戦後80年 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
星野源は自身のせいでは無いにも関わらず「地獄でなぜ悪い」の歌唱を許されなかったのに、原爆ランプを買って可愛いと言ったK-POPアイドルは揶揄する意図が無かったから大丈夫?NHK舐めてるだろ。しかも戦後80年だぞ。 https://t.co/5XLxKPIJcF November 11, 2025
8,998RP
最近X上で、🇨🇳中国共産党を強く支持するアカウントが、倭国や他の民主主義国を批判する投稿をよく目にします。しかしご存知の通り中国国内では、一般の国民は国家の検閲を回避しない限り、Xにアクセスすることはできません。この矛盾こそが、両国の政治体制の違いを如実に示しています。
さらに、そうしたアカウントの中には、歴史を武器として利用しようとする人たちもいます。しかし、歴史は鏡です。私たちは歴史から学ぶべきであって、憎しみを煽る道具として利用してはならないと思います。
まして今年は戦後80年。
私たちの世代の多くは、あの悲惨な戦争を直接知りません。
だからこそ、過去の戦争をもう一度戦うのではなく、次の戦争をいかに防ぐかにこそ責任があります。
また、あまり海外では知られていませんが、現代中国の発展を支えたのは、倭国のODAでした。ほぼ40年にわたり、倭国は政治条件をつけず、誠実に支援を続けてきました。
たとえば倭国のODAは――上海浦東空港、上海地下鉄、天津の水道インフラ、大連港・青島港の港湾整備、上海・天津の光ファイバーネットワークの初期構築など、中国の基幹インフラの整備に深く関わっています。
中でも象徴的なのは、北京首都国際空港です。倭国のODAで近代化されたこの空港は、後に香港市場に上場する運営会社を設立しましたが、
倭国はその会社の株を1株も保有していません。倭国はインフラの整備を支援しましたが、株主にすらなっていないのです。こうした事実はあまり知られていませんが、倭国の支援がいかに誠実で、無償性の高いものであったかをよく示しています。
私自身、2003年に初当選した当時から、自民党本部で対中ODAの継続はすでに本来の趣旨から逸脱していると訴えてきました。急速に経済発展を遂げた中国に、ODAという名の円借款を続けることは、支援というより、むしろ矛盾そのものであると感じていたからです。
それにもかかわらず、今日のX上では、民主主義国の自由なプラットフォームを使って、倭国を攻撃する投稿が散見されます。この矛盾もまた、看過すべきではありません。
しかし重要なのは、矛盾そのものというより、力による現状変更を決して許してはならないという原則です。これは責任ある民主国家が共有する価値であり、インド太平洋地域の平和の根幹です。
倭国は、侵略戦争を始めることは絶対にありません。それは過去も今も、そしてこれからも変わりません。しかし同時に、倭国は国民の命と自由、そして民主主義を守る責任があります。そのためには、必要な備えを怠ることはできません。
私たちの世代に課せられた使命は、はっきりしています。それは、恐怖や力による圧力に屈するのではなく、自由、民主主義、人権、そして法の支配といった普遍的な価値を守りながら、この地域の未来を責任あるリーダーシップによって、平和で安定したものとして築いていくことです。
そして、自由で開かれたインド太平洋を信じるすべての国々とともに、
この地域の平和と安定を守り続けることを心から願っています。
🇯🇵中山泰秀 November 11, 2025
4,196RP
石破前首相の発言が、今なお頭から離れない。戦後80年所感を発表時に、「メディアと権力が一体化することが一番怖い。誰も批判しなくなってしまう」と指摘したのだが、後を継いだ高市首相の支持率は非常に高い。支持率が高ければ高いほど、メディアが「空気を読む」ことにより批判しなくなりかねない。いかなる時も、「空気を読まない」メディアが必要だ November 11, 2025
3,933RP
石破さんの時は「消費税は5%かゼロか」とか「戦後80年見解はよかった」的な、平和で前向きな話が多かったのに。
高市政権に変わって1ヶ月で、株価は乱高下、超円安、トリプル安、非核三原則見直し、原潜、緊急事態条項、そして日中断交の危機。
倭国は滅ぶのか?
みたいな雰囲気になってきた。 November 11, 2025
1,803RP
「嫌なら見なきゃいい」
なぜキノコ雲を面白がった外国人歌手1人のために倭国人が年末の楽しみ紅白を諦めなきゃいけないのか
紅白を夢見てきた他の歌手も、趣向を凝らした演出も観てもらえないのか
戦後80年、紅白100年、本来なら今から皆ワクワクしてる筈なのに
辞退してほしい
それぞれ自国の年末番組を盛り上げればいい November 11, 2025
963RP
《ここに来て衝撃の新事実》
#aespa原爆ランプ事件 の新情報
韓国人からタレコミ
「ニンニンの買ったランプの名前は
【広島のあの日の核爆発照明】だった」
これ本気でヤバいだろ
NHKも終わりだよ
#NHKはaespaの共犯
この件、僕は「NHKが戦後80年倭国ヘイトの為にaespaを鉄砲玉にした」と考えてる。 https://t.co/KflfFv1kUH November 11, 2025
713RP
🎁フォロー&リポストで当たる!
映画『少年時代』スタッフTシャツを
抽選で✨10名様✨にプレゼント!
11/24(月・休)~28(金)、神保町シアターにて
『てれびくん』編集部が“本当に見てほしい傑作”を集めた
【てれびくん 50周年キックオフ映画祭】を開催!
📍注目作品
藤子不二雄Ⓐ先生による漫画『少年時代』を
Ⓐ先生ご本人が製作として映画化した名作が、
戦後80年の今、スクリーンで再び蘇る——。
🎞『少年時代』(1990)
11月24日(月・祝)14:30~
友達のヒロシを助けるため、怪物ランドの王子・怪物くんが大暴れ!劇場でこそ味わえる冒険をお楽しみください。
🎞『怪物くん 怪物ランドへの招待』(1981)
11月25日(火)16:30~
11月27日(木)19:00~
📍そして人気ヒーローを2本立てで上映!
忍者ハットリくん&プロゴルファー猿の黄金コンボ!
🎞『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』(1982)
🎞『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』(1986)
11月24日(月・祝)12:45~
11月28日(金)16:30~
🎟上映スケジュール一覧はこちら
https://t.co/JwQk1BxkTN November 11, 2025
578RP
《ここに来て衝撃の新事実》
#aespa原爆ランプ事件 の新情報
韓国人からタレコミ
「ニンニンの買ったランプの名前は
【広島のあの日の核爆発照明】だった」
これ本気でヤバいだろ
NHKも終わりだよ
#NHKはaespaの共犯
この件、僕は「NHKが戦後80年倭国ヘイトの為にaespaを鉄砲玉にした」と考えてる。 https://t.co/4MQz7rRF5L https://t.co/QaHWJZz1qM November 11, 2025
355RP
去る10月11日。倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)のノーベル平和賞受賞決定から一年の日に開かれたシンポジウムに客席から参加しました。今年は被爆・戦後80年でもあります。
ノーベル平和賞受賞報告や、リレートーク、そしてホワイエでは「ヒバクシャと空襲被害者と語ろう」という企画もあり、戦争を知る人たちがいなくなってしまう前にどうにかして若い世代にこの記憶や想いを引き継がなければ!という強い決心のようなものがひしひしと感じられました。
これだけお伝えすると、ただただ堅苦しい?と感じてしまうかもしれませんが、全然そんなこともなく。
ポップなTシャツなどの物販や、メッセージを寄せられるメッセージボード、そしてそして役者たちによる朗読劇「そこに声があれば〜今、未来に〜」も、真面目な中にもどこか明るく希望を感じさせる雰囲気を添えていました✨
忘れてはいけないこと。伝え続けることの大事さ。その難しさを超えて未来に繋げてゆくヒントのような……一筋の希望を、そこに見ました✨
私自身高校時代の演劇部で、戦争により顔にケロイドを負った少女と先生との物語に3年間取り組み、戦争の恐ろしさ、決して繰り返してはならないことを学び、拙いながら観客に訴えかけていました。
今から思うと、とても大切なことだったんだと実感し、当時の顧問の先生(先生って呼ぶな!っていつも言ってたけど😆)に感謝の気持ちが溢れてきます。
私も役者ですから、
演劇やエンタメの力を通したり、
そういった様々なアプローチから戦争というものの悲惨さや愚かさ、核兵器を廃絶するということの重要性、唯一の被爆国である倭国だからこそ出来ること、などをなんとか次の世代に継承し、発展させ、成就させたい!と、強く強く感じた貴重なシンポジウムでした!!
戦争はダメ!絶対!!!
これだけは、忘れないでいきましょう🕊️
#核兵器も戦争もない世界を求めて〜記憶を受け継ぎ未来へ〜
#倭国原水爆被害者団体協議会
🕊️写真は朗読劇出演者の #山西未紗 ちゃんと♡🕊️ November 11, 2025
165RP
戦争大好きの武闘派の人には気の毒ですが、倭国という国は戦後80年という時間の中で戦争のできない体質にさせられてしまったのです。今さら無理やり戦争を始めたって大半の国民は何の役にも立たないでしょう。すぐに占領されて終わりですよ。 November 11, 2025
117RP
軽視してないっていうに決まってるじゃん
テレビ出るためなら嘘くらいつくだろ
NHKもよく考えればわかるだろ
aespaニンニン紅白出場取り消し絶対
視界が広島出身者、大トリは多分福山で長崎出身者、戦後80年に原爆軽視するやつはいらない
しかも今の日中仲悪いし尚のこといらねえ https://t.co/2iVqTGdrjr November 11, 2025
108RP
ジョージ・グラス駐日米国🇺🇸大使閣下が、尖閣諸島を含む倭国🇯🇵の防衛に対し、米国が揺るぎないコミットメントを持ち続けていると力強く表明されました。本当にありがとうございます。
一方で、在大阪中国🇨🇳総領事によるX上での発言は、
私自身、高市早苗総理総裁に対する事実上の“殺人予告とも受け取れる脅迫”であると認識しています。
その前後に見られる中国政府の一連の政治的アクションを踏まえると、まるで連動して仕掛けられたかのような流れがあり、到底許容できるものではありません。
こうした緊張が高まる中で示された
ジョージ・グラス駐日米国大使閣下のご発信は、
倭国国民にとって極めて大きな意味を持つものです。
国民の「命」と「暮らし」を守るための日米同盟の揺るぎない価値を、改めて示す重要なメッセージだと受け止めています。
私は、
米国ボストングローバルフォーラム(Boston Global Forum:BGF)の倭国・台湾代表としてその任をお預かりし、
外交・防衛・安全保障、AI(人工知能)、サイバー、防衛DX、ドローンなど、
いわゆる “ディープテック(先端技術)” の分野で、国際社会とともに倭国の未来に直結する課題に向き合い続けています。
先週はボストンでの会議に出席し、
今週は戦後80年の節目としてハワイで日米両国の英霊を慰霊する追悼式典を執り行い、
一昨日の晩に帰国したばかりです。
現場で世界の空気を直接感じ、日々行動しているからこそ、
今回の駐日米国大使閣下の言葉が持つ重みを、いっそう深く実感しています。
そして私はこれからも、
いかなる立場にあろうとも「命を守る政治」を揺るぎない軸として、
微力ではありますが、倭国の平和と安全を守るために、誠実に取り組んでまいります。
#日米同盟
#自由で開かれたインド太平洋
#尖閣諸島
#倭国の平和と安全
#USJapanAlliance
#FOIP
#安全保障
#ディープテック
#BostonGlobalForum
https://t.co/l8CXrPKnso November 11, 2025
88RP
#赤旗日曜版 #11月23日号
#戦後80年 #満蒙開拓
加害と被害 苦しみの大地
中国侵略の一環 住民追い出し田畑強奪
幼い我が子を亡くし 妻につらい思いをさせ “自分たちだけ幸せに”が不幸の始まりだった
長野・ #阿智村 の記念館訪問
全国から約27万人。13年しか存在しなかった倭国軍部による、かいらい国家「満州」に渡った満蒙(まんもう)開拓団の数です。中でも長野県は約3万3000人と突出しています。満蒙開拓とは何だったのか。伊那谷・阿智村にある #満蒙開拓平和記念館 を訪ねました。
板倉三枝記者
記念館は伊那谷の広大な自然に溶け込むように建っていました。
2013年に開館。市民の手で足かけ8年かけてつくられた民間運営の施設です。豊富な資料と証言記録で満蒙開拓の全ぼうを「被害」と「加害」の両面から伝える記念館は、平和の発信地として、これまで全国から約26万人が訪れています。
#日曜版電子版 はコチラ→https://t.co/crsCo8Ahva November 11, 2025
85RP
ドクター・中松の戦後80年所感(その25)
倭国を勝たせなくした人No.4は近衛文麿総理である。
なぜかというとソ連はゾルゲというスパイを倭国に送っていたが、こともあろうにこの近衛総理はこのゾルネをドイツの通信者と思ってペラペラと国の最高機密を喋った。そしてそのゾルネのスパイの手下だが朝日新聞の尾崎という記者で、これも近衛総理はまさかソ連のスパイと思わなかった。
倭国の国の重要問題、例えば南進とか北進とか非常に重要な問題は最高機密であって、部下に言うことはもちろんのことドイツの通信者や朝日新聞に、しかもソ連のスパイにペラペラ喋るということは、誠に総理として軽率であり、絶対してはならぬことである。こともあろうに近衛総理はこの 2人を常にそばに置いて、倭国の重要機密を自慢げに話した。
そしてゾルゲは早速電報で本国に打電した。これによってスターリンはシベリアの兵隊をヨーロッパに送ることが出来て、ひいてはドイツに勝つことができたのである。そして倭国より早く1945年 5月にドイツは降伏し、倭国の終戦をその三ヶ月後にし、しかもソ連は日ソ不可侵条約を破って倭国の北方領土を占領し、今も続いているというわが国に大打撃を与えたのは、ひとえに近衛総理なのである。しかも近衞総理は終戦直前に連合国との和解をソ連に頼もうとする政治オンチの事をやっている。
だから私が倭国を勝たせなくしたNo.4は近衛文麿総理だと言っているのである。
さて倭国を勝てせなくしたNo.5は誰だろうか。投稿をお待ちしてます。
(つづく) November 11, 2025
74RP
中国が沖縄の「倭国帰属」まで疑問視し、あたかも交渉材料に使うような姿勢を示している。
これは明確な領土的干渉であり、倭国の主権に対する挑戦です。
いま、先進国で露骨に領土拡張の野心を示しているのは中国とロシアだけ。
両国の共通点は、他国の歴史や国境線を政治カードにしようとする危険な国家姿勢です。
戦後80年。
倭国は過去の負の歴史を背負いつつも、国際社会で信頼を築いてきました。
だからこそ今、外部からの脅し・揺さぶりに屈しない強い政権を維持しなければなりません。
必要なのは…
国民一人ひとりが感情で揺さぶられず、国家の問題を自分ごととして捉える冷静さ。
そしてマスコミが、国益を損なうネガティブ報道をやめ、倭国の立場を正しく伝える責任を果たすことです!
https://t.co/VY5J9t1msd November 11, 2025
70RP
病院に行って来た
私の提案で画期的薬が処方された
これで今、執筆中の戦後80年所感 倭国を勝たせなかった十人、つまり現代版「平家物語」のラストシーンを拍車を持って書くことが出来るので、皆さん是非X,Facebookをご覧下さい。
そして誰か映画化することを期待しています。 https://t.co/L1egOy1Qkx November 11, 2025
65RP
以前、青木理さんのインタビューを受けて以来、ありがたいことにスタジオジブリ『熱風』が毎月送られてくる。
非常に質の高い文章が多く今では楽しみの一つになっている。
今日届いた11月号でまず読んだのは青木さんのインタビュー連載「倭国人と戦後80年」。
今回のゲストは歴史学者の笠原十九司さん。
倭国軍が南京事件に至るまでの背景を丁寧になぞりながら、知識と想像力の欠如を指摘する素晴らしい内容でした。
各地の常設書店でぜひご覧ください(リンクは常設書店一覧)
https://t.co/dY0WvEjJDk November 11, 2025
51RP
@FIFI_Egypt 広島出身の2人に司会を任せ、長崎出身の2人がトリと噂される
戦後80年の紅白歌合戦とあってNHKも考えた構成だと思わせてコレだもんな
長崎生まれで紅白大好きだったわたしの爺ちゃんが草葉の陰で泣いてらぁ https://t.co/TZmSNau3ga November 11, 2025
48RP
ドクター・中松の戦後80年所感(その27)
そしてしかも山本長官がアメリカでの経験上、日曜日にはアメリカ軍人はだらけているという習慣を知っていたので、攻撃は日曜日つまり12月の凍る前の日曜日というとハワイ時間12月 7日しかなかった。倭国時間では12月8日である。
そしてその前にワシントンの野村大使に宣戦布告を、ハル国務長官またルーズベルトに渡す手はずだった。
しかしワシントンの倭国大使館は前日に退職者があって、その退職パーティーが遅くまであり、そして専門家のタイピストも翌日は出るのが遅かったので、素人がタイプを打ったので時間がかかり、山本長官が指示した時刻にワシントンに届けることができなかった。
そしてワシントンに電話で予定のアポイントをずらしてくれという電話をした。そしてその結果として倭国軍が真珠湾を攻撃した後にのこのこと野村大使がルーズベルトに宣戦布告の書類を持って行った。
ルーズベルトはこれこそ天佑なり、すなわちチャンスである。つまり倭国は非常に汚い国で、交渉も長引かされて、そして交渉をしながらスネークアタック、すなわち騙し打ちをする汚い国だと全国民に呼びかけた。
その交渉を長引かせかたというのは、倭国はいかに戦争しないかというので交渉が伸びたのだが、アメリカは逆手に取って交渉を長引かせて、それがインチキな敵を騙す手段で、宣戦布告無しに真珠湾を攻撃したという、全く倭国の意図、山本五十六の意図と全く違う宣伝をして、そして「リメンバーパールハーバー」という標語を作った。これによってリンドバークが平和平和といって、それに賛同していた人も全アメリカ人が立ち上がって兵隊に応募する。
つまりこの「リメンバーパールハーバー」は原爆を落としたB 29の機体にも書かれていた標語だ。
つまり倭国を勝たせなかった人No.5は野村大使である。
さてNo.6は誰だろうか?
(つづく) November 11, 2025
36RP
NHK
>紅白出演は「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画、演出に相応しいかどうか」の観点から総合的に判断しており、出演予定に変更ありません
戦後80年の節目に、倭国の年末国営放送に「広島のあの日 原爆キノコ雲」を1万円で買う外国人を出す事が相応しいと言うのか
https://t.co/keJobCMF0k https://t.co/DEH7CF5Jd6 November 11, 2025
36RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





