アニメーター トレンド
0post
2025.11.27 04:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
⚔『真•侍伝 #YAIBA』アニメーター・スペシャル・トーク! 続報⚔
ご来場の方から、抽選で2名様に #亀田祥倫 さんのサイン入り色紙をプレゼント!
第248回アニメスタイルイベント 『真•侍伝 YAIBA』アニメーター・スペシャル・トーク!
開催:2025年11月29日(土)
開場11時30分/開演12時 終演15時~16時頃予定
会場:LOFT/PLUS ONE
出演(敬称略):#亀田祥倫 、#前並武志 、ほか主力クリエイター スペシャルゲスト:#蓮井隆弘 #岡田麻衣子
チケットも大好評発売中!
詳細はコチラ👉
https://t.co/spgatKCNJn November 11, 2025
6RP
【ご相談】
アニメーターさまにお仕事のご相談です。
今年の12月末〜1月中旬の作画IN予定
お正月休みと被るので若干後ろ倒しになるかと思われます。
LO作業の募集をしております。
単価5000〜
内容は学園系の作品となります。
バトル系が主になります。
※DMで詳細の方宜しくお願い致します。 November 11, 2025
1RP
イケハヤ氏…作画崩壊したガタガタ生成AIアニメを投稿して
「コレからはAIアニメが流行るッ‼︎」
と世迷言を言い、アニメーターから真っ白い目で見られてたけど…
他界隈でも、そんな感じの人なんだ… https://t.co/UBM86dchr6 November 11, 2025
1RP
大河原氏は偉大な「デザイナー」であり……
ガンダム世界、引いては業界全体を牽引した「神的」存在なのだが…
反面、大河原氏の「デッサン狂い」は昔から多数指摘され……
デザイナーではあっても「本来は」アニメーターでもイラストレーターでもなく(ポスター等は多数描かれているが)その筆致は完璧なものではない。
※但しデッサンの調子の良い時は、素晴らしい画も多数描かれている。特に昭和期は傑作画も多い。
---------------------------------------------
さて、このガンダムのバストアップ画。
此の画稿を見て「何も違和感を感じない」のは、あまりに……
やはり制作側、編集側、それこそ周辺の「お偉い方」が神様に指摘しないとダメ……なのである。
かの美空ひばりの歌声に瑕疵があった場合、誰が指摘できるのか?
某お笑いの重鎮が、自身の寒い笑いに気付けなかった場合、誰がそれを「彼に」知らしめるのか?
それらと……同じ構図である。
いくら「神」と崇められる偉大な存在であっても、ダメなものはダメ。
間違いは間違いであると、誰かが指摘しなければならないのだ。
神が神で有り続けるためにも、それは必須なのである。
業界のため、そして「神様自身の」ためにも…
--------------------------------------------
機動戦士ガンダム F90 設定資料集
https://t.co/GuIPbBExjG
#大河原邦男
#ガンダム November 11, 2025
1RP
うわっME!ME!ME!の原画集出てるじゃん!カバー付き美品とか僕が欲しいよぉ…誰か譲ってくれねぇかな!
ME!ME!ME!BOOK!BOOK!BOOK! 倭国アニメーター見本市
https://t.co/L934b4Ox0r November 11, 2025
@h1i9r8o1 喧嘩腰に見えてすみません
制作会社の利益を全部かっさらうやり方は知っているのですが アンパンマンとドラえもんしか描けない素人でも分かる業界の物理法則になぜアニメーター達は反抗しないのか謎に思ってまして November 11, 2025
アニメーターを長くやっていてつくづく感じる事は
アニメーターは「雑学博士」じゃないとやっていけないという事ですね。
なんでも広く浅く知ってないと描けない。
そういう意味では今の人はネット環境で自分の興味のあるものしか見ないで育った人も多くてちょっと危うい感じがします。
テレビはオールドメディアと馬鹿にする人が多いですが、あれは思いがけない情報を拾える魔法の小箱(今は薄型になっちゃたけど)なんですよ。
だから私は仕事中もずっとテレビは点けっ放しです。
音楽を流してる時もミュートで映像だけは流してます。 November 11, 2025
@salt_pig 後に人気キャラクターデザイナー、アニメーターとして名を馳せる木村貴宏先生の出世作です
PC-98版ヴァリアブルジオ、お宝だと思います💾 https://t.co/SX4KhNKUlm November 11, 2025
ガンダムXの「打ち切りか打ち切りじゃないか」問題
当時者のアニメーター氏が「打ち切り」と言わないで。と言ってる矢先に
外野のアニメ関係者が得意気に「打ち切り」と言ったので溝を深くしてる部分がある。
(ツリーに出す) https://t.co/kjAo2v7BgB November 11, 2025
自民党内リベラル議員はこの期に及んでポリコレとか言い出しそうで、コンテンツには関わらないでほしいが、小野田議員であれば是非積極的な予算拡充をお任せしたい。
まずはとにかくアニメのIPを守ること。不当な著作権侵害、海賊版サイトの徹底的な取り締まり。
輸出先諸外国に働きかけると共に、IPを守る新規デジタル技術も必要。
また末端のアニメーターにも収益が循環する仕組みに挑戦しているSONYグループの海外事業も是非支援をいただきたい。
急速に拡大するアニメ(市場規模5兆円)が倭国を代表する産業に成長することを願っています。
『小野田紀美担当相「業界にいたので忸怩たる思い」 コンテンツ産業予算、支援拡充を表明』
https://t.co/pKtYei98TT November 11, 2025
今更ながら、おつかれさま本を購
入しました📖✨️✨️
プロのアニメーターさん達の美麗な描き下ろし満載で眼福‥!すご。
脚本家の方の、各シーズンのアニメ化の流れも意味があるのを知っておおお‥💡となったり。
買って良かった😭🫶💛🪄
プロの先人達の知見を、少しでもあやかれたら良いな✍️🎨 https://t.co/zDBWcP5R3Q November 11, 2025
#VOXELノート #animation3d
アニメーターDaniel Fotheringham氏のブログ
🔗https://t.co/quiAFsi3oG
「Hide the Legs!? It's all in the Spine(足を隠せ!全ては背骨にある)」という概念のもと四足歩行のアニメーションに特化した解説がなされています。
アニメーター必読👀 https://t.co/Uwh0fYPVrh November 11, 2025
@tahaaavivio112 調べてみたら、声優さんと同時にアニメーターさんや美術さんなどもデモをしていたんですね!
https://t.co/T0hbVDGrmC November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









