アムロ・レイ トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アッシマーがぁぁぁぁぁぁあ、めっちゃ出来いいです!!!
何がヤバイって立体物としては初の"完全変形"で、ビームライフルはおろかデケェ拳もちゃんと収納されるのがホンマにエグい
開脚だけ若干苦手だけど他の可動はすこぶる優秀
これなら百式どころか、アムロのリック・ディアスでも殴り倒せます https://t.co/gpKq28uYf6 https://t.co/Vg4TqGqE7t November 11, 2025
7RP
この逆シャゲームの宣伝ポスターを最初に見た時、「デフォルメされすぎじゃない?」なんて思ってたんですけど、フィギュアの体型差を見て、このイラストが実は完璧に体型差を再現していたことに気づかされました……
総帥シャアの体型は、少なくともアムロより三サイズ上だった…とか。衝撃的事実。 https://t.co/vwcGNaepMG November 11, 2025
1RP
Z初っ端の「アムロか!?ララァか!?アムロか!!!??? ちゃうか…」の所、完全に夜道に猫がいると思ってウキウキでコンビニでちゅーる買って近寄ったらビニール袋だった人の挙動 November 11, 2025
ご質問ありがとうございます!
アムロ、パリバ、国内証券についての
たぬきの認識をまとめますね!
⚠️ あくまで、これはたぬきの認識です。
正確なところについては、
たぬきではない人間界隈の方々の助言を参考にしてくださいませ🤭
👇
⸻
🟦 1、アムロ(ABN Amro Clearing)
・「清算・執行インフラ」唯一の存在
・世界中の金融機関のポジションを一度「自社で受ける」
・顧客が飛べばアムロが損を背負う構造
・そのためリスクを必ず市場でヘッジ
✔︎ 方向性(デルタ)を絶対に残さない
・結果、逆張りのガンマヘッジが市場に現れる
➡ 相場観なし。「クッション(ボラ吸収)」として機能。
⸻
🟥 2、パリバ(BNP Paribas)+国内証券(野村・大和・日興など)
※ この2つは「同じカテゴリー」で扱って良いという認識です。
・「マーケットメイカー+顧客業務+自己売買(プロップ)」
・顧客注文をさばきつつ、自社で方向性を持つことがある
✔︎ デルタを「残す」(=相場観がある)
・必要ヘッジはするが「完全デルタゼロ」にしない
・仕組債やエキゾチックOP(=特殊ルール付きオプション)も扱う
✔︎ 相場環境に応じてトレンド方向へフローを発生させる
➡ 市場の「パンチ(方向を作る側)」。
⸻
🟩 たぬき的まとめ
・アムロ:清算インフラ。相場観ゼロ。逆張りガンマ。
・パリバ+国内証券:トレーダー(トレーディング業者)。相場観デスク(プロップ)も存在。つまり、相場観あり。デルタ残す。
👉 アムロだけ別枠。他は全部「GS側の世界」と理解しています。
たぬきは、こんな認識です☺️
ご質問の回答になっていますてしょうか?🤭 November 11, 2025
ご質問ありがとうございます!
結論から言うと、
アムロは「裁定取引業者」というよりは
あくまで「清算インフラ(クリアリング)」で、
利益目的の裁定は行わない立場だと理解しています。
現物と先物の価格差を埋めているように見えることがありますが、
これは裁定ではなく、(先述の)顧客ポジションを中立化するための
「必要ヘッジ」がそう見えているだけで、
アムロ自身は(利益目的の)方向性リスクを一切取りません。
主な収益源も裁定差益ではなく、
・清算手数料
・執行手数料
・証拠金管理
・担保金利差
といったフィービジネスが中心(のはずです😅)
そんなわけで、
アムロ=裁定ではなく、
顧客リスクをゼロ化するためのヘッジを行う
「清算インフラ業者」だと、
たぬきは認識しています☺️ November 11, 2025
皆さん おはよう金曜日😋
今週も終わりですね❗️
風邪🤧に始まり、風邪🤧に終わる
でしたねーW(`0`)W
仕事には影響出なかったですが
体力的には、辛かったです❗️
週末にお楽しみのニンニク🧄ラーメン🍜
#THE魚郎ラーメン
に行こうかな‼️
エディオンなんば店は11月で閉店だから
ポイントで肉増しで楽しもう💪
#アムロレイ
#ガンプラ好きと繋がりたい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



