不登校 トレンド
0post
2025.11.24 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
母「不登校と付き合うの?」
宗介「うん」
母「8時までの欠席連絡は?」
宗介「僕がやる」
母「通信高校のパンフレットは?」
宗介「取り寄せる」
母「不登校は体育祭来るなって言われたら?」
宗介「黙って抱きしめる」
母「卒業証書は?」
宗介「一緒に取りに行く」
母「よし付き合っておいで」 https://t.co/5r8iw5Qeut November 11, 2025
14RP
【絶望】校長が認めた、学校の最悪な実態。
いじめ対応の話し合いを続けて2ヶ月。
あまりに話が通じないので、意を決して聞きました。
私「いじめ防止対策推進法を知らないから、具体的に何をすればいいか分かってないんですか?」
校長「はい。教えて下さい。」
耳を疑いました。さらに問う。
私「今までいじめ対応はしてこなかったんですか?」
校長「ここまで『大事(おおごと)』につながることはなかった。不登校にはなった子もいた。」
…不登校は「大事」ではないんですか?
校長「・・・。でも、今回は対応しています。(教育委員会から重大事態にすると)」
私「では、対応した内容をすべて教えて下さい。他の子どもの名前があると思うので、行ったことを口頭で説明をしてください。」
校長「・・・。」
我が子がこんな管理職のいる学校に通わされていると思うと、恐怖と怒りで涙が出ます。
子どもの学校の現実がこれなのか。
悔しくて震えます。
#いじめ #学校対応 November 11, 2025
4RP
いじめ解消には2つの条件がある。 ①行為が3ヶ月止まること。 ②被害者が心身の苦痛を感じていないこと。
①は簡単だ。被害者が学校へ行かなければ、不登校になれば、物理的に「行為」は止まるから。学校はそこで解決印を押したがる。
でも、絶対に忘れてはいけないのは②だ。 心の傷に「全治3ヶ月」なんてない。恐怖はフラッシュバックし、痛みは続く。
「いつまで寄り添えばいいんだ」 「ずっと対応しなければならないのか?」
現場から聞こえるその批判への答えは、 間違いなく『YES』だ。
被害者が一生消えない傷を背負わされたなら、大人が「期間」で区切るなんて許されない。
1年でも、卒業まで、その子が心から笑えるその日まで寄り添い続ける。 それが「先生」と呼ばれる人が持つべき、最低限の覚悟ではないですか。
数字を見るな。あの子の心を見てほしい。
#いじめ #教師のバトン November 11, 2025
3RP
中学の同窓会行くと人生の答えがある程度出ている。
▪︎不登校
→消息不明
▪︎不良
→鳶職、高校中退
▪︎偏差値50台高校進学組
→専門orFラン進学
▪︎偏差値60台高校進学組
→日東駒専、MARCH、地方国公立進学
▪︎偏差値70台高校進学組
→MARCH、早慶、旧帝大進学 November 11, 2025
2RP
いじめで不登校になる子は
確かに多いかもしれませんが
いじめと不登校を
一括りにしてしまうことで
本質的な問題が
ぼやけてしまう気がします
いじめに苦しみながら
学校に通い続けている
というのも大問題です
#いじめ隠蔽 #学校問題 #不登校 November 11, 2025
1RP
@Mikaaaan01 不登校が悪いんじゃない
不登校だからといって勉強せんのがいけんのだ
学校いかんでも勉強はできるから地道に頑張れb君はまだ若いから無限の可能性だ❗️ November 11, 2025
睡眠時間をけずってアニメ一気見とか、ネットに張り付いてます。あと小中高不登校なので人より知識に触れることが多かったです。今でも睡眠時間3時間とかでアニメ見続けてます。この世の全てを知りたいです。 https://t.co/N2k5iUs9vR November 11, 2025
今まで不登校にもならず、運動は運動神経どこに捨てて来たんですか?ってくらい出来なかったけど、勉強の成績はそこそこ良くて、無事現役でそこそこの大学行って、アルバイトしてて、彼女どころか友達すらいないってどんなバグなんでしょう。運営さん!早く、早く、直して!何!?正常!? November 11, 2025
2025年11月22日(土)
アキト通う小学校の創立50周年記念式典があり参加
こんな大事な日も重役出勤なアキト🤓
式典にはちゃんと間に合いましたが💦
卒業生の北村一輝さんくるかなぁとちょっと期待したけど残念😓
無事に参加できて良かった✨
#ミニバファ
#不登校生
#北村一輝さん
#来て欲しかった😢 https://t.co/JoAO1Ntcs5 November 11, 2025
不登校の子に、親がやってはいけない3つと、今日からできる3つ──臨床心理士が現場で見てきた“回復のルート”|幹夫 @mikioh0607 https://t.co/7VVbLU5dnt November 11, 2025
ちなみに道徳の授業かす発言の原因は、道徳の授業で相手のいいところを書いてみましょうって課題があって、なかなか学校行けてなかった私の紙にいじめっ子が「最近朝早くて偉いね、給食食べれて偉いね」と書いたことが発端になっています
不登校の原因に煽られてから道徳のこと敵だと思ってました November 11, 2025
@Mikaaaan01 君の歳で手遅れだったらほとんどの大人が何もできん(´・ω・`)
諦める歳でも手遅れだと言う歳でもない
私の友達に中学は不登校だったけど高校は行って今はバイトしながら頑張ってる人がいるんだけどね
別に特別なことはしてないよその子も November 11, 2025
@gomikasu_chan9 元不登校みたいだけど、わたしの地元の仲いい幼馴染は小学校の途中で不登校の小卒だけど、できる範囲の仕事を真面目にやって、結婚して、子どもが何人も生まれて元気にやってるよ。ゆたぼんだって今いい感じじゃん。大丈夫だよ世の中の大人は応援してくれる人ばかりだよ。 November 11, 2025
私も見ながら泣いた。チカ先生、あのエピソードを描いてくれてありがとう。私も中学の時、隣の席の子に意地悪されて不登校になりかけた時期があったけど、ひなちゃんの話を読んであの頃の傷が癒やされました😌 https://t.co/D4dCXfoiSr November 11, 2025
私も見ながら泣いた。チカ先生、あのエピソードを描いてくれてありがとう。私も中学の時、隣の席の子に意地悪されて不登校になりかけた時期があったけど、ひなちゃんの話を読んであの頃の傷が癒やされました😌 https://t.co/b2nSVOkx1o November 11, 2025
大学在学中に司法試験に受かって自認エリート様になってしまっている節があるかもしれない
でも、7年不登校で勉強もできないし友達もいなくて親としか話せなかったのにここまで来て、何も自分を誇らしく思わないなんてことはない
自己肯定感とエリートしぐさは重なるところも多いのではと思う November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



