1
介護保険料
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
頼む、、頼むから 4点杖くらい自費で購入してくれ。。
介護保険料1割負担レンタルなんてやめて下さいお願いします。
月1350円が介護保険料から支払われる 楽天で1万円ちょっと出せばええ感じの4点杖あるから…
ほんま頼むわ…
←レンタル4点杖
→自費購入4点杖
こんなもん呪物やで https://t.co/pMLmQnOBDj November 11, 2025
290RP
区役所から封筒が来たので開けてみたら、こんな紙が。
いまさらですが、国民健康保険料に「子ども・子育て支援金」を上乗せって、やっぱりおかしくないですか?
令和6年6月に、自公で可決。幸い、倭国維新の会は採決には反対しましたが、かなり無理矢理感があると思います。
後期高齢者保険や介護保険料も併せて、毎期10万以上払っているのですが、保険と全く関係のない、子ども子育ての費用上乗せはさすがに・・。
やはり、制度設計の見直しが必要だと思います。
#倭国維新の会
#社会保険料を引き下げる改革 November 11, 2025
22RP
#法改正24
子ども・子育て支援拡充の財源に充てるため、令和8年度より医療保険者からの支援納付金の徴収がはじまる。健康保険では、一般保険料や介護保険料とあわせて、子ど も・子育て支援金を徴収する。支援金に係る率は、一般保険料率や介護保険料率とは区分した上で、保険料の一部として規定する。 https://t.co/2XgX27c2Bg November 11, 2025
10RP
\\ \ / //
いよいよ明日開催❗️
// / \ \\
明日11/23(日)は第28回目となります、私くぼた亮市政報告会を開催します。今回はなんと❗️
辻淳子 大阪市議とのコラボ報告会です!大阪市議の同期も応援に駆けつけてくれます✨
時間は夜18:30よりスタート、会場は住吉区民センター集会室4(定員:40名❗️😳)なので、お席にはまだまだ余裕がございます!
🔶テーマは
・空き家対策
・アフター万博(大阪IR計画)
・観光戦略
・介護保険料
・外国人問題
などをお話します!
皆さまのご参加、心からお待ちしております!✨😊
✅インスタライブも同時にやります!
https://t.co/dJohOqI2aW
会場に来れない方も是非!画面越しでお会いしましょう!☺️
明日の18:30スタートです🤗 November 11, 2025
6RP
話題の介護・福祉ニュース、#アメブロ で定期更新中🙋
今回は『#介護保険料 が過去最高に… #20年で約2倍、その背景とこれからの備え』📰
現場の方も、ご家族も、ぜひチェックを👇
https://t.co/rsFvphS3au
#介護 #福祉 #ニュース #高齢者介護 November 11, 2025
3RP
あんあんあん。
とっても大好きドラえもんと休み🎌(水曜、木曜連休)。
不覚にも起きたら午後3時まわってますがな💦
おしぼり洗濯して郵便局で介護保険料支払いして難波パークスシネマで次の回の
「爆弾」チケット購入。
時間迄スタバで待機や!
ギュんギュン! https://t.co/axKvmWERZE November 11, 2025
2RP
@Tatskaia 頼む、頼むから言わせてくれ
・介護保険料は1割〜3割だ
・高齢者は毎月、年金から介護保険料を払っていて、介護を受ける場合は介護保険料を払いながら介護費用も払う(2重払い)
・身体が不自由な高齢者が1人で杖を買いに行けと?スマホ操作して楽天で買えと?
・貴方の祖父母の場合は自費でするんだね November 11, 2025
2RP
https://t.co/kkncp5faJ9
【65歳以上の介護保険料】
全国平均(月額)6225円
最高→大阪府大阪市9249円
最低→東京都小笠原村3374円
65歳以上の保険料負担が重い
→現役世代の負担も重い(右肩上がり)ということ。皆さんの地域はどうでしょうか?
#介護保険制度
#社会保障
#幸福実現党 https://t.co/YsWGcpcQAl November 11, 2025
1RP
そうかー
40になると介護保険料ももられるんだもんね?
子どもにお金がかかるようになる時期に負担が増えるの辛いなー https://t.co/9KTQUdT4Q5 November 11, 2025
1RP
公明党支持者です。
少子高齢化しゆく倭国で社会保障費(医療、年金、介護、教育など)の増大(30年前の1.6倍)は避けられず、現役世代の負荷はたしかに高まってきてます。自公政権では、それらを軽減するために、多くの子育て政策、現役世代の負担軽減を図ってきたことも知っていただければと思います。
〈子育て、現役世代の負担軽減策〉
児童手当の創設・拡充 1~3万円 出産一時金の創設・拡充 50万円 幼保教育費の無償化 高校教育費の無償化 子ども医療費助成 育児休業給付の拡充 待機児童の解消 学校の環境整備 普通教室へのエアコン設置 学校体育館への空調設置 学校施設の耐震化 トイレ等のバリアフリー化 給食費無償化 軽減税率 後期高齢者医療制度の見直し 高額療養費制度の見直し 103万円の壁→160万円 最低課税額の引き上げ 新たな住宅セーフティーネット制度の創設 短時間労働者の社会保険料負担の軽減
〈その他、公明党の主な政策〉
がん対策基本法 白内障の保険適用 風疹の抗体検査、予防接種 B型肝炎ワクチンの定期接種化 帯状疱疹ワクチン、公費助成 コロナ禍のレムデシビル導入 アレルギー疾患対策基本法制定 加工食品のアレルギー原因物質を表示義務化 認知症施策の充実 難病対策・小児慢性特定疾病対策 不妊治療、不育症(流産死産)治療の保険適用 低所得の高齢者の介護保険料の軽減強化 難聴への支援、早期発見体制、補聴器導入支援 ドクターヘリの導入 保育士の賃金アップの推進 バリアフリー化の推進(駅のホームドア、点字ブロック) 公的年金の受給資格期間の短縮 無年金者救済法 年金生活者支援給付金の創設 障害者総合支援法の制定・改正 携帯電話料の引き下げ、番号継承 November 11, 2025
1RP
@shii_mew @saurusambitious @higureshuuen 私の両親は一切介護受けずに亡くなり介護保険制度開始後に亡くなった親戚にも孫の介護だけや介護なしで亡くなった人が多いので介護保険料がかなり他所の方に使われています。それでも私が万一利用することになれば「子なしは介護保険使えないようにしよう」と子育て世帯から切捨てられると思っています November 11, 2025
1RP
@nakamanamo 月7000円も払ってるのはこの人が稼いでるだけだとか言ってる人多いけど、そもそも今の高齢者が現役だった頃介護保険料なんて払ってねぇだろうが November 11, 2025
1RP
@HYT4ALL ありがとうございます😊
頑張ってフルタイムで定年延長までして働いて、年金満額がほんの少し非課税枠を超えると、介護保険料も国保も多く払うことになり、住民税もあり、実質限度額内の人と手取りが変わらない
人たちが無力感を抱かないよう、何か一つは減免お願いします。
https://t.co/YNswkyQFtu November 11, 2025
1RP
@nikkeikansai 2012年に堺屋太一が見た悪い夢。1kmのプールってどんだけやねんちゅう話。阪神も毎年優勝することもないし(笑)造る必要はないよ。ホンマ維新の考えることは...😵
そんな暇があったら介護保険料なんとかしなはれ、高すぎるぞ!💢💢💢 https://t.co/HXomw3fLGq https://t.co/C6U1B4GUwA November 11, 2025
1RP
@kishida230 ①物価連動国債を売れよ!
財務省直販しろ!
金融機関を儲けさせるな!
②NISAみたいな詐欺商品を売るんじゃない!
③高齢者の生活費を当てにするんじゃないよ!
④医療保険料や介護保険料を他に使うな
⑤年金保険料や年金運用益を年金支給以外に使うな
⑥年金に所得税や住民税や介護保険料をかけるな November 11, 2025
1RP
今回の21兆円に及ぶ経済対策では、生活に本当に困っている節約を強いられている多くの国民には全くと言って恩恵はない。既に高騰した米は買えず、口にしていない。せめて、うどんとかそばとかパスタなどの麺、食パンなどにも使える食品券にして欲しい。電気代もガス代も節約しており恩恵は殆どない。車も既に廃車にして節約しているのでガソリンが上がろうが下がろうが影響しない。もちろん収入が少ない非課税世帯でも、利用しなくても、強制的に天引きされている国民健康保険料、介護保険料も毎年のように増えているので、これ以上どこをどう節約したら生活出来るんだろうかとため息しか出ません。 November 11, 2025
1RP
@jwyqLCnSu4lfAV2 @SM1651 高額年金受給者は仕方ないとしても少しのところで非課税世帯にならない年金受給者かなり多いんですよね。
薬だって市販薬に変われば2倍くらい変わるのかな?住民税や医療費や介護保険料も毎年上がるのに年金は物価連動型と言いながら上がってない様子ですよ。なんだか倭国終わってません? November 11, 2025
1RP
年金って月6万程度しかもらえないお年寄りって、ほんとキツいと思う。
介護保険料とか田舎でも持ち家あれば固定資産税とか、
その他いろいろ出費もあろう。
それでも生活保護とか受けずに質素に頑張って生きてる人、 意外にも多い https://t.co/cCTp1obE38 November 11, 2025
1RP
介護保険料に続いて
また「保険」と言う名の「増税」
今後どんどん、どんどん上がっていきます。
折半しないといけない会社は大変だろうし
個人で全額払わないといけない個人営業主などは
毎月の保険料を見るたびに震えます。
国会議員の歳費は5万円UPしようとしてるけど
無能なくせに厚かましい https://t.co/p5r3BHpr8q November 11, 2025
1RP
\\ \ / //
いよいよ明日開催❗️
// / \ \\
明日11/23(日)は第28回目となります、私くぼた亮市政報告会を開催します❗️
時間は夜18:30より、会場は住吉区民センター集会室4なので、お席にはまだまだ余裕がございます!
テーマは
・空き家対策
・アフター万博(大阪IR計画)
・観光戦略
・介護保険料
・外国人問題
などをお話します!
皆さまのご参加、心からお待ちしております!✨😊
✅インスタライブも同時にやります!
https://t.co/dJohOqI2aW
会場に来れない方も是非!画面越しでお会いしましょう!☺️
明日の18:30スタートです🤗 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



