戦後80年 トレンド
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近X上で、🇨🇳中国共産党を強く支持するアカウントが、倭国や他の民主主義国を批判する投稿をよく目にします。しかしご存知の通り中国国内では、一般の国民は国家の検閲を回避しない限り、Xにアクセスすることはできません。この矛盾こそが、両国の政治体制の違いを如実に示しています。
さらに、そうしたアカウントの中には、歴史を武器として利用しようとする人たちもいます。しかし、歴史は鏡です。私たちは歴史から学ぶべきであって、憎しみを煽る道具として利用してはならないと思います。
まして今年は戦後80年。
私たちの世代の多くは、あの悲惨な戦争を直接知りません。
だからこそ、過去の戦争をもう一度戦うのではなく、次の戦争をいかに防ぐかにこそ責任があります。
また、あまり海外では知られていませんが、現代中国の発展を支えたのは、倭国のODAでした。ほぼ40年にわたり、倭国は政治条件をつけず、誠実に支援を続けてきました。
たとえば倭国のODAは――上海浦東空港、上海地下鉄、天津の水道インフラ、大連港・青島港の港湾整備、上海・天津の光ファイバーネットワークの初期構築など、中国の基幹インフラの整備に深く関わっています。
中でも象徴的なのは、北京首都国際空港です。倭国のODAで近代化されたこの空港は、後に香港市場に上場する運営会社を設立しましたが、
倭国はその会社の株を1株も保有していません。倭国はインフラの整備を支援しましたが、株主にすらなっていないのです。こうした事実はあまり知られていませんが、倭国の支援がいかに誠実で、無償性の高いものであったかをよく示しています。
私自身、2003年に初当選した当時から、自民党本部で対中ODAの継続はすでに本来の趣旨から逸脱していると訴えてきました。急速に経済発展を遂げた中国に、ODAという名の円借款を続けることは、支援というより、むしろ矛盾そのものであると感じていたからです。
それにもかかわらず、今日のX上では、民主主義国の自由なプラットフォームを使って、倭国を攻撃する投稿が散見されます。この矛盾もまた、看過すべきではありません。
しかし重要なのは、矛盾そのものというより、力による現状変更を決して許してはならないという原則です。これは責任ある民主国家が共有する価値であり、インド太平洋地域の平和の根幹です。
倭国は、侵略戦争を始めることは絶対にありません。それは過去も今も、そしてこれからも変わりません。しかし同時に、倭国は国民の命と自由、そして民主主義を守る責任があります。そのためには、必要な備えを怠ることはできません。
私たちの世代に課せられた使命は、はっきりしています。それは、恐怖や力による圧力に屈するのではなく、自由、民主主義、人権、そして法の支配といった普遍的な価値を守りながら、この地域の未来を責任あるリーダーシップによって、平和で安定したものとして築いていくことです。
そして、自由で開かれたインド太平洋を信じるすべての国々とともに、
この地域の平和と安定を守り続けることを心から願っています。
🇯🇵中山泰秀 November 11, 2025
72RP
NHK
>紅白出演は「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画、演出に相応しいかどうか」の観点から総合的に判断しており、出演予定に変更ありません
戦後80年の節目に、倭国の年末国営放送に「広島のあの日 原爆キノコ雲」を1万円で買う外国人を出す事が相応しいと言うのか
https://t.co/keJobCMF0k https://t.co/DEH7CF5Jd6 November 11, 2025
8RP
石破さんの時は「消費税は5%かゼロか」とか「戦後80年見解はよかった」的な、平和で前向きな話が多かったのに。
高市政権に変わって1ヶ月で、株価は乱高下、超円安、トリプル安、非核三原則見直し、原潜、緊急事態条項、そして日中断交の危機。
倭国は滅ぶのか?
みたいな雰囲気になってきた。 November 11, 2025
1RP
海外に行く若者が減っているのは決して経済的理由ではなく、行動力がないとかリスク許容度が極めて低いとか、戦後80年の平和による弊害の側面が大きいので、まさにリベラル左翼のせいなんですよ November 11, 2025
1RP
🎁フォロー&リポストで当たる!
映画『少年時代』スタッフTシャツを
抽選で✨10名様✨にプレゼント!
11/24(月・休)~28(金)、神保町シアターにて
『てれびくん』編集部が“本当に見てほしい傑作”を集めた
【てれびくん 50周年キックオフ映画祭】を開催!
📍注目作品
藤子不二雄Ⓐ先生による漫画『少年時代』を
Ⓐ先生ご本人が製作として映画化した名作が、
戦後80年の今、スクリーンで再び蘇る——。
🎞『少年時代』(1990)
11月24日(月・祝)14:30~
友達のヒロシを助けるため、怪物ランドの王子・怪物くんが大暴れ!劇場でこそ味わえる冒険をお楽しみください。
🎞『怪物くん 怪物ランドへの招待』(1981)
11月25日(火)16:30~
11月27日(木)19:00~
📍そして人気ヒーローを2本立てで上映!
忍者ハットリくん&プロゴルファー猿の黄金コンボ!
🎞『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』(1982)
🎞『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』(1986)
11月24日(月・祝)12:45~
11月28日(金)16:30~
🎟上映スケジュール一覧はこちら
https://t.co/JwQk1BxkTN November 11, 2025
国会中継 文字起こし
情報源 https://t.co/ypbvciltBt
2025年11月18日 安全保障委員会
質問者 重徳和彦(立憲民主党)
答弁者 茂木敏充(外務大臣) 小泉進次郎(防衛大臣)
本会議は、立憲民主党の重徳和彦委員が、高市新政権下における外交・安全保障政策、防衛費増額と財政の整合性、装備品移転のあり方、そして戦後80年を見据えた政治家の責任について、茂木外務大臣および小泉防衛大臣に質したものである。
冒頭、重徳委員は自身の訪韓成果に触れ、日韓関係が首脳間の信頼関係により改善基調にあることを評価した。一方で対中関係については、高市総理の安保委員会答弁に中国側が敏感に反応し、経済面への悪影響(7-9月期GDP速報値年率マイナス1.8%)が出ていると指摘。経済界の懸念を代弁し、金井アジア大洋州局長の訪中や来るG20リオ・サミットでの日中首脳会談の可能性を含め、事態打開の見通しを茂木外務大臣に問うた。
これに対し茂木大臣は、中国側へは倭国政府の立場を説明し続けているとし、中国側の措置(人的交流制限など)の影響を注視しつつ適切に対応すると答弁。G20での日中首脳会談(バイ会談)については、現時点で未定であるとした。また、小泉防衛大臣は、高市総理の発言は従来の政府見解を変更するものではないとし、中国の反応は「戦略的互恵関係」と相容れないと反論。防衛省として警戒監視に万全を期す姿勢を示した。
次に、総合経済対策と防衛費について議論が展開された。重徳委員は、防衛費の対GDP比2%水準(約11兆円)の前倒しに伴う補正予算の規模を質問。小泉大臣は、令和7年度当初予算との差額約1.1兆円について審査中であると述べた。
重徳委員は、宇宙・サイバー・電磁波・AI・ドローンといった「新しい戦い方」への対応が急務であることは認めつつも、既存装備(正面装備)と新規項目のすべてを聖域なく積み上げれば財源が破綻すると指摘。猪瀬直樹氏の著書や石破前総理の所感を引用し、「空気」で開戦に至った過去の教訓を引きながら、政治家として財政規律と「メリハリ」ある予算編成、そして国民への負担(増税)のお願いを含めた誠実な説明責任を果たすべきだと迫った。
小泉大臣は、ドローン等の新領域に加え、ウクライナ情勢を見れば戦車等の従来装備も不要ではないとし、取捨選択の難しさを吐露。その上で、防衛力強化を単なる「コスト」としてではなく、国内防衛産業の育成や技術のデュアルユースによる経済好循環への投資と捉え直すよう国民の理解を得たいと応じた。
続いて、防衛装備移転三原則の運用指針、いわゆる「5類型」の撤廃について議論が及んだ。重徳委員は、倭国維新の会との合意に含まれる「5類型撤廃」に対し、倭国の「平和ブランド」維持の観点から懸念を表明。全面撤廃ではなく、必要なものをポジティブリストに追加していく慎重なアプローチを提案した。
小泉大臣は、ポジティブリスト方式では判断が困難なケースや機動的な移転が阻害される懸念があるとし、同盟国・同志国との協力拡大や国内防衛産業への期待に応えるため、与党と相談しつつ見直しを検討していく姿勢を示した。
最後に、重徳委員は戦後生まれの政治家としての覚悟を両大臣に問うた。戦前の「総力戦研究所」がデータに基づき必敗を予測したにも関わらず、空気や希望的観測で開戦に至った歴史に触れ、ポピュリズムに流されず平和を守る政治の重要性を訴えた。
これに対し小泉大臣は、「平和を守るためのコスト」が高まっている現実を直視し、防衛力強化への理解を求めていくと決意を述べ、茂木大臣は、戦後の平和国家としての歩みを胸に、外交の力で懸案を解決し戦争の惨禍を繰り返さない決意を語った。
一言
「新しい戦い方」と財政の現実との板挟みの中で、防衛力強化を「コスト」から「投資」へと再定義しようとする政府と、歴史的教訓を元に「熱狂なき冷静な負担論」を求める野党の、互いに安保の重要性を認めつつの深みのある攻防。
#国会答弁 #安全保障 #日中関係 #防衛費増額 #5類型撤廃 #新しい戦い方 #戦後80年 November 11, 2025
【勝連城スカイランタン宵祭り2025】
世界遺産 勝連城跡で #勝連城スカイランタン宵祭り2025 が開催され、イベント最終日の11月23日(日)には #第37回全島獅子舞フェスティバル も同時開催された。
#世界遺産勝連城跡 #世界遺産 #勝連城跡 #全島獅子舞フェスティバル #沖縄戦 #戦後80年 #沖ツラ https://t.co/VaOCdoT6uE November 11, 2025
戦後80年と野坂昭如没後10年を記念し、高畑勲監督の名作アニメ『火垂るの墓』を上映。上映後、当映画祭委員長で映画の舞台近くにお住まいの河内厚郎さんのトーク。何度見ても泣いてしまう名作であり、その精密な描写に感嘆。最近増えた兄清太の自己責任論は、現在の閉塞感の表れと指摘。ありえません。 https://t.co/pRrJOuInbh November 11, 2025
@sawayama0410 なるほど。という事は戦後50年村山談話も無視という事かしらね?という事は戦後80年メッセージを発した石破氏は良かったのかもね?戦後90年では意味もなくなるかも知れないのでね。戦争経験者も何人ご存命かもわからないしね。まずは過去の歴史も何も知らない所から?戦争への世論が始まるとも?危険と November 11, 2025
ブランチはカフェでまったり過ごし🎥TOKYOタクシーを観る。夕食は中華で贅沢させてもらい🌃おやつ🍰😋良い休暇を過ごさせてもらった。🎥TOKYOタクシー、戦後80年昭和100年、私はどれだけ守られ生かされていたか🥹ウルッ 私ももう少し先までこの時代を見てみよう November 11, 2025
国会中継 文字起こし
情報源 https://t.co/ypbvciltBt
2025年11月18日 安全保障委員会
質問者 重徳和彦(立憲民主党)
答弁者 茂木敏充(外務大臣) 小泉進次郎(防衛大臣)
本会議は、立憲民主党の重徳和彦委員が、高市新政権下における外交・安全保障政策、防衛費増額と財政の整合性、装備品移転のあり方、そして戦後80年を見据えた政治家の責任について、茂木外務大臣および小泉防衛大臣に質したものである。
冒頭、重徳委員は自身の訪韓成果に触れ、日韓関係が首脳間の信頼関係により改善基調にあることを評価した。一方で対中関係については、高市総理の安保委員会答弁に中国側が敏感に反応し、経済面への悪影響(7-9月期GDP速報値年率マイナス1.8%)が出ていると指摘。経済界の懸念を代弁し、金井アジア大洋州局長の訪中や来るG20リオ・サミットでの日中首脳会談の可能性を含め、事態打開の見通しを茂木外務大臣に問うた。
これに対し茂木大臣は、中国側へは倭国政府の立場を説明し続けているとし、中国側の措置(人的交流制限など)の影響を注視しつつ適切に対応すると答弁。G20での日中首脳会談(バイ会談)については、現時点で未定であるとした。また、小泉防衛大臣は、高市総理の発言は従来の政府見解を変更するものではないとし、中国の反応は「戦略的互恵関係」と相容れないと反論。防衛省として警戒監視に万全を期す姿勢を示した。
次に、総合経済対策と防衛費について議論が展開された。重徳委員は、防衛費の対GDP比2%水準(約11兆円)の前倒しに伴う補正予算の規模を質問。小泉大臣は、令和7年度当初予算との差額約1.1兆円について審査中であると述べた。
重徳委員は、宇宙・サイバー・電磁波・AI・ドローンといった「新しい戦い方」への対応が急務であることは認めつつも、既存装備(正面装備)と新規項目のすべてを聖域なく積み上げれば財源が破綻すると指摘。猪瀬直樹氏の著書や石破前総理の所感を引用し、「空気」で開戦に至った過去の教訓を引きながら、政治家として財政規律と「メリハリ」ある予算編成、そして国民への負担(増税)のお願いを含めた誠実な説明責任を果たすべきだと迫った。
小泉大臣は、ドローン等の新領域に加え、ウクライナ情勢を見れば戦車等の従来装備も不要ではないとし、取捨選択の難しさを吐露。その上で、防衛力強化を単なる「コスト」としてではなく、国内防衛産業の育成や技術のデュアルユースによる経済好循環への投資と捉え直すよう国民の理解を得たいと応じた。
続いて、防衛装備移転三原則の運用指針、いわゆる「5類型」の撤廃について議論が及んだ。重徳委員は、倭国維新の会との合意に含まれる「5類型撤廃」に対し、倭国の「平和ブランド」維持の観点から懸念を表明。全面撤廃ではなく、必要なものをポジティブリストに追加していく慎重なアプローチを提案した。
小泉大臣は、ポジティブリスト方式では判断が困難なケースや機動的な移転が阻害される懸念があるとし、同盟国・同志国との協力拡大や国内防衛産業への期待に応えるため、与党と相談しつつ見直しを検討していく姿勢を示した。
最後に、重徳委員は戦後生まれの政治家としての覚悟を両大臣に問うた。戦前の「総力戦研究所」がデータに基づき必敗を予測したにも関わらず、空気や希望的観測で開戦に至った歴史に触れ、ポピュリズムに流されず平和を守る政治の重要性を訴えた。
これに対し小泉大臣は、「平和を守るためのコスト」が高まっている現実を直視し、防衛力強化への理解を求めていくと決意を述べ、茂木大臣は、戦後の平和国家としての歩みを胸に、外交の力で懸案を解決し戦争の惨禍を繰り返さない決意を語った。
一言
「新しい戦い方」と財政の現実との板挟みの中で、防衛力強化を「コスト」から「投資」へと再定義しようとする政府と、歴史的教訓を元に「熱狂なき冷静な負担論」を求める野党の、互いに安保の重要性を認めつつの深みのある攻防。
#国会答弁 #安全保障 #日中関係 #防衛費増額 #5類型撤廃 #新しい戦い方 #戦後80年 November 11, 2025
戦勝国の戦後対応が上手すぎる件。倭国に植え付けた反日メディアが戦後80年経過した現在も残っている。歴史の書き換えはK国の専売特許ではない。戦後のどさくさ紛れに不法に倭国に入り込んできた三国人が戦勝国気取りで好き勝手し、現在も在日特権を振りかざし倭国国民の税金等を食い散らかしている。 https://t.co/bCxE8HFpUp November 11, 2025
https://t.co/OV9bKknV3b
倭国残留孤児、なまの声で戦争記憶を語る。ドキュメンタリー映画『名無しの子』まもなく公開。
#角川有楽町シネマ
#倭国残留孤児
https://t.co/v0SrS08yYm
【政治家とだべろう】れいわ新選組の理念とは? 共同代表・櫛渕万里さんに聞く
https://t.co/zY4ut6lYgO
「おやじ何人殺しとんねん…」元倭国軍兵士のDVに耐え続けた家族が見つけた“陣中日記”の真実
https://t.co/UndKnHQXLD
【中国大使館報道官、倭国指導者の台湾に関する誤った発言について記者の質問に答える】
https://t.co/33eVok9ak0
https://t.co/BpN9vZwFTa
https://t.co/X0aB9hmoPF
https://t.co/PLizLFiFET
https://t.co/ihY0rUd832
https://t.co/iqYKxgjCc2
戦後80年、勝負と祈りの綱文化ー鳩山友紀夫、那覇大綱引きに参戦!
https://t.co/VefWfu0IPL
山本太郎(れいわ新選組代表) × 鳩山友紀夫
https://t.co/QHq5u1LR3Z
ロシアの見解
https://t.co/DfxlEtcoQH
「中国が武力統一すると思いますか?」台湾の人に聞いてみた【WORLD REPORTS】|TBS NEWS DIG
https://t.co/IqDyJQgDYs
大地塾・佐藤優氏が緊急警告、高市“戦艦発言”の衝撃 日中関係はどこへ向かう?/公明党が動いた「質問主意書」で首相を追い詰める構図/外交の基本が崩れている?佐藤優が読み解く倭国の危機
https://t.co/BFBPjJvi7g
白井聡さんに聞く!/高市政権はもうおしまい!!/石破前首相、政界再編へ
https://t.co/WyauK3ffGP
ロシアの見解
https://t.co/wkdgAEJfNo November 11, 2025
長崎原爆きょう80年 95カ国・地域など2700人が式典参列へ
https://t.co/5H43bFjj1N
「占領下の南京では…」 8歳で終戦迎えた福田康夫元首相が語る戦争 そして現代の政治
https://t.co/FTbH01PGIg
加藤登紀子 終戦直前、旧満州がソ連軍に侵攻され1歳8ヵ月で避難。故郷・ハルビンでのコンサートと、戦争への思い(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/4xKHFrXi3h
中国ハルビンで「百万本のバラ」 - 加藤登紀子さん、故郷に歌声
https://t.co/4FxRjhw9Ds
二つの祖国生き抜いた中国残留孤児「倭国は父、中国は母 私は等しく愛している」…戦争、文化大革命に翻弄
https://t.co/E3QOrAl51o
「南京事件」描く映画、中国で大ヒット 残虐描写を多くの子どもが鑑賞
https://t.co/WF1SYmXVSF
日印安保宣言を17年ぶり改定 両首脳が共同声明、民間投資10兆円や人材交流50万人
https://t.co/YWRUD10vJd
未来志向の議題がモディ首相の来日を際立たせました。
戦略的連携、技術協力、気候変動対策、文化交流が日印関係の新たなビジョンを強調しています。
この新たな協力の章を築く成果を探っていきましょう。
#PMModiInJapan
https://t.co/c6t5hjdprU
中国とインドが首脳会談 習政権は米印関係に「くさび」狙う
https://t.co/06Qgj7J65g
習主席「大国」の役割アピール狙う 「上海協力機構」首脳会議
https://t.co/LxNtDeH6YB
「チャイナフェスティバル2025」大成功!関係者に感謝!中国駐倭国大使館は両国の各界とともに、「チャイナフェスティバル」を引き続き成功させ、中日民間の友好交流をさらに推進していきます!
#チャイナフェスティバル2025
#チャイナフェスティバル
#中国节2025
https://t.co/D2Fiqhdy9M
鳩山由紀夫元首相、習近平主席の出迎え受ける 中国・抗日80年行事の会場に到着
https://t.co/BHZ3iAOYmD
「トランプ氏が混乱に拍車」 福田康夫元首相、チャイナフェスで「心ある国」の連携主張
https://t.co/5NuPeZuzPX
9月12日は国連南南協力の日だったことを受け、同日開かれた外交部の定例記者会見で林剣報道官は、「中国は常に南南協力の発展分野に焦点を合わせて推進し、グローバルサウスの国々が貧困削減の難関を克服するための支援に尽力している。中国は8億人の貧困人口をすべて貧困から脱却させ、国連の『持続可能な開発のための2030アジェンダ』の貧困削減目標を前倒しで達成し、グローバルサウスの国々に自信を与えた」と述べた上で、「中国は、実際の行動を通じて国際的な貧困削減事業を引き続き支援し、グローバルサウスの国々と共に発展し、繁栄を分かち合い、すべての土地に希望を育むよう努めることを望んでいる」としました。
https://t.co/62e97NIBqb
中国への関税引き上げを アメリカがG7に要請 「経済的な脅迫」中国側は非難
https://t.co/gS3kElhjq1
韓国外交部長官「良好な協力をしてきた米国ではない」 外交トップの異例の批判
https://t.co/HPnaMb7P3r
ロシア産原油購入だけを理由に中国・インドへの高関税「困難」加藤財務大臣
https://t.co/d31IAKW7KJ
米、倭国にパレスチナ不承認要請 政府、来週にも態度決定へ
https://t.co/9bL9HIckUy
イスラエルによるガザでの軍事行動拡大について、中国外交部の林剣報道官は9月17日の定例記者会見で質問に答えました。
林報道官は「中国はイスラエルによるガザでの軍事行動拡大に断固として反対する。民間人を傷つけ、国際法に違反するあらゆる行為を非難し、情勢が一層緊迫化することを深く懸念し、関係各方面の火に油を注ぐような行動にも反対する」と述べた上で、「関係各方面が地域の平和と安定を重視し、公正な立場と責任ある態度を堅持し、事態の沈静化に向けて建設的な役割を果たすことを期待する」としました。
https://t.co/nlgMXcf7FB
習近平主席:中米は互いに高め合い、共同繁荣を実現し、両国に利益をもたらし、世界に貢献することが十分可能である。
#中米首脳電話会談
https://t.co/3TcLd7jkR4
李強総理は21日、米下院議員訪中団と北京の人民大会堂で会見しました。
李総理は「中国と米国は共に世界に重要な影響力を持つ大国であり、中米関係の安定的で健全かつ持続可能な発展の維持は、両国の共通利益にかない、国際社会の期待にも沿うものだ。中国側は、米側との相互尊重、平和共存、協力・ウィンウィンを望んでいる。米側に対し、中国側と向き合って進み、共同で両国関係の正しい軌道に沿った前進を後押しし、両国に幸福をもたらし、世界にも恩恵を及ぼすことを望む」としました。
https://t.co/jhjvRTkEMn
https://t.co/qzyKPxvb0u
https://t.co/xfS8a2OsvR
https://t.co/YtamTavpbF
中国は第80回国連総会の関連活動の場で現地時間9月23日、責任ある発展途上の大国として、世界貿易機関(WTO)において、現在および今後の交渉において、新たに「特別かつ異なる待遇(S&D)」を求めることはしないと宣言しました。
https://t.co/j2Gio8cZ7f
米国現地時間9月26日、李強総理はニューヨークの国連本部で開かれた第80回国連総会に出席し、一般討論演説を行いました。
李総理は、「中国は常に世界の平和と安全の揺るぎない擁護者であり、世界の共同発展における重要な推進者であり、文明交流と相互学習の積極的な実践者であり、グローバルな課題への対処における責任ある参加者だ。将来に向けて、中国は関係各方面と共に国連憲章の趣旨と原則を遵守し、多国間主義の精神を発揚し、4大グローバル・イニシアティブを積極的に履行し、人類運命共同体の構築という崇高な目標に向かって絶えず前進していく」としました。
https://t.co/w679ITkgig
https://t.co/t3mdXICy9h
10月6日、国連人権理事会第60回会合で、中国がボリビア、エジプト、パキスタン、南アフリカなど約70カ国を代表して提出した「不平等の解消を背景とした『経済的、社会的及び文化的権利』の促進と保護」に関する決議が、全会一致で採択されました。
https://t.co/1vX13SaZeS
https://t.co/I4pbTld3kv
https://t.co/bhdOc4XjSa
https://t.co/5YXYfWiAxN
https://t.co/FN7fPbFwA5
【ライブ配信】石破首相が戦後80年の所感発表
https://t.co/NgiMu1txZZ
【倭国語字幕】戦後50年談話"村山談話" - Murayama Speech"On the occasion of the 50th anniversary of the war's end"
https://t.co/siVhgKFfni
【高市早苗】「勝手に謝らないで!」村山談話に物申す#政治 #国会 #ニュース #名場面 #1分で分かる #自民党 #高市早苗 #村山談話
https://t.co/Rq0O7mIH8Y
自社さ連立 村山元総理死去 「無私の人」が遺したものとは…「村山談話」に込めた思い【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
https://t.co/yOsVVHNGba
学徒出陣 労働運動から政界へ…“党の方針”を大きく転換 村山富市元総理が死去【報道ステーション】(2025年10月17日)
https://t.co/RdfZ5A2m9T
習近平主席:中央八項規定を実行するにはたゆまぬ努力と取り組みが必要だ。十年で足りなければ二十年、二十年で足りなければ三十年、社会の風習として根付くその日まで続ける。
#中央八項規定がどのように中国を変えたか
https://t.co/HnFEOpSzFV
習近平主席:村山富市先生は倭国の政治家で正義感に富み、中国人民の古い友人でもある。『村山談話』の精神はしっかりと守られるべきだ。
习近平主席:村山富市先生是倭国富有正义感的政治家,也是中国人民的老朋友。“村山谈话”的精神应当恪守。
https://t.co/mfQxskBBdr
倭国の若者が浙江省で中国の無形文化遺産を体験。
https://t.co/HTOWn46vs7
https://t.co/LXjktP5VmJ
習近平主席:中国式现代化、民生を最優先。
https://t.co/7DZQVZ85Zr
https://t.co/Bbi8J1Vdm0
https://t.co/CVBZl2KlQi
https://t.co/Ihe2YgfJW4
【なぜ倭国は戦争をした?】終戦80年…大東亜戦争か太平洋戦争か…右派と左派の分断はなぜ?真の倭国近現代史とは?【辻田真佐憲vsReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/H1zVvtjwph
https://t.co/1kFYMGdMGF
元倭国駐フランス大使、国際交流基金顧問・小倉和夫:今こそ中国がアジアの国々と一緒にアジアの声を国際社会に注入すべき
https://t.co/nt7xy4PxQS
https://t.co/h1FqEji4QZ
習近平主席:風が強く波が激しいほど、同舟相救う必要がある。
#第32回APEC非公式首脳会議
https://t.co/n4ovsYQmFT November 11, 2025
王毅外相は、倭国に対し、誤った道に頑なに固執するのではなく、できるだけ早く反省し、誤りを正すよう促した。
中国共産党中央委員会政治局員でもある王氏は、11月19日から22日にかけてキルギス、ウズベキスタン、タジキスタンを訪問し、それぞれの外相と戦略対話を行った後、メディアのインタビューでこの発言をした。
王氏は、倭国が自らの道を貫き、同じ誤りを繰り返し続けるなら、正義を主張するすべての国と人々は、倭国が過去に犯した歴史的罪行を再検証する権利があり、倭国軍国主義の再興を断固として阻止する責任がある、とも語った。#China #Japan
【時々、怪しげな「元ネトウヨ」の会心懺悔投稿がありますが、これと違って敗戦後80年に至ってなお、日帝残滓が国会を闊歩している現状であり、国民の95%以上は戦後に掲げた民主主義さえ未だ理解していません。
いずれにしても、倭国は黒船を待つ以外に道は無いようです。】 November 11, 2025
山上被告裁判、記事を読みました。
「倭国が戦争で申し訳ない事をしたと毎晩拝んでいた」
なぜ倭国が戦争に進んだか、検証して反省をする、倭国の総理大臣が戦後80年の談話として示せたら「倭国が戦争で申し訳ない事をした」と伝えられたんじゃないかな…少しでも旧統一教会の教え?変えられたんじゃないのかな?
旧統一教会と近い安倍さんの周りの方は何故石破さんが談話を出すのを反対したのでしょうか…。矛盾していると思うんです。
#ミスターサンデー
#旧統一教会 #山上裁判 November 11, 2025
『戦争と対話』シリーズ、ナゴヤキネマ・ノイでの2日め、阿武野勝彦プロデューサーのトークイベント開催しました。戦後80年企画としての紆余曲折のお話、大変興味深く、全6話のいずれか一本だけでもご覧いただきたいなと強く感じる時間になりました。 #ナゴヤキネマノイ https://t.co/M7nA3UiWCJ https://t.co/PkBavYRxhm https://t.co/3s39Yf5HPM November 11, 2025
今年は戦後80年
9月に長崎慰霊の旅での御一家
動画で拝見すると
平和公園の外から街宣車の音
表情ひとつ変えず厳粛な空気の中
慰霊碑に向かって花を手向け
深々と一礼される御一家
相手がどんな主義主張でも
包み込んでしまう大きな器
私たちは普段意識することはないが
倭国に皇室があるからこそ
守られているのではないだろうか?
そしてアホシン以外
誰もが次の時代の天皇だと認める愛子さまは
残念ながらまだ皇太子ではない
皇太子空位の状況は異常事態
今こそ国民が声をあげ
#敬宮愛子さまを皇太子に
実現のために
国会、マスコミ、官庁へ声を届けていきましょう╰(*´︶`*)╯♡ November 11, 2025
同じ事務所のまゆちゃんが出演している
#星の流れに 観劇させていただきました💐
改めて今ある日常のありがたさを
噛みしめることができて
戦後80年という節目に
この作品を観劇できて良かったです。
まゆちゃんのジャスミン
とってもかわいかった!!
踊りも綺麗でずっと見てました☺️ https://t.co/UfK2DZFUPj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





