刈羽の電力を使うのは東京電力管内です
そして。
原発事故の処理費用は「託送料金」という名で
全国の家庭の電気料金からもこっそり徴収されています
電気料金の3割だよ!
2020年から取られているよ!
近頃の電気料金が高いのはこのせいもあるよ!
電気料金の明細をぜひ見て!
原子力が安いってなんだよ!
13年かかった『原発再稼働“容認”』是非に言及しなかった泉田裕彦氏と米山隆一氏 歴代の新潟県知事は今、何を思うか【東京電力 柏崎刈羽原発】
https://t.co/3lIimRFA1E November 11, 2025
11RP
川田パドック:アドマイヤテラ
・少し落ち着きがない様子
・いつもよりも声に軽みがある
・どこか他人事のような受け答え
・まばたきがいつもより若干、多い
・他馬との実力差を感じる評価
・一緒にうどんを食べに行きたくなる雰囲気
・ヒゲそってない青髭川田
これまでの自信とかヤル気がみなぎる会見とは打って変わって、ソワソワしているような少しいつもの川田騎手とは違った感じ。
これは来ない川田。 November 11, 2025
7RP
WSJの報道を官房長官が気色ばんで否定したりするのを見るにつけ、それって、この政府だいぶ「素人っぽい」反応でほんとうに大丈夫なのか、と(他人事ながら)心配になるね。
曖昧にとどめておく知恵が必要なときもあり、外交はとくにそういう場合が多いのではないかな。いまアメリカも「ド素人外交」だし、何を言い出すか分からないと思うし・・。 中国とロシアのサイドが「ド素人」とはまぎゃくの「したたかさ」「狡猾」さで、コワい。 November 11, 2025
5RP
【会見レポート】舞台「大地の子」に向け、井上芳雄ら使命語る「他人事ではないと実感してもらえるように」
ドローン撮影した壮大なPVも初公開!井上は栗山民也のコメント代読を任され「一番緊張…」奈緒・上白石萌歌・山西惇・益岡徹も登壇
https://t.co/rNLuHKqhAC https://t.co/P3KVCMX5tU November 11, 2025
4RP
あと北は在韓米軍の存在をいいことに傀儡だの何だの好き放題いうけど
在韓米軍が撤退して間もない頃に全面進攻を受けているので、米軍を駐屯させてる原因が何を他人事のように....といつも思う https://t.co/JD8olExFfF November 11, 2025
3RP
飯山「川上(かわんご)さんが現れることによって、スラップ訴訟が無効化されるわけじゃん。凄いよねー!」
いや、本来それをやるのが守る会だろーが!
飯山氏は完全に「守る会=アタクシを守る為の会」と勘違いしている。本来の主旨と違う、本来のお金の使い方をしない目的で寄付金を集める行為は、「詐欺」というのではないだろうか。。。?
#守る会 #飯山あかり #守る会は飯山以外のスラップには他人事 November 11, 2025
3RP
もう倭国も他人事じゃありません。
移民ゼロベース、自民党はちゃんと言った事はやって下さるようにお願いしたい。国民は高市政権を応援しつつもここはしっかり声あげていかないと。
与党を監視し、ゆくゆくは政権を取れるよう移民政策を見直す新興保守政党に力をつけて行きたい https://t.co/SOSOsBM36i https://t.co/t7B4DsoGuV November 11, 2025
3RP
【🚨緊急のお願い🚨】
そして、大・大・大~拡散希望!!
改憲発議を、絶対に止めて見せましょう!!
いざ、共に立ち上がろう倭国国民!!
「公開質問状」提出にご協力ください!
私たちの未来は、私たちの手で動かす。
この度、289プロジェクトが作成した「公開質問状・完全マニュアル(議会事務局・持参用)」は、決して他人事ではありません。これは、私たち一人ひとりが直面している重要な問題に対し、公的な場を通じて明確な回答を求めるための非常に強力なツールです。
📌 なぜ、今「公開質問状」の提出が重要なのか?
私たちは、単に疑問を抱いているだけでは何も変わりません。疑問を**「公式な質問」として提出することで、議会事務局や行政に対し、説明責任と透明性**を求めることができます。
1⃣無視できない圧力に提出数が多ければ多いほど、それは個人の意見ではなく「広範な住民の明確な意思」となり、行政側はこれを無視できなくなります。
2⃣公的な記録として残る: 質問状は公的な文書として扱われ、記録に残ります。これにより、曖昧な回答や先延ばしを防ぎ、確実な前進を促します。
3⃣未来を守る行動: 私たちが今行動しなければ、現状はそのまま継続します。この質問状は、未来の世代のために、今、私たちが出来る最も直接的な行動です。
💡 行動はシンプルです。
マニュアルには、提出先の確認から、議会事務局への持参方法まで、全てが分かりやすく記載されています。難しく考える必要はありません。必要なのは、「この問題を曖昧にさせない」というあなたの強い意思だけです。
さあ、このマニュアルを再確認し
行動に移してください!
🔴本マニアル・ダウンロードURL
https://t.co/80wjv19Zn3
🔴公開質問状・依頼書(2枚)
ダウンロードURL
https://t.co/En52cjNK05
▼セブンイレブンネットプリント▼
🔴公開質問状・依頼書(2枚)
セブン‐イレブンでプリントしてください。
予約番号「92745373」A4 白黒:2025/12/26迄
🔴本マニアル・ネットプリント
セブン‐イレブンでプリントしてください。
予約番号「39214624」A4 白黒:2025/12/27迄
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#同意撤回 #民意で変える倭国の未来 #289プロジェクト #ワクチン接種 #コロナワクチン #被害者救済制度 #憲法改正
#憲法改正反対 #移民政策反対 #シンクタンク撲滅
@okuri122 November 11, 2025
2RP
藤沢のモスク反対運動、
キクタケさんをはじめ多くの方々ががんばってます🐱
この問題は他人事ではなく、
これから倭国が外国人の受け入れ拡大をすれば全国どこでも必ず起こります。
調べると、全く同じことが韓国でも起こっていました。
建設擁護派が出て来るのも同じ。
韓国は世界10位前後の経済大国、らしいのですが、
少子化高齢化で労働力不足、働き手確保のため、移民受け入れを拡大。
倭国と同じような状況ですね。
大邱(テグ)市でモスク建設計画
ムスリムの留学生が資金を集める
1日5回お祈りするので、留学生にとってモスクは大学から近い所が良い
2020年9月 建築許可を得て着工
住民らがムスリムの1日5回の礼拝による騒音や香辛料を使う料理の臭いで住環境が悪化すると主張、反対
21年2月 大邱市北区が工事中止の行政命令を出し、工事中断
建設主の留学生や支援団体が、行政命令の撤回を求める訴訟
10月 韓国国家人権委員会
大邱市北区の行政命令を
「イスラム教への偏見に基づく一方的な苦情を受けた判断」として批判。
22年9月 最高裁で建設主の留学生や支援団体の勝訴が確定
結局、このモスクは建設されたのでしょうか?
豚の頭を飾ったり、モスク建設現場近くで豚肉バーベキューをやったりする反対運動の写真は見られるのですが…
お住まいの地名、モスクで検索すると、マンションの一室だったり、普通の一軒家が検索結果で出て来ます。
口コミが中々興味深いです。
ちなみに土葬墓地問題では昨年、
茨城県の桜川市で土葬墓地開発の許可が出ておりましたが、住民より墓地開発反対に関する請願が出され、許可申請者が申請を取り下げ中止になりました。
https://t.co/nkhFNm7owe
https://t.co/qweZBr2iEZ
https://t.co/fPehZsEXTK
https://t.co/hcTr5v9gS8
https://t.co/3jvIX1QZv4
https://t.co/FqiEnsjMK8
韓国の合計特殊出生率は0.81で、倭国の1.30よりも低く、世界で最も急激な少子化に直面。
韓国統計庁の推計では、
総人口に占める生産年齢人口の割合は(15〜64歳)は、
20年の71.5%から40年には55.7%まで急低下する。
2023年末時点で、韓国在留の外国人は短期滞在をのぞいて約188万人。
韓国の人口全体の約3・7%に相当する規模で、割合は倭国を上回っている。 November 11, 2025
1RP
@w2skwn3 お子さんを持つご両親さま、
倭国だから大丈夫だと思わないでください。
誘拐、人身売買、性被害…
決して他人事ではすまなくなっていますから。 November 11, 2025
1RP
ベンタイン・スオイティエン地下鉄、赤字1,420億VND(約8.5億円)の衝撃。ホーチミンの足元が揺らいでいます。
正直に言いますと、ベトナム初の地下鉄がこれほど早く財務的な苦境に立たされるとは思いませんでした。2024年12月末の開業から約半年。華々しいスタートとは裏腹に、運営会社の決算書は厳しい現実を突きつけています。
ハノイに住む私としても、この地下鉄問題は他人事ではありません。実は、ハノイでも同じような都市鉄道プロジェクトが進行中なんです。タイ湖エリアからロッテセンター方面へ向かう路線も計画されています。ホーチミンの地下鉄がこの状況ということは、ハノイの鉄道プロジェクトも同じ道を辿るのか。そんな不安が頭をよぎります。
今回は、ベンタイン・スオイティエン地下鉄の財務状況を詳しく分析しながら、ベトナムのインフラ投資にどんな影響があるのか、投資家としてどう見るべきかを考えていきます。
運営会社の財務状況:予想以上の赤字幅
ベンタイン・スオイティエン地下鉄を運営する「都市鉄道1号線有限責任会社(HURC)」の2025年上半期の決算が公開されました。その内容は、かなり厳しいものです。
2025年上半期(1月~6月)の収支状況を見ていきましょう。
運賃収入は1,038億VND(約6.2億円)でした。1日あたり平均で6億5,000万VND(約390万円)の運賃収入です。開業から約半年での数字としては、まずまずと言えるかもしれません。運賃以外の収入として広告収入などが2億VND(約120万円)、銀行預金の利息が50億VND(約3,000万円)ありました。
問題は支出側です。売上原価(人件費、運行コスト、材料費など)が2,370億VND(約14.2億円)に膨れ上がりました。さらに管理費用を差し引くと、税引前損失は1,420億VND(約8.5億円)。前年同期の20億VND(約1,200万円)の損失から、約71倍に拡大しています。
2019年の会社設立以来、累積損失は1,770億VND(約10.6億円)に達しました。
率直に言って、この数字を見たとき驚きました。運賃収入の2倍以上のコストがかかっているわけです。普通に考えて、このビジネスモデルで黒字化するのは相当厳しい。
ベンタイン・スオイティエン地下鉄、開業半年で赤字8.5億円の衝撃【ベトナムインフラ投資の落とし穴】|ベトナム経済研究会|ベトテク太郎 @viettechtaro https://t.co/ISwS9jLpZU November 11, 2025
職員にとっては「毎日同じ説明の繰り返し」「他人事」であっても、個人的には大切なことで問い合わせをしているので、温度差があるのは仕方ないのかなとも思いますが、聞いていたことと違くて自分が損をするというのは困るので、面倒でもこれからは2回問い合わせをしようかなあと思います。 November 11, 2025
JR沼田駅前の公衆トイレにクマ トイレ出ようとした瞬間…69歳男性が襲われ右脚ひっかかれ軽傷 その後目撃されず 群馬県
#Yahooニュース
https://t.co/yBjuECQEYz 猟友会はもう官僚の机上の空論を聞かないで放置でいい。でないといつになっても都会に住む官僚には田舎の命はどうでもいい他人事。 November 11, 2025
今の70代〜80代の人の家って
本当に物が溢れてる。
どうやって片付けるんだろう、って他人事なのに心配になる。
ゴミ屋敷の片付けのほうが意外と簡単そう。
プラスチックと紙くず中心だし。
下手に金属とかガラスとか陶器を混合されている物品とか多いでしょ。
要分別みたいな物が多いし。 November 11, 2025
【読了です】『しょせん他人事ですから(9)』
#しょせん他人事ですから #富士屋カツヒト #左藤真通 #コミック #読書 https://t.co/RNmUzuDq88 November 11, 2025
梅田ロフト、三十数年前大学生時分に足繁く通ってた。いち早く取り扱い始めたエルベシャプリエ買い漁ったり。茶屋町、客観的(他人事)には何としても終の住処にというような立地ではないと思う。むしろ家移り自体は億劫だけど近隣の鉄道沿線の閑静な好立地住み替えの方が生活は整う気がする。 https://t.co/vaTTpaS59Y November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



