ライフライン トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
運送業って何も個人宅にお取り寄せ次の日に届けてあげるだけじゃなくて、医療現場や物の修理や製造現場に最短で物届けてくれてたライフラインでしょ。
企業も働く人も、一日でも早く届ければ誰かが救われるという使命で今の仕組みを作りあげてきて、その恩恵をたっぷり我々は受けてきたのに、人手不足となり、外国人を教育して働いてもらわないとどうしようもない状況になったら今度は手のひら返して、外人雇う位なら潰れちまえ、と簡単に言う。そんな酷い扱いがあるか。
「自分達はたっぷり良い思いしたけど、外国人気に入らないからこれからの世代は不便で我慢しろ」
かのような突き放した態度を取る。
彼らがいつ倭国人を蔑ろにしたのか。
夜中走って被災地に物も届けて、医療現場に物を届けて、そんな人達が本当に倭国人を貶めるために外国人を雇おうとしてるとでも言うのか?
企業は我々の敵でもなく、なんとかその仕組みを維持するために必死なのに、協力もせず、その業界で働く訳でもなく、ただ外国人嫌いをぶつける。
我々がやるべきは、そういうことじゃないだろ。行き過ぎた排外主義は、仲間すら敵にしてしまうよ。 November 11, 2025
31RP
🆘緊急 携帯代500ユーロ集めます‼️
サリー@Coneconekonek の携帯電話が壊れました。連絡手段だけでなく情報収集、寄付を集めたり引き出したりするのにも携帯は必要です。封鎖されたガザでは世界と繋がって自分たちの状況を知らせる手段でもあります。
ライフラインの携帯がないのは世界が閉ざされたに等しく、妹さんによると彼女はひどく落ち込んでいるそうです。
薪等を買う費用として直接送金分を集めていましたが、急遽携帯代に切り替えます。
PayPay、銀行(ことら)で下限なしでお預かりします。
ご協力頂ける方はDMかリプライでお声がけください。 November 11, 2025
29RP
【2投目がある!🎳】
今月入荷の211系に揺られて向かうは一路長野。途中、スイッチバックの姨捨駅では、善光寺平の眺望が倭国三大車窓にも数えられ、長野県のライフラインを支える石油列車も通過します。EH200・EF64 1000、お好きな方をどうぞ。篠ノ井~長野は、しなの鉄道も乗入。好評発売中です♪ https://t.co/B6U1LXd0FD https://t.co/EPTnugw8EM November 11, 2025
25RP
@ChnEmbassy_jp 国内の国民なのに武器向けて威嚇してライフライン止めるのか
大した政府だな
台湾の現状を見てますます倭国は警戒しなければならないと固く思うわ
お前らはいつも都合のいい嘘をつく
だから信じるな関わるな身近なところから排除しよう November 11, 2025
22RP
@akarib_30 311の時、宮城県で被災しました。
ライフラインが全て使えなかったのも辛かったが
スマホの充電が切れてからは自分の置かれている状況が
全く分からなくなったのが怖かった。
情報が完全に遮断されて何が起きているか分からなかった。
その後ラジオ買いました November 11, 2025
18RP
"72時間生存を支える装備を搭載 国際規格コンテナ製「クマコン」導入進む" https://t.co/EaTDHYGqJ2
これ、熊の箱罠ではなくて、
「熊に襲われた人間が逃げ込んで、熊から72時間身を守るセーフハウス」
なのか。
ヒグマは箱罠ひっくり返す能力があるが、それにも備えるか。
非常食、簡易薬箱、毛布、スマホなどライフラインやストロボライトなど運用のための電力供給手段としてソーラーパネルを整備するのはいいと思う。
思うが……。
心配なのは、その必要最小限な備えの方か。
いや、少ないってことじゃなくて、
・非常用食料などが逆に熊に荒らされまいか
・常備品、ソーラーパネルなどが人間の持ち去りに遭うまいか
とかのほう。
この手の「長期的に無人で放置、設置して運用するもの」って、原則として性善説での運用になるやん。
「見てないからいい」という性悪説の人が混じったら、逃げ込めてもあるべきものがなにもない、とかにもなりかねない。
信じるしかないが、大丈夫か。 November 11, 2025
18RP
@cobta 農業政策が誰のためにあるかが全く分かっていない。食糧という国民のライフラインを守り、担い手である農家を助けるのが農業政策だ。それを大企業の新たな草刈り場にしようとするのは許せない。 November 11, 2025
11RP
リニア工事、どんどん遅れる😰
10/28に品川区大崎付近で13センチ土地が隆起した事件では、マンションにヒビが入ったことを確認!結構やばい❗️もうリニア開通に期待してはダメかもしれない。
11/20からJR東海が土地を掘り起こして調査するという。品川区長は強い姿勢で対応するとのこと。
https://t.co/BacALMaqP5
主には地下3メートルにある電気・ガスのライフライン設備の状況を調べるらしい。
https://t.co/QRLZr7a9dk
原因はリニアで確定の様だ。作業に使う気泡量や圧力が適切に調整されず、地上付近で気泡が膨張したことによるという。
周辺の地盤の強度が落ちてる指摘や、マンションにひびが入ったりしていることを確認したらしい。かなり深刻だ。
https://t.co/B4J5EvdEkd
リニア開通は、元は2027年予定だったのが、2034年に伸び、その後も各地で延期が勃発中。岐阜のトンネルでも着工の見通しがたってないようだ。
https://t.co/MIoejzAEKF
前・静岡県知事の川勝平太氏は「リニア妨害の急先鋒」と言われたが、JR東海の施工能力に問題がありそう。
静岡以外にも未着工工区が20弱あり、既着工区でも2040年代半ばまで完成しそうにないところもあるようで、今後、全国的な遅れが表面化するのは時間の問題らしい。
リニアはどこまでいっても赤字らしいし、採算取るには料金引き上げで高級交通手段になりかねないとのこと。嗚呼恐ろしい…
https://t.co/Trjw7fsIo6
もうリニアに期待するだけ人生無駄かもしれない。 November 11, 2025
9RP
#Apex自己紹介カード
#女 #30上
#撃たないお医者さん
#ライフライン使う
#コンジット使う
#笑い方可愛くない
#カワボではないって言われてる #APEX大好き
#ランク仲間募
Twitch始めました︎🌟遊びに来てくれたら嬉しいです🙌21時半~
🎮平日フルパランク・週末ソロランor女子パ
よろしくです❣️ https://t.co/Hv4r5JE7XH November 11, 2025
9RP
【ご支援、感謝です】
これまで231名様の
ご支援を賜りました。
本当にありがとうございます。
金額は目標額まで
13,000円となりました。
本日も取材を受けました。
八丈島は皆様の支援で
ライフラインが最近戻りました。
次は倒壊した住宅や
店舗、事業所の建て直しや
経済を活性化するフェーズです。
先の見えない状況ではありますが
一歩ずつ進んでいきます。 November 11, 2025
8RP
補足
チムラン配信者の配信見てマッチする時間かそうじゃないかを確認すると無駄な時間がグッと減ります
チムランをメインにしてる方々はガチでチムラン配信をライフラインとして利用してるのでとりあえずチムラン配信してたらマッチしてるから否かを確認するためだけにチラ見するのオススメです https://t.co/PSfnPeYkXI November 11, 2025
8RP
(過去作)
ライフラインありがとうナーガキュピ。
電気(黄色)、
ガス(紫色)、
上下水道(水色)、
ありがとう🙏🏻
創作とは日常から派生するものである。
(私は)
#編み物 #crochet https://t.co/M6XT545KsQ November 11, 2025
7RP
そういえば松戸市役所に「すぐやる課」ができた時
同市はベッドタウン化で10年で人口が倍増した。
人が増えるというのはライフラインを確保しなくてはならない。
上下水道や道路なんかもせっせと造り
市民に提供するサービスも後手後手に回りがちだったという。
そんな中、今困ってる人が役所に行っても
「どこに行ったら分からない」なんてことが増えたため
当時の松本清市長は「すぐやる課」を立ち上げた。 November 11, 2025
5RP
9月に独立した
弁1で広告会社は1社
働き方としては、独立に際しての自分の希望通り、現在は、
全労働時間のうち、
弁護士業務は4割程度
残り6割は、
個別指導を含む大学受験物理の
予備校講師や法律系予備校講師
そして、
法学部や法科大学院の非常勤講師
今後は弁護士業務の比率を増やしていく予定
ただ、私1人では限界なので、
気の合う弁護士の方がいれば、
共同経営をしたい
独立の際に、
やる事や買い物等を、
メモ帳にテキトーにメモしたものは以下
一弁へ事務所変更届
弁護士保険事務所住所変更届
銀行口座勤務先住所変更
東弁協への事務所住所変更届
法テラス国選へ事務所変更届
2個の口座をアプリに追加
預り金、報酬金口座開設
固定電話番号とFAX番号取得
日弁連独立開業支援チューター制度
日弁連独立開業支援メーリングリスト
日弁連若手会員支援メーリングリスト
国保への切替
国民年金への切替
国民年金クレジットカード払申込
ライフライン契約
報酬基準策定と備え置き
青色申告事務所変更届
印鑑登録
情報セキュリティ規程の策定と備え置
弁護士身分証の事務所変更届
mintsアカウント登録
委任契約書雛形作成
開業の挨拶状郵送
広告会社との契約
法律書を買いまくる
職務上請求書
フリー会計
メアドのドメイン取得
Xサーバーの契約
事務所賃貸初期費用
定期券半年
ミーティングテーブル
カーペット
椅子
PC
モニター
プリンター
掃除機
冷蔵庫
天井照明
名刺
小テーブル
カーテン
電気コード
ハサミ
カッター
ペン
ホッキキス
朱肉
セロハンテープ
ドライバー一式
ペン立て
トイレットペーパー
ティッシュ
ゴミ箱
サンダル
スリッパ
紙コップ
観葉植物
事務所職印
ハンガーラック
傘立て November 11, 2025
5RP
忙しい時ほど会いたくなるのって、本当に「好きだから」だけじゃなくて、その人がもう生活の一部になっているからなんですよね。
仕事がどれだけバタバタしていても、頭の片隅にはその人がいて、ふとした瞬間に「今なにしてるかな」って顔が浮かぶ。仕事終わりに連絡したくなるのも、休みの日に自然に会う流れになるのも、もはや特別なイベントじゃなくて、いつものルーティンみたいになっている状態です。
これって恋愛のドキドキとは少し違って、「安心の場所を確認する行為」に近い気がします。外でどれだけ気を張っていても、その人の声を聞くと少しだけ肩の力が抜けるとか、会うと自分に戻れる感覚があるとか。そういう存在になると、忙しいほど「会いたい」より「会わないと整わない」に近くなっていく。
だから連絡の頻度が増えたり、予定に自然と組み込まれていくのは、依存とか執着というよりも「この人との時間が、自分のバランスを取るために必要になっている」サインでもあるんですよね。
ただ、その関係が健全かどうかは、自分がちゃんと自分の生活も持てているかどうかで決まる。相手がいないと何もできない状態になってしまったら、それはライフラインじゃなくて支えすぎになってしまう。でも「会うことで元気になって、またそれぞれの場所に戻れる関係」なら、それはかなりいいバランスだと思います。
忙しいのに会いたくなる相手って、それだけでかなり貴重な存在なんですよね。ただ好きなだけじゃなくて、自分の生活のリズムや心の居場所にまで入り込んでいる人だから。だからこそ、そういう感覚になれた相手は、無理に手放さず大事にしたほうがいいんじゃないかなと思います。 November 11, 2025
4RP
【エペのここ好き】
シーズン7ストーリーブックの ひとコマ
オクタン ジブラルタル ライフライン パスファインダー
#ApexLegends #APEX https://t.co/tcb5pziPNm November 11, 2025
4RP
@lautrea すごいな
自国の追い込み
多少環境悪化しようとも
なんとか生きながらえてたのに
次々とライフラインを断ち
一気に崩壊させよる
さすが
統一教会の
「倭国人は滅ぶべき」
を開けっぴろげにやりやがる
高市政権 November 11, 2025
4RP
#SKBケースの日 堅牢プロテクション
#いいイヤホン・ヘッドホンの日 最高音質セレクション
#建築設備士の日 街支えるライフライン
#セルフレジの日 進化生み出すデザイン
#黒門市場の日 天下の台所の喧騒
#電線の日 都市の空気裂く情報伝送 https://t.co/kR3EZEgwpK November 11, 2025
3RP
@livedoornews 同時に6つの市と区からって…😮💨
悪質過ぎるので、これから先…この人が年老いて本当に生活に困窮しても生活保護は支給しなくて良いと思う。草でも食ってろ…
生活保護って、倭国国民の最後のライフラインなのよ。それを悪用する奴は、人種性別年齢問わず
厳罰喰らえ。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



