アドバイス トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この件
専業Vtuberのわたしから見ると真逆の意見になります
配信業界が終わってるんじゃないです
実はちゃんとした理由があります
AGシリーズって配信ブームの始まりから浸透していて当時は本機材以外に適任が存在しない状況だった(情報的な意味も含めて)
そこから積み上げてきて、今の「初心者ならコレ」という一強ポジションになっている
機材紹介系コンテンツが「まずは」とオススメしやすい良機材なんだよね
だから知名度自体が桁違いに大きい
機材ルーティングの自由度もある
用途十分、コスパ十分
でも、オーディオインターフェース自体としてはあくまで入門機材
わたしも楽器屋さんで相談したりするんだけど「マイクとオーディオインターフェイスのバランスはすごく大事です。プロ仕様のマイクを買うならセットで検討してください」ってアドバイスいただく(大体6万円前後の機材をおすすめされるけど、AGと比べると4倍近い値段)
→性能が低いとかの意味ではなくあくまで「上には上がある」「機材によってはマイクの性能キャップになる場合もある」という意味です
AT20シリーズのマイクもそう
配信業界からすると入門orライト使いがメインなんだよね
これから始めたい人が入手しやすいからこそ、定着せず活動をやめた人たちが手放しやすい機材
絶対数として中古が増える
元投稿にもあるように「一般人にとって保管しておいても意味がない機材」
さらに
活動が軌道に乗ればプロを目指すorその基準に達した配信者たちが買い替えていくのは必定で、その時に売却される&購入選択肢に入門機材が入る余地は少ない
→特にマイクは飛沫唾液が付着しやすいから中古で買うにしてもケアが行き届く専門ショップがベター
そんな中、中古市場では「AGシリーズは配信界隈の必須機材だから売れる」と定価に近い強気な価格設定をする
でも、AGシリーズを中古で考える層ってそもそも初心者さんが多いわけで
よくわからない電子機器を「定価相当の中古で買おう」なんて普通はならないし、知ってる人は「買うにしても新品が確実」となる
結果的に中古商品がショップに溢れる
元投稿のリプ欄にもあるんだけど
「もっと安ければ買う」
これが正解かなと感じてます
配信人気がないから売れ残ってるんじゃなくて、純粋に中古機材の価格設定が高すぎる
配信業界が夢の世界、人気の世界だからこそ上記の理由が相まって入門機材の中古商品は増える
ネットやYouTubeのオススメ機材紹介はアフィリエイト収益が目的のものも多いです
実際、わたしから見ても「絶対に買わない」と思う機材がトップだったりもします
これから配信を始めるみなさんは
「中古ショップに溢れる機材は初心者が手を出しやすい良機材」と認識し、そこを基準に機材選びをする方法もオススメです
※投稿元さんとは真逆の意見となるため、引用ではなく空投稿を選択しました。議論や対立の意図はありませんのでご了承いただければ幸いです。 November 11, 2025
18RP
#愛ちゃんの天気予報 #AI予報
🌅おはこんにちは☀️
今日は、秋から冬へと季節が移り変わる頃で、朝は少しひんやりし、日中は晴れ間が広がる穏やかな天気になる予報です。空気が乾きやすい時期なので、冷たい風が頬に当たると冬の気配を感じられそうですね。
💡ワンポイントアドバイス💡
朝のうちに首元を温める服装を意識し、水分をこまめに取ると体が目覚めやすくなります。乾燥対策をしておくと、午後も快適に過ごせますよ。
今日という一日が、気持ちよく過ごせますように😊
さて、今日はどんなことを一番大切に過ごしたいですか❓️ November 11, 2025
10RP
『本当にやさしい人』ってね。つらいときに「こうすればいいよ」なんてアドバイスなんかしないんだよ。ただ黙って話を聞いてくれて、最後に一言。「つらかったね」「大変だったね」って共感してくれる人なの。人ってね、正論よりも『寄り添い』を求めているんだよ。『余計なひとこと』を言ったり、『解決策』を押しつけたりしないでね。ただ『ありのままの自分』を受け止めてくれる存在こそ、ほんとうのやさしさなの。そういう人と出会えるだけで、人は生きやすくなるんだよ。ヨリソイノロビル ハ ココニイルヨ。 November 11, 2025
9RP
高市総理との電話会談でトランプ大統領が「台湾発言をやわらげたら?」とアドバイスし、高市総理ができないと応えたという記事がWSJに載っていた。ニュースバリューがないと無視していたが、倭国のマスコミがなんだか話を大きくしようとしている。
トランプ大統領は中間選挙対策で貿易額を増やすために中国宥和を図っており、対中強硬の議会とは動きがやや違っている。ただ、それだけの内容。どこに騒ぐポイントがあるんだ。
トランプ氏が高市総理に台湾めぐる発言の抑制を要求か 米中貿易交渉への影響懸念(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://t.co/ouclNWEJmv November 11, 2025
8RP
【トランプ氏、高市氏に台湾問題のトーンを和らげるよう要請か】
🇺🇸🇯🇵 トランプ米大統領は、高市首相との電話会談で、台湾問題に関する強硬な発言のトーンを抑えるよう求めた。ロイターとウォール・ストリート・ジャーナルが、倭国政府関係者の話として報じた。
・電話会談は、トランプ氏が中国の習近平国家主席と会談した直後の25日に行われた。新華社通信の公式発表によれば、中国側はその際「台湾の中国復帰」は戦後世界秩序の重要な要素だと強調した。
・今月初め、高市氏は国会で、台湾有事は存立危機事態になり得るとの見解を示した。これに対して中国は強く反発し、発言の撤回を要求した。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、トランプ氏は、高市氏の国内政治上の制約から、中国政府を怒らせた発言を完全撤回することは不可能だと理解していたという。それでも、米中の貿易戦争がかろうじて停戦状態にあることから、これ以上の緊張激化を避けるようアドバイスしたとされる。
・内閣府はウォール・ストリート・ジャーナルの報道について、外交上の機微を理由にコメントを控えた。木原官房長官も、記者会見で会談内容についての直接的な回答を避けた。
・高市氏が認めているのは、日米電話会談が行われたという事実のみである。会談は約25分間で、同盟強化やインド太平洋情勢について幅広く意見交換したという。問題となった台湾発言が具体的に議題にのぼったかどうかについて、高市氏は明言を避けた。また、トランプ氏は、高市氏とは極めて親しい友人であり、いつでも電話をしてきてほしい旨を高市氏に述べた。 November 11, 2025
4RP
おはようございます✨11月28日(金)のワンポイントアドバイスです
月は夜中のうちに魚座に移動しました。
今日のボイドタイムはありません
ASC♓️気分の波が激しくなる時。また自己表現がストレートになりそう。
何度も同じ事を伝えるなら言葉を変えてみましょう。
ASC♒️本当にやりたい事を確認したい時
自信を持つ為のスキルを磨く時。
成果からの自信が今後に繋がります。
ASC♑️身近に思わぬ発見がありそうな時
注意深く観察する事で今後の学びにも繋がりそう。
中立の立場で接すると良いでしょう。
ASC♐️素の自分に戻れる場所で癒されたい気分ですね。
人を助けたい気持ちにもなる時だけれど、
先に自分の体力を回復させましょう。
ASC♏️自分らしさを発揮出来るタイミングで、楽しみが増えそうな予感です。
発言する前に少し立ち止まって考える事が出来ると、後悔する事が少なくなりそうですね。
ASC♎️規則正しい生活を意識すると充実した時を過ごせそうな時。
以前、動き出せなかった事を確認して計画し直すと良い時ですよ。
ASC♍️誰かと協力して何かを成し遂げる事がある時、但し距離感は大切にして。
情報の取捨選択を心がけたいですね。
ASC♌️アドバイスに素直に耳を傾けたい時
プライドに拘らずに接する事が出来ると
心から労わり合う事が出来る素敵な日に
なりそうですね。
ASC♋️ワクワクしながら人の意外性を楽しみたい時。
せっかくのチャンスに蓋をしないで、本心に戻り向き合いたいですね。
ASC♊️意識が高まるだけに健康を後回しにしそうな時。
自分にも周りの人にも正しさでは無く優しさで向き合いたい日になりそうです。
ASC♉️共通の目的を持つ繋がりの活動が充実しそう。
周りに合わせすぎずに、自分の意見を出して下さいね。
ASC♈️表向きの表情よりも、裏の気持ちに敏感になり、読み取ってしまう日
人との繋がりを大切にして下さい。
散財には注意しましょう。
時間と気持ちにゆとりをもって
素敵な週末の時間をお過ごし下さい🍀
今日も元気に行ってらっしゃい✨ November 11, 2025
4RP
このサービスのヤバさを伝えるためにぼくが考える【指導者に必要な3つの能力】について熱く語ります。長いぞ。
①尊敬できる肩書きや人望がある
最重要。これがないとスタートラインにすら立てない。
人間は悲しいかな、「何を言うか」より「誰が言うか」で情報の取捨選択をします。
実績も信頼もない人のアドバイスは、たとえそれが真理であっても、脳のスパムフィルターに引っかかって「クソバイス」として処理されます。
指導において、信頼関係のない指摘はただの騒音。
聞こえてますか? クソリプおじさん。
②スキルの言語化能力
相手の能力や目標とその進捗を見極め、必要な情報を厳選。
そこから相手の理解力に合わせて言葉を咀嚼し、正確に伝える能力。これが難しく、自分が「なんとなく」やってることを言語化できないプロは多い。名選手が必ずしも名監督になれないアレ。
厳選と咀嚼。
これができない指導者は、一度に大量の情報を浴びせ(認知的負荷の増大)、相手をパンクさせる。説明できない部分を「擬音」や「根性論」でブワーッと埋め合わせようとする。ガーッ!!
それで変わることもあるけど、潰れるリスクと隣り合わせでありそれは指導ではなく試練。親ライオンかよ。
③カウンセリング能力
シンプルにいうと悩みを整理する能力。
悩みの因数分解。
「誰かに指導してもらいたい!」と強く思う人はほぼパニック状態で「何が悩みなのかもわからない」「何がわからないのかわからない」。そんな状態。漠然とした不安をかかえていて、それがパフォーマンスに大きく影響してる。
指導者がメタ認知をサポートすることで、悩みに優先順位つけたり課題を明確にする。
ADHDならパフォーマンスが爆裂に向上する!つまりほとんどの人が向上する!!!合法ドーピングだ!!!
カキコミは少なくとも①②を相当高いレベルでクリアしてるので、これだけすごいサービスだと思う。
ほとんどは①すら危ういからな。 November 11, 2025
3RP
ね、
人生におけるメンターや
信頼できる仲間は必要だと思う。
だって大人になると……
自分と真剣に向き合ってくれる人は少なくなっていく。
自分を思って本気で叱ってくれる人っていなくなる。
アドバイスをくれる人も相談できる人も減る。
そしてなんでも“自分ひとり”で
抱え込むようになってしまう。
でも
ひとりでいると視野は狭くなる。
モチベーションも続かない。
だからこそ思う。
人生の“メンター”や“仲間”の存在は
必要不可欠だ。
自分を見てくれる人。
背中を押してくれる人。
新しい視点をくれる人。
そんな存在がいるだけで、
人は前に進める。
だから私は、
セミナーやサロンで
安心して楽しく学べて、
互いが刺激を受けられる時間を
これからも作り続けたい。
ひとりで頑張らなくていい場所。
仲間と一緒に成長できる場所。
そんな場を、ずっと提供していきたい。 November 11, 2025
2RP
『まるふく日和』
『第19話 両親襲来』
ChatGPT君の「柚葉は18歳にした方がええで(意訳)」というアドバイスが存分に生きた回。
#百合
#カクヨム
https://t.co/BjiK6jCaVj November 11, 2025
2RP
おはようございます!
本日もありがとうございます🏡🌈
💡ひとことアドバイス
インスピレーションを
受け取りやすい日になりそう✨
ふっと湧いた閃きを大切に
なさってください💫
🩷共感、優しさ、柔らかい
コミュニケーションが運気アップの鍵に
今日も素敵な良い1日を
お過ごしくださいませ🍀 https://t.co/a8R8yJcwIv November 11, 2025
2RP
人は自分を棚に上げて「自分だけは大丈夫」「自分のことは自分が1番分かっている」と思いがち💦
その証拠に「それ塩分高いからやめた方がいいよ」とかアドバイスしてくる癖に、自分は平気でタバコを吸う人は周りにいないだろうか❓
私は自他共に認める好青年なのだが実はFではなくAが好きかもしれな November 11, 2025
2RP
「1、自分と同水準の年収と資産を稼ぐ可能性が高い相手を選ぶか
2、稼ぎ切って資産を積み上げた「後に」結婚するか
3、婚前契約を結ぶか
4、最悪それだけ毟られても構わないと思える相手を選ぶか
どれかを選べ」が最終的なアドバイスだったんだけど、そのタイミングでまた受講者全員の目が死んだ。 November 11, 2025
2RP
「精神的に苦しいときは、栄養のあるご飯を食べて、たっぷり眠る」という「正しいケア」のアドバイスは、かえって深い苦しみを生むことがあります。
本当に精神が疲弊しきった時、これらを実行するエネルギーは残っていません。実行できない自分を「ダメだ」と責める「べき論」の武器になり、自己攻撃を加速させてしまうからです。
究極のセルフケアは、「自分を愛する」前に「自分への攻撃をやめる」こと。
必要なのは、正しい選択ではなく、「今この瞬間の自分と共にいる」という受容です。
食欲がなくても、眠れなくても、「今、できていること」(コンビニの明かりの下に立つ、缶コーヒーを握るなど)を許し、行動や成果とは切り離して自身の存在価値を肯定しましょう。
自分への攻撃をやめることが、自分自身を癒すための第一歩です。 November 11, 2025
2RP
私は古瀬さんのご指摘は正しいと思うのだが、財務省の人は、限られたデータしかない中で、分析のプロではない人たちがやっているので、研究者がこういう分析をしたらいいという提案はどんどんすればいいけど、こういう表現ではなかった方が良かったんじゃないかなと思うんですね。
なお、今、ガソリン減税の財源などが問題になる中、皆急に租特に関心を持ち始めて、税に関するEBPMがにわかに盛り上がっているわけですが、この関連の会合に参加している研究者の中には、財務省関係者の馬力のある分析に感心させられている人は多いと思う(少なくとも私はその一人だ)。この研究会で起こっていることは何かというと、研究者が「こういうデータを使って、こういう分析をすれば、こういうことがわかる」と具体的にアドバイスをして、財務省が実際にそれを分析してきて議論の俎上に乗せてくるということにある。その結果、ものすごく意味のある議論になっている。
だから、課題があるというのなら、単に批判したり、馬鹿にしたりするんじゃなくて、もっとこういうふうにしたらいいと提案をしたらいいと思うのだ。
私は中の人知っているから敢えて言ってしまうけど、この人たち恐ろしく優秀な人たちですよ。私ごときのヘッポコでは到底太刀打ちできないような優秀な人たちです。行政官が分析のプロではないように、私たち研究者だってEBPMとか言ってたって、行政官に比べたら政策決定プロセスへの解像度はめちゃくちゃ低いわけです。
でも私は永田町や霞ヶ関で、オウムの如くEBPMとか言ってても「素朴」などと行政官から嫌味を言われたことはないし、私は役所によっては行政官と考え方が違って対立することは普通にあるけども、彼ら彼女らがこの国のために貢献しようとしているということを疑ったことはないんですよ。
まぁ何が言いたいかといえば、お互い比較優位を活かして、どう貢献できるか考えましょう、批判するだけじゃなく、提案しましょうということが言いたかったんです。 November 11, 2025
2RP
◇賃貸物件の退去費用でもめない為の
チェックリスト➍
やりとりは全てメールで行い記録を残す。
万が一、電話をかけてきたら「専門家のアドバイスで全てメールでお願いします」と連絡。退去立ち合いは必ずしなくてもいい。立ち合いをすることで、サインをさせられトラブルが大きくなることが多い。 November 11, 2025
2RP
勘違いされがちな初デート
女性は実は疲れてます
「初デートは神社がオススメ!
おみくじ引けば会話のネタになるし
自然の中で落ち着いて話せる!」
SNSで
男性目線のこんなアドバイス、
見たことありませんか?
もしかすると
偶然上手くいったのかもしれないけど…
他にも、
「水族館なら、癒やされるし会話も途絶えない」
「ディズニーなら、このアトラクションおすすめ」
...えっと
…勘違いしている男性が多いんだけど、
女性目線で正直に言わせてください。
その初デート、
女性を”疲れさせてるだけ”です。
■プロフの「パワースポット好き」を
真に受ける危険性
彼女のアプリプロフに
「神社巡り好き」
「パワースポット好き」って書いてある。
だから初デートは神社!
...ちょっと待って。
それ、初デートで「行く場所」じゃなくて、
初デートで「話す話題」です。
「神社好きなんですね、
最近どこか行った?」
『そうなんです!
最近だと〇〇神社の雰囲気がすきで』
「へー、じゃあ今度一緒に行ってみたいね!」
この会話で
2回目3回目のデートに繋げる。
じゃあ、なぜ?初デートでダメなのか
女性は「神社に行く」前提で準備してきてないから。
■神社デートで何が起こっているか
初デートだから、
あなたに好印象を与えるために、オシャレして来る。
Iラインスカート。
歩幅が制限される、タイトなシルエット。
細いヒール。
5センチ、7センチ、
足を綺麗に見せるために選んだヒール。
キレイめブラウスやニット。
かわいく見える淡色コート。
想像してみてください…
そんな格好で、神社。
・砂利にヒールが食い込んで、一歩ごとにグラつく
・キレイに磨いてきたヒールやパンプスが霞む
・気づけれないよう、途中で立ち止まって、
息を整える
・ふくらはぎ張って、足の裏がズキズキして、
でも『大丈夫です』って笑顔で答える
おみくじを引く頃には、もう足が限界。
「大吉だ!」
『よかったですね!』
って笑ってくれるかもしれないけど、
その笑顔の裏で、足の痛みを我慢してる。
しかも、歩きながらの会話。
「ここ、いい雰囲気だね」
『そうですね...』
会話が途絶えるのも当然。
なぜなら、彼女は足の痛みで、
あなたとの会話に集中できてないから。
先日お届けした
【ピークエンドの法則】、覚えてますか?
人は体験の
「ピーク」と「終わり」で記憶を作る。
神社デートのピークは?
足が痛い。疲れた。早く座りたい。
その記憶が、
あなたとの初デートの印象になります。
そして『このひとといると疲れる』って
無意識に脳に刻み込まれます…。
■「水族館やディズニーなら盛り上がるでしょ?」
の勘違い
じゃあ、水族館は?ディズニーは?
確かに、
場所は盛り上がるかもしれないよね。
かわいい動物やキャラクターで
癒されるかもしれない。
でも、気づいてますか?
彼女が何時間もヒールで歩かされてること。
髪が湿気でうねってくること。
人混みで疲れて、
『あとどれくらい?』って心の中で思ってること。
イルカショーを見て、
『すごいね!』って言ってくれる。
でも、それは「イルカがすごい」であって、
「あなたとの時間が楽しい」じゃない。
女性が記憶するのは、
イルカショーであって、
あなたとどんな風に過ごせたかじゃなくなる。
■「じゃあドライブなら座れるからいいでしょ?」
の落とし穴
歩かせないために、ドライブデート。
…これも初デートには向かないよね。
密室。逃げられない。
初対面の男性と2人きりで、車に乗る。
女性の心臓は、少しだけ早く鳴ってる。
会話が弾んでいるうちはいい。
でも、途切れたら?
エンジン音だけが響く車内。
視線の逃げ場がない。 気まずさだけが、倍増。
しかも、視線は前を向いてる。
横並びだけど、実は距離感が作りにくい。
ドライブは、
2回目3回目で安心感ができてからの方がいい。
■初デートで本当に必要な環境
じゃあ、何がいいのか?ですよね
答えはシンプル。
座って、落ち着いて、会話できる場所。
例えば
・甘いものがあるお店
・紅茶やコーヒーのいい香りが漂うカフェ
・落ち着いた雰囲気でランチできるお店
▶なぜ?甘いものやいい香りなのか
甘いものを食べると、脳内で【オキシトシン(信頼ホルモン)】の分泌が促進されるから。そして、いい香りは【嗅覚と記憶】を結びつけ、女性の記憶に残りやすくなるから。
つまり、環境そのものが、女性の「好意を高める手助け」をしてくれるの。
女性が安心して、あなたとの会話に集中できる環境。
それが、初デートで一番大事なこと。
初デートの目的を、履き違えないでくださいね!
『楽しかったです!』
そう言われて、次に繋がらなかった経験があるなら
それは、彼女の記憶に残ったのが
「場所」であって、「あなた」じゃなかったから。
神社のおみくじ
水族館のイルカ
ディズニーのアトラクション
それは覚えてる。
でも、あなたがどんな人だったか、
どんな表情をしたか、覚えてない。
初デートの目的は、
キャーキャーはしゃがせることじゃない。
過去の少ない経験値から導き出された
「男性目線の盛り上げること」なんかじゃなく、
【お互いを知り合って安心してもらう】こと。
「楽しませてくれる人」って感じさせるんじゃなく、
一緒に会話を楽しんで
【また会いたいと思われる人】になること。
次の初デートは、
「どこに行くか」より、
「どんな環境で、どんな風に会話するか」
も考えてみてくださいね。
神社でも、
水族館でも、
ディズニーでもなく。
相手の女性が心を落ち着かせて、
あなたと話せる場所!
それが、次に繋がる初デートです。
※今回は少し厳しく届けました。
ただそれは、あなたに
恋愛が苦手という環境から脱出してほしいから。
そこを抜け出た先には
あなたに見合う女性が笑顔で待ってるからね。 November 11, 2025
1RP
#矢野くんの普通の日々 9話
相思相愛真っ只中の幸せな2人💕
そんな2人がお家デートする事になった為
羽柴は矢野くんのコーデを、メイは清子のコスメ選びを真剣にアドバイス
デートも初恋らしい初々しさに溢れていて、微妙な距離感が良かったです
実はチャラい矢野くんも見たかった🤣 https://t.co/eXSzuxM8zq November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



