1
レアアース
0post
2025.11.25 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗「レアアースを中国ばかりに頼るのは如何なものか。アフリカから買いましょう」と各国を訴え
脱中国🇨🇳に賛成の人‼️
手を上げるのだ🖐️
🙋♂️
https://t.co/WCub5VtBjt November 11, 2025
42RP
今日の習近平・トランプ電話会談をまとめると
1. まずこの電話は習近平側からかけたものだ。なぜか?倭国の首相が「台湾海峡に事態が起これば、倭国にも事態が起きる」と発言した後、①撤回せず、②断固たる姿勢で控えめに守った結果、この発言が現実のものとなったからだ。
それだけでなく、その後の動きも即座に続いた。台湾に近い倭国の島々へのミサイル配備を直ちに強化し、この発言をさらに確固たるものにしたのだ。
2、「台湾海峡に事態発生すれば、倭国にも事態発生」という発言は台湾海峡のバランスを完全に変え、中国共産党が台湾を攻撃する場合、台湾・倭国・米国の三軍と対峙せざるを得ない状況を作り出した。習近平はまさに激怒し、手詰まり状態だったため、トランプに電話をかけ、高市早苗を抑制するよう求めたのである。
しかし、効果はあったのか?
3、声明から見て、習近平は80年前の第二次世界大戦の古い話を並べ立てたが、米国側は全く動じず、むしろトランプはこれを機に再び要求を突きつけた:1)ロシア・ウクライナ戦争に火を注ぐな、2)フェンタニルの規制は実施したか?3)大豆をすぐに購入せよ、約束は守れ!4)レアアース規制は緩和されたか?
要するに、習主席のこの電話は「鶏を盗もうとして米を失う」結果となり、高市氏を制約できなかった上に、トランプ氏からの新たな圧力を背負うことになった。
4、中共が唯一得たのはトランプ氏の「米国は台湾が中国にとって重要であることを理解している」という一言で、帰国後これを「トランプ氏は台湾の帰属を理解している」とねじ曲げた。
これが習主席の唯一の収穫であり、しかも自らで作り上げたものだ。 November 11, 2025
35RP
【言及】石破前総理「日中は感情で動かしてはいけない」見解語る
https://t.co/qY5JTmjBlO
レアアースや観光業など、「日中には色んな関係がある。感情的に腹が立とうが大事にしなければならない」とし、言いなりではなく「倭国は倭国として確固たる考えを持っている」と示すことの重要性を語った。 https://t.co/h0FVtzXdQx November 11, 2025
30RP
愚かな。ここでも中国に喧嘩を売ったのか。アフリカからレアアースを買うのはいいが、精錬はどうするのだ?鉱物そのものでなく、世界のレアアースの精錬の9割と、そこを中国は握っているのだぞ
高市早苗首相「重要鉱物の輸出管理に懸念」G20で中国念頭に発言 - 倭国経済新聞 https://t.co/WijJy3EIMW November 11, 2025
9RP
朝に整理したテーマが、そのまま今日のマーケットでも表れた一日でした。
・11月の速報PMIはサービスが堅調で、製造の落ち込みも緩和。景気の底打ちを示唆
・円は 156円前半 まで進み10カ月ぶりの水準。為替介入の可能性が市場でも意識
・地政学では対中リスクが継続し、供給網・レアアース・関税の“複合的な変数”が引き続き相場の背景に
・観光・サービス業では人手不足と賃金上昇圧が顕在化し、インフレと金融政策の方向性にも影響
こういう “構造が重なる” 相場 では、
単一ロジックや過去の最適化だけのEAは整合性が取りづらい。
一方で、フォワードテスト中の Beatrice XII は、今日も 想定どおり。
為替・需給・政策・地政学が同時に動く局面こそ、設計思想の差が最も出る。
相場が複雑に見える日は、読み解くポイントが増えるだけ。
明日も静かに積み上げていきます。
#FX #自動売買 #EA開発 #システムトレード November 11, 2025
2RP
🇨🇳倭国への渡航自粛呼びかけ
🇨🇳倭国留学の慎重検討を促す通知
🇨🇳ジャイアントパンダの新規貸与停止・既存契約更新見送り
🇨🇳倭国産水産物輸入の事実上停止
🇨🇳邦画・アニメの上映延期
🇨🇳日中韓文化相会合の延期要請
🇨🇳国連事務総長への抗議書簡送付
🇨🇳香港政府による対日公的交流停止
🇨🇳レアアース・太陽光パネル部品等の対日輸出制限検討
🇨🇳尖閣周辺での中国公船・軍機活動強化
🇨🇳中国企業による倭国投資の審査厳格化
🇨🇳日中間ホットラインの運用凍結
🇨🇳中国国内での倭国製品ボイコット運動の奨励
🇨🇳追加対抗措置の実施を警告
🇯🇵「いいぞ!もっとやれ!」😂😂😂
#在日中国人も帰国して November 11, 2025
2RP
中国がレアアースの輸出制限したら、倭国経済が大打撃を受ける。「自分たちが貧困のどん底に突き落とされるかもしれないことを高市がやっている」ということを教えてもらえたら、若い人たちも高市を見限るんではなかろうか。でも残念ながら、今のこの国では若い人たちが教えてもらえる機会がない。 November 11, 2025
1RP
@MisterHR_japan 木原官房長官ナイスフォローです。日米は足並みを揃えています。レアアース問題でトランプ大統領にとっても難しい問題でしょうが、高市総理大臣とは極めて親しい友人。今後も電話会談等を通じてFOIP実現に向けトランプ大統領に働きかけていかれるでしょう。 November 11, 2025
1RP
@TomoMachi @qucchalla ものも言い様ですな。そもそも、こんな記事正直に書いたら掲載されない。ちゃんと行間を読めば、
中国が困ってお願いしているのがわかる。
トランプは台湾の独立が中国が占領して居る地域のレアアースと直結して居る事をよく知っている。
中国はトランプを誤解している。脅されてると思って居るらしい November 11, 2025
アメリカは、レアアースカードをら中国に切られて貿易戦争で負けてしまって、大統領はショックのあまり寝込み、中国の覇権が確定して、自分の周り全てを、跪かせないと気が済まない世界線に移行してる? November 11, 2025
@ozawa_jimusho トランプは中国からレアアースの輸出制限を持ち出されて強気の姿勢を崩すしかなかったのでしょう。そのトランプが再度リスクを承知で高市発言を支持するとはとても思えません。このまま高市が突っ張れば中国は倭国へのレアアースの輸出制限最悪の場合は輸出停止に踏み切るでしょう。 November 11, 2025
「倭国を守らない」っていう話、
米国の公式発言と100%矛盾してるんだよね…。
むしろ今、台湾も鉱物も
“日米で一緒に守る”フェーズに入ってるよ。
日米の電話首脳会談の公式内容を読んだけど、
ネットで広がってる話と全然ちがっててびっくりしたの。
“倭国切り捨て”どころか、
高市さんとトランプの間で、
中国の動きに備えた連携が前より密になってる感じだったんだよね。
しかもG20では高市さんが、
中国のレアアース規制をはっきり問題提起して、
「資源で揺さぶるやり方は世界の不安になるよ」
って国際会議で言い切ってて、ほんと強かった✨
その流れで行われた日米の電話首脳会談では、
・最新の米中関係(米中首脳会談の内容)
・インド太平洋の安全保障
・日米同盟の強化
これをトランプの方から説明してるんだよね。
完全に、
“一緒にこの状況を乗り越える”モード。
それに、米国は最近ずっと
「倭国防衛へのコミットは揺るがない」
「尖閣は安保5条の対象」
って繰り返して明言してる。
だから、
「倭国を守らない」というデマは
公式発表を見たら一瞬で否定できる内容なんだよね。
私は、
台湾も資源も安全保障も、
“日米で一緒に守る”っていう今の流れを
これからもちゃんと見ていきたいって思うよ🇯🇵🤝🇺🇸
よかったら、動画も見て👇
出典:首相官邸ホームページ
(https://t.co/LMEKiUwDL5) November 11, 2025
こんな感じだったんだろうね?
習 「お前のとこのバカ女なんとかしろよ💢」
ト 「あいつは俺の女だからなんでも言うことを聞く。任せとけ。レアアースよろしく!」
—
ト 「お前は大事な女だが習を怒らせたら米国のためにならない。おとなしくしてろ💢」
高 「😢」
https://t.co/96iGlLEXRp November 11, 2025
中国がロシアのレアアースを好き放題掘っているという話は以前から聞き知っていたけど、多くの識者が言及うように、もはや「ロシアは中国の属国」にまで落ちぶれたというのは正しい表現だと思う。もし、ロシア連邦がさらに弱体化、あるいは解体されるような事があれば、 November 11, 2025
寿司ワサビ【時事ネタ語る奴】の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/GTcRGcKQ2A
サンデーモーニング。
中国依存は、大分進んでいる。C国の切り札のレアアースも倭国からのレアアース処理品が入らなくなるので実行できずにいる。他現地倭国企業は撤退または統合などを図り被害を縮小させている。 November 11, 2025
中国は毎回、相手の反応を見ながら計画的なエスカレーションですが、どこまで行くか。
1.外交上の抗議
2.文化交流縮小
3.経済縮小(旅行→貿易→レアアース) ←この途中
4.人質が移行(スパイ罪で逮捕→死刑判決) ←過去の例
5.軍事的示威(接近多発→侵犯多発)←過去の例 https://t.co/aPqgm8Zjbr November 11, 2025
中国がレアアースの輸出制限したら、倭国経済が大打撃を受ける。「自分たちが貧困のどん底に突き落とされるかもしれないことを高市がやっている」ということを教えてもらえたら、若い人たちも高市を見限るんではなかろうか。でも残念ながら、今のこの国では若い人たちが教えてもらえる機会がない。 https://t.co/HeVpUTAPhT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



