リーダー トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ついに高市とメローニがハグした、って写真が流れてきたけどさ。なんかもう、国際政治の教科書より、この一枚の方がわかりやすいのよね。片や、倭国で「統一教会!🏺信者乙」「極右!政治と外交オンチ、軍国主義の政治家」とさんざんレッテル貼られてきた女総理。片や、ヨーロッパで「ファシストの再来」なんて見出しをつけられたイタリアの女首相。そのふたりが、会議室の固いソファの前で、満面の笑みでガッと抱き合ってるのってすごいよな。
おもしろいのは、その瞬間だけはG20がどうだ、インド太平洋がこうだ、ウクライナ情勢がああだ、って理屈が全部すっ飛んで、「この時代に国を守るって言葉を正面から言える女たち」が世界の真ん中に立ってるってことだけが、ものすごくシンプルに映るのよね。正直、感動したよ。
メローニは移民政策で攻撃され、高市は当たり前の防衛や倭国を守る姿勢を叩かれてきた。
どっちも国内メディアや左派からはずっと危険人物扱い。
だけど、南アフリカの会議場で抱き合ってるふたりの顔を見りゃ、そこにいるのは「極右の怪物」でもなんでもなくて、ただの「自分の国を背負わされたお母さん世代」なのよね。
外交ってのは本来、書類と声明文の世界だけど、こういう体温のある一瞬で方向が決まることもある。
あのハグは、「女同士の友情」なんて甘い話じゃなくて、同じ批判に晒されても、引かないリーダー同士の同盟宣言みたいなものよ。
倭国の問題は、ここから先にあるよ。
総理が世界のど真ん中でハグを交わしてる時に、こっちの左派の国民は相変わらず「倭国は戦争国家になりそうで怖い、パンダが来なくなる、中国と仲良くなれ!」「どうせアメリカの言いなり、属国だ!」と自虐ネタで盛り上がってる。
それじゃ、せっかくのハグも遠い国のドラマで終わっちゃうよ?
本当はさ、あの写真を見て一番問われてるのは、政治家でもメディアでもなくて、画面の前にいるあたしたち国民が「自分の国を守ろうとしてるリーダー」を、笑い飛ばすか、支えるかっていうことだよ。
選ぶのは有権者の一票なんだからね。
メローニと高市が世界の真ん中で抱き合った。
次に抱きしめられる番は、この国自身だよ。
倭国人が自分の国をもう一度ぎゅっと抱きしめられるかどうか、それで、このハグが歴史のワンシーンになるか、ただの記念写真で終わるかが決まるんじゃないかしら? November 11, 2025
317RP
今夜22時から24時間マイクラ完結編!
「俺たちは下手だけど…好きなんだよ」
▼瀕死の井口達を鼓舞するリーダー有吉「巨大球場を作ろう」感動のラスト…櫻坂46田村保乃が涙?▼お抹茶が100kmマラソン完走!なぜ?早すぎるゴール▼24時間・珍クイズ
#有吉ぃぃeeeee https://t.co/06QyTTDD1Z November 11, 2025
43RP
安倍晋三(2015)「この状況では武力行使をする、この状況ならしないと手の内を明かす海外のリーダーなんている訳ないじゃないですかw」
残念だが2025年にはいたぞ。 November 11, 2025
37RP
@sxzBST 最強の女性リーダー高市&メローニ
高市さんがトランプ・メローニ時代に間に合って良かった
石破継続だったら終わってた https://t.co/tXp3BX41TS November 11, 2025
25RP
しかしG20に向かう前に“外交交渉でマウント取れる服“って高市首相の投稿は非常にマズいと思うなぁ。そんな発想で参加するリーダーなんていないだろうし、何より参加国に対して敬意がなさすぎ。暴走族の集会に行くんじゃないんだから…何か田舎のヤンキーみたいでめっちゃ恥ずかしい。 November 11, 2025
14RP
町田のコールリーダーって、凄く頭悪いのかな?子供なのかも知れないけど。
君が代始まってるのに、トラメガで喋り続けたり、バクスタ指定席の客をゴール裏自由席に誘導して、言うに事欠いて「チケットチェックしてないですから」だって November 11, 2025
11RP
本日深夜1:28から
#秋のAぇコーデ対決🍂in #ユニクロ 後編
カップルコーデ後編&
こじけんリーダーが思わず
『あれが放送されると思うと怖い…』と漏らした胸キュンコーデ💖
いや…#Aぇフェチコーデ 公開🫢覚悟を😳
前編は配信中☺️合わせてお楽しみください🙌
#Aぇゐこ
#よゐこ
#Aぇǃgroup https://t.co/vHaPHRbC6I November 11, 2025
7RP
前回も好評をいただいたリーダー紹介記事です。
このポストをリポストすると無料で読むことが出来ます。
リポスト/拡散よろしくお願いします🙇🏻♂️
14弾蒼海の七傑リーダー紹介【ワンピカード】 | あーる。 @Game_R_zz #note https://t.co/yPBSfsz7Cb November 11, 2025
6RP
‼️ヴェルナー同好会のお知らせ‼️
当方の定期的なログインが難しく、他メンバーにリーダー権限が移ってしまう事を防ぐため11/30にサークルを解散します。
この様な告知で申し訳ありません。メンバーの方々、引き継いで下さった米俵牛子さん、今まで本当にありがとうございました…! November 11, 2025
5RP
🚨ウクライナ情勢が、ついに“隠せない真相”へ動きはじめています😃
ここ数ヶ月で辞任した、ゼレンスキーの最側近クレバ元外相。
さらにミア・シャイマー教授の証言が重なり、裏側がほぼ全部つながりました。
まず、ゼレンスキー本人。
国民向けの演説で「 dignity(威厳)を失うか、アメリカを失うか」と泣き言を発したのに加え、今回はホロドモール追悼の日に例のごとく“支援くれくれ演説”をねじ込みました💸
📢「ロシアは悪だ、過去の虐殺の再来だ」
📢「我々は犠牲を忘れず、正義のために戦う」
📢「G7や北欧からの支援に感謝、今後もよろしく」
📢「国内の監査も始めた、汚職なんてしてません、たぶん」
…と、記念日すらATMへの請求口上に使う手腕は流石です😮💨
しかしミア・シャイマー教授、そして複数の外交筋は言っています。
“失うもなにも、もうカードなんて持っていないのはゼレンスキーのほうだ”と。
さらに驚きなのは、アメリカ側の圧力。
トランプ大統領はすでに明確な期限を提示。
「11月27日までに和平28項目に応じろ。拒否すれば武器も情報も止まる」
と通告しているというのです😃
クレバ元外相も認めています。
「ウクライナは完全に追い込まれ、アメリカの要求を飲むしかない」と。
そして対照的なのが、プーチン大統領の姿勢です。
プーチン大統領は28項目の和平案について、
**“理性的で現実的に交渉できる”**と落ち着いた態度を示しています。
ゼレンスキーが感情論で「 trust が… dignity が…」と嘆く一方、プーチン大統領は冷静に国際法と現実を見据えて行動している。この差が情勢にそのまま表れています😃
前線ではロシア軍がポクロフスク、ステオリシク、ヴォルニリフカなど各地で圧倒的に前進。
“60人しかいないはずのロシア兵が、実は都市をほぼ掌握していた”という例まで明らかになり、ウクライナ側の情報は崩壊状態です。
さらに深刻なのが、巨大な汚職スキャンダル。
ミア・シャイマー教授はウクライナ支援金の消失は、交渉のタイミングを大きく後押ししたと指摘。
つまりゼレンスキー政権の腐敗が、
アメリカが“終わらせに来た”最大の理由の一つになっているということです。
クレバ元外相の辞任も、まさにこの腐敗構造の真横にいたからこそ説明がつきます。
そして、ゼレンスキーが今回の演説で唐突に「防衛企業やエネルギー業界に監査を命じた。毎週結果を発表し、透明性を確保する!」と強調してきたのも、
裏金の臭いをごまかす先手パフォーマンスにしか見えないのが悲しいところです💦
そしてここでトランプ大統領。
ヨーロッパが恐れているのは、
**「アメリカに甘え続ける時代が終わる」**という現実です。
ミア・シャイマー教授は強烈に語っています。
ヨーロッパは45歳になっても“アメリカの母親の家の地下室”に住んでいるようなもの。
トランプはそこから蹴り出そうとしている。
ロシアは自立した国家。
ヨーロッパはアメリカの軽いコピーでしかなく、プーチンのような本物の国家観を持つリーダーに敵わない。
ヨーロッパの怖れは単純です。
**“トランプ大統領の登場で、もう隠れられなくなる”**ということなんです。
そして最終局面。
ロシアは勝っている。
だがプーチン大統領は“合理的な落とし所”を求めており、オデッサのような大規模要求をしない理性的姿勢を維持している。
ミア・シャイマー教授はこう言い切ります。
ゼレンスキーは終わり。
交渉の主導権は完全にロシアとアメリカ、特にトランプに移った。
📉現場の情勢、外交の潮流、内部崩壊。
すべてが一つにつながり、
**“ゼレンスキー時代の終焉”**を明確に示しています。 November 11, 2025
4RP
BSよしもと「つまみは紅しょうが」
2週に渡って #OWV から #本田康祐 が出演させていただきました🍻❤️
ご覧いただきありがとうございました✨
#OCTPATH のリーダー #古瀬直輝 さんと
2人だけで生きていきます(?) ❣️
➖➖➖➖👑
『OWV・OCTPATH
MASHUP LIVE 2025 TWO THRONE』
チケット一般発売中🔥
🔗 https://t.co/l66QXNPwnX
♔ 横浜BUNTAI
#OCTPATH @OCTPATHofficial
♔ 2025 年12月13日(土)
OPEN 16:00 /START 17:00
OWV
♔ 2025年12月14日(日)
OPEN 14:00 / START 15:00
#OWV_BLACKCROWN
#OWV_VERSUS
#OWV_OCTPATH_TWOTHRONE November 11, 2025
4RP
✩.*˚#こえ6周年ちむりある ✩.*˚
あなたがリーダーよかった
貴方の声に救われます🥂❤️
お手紙ALTにて°ʚ✉ɞ°
#このこえ届け https://t.co/Ffwqrr28X1 November 11, 2025
4RP
田舎の暴走族のリーダーを
御用学者とネトウヨが勇ましいと称賛する
そんな感じの状況ですね
以前に書いたのですが
これがネトウヨ歓喜モード
櫻井よしこ咽び泣きモードなんですね
歓喜してますよね?
ネトウヨと御用学者が可視化されてます
自民党が衰退してるのに
高市政権は支持率が高いという無理筋
全体主義国家に反対して
自ら全体主義に加速することに加担する
これが妄想頓珍漢
パラレル国家と典型だということですね
この状態に水面下で協力する
それがオワコン野党第一党の立憲です
右とか左ではないですよ
その両方が加担して政治は宗教化します
これがどういうことなのか
基本的には憲法改正に向かうということ
オワコン自民党の党是なので
その原因なんですが
自民党セコムの立憲は野党を纏めません
少数与党だけど
高市政権は支持率が高いと喧伝します
そのお役目はメディア
経団連企業がスポンサーの政府広報です
どんなに下手を打とうが
そうしなければならない理由があります
それは合体するからです
去年から書いてますが
衆参過半数割れで合体しましたよね?
その先陣が維新でした
他にもいますよね
対決より解決という自由な民主党が
更に他にも存在しますよ
政策重視といいながら
確実に自民党をサポートしていきます
このようにして
養分になりながら自民党は続きます
持続可能な自民党
そういう構造ですし実際そうなっています
移民を推進したのは
移民に反対してる側が養分になってるから
全体主義に反対して
自覚なく大政翼賛化に加担していきます
中国に反旗を翻して
中国のような全体主義になっていきますよ
それが政治の宗教化
倭国は対米追従ですが
現在の米国は二層構造に二極化しています
トランプ政権は
戦前回帰の政権を助けませんし見放します
ロシアも中国も同じ
そして倭国は米中露から孤立していきます
擦り寄ってくるのは
欧州の戦争屋と米国戦争屋の残滓です
まるで北朝鮮のようです
どこが愛国保守なのかと思いますけどね
このように書きますと
wをつけたリプでお花畑が満開になります
それが全体主義の初期症状
倭国人のことを
中国人だとレッテルを貼って叩きます
それが権力の養分になります
当たり前ですよね
倭国人に対して中国がと叩くのですから
それが全体主義なのであって
それは少数を排除する空気感で始まります November 11, 2025
4RP
敵にバレて必死に逃げる叶さん
天開さん「叶見られたぞ!見られてるぞw」
🔫「やだぁ!」
天開さん「俺が、俺がタゲをかう!」
🔫「やだぁ!」
天開さん「よし!いいぞ、今行け!」
🔫「よし」
👻「熱いバトルがw」
🔫「届けたっ」←かわいい
天開「ナイス!」
頼れるリーダーが急に幼くなるの好き過ぎたwww
https://t.co/JT5QZcl4fw November 11, 2025
3RP
@takaichi_sanae 歴史的な瞬間!なんて素敵な写真♥
努力により政治的キャリアを積み上げ男社会でリーダーになる。国家主権を強調。ユーモアがありかわいらしく柔軟で力強い女性。共通点が多い。そりゃ話は合うよね。2人とも大好き🇯🇵🇮🇹 https://t.co/NfWg38Kjfp November 11, 2025
3RP
高市総理、長旅お疲れ様です。
早速の外交活動、ここまでオープンに我々国民へ伝えてくれた総理大臣がいたでしょうか?
高市総理の活動に期待をしております。
強い倭国を各国へ伝えて、1か国でも多くのリーダーと会談をしてきてください。
G20でも頑張ってください。
ただ、本当にお願いです。
少しでもお体の健康のためにも休んでください🙇
次は国連で🇨🇳が相手になると思います。
🇨🇳のやり方はとても汚いです。
倭国を武力攻撃しようと、旧敵国条約が適用されると言っています。まるで、我が倭国への宣戦布告とも取れる発言です。しかしながら、第二次世界大戦終結時、中華人民共和国は存在せず、戦勝国は中華民国(台湾)です。
したがって、中華人民共和国の主張は認められないと思います。
今の国連は常任理事国に🇨🇳と🇷🇺がいるおかげで、機能不全の状態です。
国連に変わる、新しい国際組織の設立が必要と考えます。
まだまだ、大変な日が続きます。
各関係閣僚関係者には、🇨🇳の脅迫的発言には強い態度で対応してくださる様に言ってください。
高市総理の🇨🇳への発言の撤回は必要ありません。
ここで発言を撤回すれば、🇨🇳の思うつぼです。強気の姿勢で対処してください。
倭国国民の多くはあなたの味方である事を忘れないでください。
一部の反高市総理の民衆は裏で🇨🇳共産党との関係のある人物と考えます。また、新🇨🇳派の国会議員にも注意が必要です。
外出時には、多くのSPを同行させて身の安全確保をしてください。
長文になってしまいましたが、これからも高市総理を支持していきますので、頑張ってください。 November 11, 2025
3RP
目標を持たない人間は、目標を持つ他人に利用される宿命なんだよ
人間社会の構造は「意志を持つ者」が「意志を持たぬ者」を動かすことで成り立っている
目標とは、自分のリソース(時間・思考・行動・注意)を「どこに向けるか」を決定するための基準だ
この基準がない人間は、自分のリソースの使い道を決められない
するとどうなるか
他人からの指示、空気、習慣、トレンド、広告、SNSの流行、雇用者の都合にすべてを委ねるようになる
つまり、「自分の意志で動いているつもりで、実はずっと誰かの都合に従っている」状態になるわけだ
例えば、企業組織の中で最も使われやすいのは、「自分の出世ルート」すら持たず、ただ与えられた業務だけをこなす人間だ
その一方で、経営者やリーダーは、「自分の目標」に合わせて部下の時間と労力を最適化する
ここに従属関係が生まれる
これは職場に限った話じゃない。家庭でも、学校でも、ネット上の人間関係でも同じだ
目標を持たない人間は、強い目的意識を持った人間の「引き立て役」に回る
つまり、目標の有無は、人生を「支配される側」として生きるか、「主導する側」として生きるかの境界線となる
自由に生きたいなら、まず目標を持て。それが「人生の主導権」を握る唯一の方法だ November 11, 2025
3RP
私が諸事情でリアル優先になった為、リナシメント引退になりましたので、メンバー1人募集します。
リナシメントでリリステを楽しみたい・もっとリリステを頑張りたいって方いましたらリーダーのとはしゅさん@tohasyun まで、お気軽にご相談ください(^^)
#リリステ
#にごリリ
#サークル募集 https://t.co/43V0NSQKm7 November 11, 2025
2RP
この時もそうだけど、ジミンについて語る時のRMは、リーダーとしてではなくキムナムジュンとして話しているんだと私も強く感じるしそう思う。
人気が上がって、グループが大きくなるほど発言には気をつけないといけないことが増えているのに、ジミンのことになると彼の表情がすごく柔らかくなって、目つきまで優しくなる。
まるで"ここだけの話なんだけどね"と言っているような、そんな素のナムジュンの顔になっていて、そこが本当に好き。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




