1
三体
『三体』(さんたい)は、中華人民共和国のSF作家劉慈欣による長編SF小説。2006年5月から12月まで、中国のSF雑誌『科幻世界』で連載され、2008年1月に重慶出版社によって単行本が出版された。本作は「地球往事」三部作の第一作である。 本作、またこれを含む「地球往事」三部作(『三体』三部作ともいう)は中国において最も人気のあるSF小説の一つとされ、2015年時点で50万組以上を売り上げている。また、本作は2014年11月にケン・リュウによる英訳が出版され、これも複数のSF賞にノミネートされるなど高く評価されている。2019年時点で全世界累計発行部数は2900万部を記録しており、20か国以上の言語で翻訳されている。 倭国語版は2019年7月4日に早川書房より発売された。倭国語訳は、光吉さくらとワン・チャイの共訳による原書からの翻訳原稿を、英語の翻訳が専門のSF翻訳家である大森望が、著者とケン・リュウの協議により変更の加えられた英訳版とも比較し改稿したものである。
「三体」 (2024/12/27 23:03) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 22:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
『三体』の女性描写がやばいという話、私、SFマガジンに書いてます!!!(宣伝)
かなりやばい描写が削ってある倭国語翻訳版の感想ですが、まずそこに描かれている「男女の愛」について、かなり作者の「癖」が出ているのです。ちなみに出てくる夫婦は全員女性が10歳くらい年下です!!!欲望!!! February 02, 2025
3RT
劉慈欣『三体』三部作の女性描写及びジェンダー観の問題点については、李琴峰さんが『文學界』2020年10月号掲載の原稿で割と詳しく分析しています。
台湾生まれの作家、李琴峰が語る『三体』「人間の業を痛感させる文化大革命の描写は、溜息なしには読めない」 https://t.co/6nweHpzBWU #三体 February 02, 2025
3RT
劉慈欣の『三体』好きすぎるんだけど、わたしあれ倭国語でしか読んだことがなくて。
中国女子に最近その話をしたら、「あれは中国語の原文では、作者の...というより中国の価値観により無意識な女性差別的な内容や表現がとても多く入っていて、中国国内では特に問題にならなかったけれど、英語や倭国語 February 02, 2025
2RT
昔の倭国の作品もひどいやろっていうのはわかるけど、そんな倭国のSFでも、すごい美女も出すがそれなりにイケメンも出すし、三体の場合昔の感性の添え物の美女の描かれ方のままたくさん出てきて悪い方に大活躍するのでヘイトが溜まっていく感じ February 02, 2025
三体を読書中。うーん難しい。物理はさっぱり分からない。でも重要な要素だけピックアップして読めばストーリーの流れだけ理解できる。骨だけ拾って肉は捨てている読み方なので細かい用語等ははてなだらけ。こんな読み方でごめんなさい。まだ面白いというより難しいだな、私の場合。
#書く習慣 February 02, 2025
エとデュとセベの三体関係をどう捉えていこうか……と考えて、初書きでゅえの中でエがデュにセベの愚痴を言うシーンを入れたことを思い出した 「聞いてよー、⚡の奴がさ、ホンットに人の話聞かねーの!」 何気なく書いたけど、今になると逆に迂闊に書けへんわ 昔の自分書いといてくれてありがとう February 02, 2025
全石投げて交換でバレノア三体揃えました😅🥹😅🥹😅🥹😅🥹😅🥹
後は最終日までのログインとバレアテナ確定買ってフィニッシュ https://t.co/MUjpteydQR February 02, 2025
アークナイツようやく5章クリアした
アニメ見たからフロストノヴァのとこまでは知ってるんやけどなー
5-7がめちゃ手こずった
コキュートス三体の処理の仕方がまーじでわからんくて😅 February 02, 2025
カイン、セツ、久遠のドールも欲しい
ヘッドだけで3つで諭吉一人、ボディも生首転がしたくないから三体買うとしたらこれまた諭吉一人
ウィッグは蓮キョちゃんず同様で自作するけど、セツのウィッグをどうするかなんだよなぁ…あれ、色混ざってるから難しい白で作って部分染めか? February 02, 2025
そういえば去年の夏ハイパーダッシュ基地で開催されたGTアドバンスのリモートレースにて
三体のドムが乗ったミニ四駆のマシンがあって
すげぇインパクトのあるマシンだった。
これを作った人いるかなここに笑
#ミニ四駆
#GTアドバンス
#GTADVANCED February 02, 2025
劉慈欣の『三体』を倭国語版でしか読んだことがないと中国人女子に話したら、「英語・倭国語版はとある理由で内容がだいぶ修正されている」と言われた https://t.co/kBm6NOLkmf #Togetter February 02, 2025
@iCharlotteblue それ感じました。2巻『黒暗森林』のメインストーリーとなる面壁人の攻防で三体人との交渉、ブラフに成功する羅輯。彼が理想の女性を求めて夢想し、遂に見つけるまでの過程が読んでいて共感羞恥というか、あまりに気持ち悪すぎて読み飛ばしました。 February 02, 2025
『三体』のジェンダー描写が話題ですが、中国国内でも『三体Ⅲ』の程心を「聖母病」といって批判する読者が多い。
そういう言説に抗って、「〈三体〉から見る現代中国の想像力」という連載で程心を「世界を肯定するための倫理」の中心に据えた議論を展開しました。
https://t.co/d1lJ8jdfH6 https://t.co/w3cWgqIDPZ https://t.co/gGUwlZvS4W February 02, 2025
『三体』のすごいところは、優れた女性科学者の描写。たくさん活躍する女性たちがいます。他の部分がちょっとびっくりするほどの「癖」を感じるわけです。そして付け加えますが、「男女の恋愛」描写、様々な国の人が出てきますよ。だからこその「癖」です。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。