1
ラップ
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#乃木坂スター誕生!最新話が #hulu で配信中▽#つじあやの が生演奏で 森平麗心 と「猫の恩返し」主題歌「風になる」をデュエット▽瀬戸口心月 が大好きな坂口有望「好-じょし-」をソロ熱唱▽川端晃菜 鈴木佑捺 #長嶋凛桜 矢田萌華 が「https://t.co/tgzRHT0XcM」で本格ラップ挑戦
#乃木坂46
#オズワルド
https://t.co/qRJDnKF9mB November 11, 2025
25RP
【☕️ 実写歌みたショート投稿 ︎💕︎】
今日も投稿したよ❣️できるだけ毎日投稿がんばる🔥
好きすぎて滅!/ M!LK
イケイケなラップパート低音で歌いました🎶
昨日好評だったからまた最後に可愛い顔しといた!😂
🔽めちゃくちゃ動くぞ!
https://t.co/EtCRJlVoT0 https://t.co/Rgpci7blZV November 11, 2025
16RP
🦕「デカい動物ほど小顔になる」⁉️
人間にもそれ適用されませんかね・・・?
#古知累論文紹介
皆さんは、動物園や博物館で巨大な動物の骨格を見たとき、ふと疑問に思ったことはありませんか?
「体がこんなに大きいのに、なんで頭はこんなに小さいんだろう?」 「なんで首だけこんなに長いの?」
特に、ブロントサウルスのような巨大な「竜脚類」と呼ばれる恐竜は、巨大な体に不釣り合いなほど小さな頭と、非常に長い首を持っています。
逆に、私たち人間や小さな動物は、体の割に頭が大きいことが多いですよね。
「体のサイズが変わると、各パーツの比率がどう変わるか」という研究分野を「アロメトリー(相対成長)」と呼びます。
これまでも多くの研究がありましたが、「測り方」がバラバラだったり、調べる動物のグループが偏っていたりと、統一的な見解が見出すことが難しかったんです。
今回紹介する論文は、410種類もの絶滅種・現生種の骨格データを3Dスキャンし、カエルから恐竜、鳥類、哺乳類までを一斉に比較分析した、かなり気合の入った研究です。
📏 統一された計測手法
この研究は検証データを独自基準で統一しています。
デジタル骨格モデルを使って、頭や首の「長さ」と「体積」の両方を計算し、さらに全身のサイズも「骨格全体をラップで包んだような体積」で統一して比較しました。
その結果が次の通りです。
🧠 結論1:デカくなると、頭は(相対的に)小さくなる!
410種の動物全体を分析した結果、どの測り方をしたとしても、「体全体が大きくなればなるほど、頭のサイズは相対的に小さくなる(負のアロメトリー)」ことがわかりました。
つまり、ネズミがそのままの比率でゾウのサイズになったら、頭が重すぎて動けなくなるかもしれない……ということです。
これは、哺乳類でも、鳥類でも、恐竜でも、ほぼ共通した傾向でした。
特に体重が100kgを超えるような大型動物では、この「頭が小さくなる傾向」がより顕著になるようです。
🦒 結論2:首の長さは「測り方」で答えが変わる!?
面白いのが「首」です。
「首の長さ」でデータを見ると、体が大きくなるにつれて、首は相対的に「長く」なっていました(正のアロメトリー)。
しかし、「首の体積(ボリューム)」で見ると、体の大きさと比例して「等倍」で大きくなっている(等成長)という結果が出たのです。
つまり、大きな動物は、首を「太く」するのではなく「細長く」することで、体積(=重さのコスト)を増やさずに、到達範囲を広げている可能性があります。
特に大型の動物(100kg以上)では、首の長さがグンと伸びる傾向が見られました。これは、餌を食べる範囲(フィーディング・エンベロープ)を広げるためだと考えられます。
🍖 結論3:何を食べるかで「形」が決まる
さらに、この研究は「食事」と「形」の関係も明らかにしました。
🦁 肉食動物の場合
肉食動物は、体が大きくなっても首はそこまで長くならず、逆に頭(特に幅)が大きくなる傾向がありました。
これは、暴れる獲物を捕まえるために「強い噛む力」が必要だからかもしれません。頭が大きく重くなる分、首を短くして安定させる必要があるんですね。
🌿 草食動物の場合
逆に草食動物は、頭が比較的小さく、首が長い傾向があります。
植物は逃げないので、強い噛む力よりも、広い範囲の葉っぱに届く「長い首」の方が有利です。
また、噛み砕く処理を口ではなく、巨大な胃腸に任せることで、頭を小さく軽くし、長い首でも支えられるように進化したと考えられます。
🎓 まとめ:測り方が見え方を変える
この論文の最大のメッセージは、「どのモノサシで測るかによって、進化の見え方が変わる」ということです。
例えば、首の進化を語るとき、「長さ」だけで見ていたら「大型化すると首が巨大化する!」となりますが、「体積」で見れば「いや、体全体のバランスは保たれているよ」となります。
進化の謎を解くには、ひとつの視点だけでなく、多角的な視点(長さと体積など)が必要なんですね。
元論文→ https://t.co/Gote9kJjIN November 11, 2025
10RP
▂▅▇ 🎧NOW ON AIR🎧 ▇▅▂
#安達祐人 さんがセレクト💿
パーソナリティの #安達祐人 さんもラップで参加した
#GLAY さんの新曲「Unleashed feat.安達祐人」を
宇宙初解禁中!!!!
この楽曲は、
12/3発売 GLAYさんのニューシングル
『Dead Or Alive』に収録されます!
お楽しみに🎉
🎵Unleashed feat.安達祐人 / GLAY
ぜひ、この曲のリアクションお待ちしております🙌
📩https://t.co/UbFiQ9E3WG
#ポプコン #TOKYOFM November 11, 2025
9RP
#わたなれアニメ オリジナル楽曲🎧
🎼 : 「𝚀𝚞𝚒𝚗𝚝𝚎𝚝𝚝𝚘 𝙸𝚗𝚟𝚒𝚝𝚊𝚝𝚒𝚘𝚗」
クインテット全員の
自己紹介ソングをおまとめ🐨♡
歌声…いやまさかのラップ!?🎶
ぜひ聴いてみてください✨
続けて聴きたい方は再生リスト👇
https://t.co/L4vr2PokPF
特設ページ👇
https://t.co/uX7qu4Tsmx November 11, 2025
4RP
突然ですが火も包丁も使わない1歳キーマカレー🍛
6食分ぐらい
・鶏ひき肉 150g
・↓彩り野菜ミックス 80g
・好きな野菜ミックス 80g
・↓こどもカレーパウダー 小さじ2強
・↓トマトペースト 2本
耐熱ボウルに全部入れて混ぜる→ふんわりラップ600W 4分→鶏肉潰しながら混ぜる→追加3分〜
完成👏 https://t.co/0I88PtFyKK November 11, 2025
3RP
6歳ディープっ仔のキレ脚倍増鞍上強化ジャスティンパレスの1枠1番、ダービー馬且つ皐月賞の早仕掛け持続ラップ2着改めて強っよ感じたクロワデュノール、ドバイSC歴史的上がり3F記録且つ欧州現役最強格カランダガン、ラストラン面子着用再生機マーカンド鞍上で新鮮味&末脚爆発ブレイディヴェーグ(続く)
ダービーの上がり5Fの強烈さとは裏に4歳1月で58kg背負って子供扱い能力かけ離れているダノンデサイル、着差を持てないド瞬発力で0.1差圧勝ルメール大自信の天才肌マスカレードボール、左回り2400m底知れぬ守備範囲の広さとレベルスロマンスさえもねじ伏せれる後半脚力非凡なドゥレッツァ、反応早くて大失速とはいえあれが本馬本質の脚の使い方披露で逆にあの究極ラップを大袈裟に動けるほどの身体能力改めて強し&香港C圧勝はマジもんタスティエーラ November 11, 2025
2RP
欧州年度代表馬にしてレーティング1位
世界最強の挑戦者カランダガン
長文考察です。
心して読んでください。
過去
欧州年度代表馬が受賞年にジャパンカップへ参戦した馬は3頭のみ
1992年6着ユーザーフレンドリー
1996年3着エリシオ
2006年3着ウィジャボード
2025年○着カランダガン←new
過去、レーティング1位馬の参戦
1999年4着モンジュー
2014年2着ジャスタウェイ
2023年1着イクイノックス
2025年○着カランダガン←new
👀基本プロフィールと実績👀
フランスを拠点とする4歳セン馬で、通算成績は13戦7勝2着5回3着1回と、まだ一度も3着を外していない安定感抜群の戦績。
欧州年度代表馬、ロンジンワールドベストレースホースランキング1位という肩書きどおり、今年の世界中距離路線の中心にいた存在。
フォーエバーヤングは現3位、かつてはイクイノックスが1位という、これらと双璧あるいはこれら以上の可能性があるということで、倭国馬にとっては「本物」が遠征してきた形のジャパンカップになります。
この馬の最大の特徴は、卓越した瞬発力と高いスピード能力を兼ね備えている点。
主要G1勝利としてはサンクルー大賞、キングジョージ6世&クイーンエリザベスS、英チャンピオンステークスを制覇しており、G1・3連勝中というぶりの充実を見せています。
📍直近のレース評価📍
サンクルー大賞(2025年6月)
やや渋った馬場で、追い出してから素晴らしい反応であっという間に先頭に立つ形。
そのまま押し切る内容で、後続に0.6秒差をつけての完勝。
道悪適性とパワーを見せると同時に、2400mでのスタミナ面の懸念を払拭する内容で、以後のG1連勝の土台となったレースで、この馬の覚醒を印象づける勝利となりました。
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(2025年7月)
5頭立て小頭数戦ながら全馬古馬G1勝利している好メンバー。
後方で脚を溜めて、直線外からまとめて差し切り勝ち。
上がり3ハロン34秒48を記録し、これはレース史上最速のラップとなりました。
世界で最もタフともいわれるコースで、上がりがかかるのは当たり前。
これを瞬発力で差し切るのだから、スタミナ・瞬発力の両面で力を見せつけた形です。
英チャンピオンステークス(2025年10月)
世界トップのメンバーが集まった一戦で、カランダガン・ドラクロワ・オンブズマンの3強対決を勝利。
道中は中団で脚を溜め、直線では早めに抜け出して押し切る強い競馬でG1・3連勝を達成。
時計・上がりともに水準以上で、完勝という内容から2000m~2400mの幅広いレンジでトップクラスであることを再確認させる一戦となりました。
キングジョージと英チャンピオンSの同一年制覇は、1972年ブリガディアジェラード以来、史上2頭目の快挙。
この勝利でレーティング130となり、ロンジンワールドベストレースホースランキング1位、欧州年度代表馬に輝きました。
✅ドバイシーマクラシックでの敗分析
2025年4月のドバイシーマクラシックの結果は、ダノンデサイルに次ぐ2着。
このレースはスローペースからの瞬発力勝負となり、カランダガンにとって悪い展開ではありませんでしたが、1列前にポジションを取ったダノンデシルを差し切ることができませんでした。
前を取り切った倭国馬を後方から追い詰める内容で、力負けというより位置取りの差が大きいレースとなった印象です。
加えて、この時期のカランダガンはまだ成長途中にあり、その後のG1・3連勝を見れば、現在は一段どころか二段・三段、上の能力に達していると考えられます。
いずれのゴリアットとの比較
2024年ジャパンカップに参戦したゴリアット(6着)とカランダガンは、同じフランス馬でありながら全く異なるタイプです。 ゴリアットはハイペースの消費戦を得意とするパワー・スタミナ型で結局、カランダガンはスローペースからの瞬発力勝負を得意とするスピード型です。東京競馬場の高速馬場で求められるのは、ちょっとカランダガンのようなスピードと切れ味であり、従来の「欧州馬は軽い馬場が得意」という固定観念は当てはまらない可能性があります。
✅「欧州馬=重馬場専用」が当てはまらない
欧州といえば「スタミナとパワーで押し切る」タイプが主流ですが、カランダガンの武器は真逆。
中団後方から脚を溜め、直線で爆発的な瞬発力(切れ味)を使うタイプです。
G1を3連勝しているいずれのレースも上がり3ハロンで驚異的なタイムを叩き出して勝利しています。
つまり、倭国の東京競馬場のような「高速馬場×瞬発力勝負」こそが、この馬本来の土俵である可能性があるということ。
🇫🇷昨年ジャパンカップに参戦したゴリアット(6着)も同じフランス馬
ゴリアットはハイペースの消費戦を得意とするパワー・スタミナ型。
前述通り、カランダガンはスローペースからの瞬発力勝負を得意とするスピード型。
東京競馬場の高速馬場で求められるのは、後者。
適正外のゴリアットが6着という結果だったことを考えれば、それよりも強く、適正もハマるカランダガンはこれ以上の着順を狙えるということになります。
🪽ジャパンカップでの展望🪽
カランダガンは、欧州馬としてはこれまでにないタイプであり、2005年以来の外国馬の優勝を実現する可能性を秘めており、レーティング・実績からも真の世界最強クラスの挑戦者と言えます。
一方で、欧州のタフな芝・時計のかかる馬場での実績が中心であり、その中での高速馬場は経験しているとはいえ、東京競馬場の2分22秒台といった倭国でも超が付く高速馬場を経験していないのは明確な未知数。
倭国の高速決着と瞬発力勝負への適応はどうしても走ってみないと分からない部分はあるので、これは念頭に置いて評価を考えましょう。 November 11, 2025
2RP
#いい推し祭開催中これをみた人は全力で推しを褒める
甘楽さとうくん🪽
何度でも聴きたくなるような
惹き込まれる素敵な歌声です💫
最新の歌みた『バカね』では
ラップや低音がとてもかっこいい✨
ひとつひとつ丁寧に感情がこもった歌が
本当におすすめです🙂↕️✨
https://t.co/2My4Byde7F November 11, 2025
1RP
/
✨おまるのヘッドラップ新柄情報✨
\
🆕マーブルバティック パープル🍁
渋い紫のクラック模様と秋色ベースカラーが深みを感じさせる、繊細でアートなデザイン🎨
肌触り滑らかなUSAコットン(綿100%)🌱
https://t.co/jmMokJNj6b
タオル追加も大人気です👑
#おまるのヘッドラップ #ohmal #サバゲー https://t.co/bzKsBGcd6U November 11, 2025
1RP
赤十字から「必要な白血球の型が合致するので急ぎでお願いしたい」とお電話があり二つ返事で成分献血に行った
虚弱なだけで健康状態は極々上、服薬も無いヘルシーノブレスオブリージュとして全然ほいほい行くけれど
依頼受けて行ってもラップとか粗品が貰えるだけなんだ
交通費が欲しいなあ November 11, 2025
1RP
衝撃的だった!またコラボして欲しいな!
#田原俊彦
#トシちゃん
#久保田利伸
田原俊彦の革命的シングル「It’s BAD」お茶の間にラップとダンスを浸透させて40年!(Re:minder - リマインダー) https://t.co/ymnGf4cEdX November 11, 2025
1RP
\ ㊗️新シリーズCM発表!! /
このたび、富山ダイハツの新シリーズCMが解禁となりました!
第一弾 ⛵「海沿いの町」篇
🎧楽曲は富山を拠点に活躍するラップグループ『ザ・おめでたズ』が、新曲「風がふいて」を新シリーズCMのために書き下ろし提供。
温かさや優しさ、そしてどこか懐かしさを感じさせるトラックとリリックがCMの世界観をより豊かに彩ります🍃
🎥映像は富山出身の映画監督、伊林侑香さん&坂本欣弘さんのお二人が引き続き担当。
富山県出身の草野星華さんにご出演いただき、“富山の皆さん、富山へ行こう。” をテーマに、富山県内を巡ってもらうこと、魅力を再発見してもらうことを表現した映像に仕上がりました。
スタッフはAll富山で制作!
富山愛溢れる企画となっています。
新シリーズCMは県内民放各局や映画館にて絶賛放送中です!
たくさんの方に届きますように。
#富山ダイハツ #富山の皆さん富山へ行こう #ザおめでたズ #伊林侑香 #坂本欣弘 #草野星華 #射水 #内川 November 11, 2025
1RP
12月6日(土)16:00~
アニメ&ゲーム音楽 ラップ・ヒップホップ曲のDJパーティー
💿ストレイト・アウタ・ニッポンバシ💿
@ なんば紅鶴 @namba_benitsuru
🎧DJ's
FALCON(広島)
TOKKKN(山口)
シンタロー(名古屋)
xanadujin
ヒロキチ
Bigswamp a.k.a だいふく
かたなし
林人生
TENNUSHI https://t.co/JwcKU0c9Uh November 11, 2025
1RP
【🏆ジャパンカップ🏆 全頭評価】
世界一の馬を倭国勢が迎え撃つ構図🌍
〈S評価〉
🌟ダノンデサイル
🌟マスカレードボール
明日は
①過去レースラップから読み取る“レース質”
②今回の“想定ラップ”
③ S評価“ラップ分析”
を投稿させていただくので
そちらもよろしくお願いします🙏 https://t.co/lVwWMUptv6 November 11, 2025
1RP
シネマート新宿さんで念願の #満江紅 観てきました!ねーー最高だったんだけど‼️何なら続けて観たかったけど午前上映1回のみになってた😣あるシーンで必ず流れるラップのような音楽サイコー(観たらわかる)とにかくコメディとミステリーのバランスが良すぎて楽しー😆って浮かれながら観てたら… https://t.co/VGqmSn1x1U November 11, 2025
どの写真も素敵すぎる😭😭
幸せな日々を共有してくれてありがとう~✨✨✨小さい頃のタイキもお父さんとラップしてるタイキもにゃわちこかったよ🐼💗 https://t.co/amF1A69VUS November 11, 2025
【中長距離走】エリートがレース前に整える3つのメンタル
<メンタル準備の3ステップ>
① 目標タイムと通過ラップを明確にする
② 苦しくなった地点での行動プランを決める
③ 自分にかける言葉(セルフトーク)を用意する
気合だけに頼るレースは、
苦しくなった瞬間に崩れやすい。 November 11, 2025
@remuno_ofuton れむち♡ベースだった!!!!
英語 好き♡
発音がとても好き♡
ハイトーンも好き♡
ラップも低音で好き♡
つまり ぜんぶ かっこよかった♡ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



