1
リフォーム
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
引っ越しやエアコン工事や水回り工事やリフォーム等、今後は作業員が移民外国人だらけになると思う。倭国人は
物を盗まれたり家を特定されたり危険過ぎる社会になっていくのは確実です
倭国の治安秩序安全が良かったのは倭国人が圧倒的多数派だったからです。
移民を止めないと大変な事になりますよ! https://t.co/Fy4eJSh1jq November 11, 2025
2,016RP
【個展の御礼】
昨夜、個展の軽い打ち上げにと家族で焼肉へ行き、会計時にガマ口を開けたら──
二十五円と塩豆が七つコロンと出てきまして、横にいた妻に張り倒されました。
会期中は雨が多かったにもかかわらず沢山の方に来て頂き、作品も多く迎えて頂いて、本当に嬉しい心持ちでいたのですが、あの時ばかりは店員さんに少し笑われ、恥ずかしさで胸がツーンとしました。
アトリエでビートルズの If I fell を爆音で流し、ジョンのパートを熱唱しながら木を彫っていたある日──
「田島さーん!田島さーん!」という声が海鳴りのように遠くから聞こえました。
隣室でリフォーム工事中ということを完全に忘れていたのです。
作業員さんが確認のために私を呼んでいるのに、施主である私はジョンを全身で憑依させておりました。
一瞬で状況を理解し「これは死んだふりしかない」と思いましたが、すでに作業員さんと目が合ってしまい、唇の端には奇妙な笑み。
小娘のように顔を手で隠すわけにもいかず、私は平然を装って
「なんですかァ?」と歩き出し、作業員さんもまた感情を殺した顔で「ここがですねェ…」と説明をし始めました。
あれと同じくらい恥ずかしかったです。
…とはいえ、皆様の温かい応援と言葉がどっさり胸に残っていたので、概ね良い気分で眠れました。
ただ搬出時、重いと思って持ち上げた段ボールが実は軽く、ジャーマンスープレックスのように身体が反り返ってしまい、現在全身が痛いので、良かったのか悪かったのか複雑です。
心より、観て下さった御礼を申し上げます。
せっかく電車賃を使うなら、良い作品を観て心地よい満足があれば良いのですが、
入梅時に共同便所へ裸足で入っていって、出た途端に金貸しに出くわしたような心持ちにさせてしまっていたら──と思うと、今も心配でございます。
むしろ眼薬で汚れた目を洗わせたかのような手間をお掛けしてしまったなら、誠に申し訳ありませんでした。
次はもっと良い展示にいたします。
またどうぞよろしくお願いいたします。
最後に、もう一度だけ……
本当に、本当に、ありがとうございました。(目に涙を浮かべながら) November 11, 2025
101RP
築45年の空き家のお話があったので購入。160万で内装は畳が腐ってて、足が床を突き抜けた。シロアリまでいてヤバすぎましたが、ノウハウさえ知っていたらなんともないので『Before、After』開設付きで紹介します。かかった、リフォーム費用は… https://t.co/IXBUXcMhrw November 11, 2025
39RP
【配信日変更のお知らせ】
明日の #銀海渡社内放送 ですが、お休みします!
本日部屋のリフォーム予定だったのですが、先方で日程の行き違いがあったらしく、明日に変更となりました。
明日中の配信環境の復帰が難しいため、申し訳ありませんがお休みさせてくださいTT
!次回配信日は、一週間ずれて【11月22日(土)】になります! November 11, 2025
28RP
こんばんは。
私事ですみません🙏
実は目眩が酷くなって、医者からスマホは暫く控えるように言われて、お返事どころか朝ポストもしていませんでした…
祖父が亡くなってから、庭やら家のリフォームでバタバタしていたのと、祖母の認知症が進んでしまって、朝のトーストを食べた後にまた焼いてしまったり、昼食食べた後にまたトースト焼いたり、夜中に着替えてしまったり…
まだ徘徊とかは無いですが、ホーム入所は絶対イヤだと泣き出したりで、母も疲弊してしまって…
と、いう訳で、朝のご挨拶だけでもポストさせていただこうと思いますが、暫くはお返事出来ないと思います…
ごめんなさい(;_;)
皆様は素敵な週末をお過ごしください💗
長々、すみません🙏 November 11, 2025
28RP
昨日は朝から痛くて
凹んで↷としていた…
元気の無い私に🐈⬛ちゅらが
スリスリして甘えてくれた!
それだけでも癒やされる🍀
可愛い奴だ🐈⬛
今日はトイレ🚾の
リフォーム業社さんが
やって来る!
痛くなっても笑顔で
頑張ろう🍀大丈夫!
何とかするし何とかなる!
今までだってそぉやって
頑張ってきた🍀 https://t.co/DnHFFZZ1kV November 11, 2025
20RP
英国リフォームUKのTシャツの売り上げが1万枚を突破。これだけで数億円の売上となる。倭国の政党もリフォームUKの戦略は参考にすべき。Tシャツを作れとは言わないが、今ならサナエペンなら売れるかも。 https://t.co/ESsGpGyxDk November 11, 2025
17RP
✉️11/1、ここhakomittsu.は丸10周年、11年目がスタートしました。
さすがにオープン初日のことは思い出に変わってきたけれど、記憶は鮮明。
早朝から中で一人、最後の準備を進めていたことも、その時に大家さんがお祝いを持ってきてくれたことも、整理券を配布するほどたくさんのお客さまが朝から来てくれたことも、長い長いレシート控えができたことも...。
TVの取材も立て続けに受けるほどには、あの頃はまだまだハンドメイドが盛り上がり始めた、くらいの頃で。
ありがたいほどの大波に乗っからせていただいて、気がつけば随分と遠くまで送ってもらったものでした。
中崎町もすっかり街並みを変えて、風情ある町屋は少しずつ姿を消し、大きなビルやカフェが出来てすっかり大阪の流行最先端地に育ちました。
「ハンドメイド作品を展示・販売できる場所が大阪にないなら作ろう!」
そう思いお店を始めたあの頃から、
・ハンドメイドはもっと広がって商業施設でもあちこちで見かけるほど一般化する
・中崎町ももっと栄える
と、思ってはいたものの...2つ目の中崎町についてはまさかここまで発展するとは思ってもみなくって、ちょっと驚いているし、ビビっている。笑
そんな町の変わりゆく姿と、ハンドメイドの今と、どこかでちょっとだけ、引っかかりのような、迷いのような「うーーん…」と考えることが増えていったのも事実。
私はこのお店をどうして行くべきか考え始めていた、というか
実は結構早い段階でそれは来ていたような気もするけれど、コロナのピンチに一度掻き消されて、今に至る。
「もう、役目を終えたのではないか」
という結論も、どこかでずっと、感じていたことで、それはお店の終わりを意味していたから、なかなか踏ん切りもつかなくて、「うーーん…」な時間が増えていった。笑
そんな中、大家さんが亡くなったり、いろんなことが変わって来たこともあって、
「あぁ、もうその時が来たのだな」と腹を括った時に、1軒のレトロなビルに地元エリアで出会った。
たまたま見学に伺った時にはオーナーさんと息子さんが内装のリフォームをしてくれていて、大きなエアコンもすでに買って準備してくれていた。
「このビルが何か面白いことに使ってもらえて、この地域が賑わってくれたらいいなと思って」と笑顔で語るオーナーさんは立て続けに「っていうて、僕この辺に住んでないし、ゆかりもないんやけど!」とガハガハ笑いながらオチをつけてくるのは大阪人ならではか...
すっかりオーナーさん込みで魅了されてしまって、まだ何もないそのビルの空間にわくわくが止まらなかった。
そうか、新しいことを、すればいいのか。
預かって売る、だけではない、
新しいことを、してみたいな。
預かって、売ってくれるお店は本当に増えたから、1店舗くらい「ハンドメイドって楽しい、ハンドメイドってすごい!」を唱え続ける「とにかく見てくれ展」のような、ちょっと謎めいた企画もやっているお店が1店舗くらい存在してもいいか。
いや、むしろそんなお店は私はhakomittsu.以外にちょっと知らないし
(素敵なお店も楽しい企画をしているギャラリーももちろんあるけれど)
そんなお店をまた、1から始めてみてもいいか。と思ったので、
2026年、新しいお店をはじめます。
hakomittsu.と共にー
ということで、11年目というより1年目が始まりそうな只今、頭の中がパンパンです。笑
10年間、本当にありがとう。
11年目、また、新しい楽しいことを、やりましょう。できればまたみんなと一緒に(*^^*)
2025.11.11
(の配信で疲れ切って翌日知恵熱🤣で寝てしまったので書いたの実際は11/13)
hakomittsu.店主 椿. November 11, 2025
16RP
私事ですが本日結婚しました💍
8月にリフォーム済み中古物件も買いました🏠
これからも90は維持っていきます🫶🏻 https://t.co/k7xNkvjtT2 November 11, 2025
16RP
@congioia0115 悪いけど「倭国人限定」で、で依頼受けてくれるところだけで申し込む。
これからそういうのどんどん増えそう…。大型家電の設置とかリフォームとか…。
差別になるんかなあ…、でもなあ…。 November 11, 2025
15RP
こちら元ポストの流れから「決算内容が良すぎるとお金を貸してくれない」と勘違いしてしまった人もいるので補足。
決算内容が良かったら銀行はじゃんじゃか金を借りて欲しいと思うんです、普通はね。ただ、実際には「何の理由も無しに金を貸す」ということを制限されているのです。
銀行というのは「融資使途から外れたお金の使い方」をされるのを嫌がります。まぁこれは当然ですよね。例えば「会社の規模拡大の為に新たな設備を入れることになった。しかし、実はそんなの真っ赤なウソで、設備投資で貸したはずのお金を接待交際費(キャバクラ三昧)で全部溶かされた。」って言われたらぶん殴るじゃないですか。〇刑だよ死〇。
ウチは「社長一人(+フルコミ1名)、規模拡大する気一切なし、広告宣伝費年間30万ぐらい、持ちテナント」みたいな会社です。給料や収益物件の固定資産税や保険などを引いた年間運営費用なんて400~500万ぐらいしかかからないんですよね。
だから、「お堅い金融機関=(政策金融公庫や商工中金)」だと、ウチみたいな会社に運転資金名目でお金は貸したくないわけ。「いやそんだけ手元資金あれば経営は余裕で回るだろ!それなのに金が欲しいってことは、絶対に運転資金としてじゃなくて仕入れに回すつもりじゃん!」って言われてしまう。
一方で、決算がマトモならどこの銀行も「pj融資」には積極的。ちゃんと物件仕入れごとに、その物件にキッチリ抵当権を付けて、仕入れ代金+諸経費+リフォーム費用の分だけ貸して、売れたらその都度返す。この貸し方のことを北関東では「pj(プロジェクト)融資」と呼んでいる(その他の地方では違う呼び名もあるようだ)。この貸し方なら「資金使途違反」が発生し辛いから、銀行としてもお金を貸しやすいわけ。
でもそんなの面倒臭いんだよね(´・ω・`) 仕入れの度に一々設定登記して金かかるのはバカらしいし、そのたびに銀行の担当者と連絡して~なんてことをやるのも面倒。私がやってる商売は一件あたりの仕入れ単価が500万~1000万とかなので、こんなすくねぇ金額を借りるのにこんな労力かけるのマジでクソかったりいいいいいいいいい!!!って余計に感じてしまう。
まぁそんなわけで、小規模再販業経営者というのは、「なんとか運転資金としてドカンと金貸してくれる銀行、どっかにないかなぁ~~~はぁ~~~金欲し~~~その金で無限に家買いてぇ~~~」と日夜思いながら通帳の残高を見る生き物なのである。 November 11, 2025
15RP
めっちゃ見覚えあるのに階段の色違うな〜って思ったらリフォームしてた!やっぱPia34辰巳だよ!(オタクの記憶力怖いって) https://t.co/IxPTCpm91E November 11, 2025
15RP
中国留学生に貸すとこうなるのは30年近く前から知られたことです。
卒業間近になると電気、ガス、水道とライフラインの滞納、部屋代の滞納が始まり、最後に残るのが水ということも彼らは周知しています。
大家にはインフラ滞納分を支払う義務はありません。
敷金を取っていれば、家賃の収益分と併せてリフォームは十分に賄えます。
はっきり言って、こうなっても大丈夫なように大家は利益を算出してやっていますので、何ら大家は可哀想ではありません。
こういうことを罷り通るようにさせているのは実は大家の側です。 November 11, 2025
14RP
おはようございます☀
『仕事』
羽毛布団リフォーム✨の見積りで
お布団を持ち込まれるお客様の中に
「見せるのが恥ずかしくて🫣💦」
と言われる方がいらっしゃいます・・・が❗️大丈夫です❗️
そんなお布団を蘇らせる🔄のが醍醐味なんです😆
恥ずかしく有りません☺️
まくら屋にお仕事させて下さい🤗 https://t.co/TbNBYpfRIb November 11, 2025
12RP
【エディオンアプリ】
家電とリフォームのエディオン【公式】様(@edion_PR)
事後報告ですが…
スクラッチ抽選第1弾・第2弾それぞれ当選いただいてました!!🌟
ありがとうございます😉👍️🎶
#当選報告
#ゆうきの当選記録 https://t.co/TGsi6zgz8B November 11, 2025
12RP
今日も1日お疲れ様でした🍂
明日(14日)は定休日となっております🏔️
皆様良い1日をお過ごしください🧸
🍀インフルエンザ😷が流行ってます💦
しっかり睡眠💤をとってウィルスに負けない身体作りを☝️
🍀お布団のお手入れまだ間に合います❗️
羽毛布団リフォーム✨打ち直し🪡お布団丸洗い🫧 https://t.co/zSrou553VK November 11, 2025
11RP
人の外見は遺伝か努力かで二項対立にされがちだけど、実際はもっとややこしい。
思考が習慣をつくり、習慣が身体をつくり、身体が表情をつくる。
この三層がゆっくり連動していく。
で、ここで面白いのは
「思考は無意識の姿勢を変える」という点なんだよ。
自分をどう扱っているかは、姿勢・呼吸・歩き方に露骨に出る。
自己イメージが低いままだと、胸は閉じ、目線は落ち、呼吸は浅くなる。
逆に、扱い方が変わると体の力の抜け方が変わって、雰囲気そのものが別人格みたいに変わる。
つまり外見は、単なる美容の話じゃない。
「自分にどんな言葉をかけてきたか」という“内側の歴史”が、じわじわと沈殿して形になったものだ。
だからこそ表情も体型も、思考のリフォームから静かに変わりはじめる。
外側を変えるのは、結局いつも内側なんだよ November 11, 2025
11RP
/📢#スタエフフェス2025
スペシャルなお知らせ動画が到着!!🎁
\
【ellyのそろそろ星の話をしよう】にご出演の
#カラタチ 前田さんと、
【現役リフォームプランナーの業界裏話】にご出演の
#シンクロニシティ さんよりお知らせです👀🌿
皆さまのご来場、お待ちしております💫
公式サイト:https://t.co/BPYLCepT5G
チケットURL:https://t.co/RQYjiPrTTO
@karatatimaedaky @poolpoolpooro @hikachicken
#STF2025 November 11, 2025
11RP
配信のお知らせ🦊ˎˊ˗
11月15日(土) 22:00 #狐の月時雨
【FANBOX限定】参加型🐾
毎月のお楽しみ♪
拠点をリフォームしたりアーマーを作りたい!
お時間の合う方は遊びに来てくれると嬉しいですꕤ*.° https://t.co/X9DsA1PSkv November 11, 2025
11RP
おはようございます☀
先日もチラッと書きましたが💦
流行ってます❗️インフルエンザ😷
感染しても発症するかしないかは
その方の身体次第💪
しっかり栄養🍖と睡眠💤を摂れば
体温も上がり⤴️免疫力も🆙❗️
ウィルス🦠に負けない丈夫な身体作り🕺を
心掛けましょう☝️
#オーダー枕 #羽毛布団リフォーム https://t.co/Yt9Cp3illd November 11, 2025
10RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



