不登校 トレンド
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
50代独身子なしで狂ってる人をリアルでは見たことがないが「そして50代で狂う」の根拠あるの?
それにアカウントが!アカウントが!って民度の低いX基準で断言してるところもかなりおもしろいしむしろ障害児不登校金コマで狂ってる子持ちの方が目につくだろww https://t.co/nsByUQkTRV November 11, 2025
1RP
なんで、6歳になると、国が決めた学校に行って、「あてがいぶちの」教員に従わなければならないの?
こんな「徴兵」まがいの「徴學」制度がおかしいんだよ。勉強なんて親子に任せればいいのさ。
不登校は、このような国家の教育独占に対する国民の不信任だということを、いつまで気づかないのだろう。 https://t.co/A5CqJrjzE4 November 11, 2025
1RP
【いじめ対応で、一番大切なこと】
学校や教育委員会との話し合いが終わった後。 どっと押し寄せる疲労感と、進まない対応への憤り。「なぜ被害者がここまでしないと動かないのか」という焦り。
辛そうな我が子を見て、親の心も限界まで削られていきます。
だからこそ言わせてください。 「話し合いの後の、親の気分転換」は不謹慎ではありません。戦い続けるための、必須の『戦略』です。
美味しいものを食べる、好きな音楽を聴く、少しだけ眠る。 親が心を壊してしまったら、誰が子供を守れるのか。そう自分に言い聞かせて、意識的にスイッチを切る時間を作ってください。
あなたの心が壊れないことが、今はお子さんにとっても最大の守りです。
皆さんは、話し合いの後、どうやって心の毒抜きをしていますか?
#いじめ #不登校 November 11, 2025
1RP
倭国共産党北海道委員会は「不登校を考えるつどい」を開きます。
オンライン視聴は下記のフォームから、あわせてアンケートにもお答えください。https://t.co/vLE6qqOPRq
傷ついた子どもが休めるように。
親の心配や負担を減らせるように。
党の提言も、お読みくださいね。https://t.co/DKo95foHQC https://t.co/zhBhf30EZI November 11, 2025
1RP
中受を経た一貫校に通う子達に関する相談で、よく見る風景なんですが
中受を受けた時点で伴走と称した生き方に対する親からの支配をかなり強くされたりしてるんだけど親はその強圧さに全く気づけてなくて、そんな強くやってませんとかいうんだけど価値観形成や行動制約などで、結構エグい感じに仕込んでるのが多いですね。
そして、子供達は親に体力的に勝てる段階に入ると口も手も出だしたりするんだけど、子供達はしっかりと多様な遊びや恋愛や社会に対する様々な関心だったり本来は広がりを見せる要素が、「くだらない物」としてしっかり除去され、人的なつながりをなくしてしまった感じで、少し行き詰まったら子供達が「これがやりたい」「あれがやりたい」すら浮かばなくて、子供達はひたすらゲームをやるかネチネチと家庭内暴力や精神的な暴力で親(親父にはまだ勝てないから母親)に当たるというのはかなりの件数で見てきました。
手向ける言葉は
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのはいやだ
ですかね。
子供達が、感情や気持ちを開放的にぶっ放して出せるようなシチュエーションを作ってあげれば良いと思うんですけどね。不登校とかになって尚、親が管理しようとして急に猫撫で声をまとうような雰囲気で見守りがぁとやっても、子供達からすれば答えは「きもい」でしかなかったりします。 November 11, 2025
1RP
🔴不登校の生徒が “1番救われた” 親の一言🔴
担任やスクールカウンセリングの中で生徒たちが、教えてくれた“心に残っている親の一言” が共通していたお話🔻
それは、特別な言葉ではなくて、なんでもない日常の中でそっとかけられた親からの言葉。
『助かったよ〜ありがとう!』
自己肯定感が下がっている時に、大好きな親から嬉しそうに言われたその言葉で、『役に立てた/必要とされる』と再確認できたそう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「具体的にどう関わればいいの🤔?」
そんなヒントを、実際の生徒たちの声と共にコラムにまとめました。
よかったら、続きはリプ欄のURLから読んでみませんか❓
皆さんからの感想、お待ちしています☺️♡
🔻🔻🔻 November 11, 2025
1RP
noteをやってます🗒️
今後、不登校引きこもりからの社会復帰や、子どもの権利について書いていきたいと思ってます。
良かったらチェックしてみてください👀
すみっこで聴いて、すみっこから響かせる――てつやまがた、はじめます。|てつやまがた https://t.co/E5vg3VFRTl November 11, 2025
1RP
@schoolrefusalre 通信制高校というのは、不登校等のさして取りに足らないことに悩んでいる人へのクッション材だから、公立で20才を超えるまで在学させるのが一番いい。問題を解決しないまま専門学校に進学したら、辛い。伝説みたいな行動をして、笑われるのが辛い。 November 11, 2025
@ToshikiYasumura 不登校ずるずる→期限を決めて本人に決断。学校に行かないならバイトという選択肢も絶対に。私は全ての人に勉強は必要でないが、働かざる者食うべからずは教えた方が予後が良いと思います。学歴や教養と金稼ぎは必ずしも一致しないし、向き不向きを自分で発見して動く必要があるので。 November 11, 2025
オコエェ😢もっと出場機会得るにはやっぱ移籍だよなぁ😢巨人のユニ似合ってたけど😢絶対応援し続けるぞ🥲うわああ頑張れええええ😭
巨人・オコエ瑠偉、母校訪問で伝えたかったこと「不登校の子たちも来てくれていた。うれしかった」 自身も病気で学校に行けなかった経験 https://t.co/kC9dFJcfVP November 11, 2025
@fourcolor_ ()すら付けない剥き出しの舌打ちはじめて見た
「不登校」「酒豪」でハードルを上げておいて,それ以外を安全だと錯覚させる高等テクに危うく騙されるとこだったゾ…
それはそれとしてネットストアで在庫確認してたら新しいTシャツ出てた…Drumsとかシティーガールも欲しいのに勘弁してくれぇ… https://t.co/7Mu9XCbOVk November 11, 2025
元在宅ワーカーホリックだけど落ちこぼれやらされてるんだけどこんなスケジュールじゃ終わらないが言えなくて不登校予備軍になりそうなのにギリギリ持ち堪えてるから持ち堪えてくれないと不登校保健室の生徒にもなりきれない中途半端に戻れない(机の上で天才呼ばわりされたの思い出して自殺案件で具合悪い) November 11, 2025
うひぃー!!YouTubeチャンネルを伸ばすために不登校大学生がホームレスの女を拾うみたいな作品を見つけて大興奮してる!!大学生側は相手を利用してる罪悪感があるけど、女にとってはどんな理由でも自分を救ってくれた神様みたいになるんだもんな!!認識の差に良質なエモのポテンシャルを感じてる! November 11, 2025
息子不参加の学年行事の写真を見て涙…
やっぱり大きな舞台で歌ったり演奏する姿観たかったなー
今朝学校の駐車場で息子が「やっぱり今日行けない」って言った後、「冬休みにリコーダー持ってかえってきたら演奏するから」って言った
欠席する事に罪悪感を感じてるんだろうな
#不登校 November 11, 2025
推しへ
このアカウントは推しにはちゃんと伝えてはないけど、腐っててliveには不登校な私ですが、ずっと変わらず応援してたのは本当なので、ホントに嬉しいです🥹🥹🥹✨✨✨いろいろあったけどホントにすごくすごくがんばったね🥹✨✨
これからもずっと応援してます🥰🩷🩷 November 11, 2025
子どもの「元気になるきっかけ」を探して。
“ユルタ”は小さな一歩を応援します。
◎まずはゲームからでもOK
◎顔出しなしの参加OK
◎保護者の相談も歓迎
◎問合せはDMへ
#不登校
_
【詳細】https://t.co/24KuTsR1di
【学習支援申込】https://t.co/ZIIeHpLjo8 https://t.co/333STUWIDI November 11, 2025
保育園〜小学生の頃不登校ではなかったけど、登校(園)拒否は頻繁にしてた。親に引きずられながら行ったけど。誰が嫌とかじゃなくて人が本能的に嫌だったのかも。中学年になって、学校には行くものだという理性が働き出してからは大人しく行ってたけど November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



