1
レアアース
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今まで外交カードの切り札としてレアアースを使ってきた中国
経済安全保障推進法に基づくサプライチェーン強靭化→レアアース含む特定重要物質を指定(2022年末)
この時から約2年
いよいよ来年1月から南鳥島沖のレアアース採掘が始まる!
チャイナリスクからの🇯🇵の脱中国!
楽しみですね
(動画2023/5) https://t.co/PV3LDiVTKK November 11, 2025
21RP
トランプと習近平の電話会談の後、中国側の倭国に対する制裁の追加発表が止まってますよね。本当なら順番にカードを用意して、一個ずつ切って高市を追い詰める予定だったはずだ。次は短期ビザ、その次はレアアースと。トランプから、それは勘弁してやれと要請があったんじゃないかな。穏便にしようと。 November 11, 2025
2RP
🇨🇳倭国への渡航自粛呼びかけ
🇨🇳倭国留学の慎重検討を促す通知
🇨🇳ジャイアントパンダの新規貸与停止・既存契約更新見送り
🇨🇳倭国産水産物輸入の事実上停止
🇨🇳邦画・アニメの上映延期
🇨🇳日中韓文化相会合の延期要請
🇨🇳国連事務総長への抗議書簡送付
🇨🇳香港政府による対日公的交流停止
🇨🇳レアアース・太陽光パネル部品等の対日輸出制限検討
🇨🇳尖閣周辺での中国公船・軍機活動強化
🇨🇳中国企業による倭国投資の審査厳格化
🇨🇳日中間ホットラインの運用凍結
🇨🇳中国国内での倭国製品ボイコット運動の奨励
🇨🇳追加対抗措置の実施を警告
🇯🇵「いいぞ!もっとやれ!」😂😂😂
#在日中国人も帰国して November 11, 2025
正直に話します。
倭国株の空気が明らかに変わっています。
ソニー(6758)12,480円 → 12,950円 买わなくていい
キーエンス(6861)64,200円 → 66,800円 触らなくていい
パナソニック(6752)1,540円 → 1,620円付近は必ず拾い
住友金属鉱山(5713)→ 5,380円あたりは確実に拾い
三井金属・JX金属・日立金属の三社が、
南鳥島でのレアアース共同採掘計画を一気に加速させています。
次の急騰候補になる可能性は極めて高い。
予測:240円 → 2,150円
俺は“勢い”じゃなく、“読み切った結果”で動いている。
倭国株の今後の波を掴みたい人は、
フォロー+コメント欄に「888」 と入力してください。
無料で使える倭国株学習資料をプレゼントします。 November 11, 2025
中国のレアアース戦略ッて……
周りの環境破壊などを気にせずに採りまくっているから、採掘量が多いだけなんじゃなかったっけ?!🤔🤔🤔
環境のあれでいくと、CO2をアホほど出している国の1つであるしね! https://t.co/7cC1j0okap November 11, 2025
ボットを用いた自作ETF作成中
目標: FANG、メガ10 超える
複数のセクターを検討中.
今のところの感想…
ビックテック🔥
スペース🔥
ロボティクス🔥
防衛🔥
量子コンピュータ🫧
ブロックチェイン🫧
レアアース🔥
エネルギー🔥
ゲーム🔺
介護ケア🔺
🔥: 熱い
🔺: 上昇中
🫧: バブルっぽい、より深い検証必須
分析に時間かかりそうだから年明けには本格的運用を始めたい🤔
#ETF #自動売買 November 11, 2025
経済面への影響については「中国側は現時点で自制的に対応している。対日で切れるカードはたくさん持っているものの、段階的に切ってくるだろう」と見た上で、「倭国経済への影響は現時点では大きくはないが、レアアースの対日輸出などに規制が広がればより甚大な影響を及ぼす可能性がある」 November 11, 2025
中国に強硬だったあのトランプはどこに行ってしまったのか?農産物とレアアースを人質に取られて中国のいうがままか。
トランプ氏、高市早苗首相に中国刺激回避促す 台湾発言めぐり米紙報道 - 倭国経済新聞 https://t.co/bEMmQhh8PG November 11, 2025
配当利回り4.0%のレアアース株見つけてしまった。
バケモンだろこいつ。アサカ理研よりよっぽど上がりそうな感じする。 https://t.co/Fejvgq2156 November 11, 2025
凄いと思います。
ただ、領海内領土内の、原油資源、天然ガス資源、レアアースに代わる安価な代替品で同等以上の性能を出す製品が作れる、これまで散々言われておきながら、掘削や実用化に費用がかかる、などとして、結局のところ、中国や海外頼みの状況がつづい… #NewsPicks https://t.co/0HgKKmd2fe November 11, 2025
@miya397156651 強かだなあ、中国は。
そこまで読んで武器についてはいかなる使用も認めないとレアアース戦略を立てて禁輸を1年間猶予とは。
倭国のバカ総理と月とすっぽん。
トランプは手足が出せないからマーアラーゴでふて寝するしかないな。またパーティーが続くが、倭国の婆さんはお呼びでないね。 November 11, 2025
米国では近年、トランプ政権期に習近平が「台湾に侵攻しない」と非公式に約束したという情報が複数の関係者証言として流れています。
また同じ文脈で、トランプ側が「もし中国が台湾に手を出せば北京を空爆する」と強く牽制したという報道も散見されます。
いずれも公式記録ではありませんが、当時の米中間に極めて率直で力学に基づくやり取りがあったと推測させる材料といえます。
さらに、直近の米中首脳会談では、
◽️中国のレアアース輸出に関する規制緩和
◽️ウクライナ戦争の停戦・縮小に向けた中国側の協力姿勢
といった点で、米国に明確に有利な結果をもたらしました。
この外交的譲歩の背景には、習近平自身が国際環境の悪化を避けつつ、国内経済の立て直しを最優先に据えている事情があります。
そしてトランプは、この一連の中国側の協力度合いについて公然と満足感を示し、習近平個人への一定の礼遇すら見せています。
ただし、ここが最も重要な点ですが、その礼遇は「台湾を侵攻しない限り」という条件付きの関係であり、米中接近とは全く異なる構造です。
トランプ外交は理念よりも取引を重視し、相手が合意を遵守する限りは関係を安定させます。しかし、逆に言えば一度でも台湾有事に踏み込めば、中国は即座に“最優先の軍事的対抗対象”に格下げされるという性質も併せ持っています。
この点を見誤ると、表面的な会談ムードや礼節をそのまま「米中接近」と誤読してしまいがちです。
しかし現実は真逆で、米中関係は“接近”ではなく「厳密な条件付きの管理された関係」に移行しているのが実態です。
その結果、倭国が孤立しているという見方も完全に的外れです。
むしろ、
◽️台湾有事を防ぐうえで倭国の地政学的価値は過去最大
◽️トランプ政権は「倭国が秩序維持の核心」と公言
◽️対中抑止の基軸はあくまで米日台三角構造
という構図がより明確になっています。
したがって、オールドメディアが喜々として描きたがる「米中接近・倭国孤立」という物語は、現実の力学とまるで一致していません。
実際には、トランプは中国に厳格なレッドラインを突きつけつつ、台湾抑止を確保し、倭国の戦略的価値を最大限に評価しているというのが、現段階で最も正確な情勢認識だといえます。 November 11, 2025
@sharenewsjapan1 これから人口が減るんだから中国の観光客が居ないと潰れる会社潰した方が良い。
その方が本当に必要な職種に労働力が回る。
今回の件は中国に依存する危険性を中国自ら示してくれていると思う。
レアアースの時と同じ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



