一万円札 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
〜石破トリビア〜
石破少年が初めて一万円札💴を握りしめて買いに向かったものとは?
千円札を拾った石破少年、さてその結末は?(5'24"〜)
後半は優しい経済のお話です
紙幣価値/インフレ/金融緩和/金利/円安
イシバチャンネル第百四十七弾「新紙幣」について https://t.co/xIO3rNnYOT @YouTubeより November 11, 2025
15RP
一部始終見てたんで、挙動不審男性に「落し物ですよね?足どけて下さい」って話かけたけど、全身黒い服で、浅黒い肌の外国人で、(ぁ。やば)って内心危機感感じたけど、何事もなく、すぐどけてくれて、立ち去ってった。
一万円札だった😇 November 11, 2025
5RP
物価高対策って一番食費なんだよ!余りに影響ないところばかり 対策してるって顔されても 腹が立つばかりちょい買い物しても一万円札なんかすぐに吹っ飛ぶ!お米券だのお買い物券なんていつ役にたつのか? November 11, 2025
3RP
デザフェス始まってます!
今ならフルで揃ってますので見に来てね!
あとお願いが😅
初っ端から一万円札の方が連続していて、良かったら千円札ウェルカムです🙇♀️
よろしくお願いします🙏
GRUNDERWARD
11/15-16 両日
B-274-275
#デザフェス https://t.co/tTlacE96ya November 11, 2025
3RP
@pioneertaku84 繁華街で、一万円札を置いて、そばに盗まないでねって手紙を置いたとしよう。
さぁ、どうなる?
命をかけて、だれからも盗まれないって言えるのか?
バカでも分かるだろ。 November 11, 2025
2RP
最後まで読んだ人だけ得します。
一万円札の顔であり、近代⽇本における資本主義の⽗·渋沢栄⼀。500以上の企業設⽴に関わった彼の成功の根幹には、徹底した「⼈」への哲学がありました。
100年以上経った今も⾊褪せない、彼の鋭い⼈材育成·組織形成の考え⽅を10ヵ条に凝縮してお届けします。
これらの鉄則は、単なる精神論ではありません。渋沢栄⼀が実践し、数多の成功者を世に送り出してきた経営哲学そのものです。
明⽇から、あなたの部下を⾒る⽬、組織を⾒る⽬を少し変えてみませんか。
このように、「シゴデキ部下育成法」「シゴデキ上司マインド」を毎日発信してます。気になった人は、シロクマ社長をフォローしてください。
@shirokuma_coach November 11, 2025
2RP
【さらば 諭吉】(-Yukichi Forever-)
最高券面額にふさわしい「品格」があり、かつ
「一般的にも国際的にも
知名度の高い明治以降の文化人」
と言われた福沢諭吉。
彼は一万円札の肖像として採用され
昭和五十九年(1984年)6月25日より
発行開始となる。
そして40年後の令和六年(2024年)9月
製造終了を告げられ
一万円札の肖像としての幕を閉じた。
倭国の国民はあなたを決して忘れない……
と、思う…😅
#SousakuAI ウィークリーチャレンジ
「古代キャラが現代にやってきたら?」
2025/11/14~17
最優秀賞 300クレ 1作品
優 秀 賞 200クレ 3作品
入 選 100クレ 5作品
#Sora2Pro
#AIcreator #AI
#映像職人JERONI毛 November 11, 2025
2RP
猿之助🐵大河ドラマべらぼう吉原で花紙まいてたけど〜佐川急便社長が、一万円札ばら撒くのは有名🤣銀座のホステス、京都の芸妓、大阪のホステス皆言ってた中村隼人長谷川平蔵もまいてたね〜長崎くんちの花紙はこちら🤗暁星高校開成高校木更津高校洛南高校慶應義塾大学薬学部祇園祭長崎大学歌舞伎座国宝 https://t.co/KK5xm3pbid https://t.co/ridP5B6gyd November 11, 2025
1RP
清宮レイさんが出演しております。【埼玉魅力発信向上会議】の4回目が配信されました。
今回は一万円札渋沢栄一さんになります。
おおさこさんとのペアも様になってきました!
ぜひ見てみて下さい
#清宮レイ
https://t.co/S80KC44LKs @YouTubeより November 11, 2025
1RP
セルフRTしとこ〜
梅棒、平日は19時から約2時間の公演してて仕事帰りでも行きやすく。
またこのご時世にチケット代9000円で耐えているので一万円札握りしめて劇場に行ってみてほしい…売り切れ回もあるけど割と当日券出てるよ! November 11, 2025
1RP
@yu_teli1 @Polandball_2003 実際コンビニでちょっとした物買うのも一万円札出すらしい。
んでもらったお釣りを同行人に「いる?」って聞き、断られたから全部募金箱に突っ込んだ。(お釣りを待つのがめんどくさいからだそうだ) November 11, 2025
1RP
@6LEjH8DcDxuhN1s 残念ながら大陸の奴等の残忍さは紀元前から何ひとつ変わってない。これが本質であり全て。狡猾で残忍。我々は友人を選ぶことはできる。彼らとは今すぐ縁を切るべきである。
って、一万円札の人も言ってたんだけどね。どーやら我々もここ100年くらいは進歩がないみたいだ。 November 11, 2025
1RP
開業当初はお金を稼ぐのが嬉しくてどんどん仕事とってやってきたけど、自分で決めた金額で普通に淡々と仕事してる方がお金ってどんどん入ってくる。
結局、せこい考え方だとせこいお客さんしか寄ってこないんだよね。
この時期の植木屋さんは一万円札が貯まりすぎて財布がしまらなくなるんだよ⭐️ November 11, 2025
1RP
お米券の料金を1枚2円に修正しました。しかし、多めに見積もっていたので、最終的には全額で150億円と言うのは変わりません。なので、1兆2,000億円のお米券を配るのに必要なコストは2%程度だと思います。
1兆2,000億円✖️1.5倍のコストが掛かると言うのは大嘘と言う主張の変更はありません。指摘をされている方は、中抜きを目論んでいる方ではないのでしょうか?
指摘をされるなら、こちらに直接お願いします。
【修正した見積りです】
1万円札の原価が20円。流通量は100億枚。
とりあえず1万円分支給するとして、千円分で10枚。1億2千人分として、12億枚。
1兆2千億円相当。
一万円札程のクオリティは必要ないので、クオリティを1/200とします。原板のコストなどが同等になるとすると、原板と言うかデジタルデザインで良いのです。こんなに掛かるのかも甚だ疑問。
20円✖️100億枚✖️1/200=a✖️12億枚
a=2円
12億枚で25億円。
4人家族だとお米券は60g程なので、郵送費は180円。
180円✖️5,600万世帯=100億円程。
単身世帯も多いので、郵送費は最大でも100億円。これに印刷代を含めても、多く見積もって150億円が良いとこだと思います。
1兆2,000億円のお米券を配るのに必要なコストは2%程度だと思います。
1兆2,000億円✖️1.5倍のコストが掛かると言うのは大嘘。 November 11, 2025
1RP
今日友達と帰ってたら友達がICカードのチャージ忘れてたらしくて、しかも財布に一万円札しかないから俺が1,000円札貸して、バス車内で両替して降りて
1万円札崩してくるわってコンビニで162円のグミ買ってたのに1万162円出して、「あ、間違えました」って言って1万円を財布に戻したのバカ面白かった November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



