リーダー トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国の首相、高市早苗氏は、人口が縮小する方が、低スキル移民で国を埋め尽くすより良いと述べています。倭国の生活様式を守ることが、安価な労働力よりも重要だということです。🇯🇵
彼女の言う通りです。ヨーロッパにこんなリーダーがいないのが残念です。 https://t.co/Kou4qhvfbX November 11, 2025
20RP
圧倒的多数で選ばれた?んだから
批判するなみたいな投稿見たけど、
平気で嘘を付く
謝らない
誤魔化す
相手を責める
自分で火をつけておいて
被害者アピールする
人が
身近にいたらどうします?
しかも
強い者に大はしゃぎで媚び、
弱い者にさもしい等と発言。
リーダーに選んだりしますかね? https://t.co/q4tNhsjevW November 11, 2025
12RP
本日、HIGHSPIRITS3代目リーダーを
引き継がせていただく事となりました。
4枚目、今の想いを文にしたので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします⚡ https://t.co/9SmLumdxac November 11, 2025
7RP
[倭国の役割〜中国の優先順位は低い]
現在、米国と欧州の関係はかつて無いほど悪化している。国連でトランプ大統領がロシアから天然ガスを購入するEUを強く批判、EU各国のリーダー達は国民の批判に配慮し、2027年度からロシア天然ガスの輸入を停止する。
しかし、エネルギー負担、軍事増強負担と国家財政は厳しさを増している。
今回のG20では欧州を中心に高市首相は大人気だった。息つく暇もないほど次から次へと声をかけられていた。
それもそのはずで、今欧州で米国と親密に対話ができるのはメローニ首相のみ。当然、かつての安倍晋三がそうであったように高市首相にも米欧の間を取り持つ役割が期待される。
特にロシアへのエネルギー依存が強いドイツは切実である。逆に倭国は欧州に様々な依頼ができる極めて有利なポジションにいる。
特に重要なのが、欧州委員長のフォン・ デア・ライエン氏との関係だ(写真)
彼女はリベラルな政治家でありながら、メローニ首相がEUで孤立しないよう配慮し、メローニの移民抑制策に共に汗を流してきた。インドのモディ首相とも強い信頼関係を築いている。
EUの民意を見たとき、もはや移民推進一辺倒では立ち行かない。フォン・ デア・ライエン氏は彼女なりに米国と対立を避け協調できるよう地味ながら努力を重ねてきた。
下世話な表現だが、トランプ大統領の大のお気に入りの高市首相と懇意にできるかは、フォン・ デア・ライエン氏にとって今回のG20の最重要テーマである。
高市政権は既に、米国、豪州、インドと緊密な関係を築いている。今回のG20を見る限り、欧州との関係強化に向けても実に素晴らしいスタートとなった。
オールドメディアの質問は相変わらず中国、中国だが、中国にかける労力は必要最低限でよいと思う。
今の倭国、高市外交にはもっと大切な使命がある。 November 11, 2025
7RP
フィンランドのサンナ・マリン前首相が最も的確に言った。
「この戦争を終わらせるには、ロシアがウクライナ領から撤退するしかない。」
ただそれだけ。他に議論すべきことは何もない。
ロシアが侵略した。
だからロシアが去らなければならない。
以上だ。
それなのに私たちはいま、ドナルド・トランプの
「24時間で戦争を終わらせられる」
という大言壮語を聞かされている。
しかし彼はその主張を裏付ける計画も、政策も、最低限の誠実さすら示したことがない。
誰もが分かっている。「1日で終わらせる」とはつまり、
プーチンへの報酬、ウクライナの放棄、そして味方を政治的得点のためにバスの下に投げ捨てる
という意味だ。
真のリーダーは、攻撃されている民主主義国家の側に立つ。
トランプが立つのは、自分をおだてる者の側だ。
ウクライナには、本物の同盟国が必要だ。
空虚な約束や見せかけだけの虚勢ではない。 November 11, 2025
6RP
ちなみに完全に余談だけど、上場企業レベルでも技能実習生雇ってる会社ってそこそこあって、それなんでかっていうと海外拠点(東南アジアとかが多い)の現場リーダーを育成する時に技能実習で倭国に呼んでる、というかこれが本来予定されてた技能実習の枠組みのはずなんだけど November 11, 2025
6RP
まだ実戦中ですか先に明日の告知失礼します。
明日11月25日は〝メガコンコルド1280稲沢店〟さんにお邪魔します!!
リーダーからバトンタッチで明日は私が🙋♀️
もちろんアレ狙いますよ🥹
抽選は《8:40》
是非一緒に万枚目指しましょうー✨
PR
食べ歩きとかしたい🤤 https://t.co/FWUJezuuyX November 11, 2025
2RP
「私、脂肪肝かも…」と思ったらこれやって!
① 朝いち“肝血流UPレモン白湯50mL”
→ 胆汁が流れて脂肪が燃えやすくなる
② 朝は卵 or 納豆 or 魚を必ず入れる
→ 解毒が進んで肝臓が働きやすくなる
③ 15時にたんぱく+脂質の補食
→ 甘い物暴走と脂肪肝を同時に防ぐ
④ 夜の糖質は“半分”に
→ 夜は肝臓の修復時間。糖が多いと止まる
⑤ 食後10分歩いて血糖値を安定
→ 食後の血糖の乱高下は、肝臓に脂肪をためる。
⑥ オメガ3(亜麻仁油・青魚)を1日1回
→ 肝臓の炎症を静めて脂肪処理がラクに。
⑦ 発酵食品と食物繊維で腸を動かす。
→ 腸が動いて肝臓の負担が軽くなる
⑧ 毎日たんぱく質60gを目安に
→ たんぱく質不足は脂肪肝の最大の落とし穴。
⑨ 寝る前に“温かい飲み物+MCT少量”
→ 肝臓が夜のエネルギーを使いやすくなる。
毎日1%だけ行動を変えると、肝臓も体型も必ず変わる
更年期のリーダーがやればゼッタイ変わる➓は、固定ポストです。 November 11, 2025
2RP
@Wadai__2 バーコードリーダーほどの速さじゃないかもですが(持ってない人は)、
スマホアプリの
ブクログ
Readee
も良いです
いずれもバーコードも読めます November 11, 2025
2RP
倭国の首相、高市早苗氏は、人口が縮小する方が、低スキル移民で国を埋め尽くすより良いと述べています。倭国の生活様式を守ることが、安価な労働力よりも重要だということです。🇯🇵
彼女の言う通りです。ヨーロッパにこんなリーダーがいないのが残念です。
☺️@daitojimari https://t.co/KcUB5dw4oe November 11, 2025
2RP
石井一弘さん、引用リツイートをありがとうございます。
違いますよ。倭国と呼ばれる列島が中国に乗っ取られることは絶対にあり得ません。
令和が終わると同時に、列島の先住民の子孫が正しく活躍出来る社会となります。
※「倭国」「日の丸」とは、在日支配が強まってから定められた国名であり国旗なので、長ったらしいのですが、列島の先住民と言う言葉を使います。
偽天皇家、山口組篠田=司忍、宇多田ヒカル親子、ビルゲイツ、孫正義、国会議員等他多数、彼らの犯罪が公表された後、彼等は必ず重罰に処せられます。そして彼等の失脚後、純粋な列島の先住民の血筋を守るため、現在の在日傀儡政府を解体・刷新し、列島の先住民の先住民による先住民のための政治が正しく行えるよう、海外の光の勢力によるこの列島を守るための計画が既に動き始めています。
列島の先住民の血統・習慣・教育・道徳観はそれほど貴重であり、この惑星の宝なのです。その為、海外の正義感ある光の勢力側のエリート層にとっても、列島の先住民は今後の人類を導く指標となる為、絶対に絶やしてはいけない、死守すべき民族なのです。列島の先住民は海外から見ても守るに値する民族なのです。
その中心人物となるのが…
Apple CEO Tim Cook氏をはじめ、
米国トランプ大統領、
ロシア プーチン大統領、
そして、Big Tecのリーダー達です。
背乗り在日偽天皇家、在日ヤクザ、在日国会議員達の支配崩壊後は、外国人は外国人でも、今度は、列島の先住民の習慣や教育、道徳観、風習に深い敬意をお持ちのリーダー達が列島の再建に力を貸して下さります。 November 11, 2025
1RP
怖いのは過激なリーダーではありません。
その過激さに扇動され、飲まれ、空気で動く倭国の国民です。
ある程度平和な時は、その思考停止も害にはなりませんでした。
でも不満が溜まると、ここまで歪むのかと驚きます。
扇動されてる自覚すらない。
参りました。 November 11, 2025
1RP
🎀わたし、アイドル!最終審査🎀
Bチーム4番リーダー🪄小川咲良でした!
ありがとうございました✨💙
#クラクラさくら #わたしアイドル https://t.co/Y3M0qhRdCc November 11, 2025
1RP
あ、あの、いい歳して恥ずかしいんですが明日?この深夜の夜勤でリーダー独り立ちなんです…
大丈夫だと思うんですけど、本当に不安で押しつぶされそうなんです…
頑張る、ちゃんと頑張るんですけどね…
皆さん"頑張れ"って言っていただけないでしょうか…? https://t.co/TZ155Qda04 November 11, 2025
1RP
Castle of my Heartの「最後の曲名を歌う司+レオは本来ユニゾンなんだけど、浅沼さんの提案でレオは上ハモを歌った。理由は『リーダーは司だから』Mix上でもレオが背後で見守ってるようにしてもらった」という制作秘話を思い出して感動した
#スタフォニ https://t.co/cAO8X8pKBl November 11, 2025
1RP
生まれた日から導く“タイプ別の伝え方”。覚えておくと相手との距離が一気に縮まります。(後半16日〜31日)
【16日生まれ】
・内省的で知的、ひとりの時間が必要
→「その深さが、言葉にすごく表れてるね」
【17日生まれ】
・行動力+現実力のハイブリッド
→「頼りがいあるし、実行力もすごい!」
【18日生まれ】
・責任感が強くて人のために動ける
→「あなたのまっすぐさに励まされる人多いと思う」
【19日生まれ】
・自立心が強くてリーダー気質
→「背中で引っぱってくれる感じ、かっこいい」
【20日生まれ】
・共感力が高く、人の間に立てる調整型
→「みんなの気持ち、ちゃんと見てくれてありがとう」 November 11, 2025
1RP
昨日「わくけん」プロジェクトリーダーの人とおいしいイタリアンビュッフェをつつきながら色々打合せしてて、AIアシストの是非についても話になって「適材適所ですよねー」的な事を言ったけど
バイクも工具もウェアも、適材適所だと思う。
あとイタリアンビュッフェおいしかったので近日紹介します! https://t.co/5bCrtSu1G6 November 11, 2025
1RP
オーガストがみんなのリーダーだった頃の神学校のストーリー読みたいな。明るい主人公属性発揮しつつも、隠しきれない悪の種子……みたいな感じの。
終盤、闇堕ちした前作主人公みたいに感じてたから November 11, 2025
面白く素晴らしいのは
既婚者が3人居るってこと。
相葉ちゃん櫻井、二宮。
松潤なんか相手居そうだし、リーダーなんかも居そうだし。
結局、君等の青春何やったのって話。無駄な時間?推しも色々変わるしさ、今時代はSnowManだし。
今更感あるよね。活動休止に結婚発表したのが答えでしょ。 https://t.co/SBf8crq7ZA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




