井上敏樹 トレンド
井上 敏樹(いのうえ としき、1959年11月28日 - )は、倭国の脚本家。埼玉県出身。特撮テレビドラマ作品やアニメ作品を多く手がけている。成蹊大学中退。父親の伊上勝(井上正喜)、娘の井上亜樹子(鐘弘亜樹)は同じく脚本家。自称「大先生」。
「井上敏樹」 (2025/2/5 21:47) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
井上敏樹さんの娘さんである井上亜樹子さん脚本との事で楽しみにしていました「ナンバーワン戦隊 ゴジュウジャー」見ました!
50円5枚で250円が素敵でした!
平成ライダーおじさんには「願いもないくせに!」「何のつもりだ!」が流れが刺さる!滾る!
(笑) https://t.co/GmXzKm2b2k February 02, 2025
1,060RT
井上敏樹の娘!って見方はあまりしたくない。
あくまでも 井上亜樹子っていう、あくまでも一人の脚本家が生み出す新たな物語として見ていきたいし、
面白ければ応援していきたい。です。 February 02, 2025
51RT
セリフや展開のクセがすごいw
井上敏樹の血を色濃く受け継いでるんだよなww
#ゴジュウジャー
#nitiasa https://t.co/CTIKyen3pD February 02, 2025
41RT
ゴジュウジャー。願うことを封じ込めてしまった青年が願いを見つけるために救世主になる!という話はまともなのに、味付けがエキセントリックというか、脚本家の父親である井上敏樹を彷彿とさせる代物だったな。俺は何を見てるんだろう見せられてるんだろう。とりあえず一年は楽しめそうだからええか! February 02, 2025
17RT
@koba200x1 萬屋錦之介さんの仮面ライダーに出させて欲しいエピソードとか、結局周りの方が嫌がるのが多いかと…
あまり父親のことよく語らない井上敏樹御大でも親子2人ジャリ番で食ってたというのはしっかり語ったそうだし(今や親子孫三代になりましたが February 02, 2025
8RT
ガッチャ大作戦は割と好きだけどやっぱゅぅゃじゃないとな〜はあるよね
多分井上敏樹じゃない桃井タロウとゅぅゃじゃない浮世英寿は何やっても本物には見えないのかなって感じる February 02, 2025
8RT
「GQuuuuuuXは鶴巻/榎戸作品!庵野庵野言うのはよくない!」
↑
(見る前の俺)「わかる」←(見た後の俺)「無理だよ……」
「井上亜樹子を井上敏樹の娘としてしか見ないのはよくない!」
↑
(見る前の俺)「わかる」←(見た後の俺)「無理だよ……」 February 02, 2025
3RT
たぶん作ってるメニューとか作り方が違うのは分かるんだけど味付けの癖にめちゃくちゃ親父の気配を感じるリニューアル町中華2代目みたいな凄さがあるな、恐らく制作側のオファーにある程度答えたかたちだろうけど。井上敏樹の味付けの癖を知る者、井上亜樹子さん February 02, 2025
3RT
ゴジュウジャー、井上敏樹先生のにほひがプンプンしてましたな。娘様、ディケイド小説版読んだ時も思ったけどかなりお父様から影響受けてそうな…もしくは敏樹先生って家でもあんな感じのセリフが日常会話にバンバン出てくるのだろうか(そんなわきゃない) February 02, 2025
2RT
井上亜樹子氏の脚本から父である井上敏樹を感じ取り「ドンブラザーズ第2期始まった?」と思ってたらブンレッド(のソックリさん)がセンタイリングでクワガタオージャーに変身してゴジュウウルフと対決する展開を摂取したのでここ4年の戦隊を一気に浴びた感覚になり感情がぐちゃぐちゃ February 02, 2025
2RT
ゴジュウジャー観た。
主人公を筆頭にそこかしこで井上敏樹の系譜を感じる。
先週まで爆上で戦っていたのとよく似てる人が出てきたのはぶったまげたが、今後もこういう形で戦隊OBが出演するパターンもあるのかな。
戦闘シーンも初回補正ありとはいえド派手で凄かった。これまた楽しい1年になりそうだ。 February 02, 2025
2RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。