1
三体
『三体』(さんたい)は、中華人民共和国のSF作家劉慈欣による長編SF小説。2006年5月から12月まで、中国のSF雑誌『科幻世界』で連載され、2008年1月に重慶出版社によって単行本が出版された。本作は「地球往事」三部作の第一作である。 本作、またこれを含む「地球往事」三部作(『三体』三部作ともいう)は中国において最も人気のあるSF小説の一つとされ、2015年時点で50万組以上を売り上げている。また、本作は2014年11月にケン・リュウによる英訳が出版され、これも複数のSF賞にノミネートされるなど高く評価されている。2019年時点で全世界累計発行部数は2900万部を記録しており、20か国以上の言語で翻訳されている。 倭国語版は2019年7月4日に早川書房より発売された。倭国語訳は、光吉さくらとワン・チャイの共訳による原書からの翻訳原稿を、英語の翻訳が専門のSF翻訳家である大森望が、著者とケン・リュウの協議により変更の加えられた英訳版とも比較し改稿したものである。
「三体」 (2024/12/27 23:03) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
劉慈欣『三体』三部作の女性描写及びジェンダー観の問題点については、李琴峰さんが『文學界』2020年10月号掲載の原稿で割と詳しく分析しています。
台湾生まれの作家、李琴峰が語る『三体』「人間の業を痛感させる文化大革命の描写は、溜息なしには読めない」 https://t.co/6nweHpzBWU #三体 February 02, 2025
5RT
「三体」の女性の描き方に関しては、インタビューで触れました(直接のお答えはなかったけれど)。艾AAが好きなのは彼女はその女性像から抜け出しているから
【劉 慈欣 × 池澤春菜】「個人」ではなく「ヒト」であるために:異文化SF作家対談_#1 | https://t.co/Wvp68FuWGh https://t.co/cCdjqbDKat February 02, 2025
4RT
劉慈欣の『三体』好きすぎるんだけど、わたしあれ倭国語でしか読んだことがなくて。
中国女子に最近その話をしたら、「あれは中国語の原文では、作者の...というより中国の価値観により無意識な女性差別的な内容や表現がとても多く入っていて、中国国内では特に問題にならなかったけれど、英語や倭国語 February 02, 2025
3RT
ボブ三体引きで優勝しました✌️
ガデパス更新されたら賞金お布施してきます!!
面白い企画ありがとうございました!! https://t.co/3WJIN7Dgou February 02, 2025
1RT
『三体』の女性描写がやばいという話、私、SFマガジンに書いてます!!!(宣伝)
かなりやばい描写が削ってある倭国語翻訳版の感想ですが、まずそこに描かれている「男女の愛」について、かなり作者の「癖」が出ているのです。ちなみに出てくる夫婦は全員女性が10歳くらい年下です!!!欲望!!! February 02, 2025
1RT
三体の女性描写の件、邦訳刊行時から作者の癖については散々言及されてましたよね
あれだけ壮大なスペースオペラを最後はセカイ系の解釈で畳むくらいなので、まあいわゆる「倭国のアニメ好きの男性」属性ですよね February 02, 2025
劉慈欣の『三体』を倭国語版でしか読んだことがないと中国人女子に話したら、「英語・倭国語版はとある理由で内容がだいぶ修正されている」と言われた https://t.co/mZwUy5wvVO #Togetter 文革のエピソードが第一章に来ていたのは知っていたけど他にも変わっている部分があるのか。 February 02, 2025
そのフィルター通した後でも三体2はあまりに女性の扱いが気持ち悪くて、せっかくの激アツ展開に没頭できなかったぐらいだから、元は相当ひどいんだろうな。中国語ある程度読めるからいつかみれたらみてみるわ / “劉慈欣の『三体』を倭国語版でしか読んだことがないと中国人…” https://t.co/WcqhxhX7FI February 02, 2025
アキバで遊戯王ストレージ見てたらおじさんに話しかけられて「息子のカード売りたいから売り場教えてほしい」って言われて教えた
かなり古くて売れるかわかんなかったから入ります?って見せられたのがめっちゃ古いブルーアイズ三体連結とかですげってなったけど断った
必要な人に渡った方がいいよね👌 February 02, 2025
ちょっと確認したところ三体Xの後書きにはシンウルトラマンへの言及もありました。
訳者が好きなのかわからないけど、特定シリーズに関してこうも言及されるものかな🤔 https://t.co/YroxRY5xcF February 02, 2025
三体に出てくる女性キャラクターたち私全員すごい大好きだったからショック😭
でも考えてみれば、良くない展開は女性キャラクターが引き金になっていることばかりだった...それでも、倭国語で読んだ時には聡明で魅力的なキャラクターとして描かれていた😭 February 02, 2025
劉慈欣の『三体』を倭国語版でしか読んだことがないと中国人女子に話したら、「英語・倭国語版はとある理由で内容がだいぶ修正されている」と言われた https://t.co/7AFjwV5b6x #Togetter February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。