1
リニア
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#シェアシェア です!
今夜7時から「#それスノ」!
#SnowMan 阿部&ROLANDが
#JR東海 リニア中央新幹線の立ち入り禁止エリアに潜入!
リニアってちょっと浮いてるってほんと?
パーティーとか行くとシェアシェアも
ちょっと浮くよ!
それスノ版「未成年の主張」も楽しみ~! https://t.co/TL3z9D490I November 11, 2025
54RP
リニア工事 中断事例相次ぎ「静岡だけが問題ではない」指摘も、「全体の工期は左右せず」
https://t.co/rW4HmufKul
総工費の膨張が明らかになったリニア中央新幹線を巡っては、沿線で環境問題に起因する工事中断が相次ぎ、開業遅れの原因が静岡工区だけとは言えないとの指摘も散見される。 November 11, 2025
43RP
早い物で入籍から1年経ちました
デスティニーガンダムゼウスシルエットは1年越しにようやく完成しました
奥さんからは「すごいねこの…なに?ビームサーベルだっけ?」(リニアキャノン)という感想をいただきました。 https://t.co/Ve8SLGL5QW https://t.co/df1wMnLZKe November 11, 2025
40RP
●リニアの品川・名古屋開業は早くて2040年代
★この件では複数メディアから取材を受け、私は具体的に「この工区はこの事情で工事が何年遅れ」と説明しても、記事ではいつも「フリー記者の樫田氏によれば静岡以外にも工事が遅れている工区が複数あるという」との大雑把な記事にしかならない。 November 11, 2025
34RP
@Suzune_k_QAJF17 @NAVIQ111811 とっくに人身売買用の
地下トンネルは繋がってたりしてね😨
DSが資金難だから
工事計画で予算確保しようとしてるのかしら?
リニアや日韓トンネルと同じで、いつまでも
いつまでも完成しない。 November 11, 2025
27RP
◤ 先行配信開始‼ ◢
【ABEMA】【dアニメストア】にて
第21話が地上波先行配信開始しました🎥
/
『 #嘆きの亡霊 』
実況・感想はぜひこちらのハッシュタグをつけて
ポストしてください✍️✨
\
▼ABEMA(現在無料でリニア配信中)
https://t.co/tPyvhdyrC5
▼dアニメストア
https://t.co/2jDjN3tp4R November 11, 2025
26RP
昨日の #リニロク も🈵ご来場ありがとうございました🥳
前日のM-1準々決勝の結果を受けて10人の悲喜交交トーク入り乱れました!
🖥️1000円
https://t.co/RQXajQ4zpF
11/28(金)まで視聴可
リニア
タモンズ
ママタルト
家族チャーハン
うちまつげ
※ママタルト、家族チャーハンのネタ配信はありません https://t.co/7H1lQIQG42 November 11, 2025
25RP
【東京民報11月23日号を紹介します】
各面の見出しから
・都民支援の施策こそ迅速に スピード感ない賃上げ策
・各会計決算特委 #倭国共産党都議団 #清水とし子 都議が追及
・ジェンダー平等進む社会に #はたらく女性の東京集会
・ #リニア 工事 問題山積、事業断念を 隆起の発生受け国交省に
・杉並区 擁壁アドバイザーを派遣 倒壊事故受け補正予算で
・ #外苑再開発 神宮球場壊さず改修を 米国人作家が会見で訴え
・外苑 18本のイチョウ並木保全へ 専門家協議体設置を港区長に要請
・墨田区保険代理店 解散時に登録変更せず業務 本紙取材に保険会社も回答
・ #葛飾区議選 共産党現有4議席を確保
・東京国税局 障害者差別は許されない 分限免職撤回裁判始まる
・労働者の権利と安全を守る JHUが争議解決求め集会
・読書 今月の本棚と話題/長生きの秘訣と数々の名言 『#あの世でも仲良う暮らそうや 104歳になる父がくれた人生のヒント』#信友直子 著/歴史認識の共有が平和への道 『新・未来をひらく歴史-東アジア3国の近現代史』 日中韓3国共同歴史編纂委員会 編著/集団的リーダーシップ確立を 『#トランプの貿易戦争はなぜ失敗するのか それでも保護主義は常態化する』 リチャード・ボールドウィン 著/#伊東元重 監訳/#笹田もと子 訳
Web紙面版も購入できます(以下から)
https://t.co/zqH5gKQp1B November 11, 2025
23RP
乗り継ぎ時間7時間35分で上海🇨🇳観光してきた🌟
入国審査後リニアで市内へ🚄
上海浦東国際空港駅→ 龍陽路駅 約8分
当日航空券を窓口提示で50元→40元で購入
地下鉄2号線に乗り換え🚃
龍陽路駅→南京東路駅 約15分 4元
2番出口を出て徒歩10分ほどで外灘へ
夜景、建築を見る
その後は街ブラしながらグルメ買い物を楽しむ
滞在時間は2時間ほど
帰り
南京東路駅→ 上海浦東国際空港駅
約1時間 7元
かかった費用💰
食費 ¥989
交通費 ¥1137
お土産 ¥1003
合計 ¥3129
支払いは全てアリペイ
1度中国には来たことがあるからスムーズに観光できた!
2時間でも満喫できました🙌✨ November 11, 2025
20RP
●拙著「混迷のリニア中央新幹線」の評価をAIに尋ねると…
ーここからー
書籍『混迷のリニア中央新幹線』は、ジャーナリストの樫田秀樹氏によるリニア計画の問題点を深く掘り下げた調査報道として評価されています。多くのメディアがJR東海による「大本営発表」のような情報を垂れ流す中、同書は沿線 November 11, 2025
20RP
そうそう、これ今度まとめる予定だけどさ。
「そういやJR東海って、何の会社だっけ?」って話。
コロナ禍で「出張が消滅」、
それに伴い新幹線の乗客が激減し、
巨額の赤字を出してた。
リニア(中央新幹線)の静岡工区問題もあって、
「もうJR東海オワコン説」まで流れてた。
ところがだ。
2025年3月期(2024年度)決算を見てみたら、
なんと当期純利益4,584億円(前期比+19.3%)
これは“ほぼ過去最高水準”と言ってもいい。
あれから半年以上たった内容とはいえ、
明らかに伸びてて面白いもんよね。
では、なぜこの「V字回復」が起きたか?
カラクリをざっくり言うと…
「インバウンド+旅行需要+値上げ」 が
ドカンと効いたからと言われる。
まず、訪日外国人が回復して
「ゴールデンルート=東京〜京都〜大阪」を通る
新幹線を、JR東海が独占してる。
この区間は外国人観光客が
“ほぼ必ず使う”から、乗客数が戻る。
もちろんトラブルも増えたのかもしれないが、
残念ながら売上増えているから、
うまいこと両立していくのだろうね。
次に「値上げ・料金体系の見直し」も。
2024年に予約サービスの料金改定が報じられており、
強気に価格転嫁できる構造だった。
つまり、「出張(国内ビジネス客)が減った」穴を
「観光(外国人含む)」が埋めて、
さらに「料金を上げても使う価値がある」と
消費者が判断してる。
本業の「東海道新幹線」が
ドル箱どころか“円箱”だったって話。
JR東海の「V字回復」は
たまたま時流に乗れた部分もあるだろうが、
ちょっと1度しっかり分析してみたい。 November 11, 2025
17RP
皆様お疲れ様です!本日もありがとうございました😊今日はリニアA新製品入荷しました!クオリティー高いし題材も好みだし凄すぎます✨HaT再入荷フィギュアも再生産で久々で嬉しい🤭明日もどうぞよろしくお願いいたします♪私はお休みです🙇♀️
#ホビーランド #本町ホビーランド https://t.co/DLt4BhNM9U November 11, 2025
16RP
遅れる工区については拙著「混迷のリニア中央新幹線」を読んでほしいが、https://t.co/3VHzsxe1fm いくつか紹介する
★1 リニア長野県駅と岐阜県駅 JR東海は両駅は2031年末完成と公表。でもこれは「土木造成工事」だけで、駅舎工事にはあと6~7年かかる。その後のリニア走行試験などに2年費やすので November 11, 2025
15RP
Raiju V3 Proを約2週間使ってみた正直な感想
① TMRスティックの感触がかなり良い。
ApexのリニアDZなしの感度を使用してもドリフトが限りなく少ない。これにより正確なエイム操作ができる。
スティックは柔らかめ。
② ボタンの押しやすさ
ボタンは全てマウスクリックのような感触となっており押しやすく、押し心地もかなり良い。
L2、R2ボタンは普通のトリガーとマウスクリック切り替え可能で好みの方を使えるのが素晴らしい。
③ カスタマイズの幅の広さが神
Synapseというソフトウェアを使って様々なカスタムが可能。6つある追加ボタンに好きなキーを設定できることはもちろん、デッドゾーンの設定、トリガーのアクチュエーションポイント、ラピッドトリガーまで設定できる。
個人的にL1、R1の横にそれぞれついている追加ボタンが押しやすくて最高。
背面ボタンは必要に応じて取り外しが可能で、僕は実際に背面ボタンを使用していないので、取り外して付属のフラットなものを付けて使用しています。
また配信でも枠を設けて紹介します!
気になっている人で質問がある方は配信でコメント、またはdmでも気軽に聞いてください👍 November 11, 2025
15RP
ハイパーラッシュの漫才ライブvol.6
12月15日(月)
ハイパーラッシュ
トム・ブラウン
チャーミング
リニア
演芸おんせん
マウンテンブック
ザ・パーフェクト
ハナイチゴ
ぶたマンモス
ぽんぽこ
パンプキンポテトフライ
今夜も星が綺麗
高校ズ
じゅんじゅんズ
TOKYOCOOL
DMで取り置き予約してます! https://t.co/OvlEGxFQiA November 11, 2025
14RP
#高市 首相と極右お友達の小林一哉、#リニア中央新幹線 ネタで喰ってるゴロツキライターが新記事
読む価値も無いけど、時間のある方は御自身で"8年もめた「静岡リニア問題」"で検索して下さい
もし読んだら気分転換に、我が"命の水"天竜川上流・大鹿村のお話し動画をどうぞ‼☞https://t.co/Ht6b9HIHrJ November 11, 2025
13RP
【必読】石橋 克彦 氏 著『リニア新幹線と南海トラフ巨大地震』
経済性、技術的信頼性、環境適応性に問題有り!国家百年の愚作!
複数の活断層をトンネルで横切っており、南海トラフ巨大地震等が起れば複数箇所で大惨事、大被害が!リニアは地震に耐えられない!リニア中央新幹線計画の再検討を! https://t.co/o2Uq86XnMY November 11, 2025
12RP
#PR #拡散希望
⌨️EPOMAKER「RT82」レビュー⌨️
— 75% × Tri-mode(USB/2.4G/BT)× 1000 Hz(USB/2.4G)× 着脱ミニTV —
提供:EPOMAKER 様(@epomaker)
よければ「いいね」「リポスト」で応援お願いします🙏
ブログ詳細版:
https://t.co/0CFgPB6Bpl
―― ここからX版レビュー ――
🎯 最初の印象
“画面があるから続けられる”。
USB/2.4Gの1000 Hzで入力はキビキビ、ミニTVには時刻・バッテリー・接続状態・GIFまで表示。作業と配信を行き来しながら、机上だけで「今の状態」が全部見える感覚。75%レイアウトでマウススペースも確保、音は静かめの“コツコツ”寄りで夜の作業とも相性良し。
🖥️ ミニTV(着脱LCD)
磁力+Pogoピンでワンタッチ着脱のミニTVが主役。
・表示:Clock/Date/Battery/Typing/Image(GIF)
・ショートカット:FN+X=画面ON/OFF、FN+C=リセット、FN+Enter=モード切替、FN+Right Shift=画像送り
・画像:最大3枚保存、Webアップローダ or Windowsツールから転送
昼は時計+バッテリー、夜はTyping表示で打鍵と連動、最後の30分だけGIFにして気分転換…というサイクルがかなりしっくり来ました。
⌨️ スイッチと打鍵音
出荷リニア(工場ルブ)は初動が軽く、押し始めから底まで素直な直線ストローク。
ガスケット+多層フォーム構成で箱鳴りが抑え気味、音は“クリーミーなコトコト”系。高域の強い反射が出にくく、長文入力でも耳の近くでうるさくなりにくい。スタビ戻りも一定で、スペース/Enter/Backspaceが同系統の音色に揃っているのが好印象。
🛰️ 接続の切替
Tri-mode:USB有線/2.4 GHz(1000 Hz)/Bluetooth(約125 Hz)。
・USB/2.4G:編集・ゲーム・配信など「遅延を詰めたい場面」向き
・Bluetooth:メモ取り・会議・スマホ/タブレットとの行き来向き
スリープ復帰はUSB/2.4Gが有利で、キー1〜2打で戻る体感。混雑環境ではドングルを延長して“モニタ下の見通し位置”に置くと、接続安定度が一段上がります。
🧭 VIA&レイヤ設計
RT82はQMK/VIA対応。
・Layer0=通常入力
・Layer1=編集ショートカット(コピー/貼り付け/分割/結合など)
・Layer2=配信/会議用マクロ(ミュート、録画、画面共有など)
という3レイヤ構成が扱いやすかったです。
ミニTV系ショートカット(FN+X/C/Enter/Right Shift)は、よく使う側の手に重複配置しておくと「画面→入力→画面」のテンポがかなり良くなります。
🔋 バッテリー・仕様まわり
4000 mAhバッテリー搭載。南向きPer-key RGB、Nキーロールオーバー、3/5-pinホットスワップ、ガスケットマウント、多層フォーム構成など“全部入り”に近いパッケージ。
RGBオン+ミニTV常時表示でも、日中の執筆→夜の軽いゲームまでカバーできる印象。ランタイムを伸ばしたい時は「低輝度単色+画面OFF」でかなり粘ってくれます。
🎮 使いどころ(ミニTVが効く場面)
・執筆:時計+バッテリー表示で「時間と残量」が常に視界の端に入り、作業の区切りをつけやすい
・配信/録画:ステータス類をミニTVに寄せることで、メイン画面は編集ソフトやコメントに集中
・マルチデバイス作業:Bluetooth切替と組み合わせて、PC作業→スマホ返信→タブレット閲覧の往復をミニTV見ながら整理
🧰 使い勝手Tips
・2.4Gドングルは延長ケーブルで“モニタ下の前面”が定番ポジ
・RGBは低輝度単色+Esc行だけ色を変えると、実用と“映え”のバランス良好
・ミニTVはGIFを欲張らず、3パターンくらいに絞ると切替が分かりやすい
・VIAの設定は、最初にJSONを書き出しておくと攻めたカスタムも戻しやすい
❓ ミニFAQ
Q. BTでゲームは?
→ 入力間隔が長め(約125 Hz)なので、リズム/競技系はUSB/2.4G推奨。文書やブラウズなら問題なし。
Q. 画面の焼き付きは?
→ 一定時間でスリープさせる前提で使うと安心。長時間表示する画像は明暗差を抑えめにするのが無難。
Q. カスタムしたい人向き?
→ 向きます。ホットスワップ対応でスイッチ換装可、VIAでレイヤ/マクロ/RGB/ミニTV連携まで一気に詰められるので、“箱出し→自分仕様”の流れが作りやすいです。
📌 要点まとめ
・静かめでまとまりの良い“コトコト”打鍵
・USB/2.4G=1000 Hzの軽い初動とスリープ復帰
・ミニTVで「時刻+バッテリー+接続+GIF」が机上で完結
・VIA対応でレイヤ/マクロ/照明/ミニTV連携まで一括カスタム
🛒 購入/公式
・Amazon: https://t.co/lLy7HlTaJJ
・EPOMAKER公式(EN): https://t.co/vivkSoNRBe November 11, 2025
12RP
11月20日は山梨県民の日です!
山梨県民の方は証明書提示で、どきどきリニア館の入館料が無料となります!
なお本日はリニア走行試験実施日!是非ご家族皆様でご来館ください!
#山梨県民の日 #リニア #山梨観光 https://t.co/m5pUWgDXkC November 11, 2025
11RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



