モグラ トレンド
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国民民主 山田氏
魚釣島に上陸して生態系調査すべきでは?
審議官
衛星画像から見たら変化はない
榛葉
その答弁なら俺でもできるよ…
それで守れんのかよ
山田
衛星画像調査でモグラ見える?
審議官
植生を見たらだいたい把握できる…
山田
ドローン飛ばしても見えなかった
衛星じゃ見えないよw https://t.co/g6Y5CAHwcf November 11, 2025
1RP
全文文字起こし
山田氏
実際にですね最後に倭国政府が
(魚釣島に)上陸して調査したのは
昭和54年1979年のことだと思います
早急に上陸して
この実態調査をしませんと
貴重な生態系が失われてしまって
いるのではないかと考えます
政府のご見解を教え願いたいと思います
審議官
お答えいたします
先ほどの答弁の繰り返しになって
しまいますが
尖閣諸島の魚釣島では
2015年と2021年の
植生図では大きな変化は
見られないことから
現時点で尖閣諸島の生態系全体に
大きな変化があるとは
推測されておりません
榛葉:その答弁なら俺でもできるよ…
榛葉:だめだその答弁じゃ
山田
2015年の前に
なくなってしまっている可能性は
あるいは今だったら
まだ間に合うという
生態系を回復できるのではないかという
可能性はお考えにならないんでしょうか?
審議官
たびたび繰り返しの答弁で
申し訳ございませんが
先ほど冒頭申し上げましたように
1978年の調査から比べれば
植生が変化を見られるという状況は
認識いたしております
他方では2015年と2021年の植生で
大きな変化は見られませんので
引き続きモニタリング調査を実施し
ていきたいということでございます
榛葉:そんなことで守れんのかよ
ほんとに
山田氏
モニタリング調査で
生態系植生以外の状況というのは
把握することはできるのでしょうか
審議官
お答えいたします
例えばセンカクモグラだとか
そういった動物などもございますが
そういったものも全て
植生に依存しておりますので
そういった植生を
しっかりと見ることによって
概ね把握できるものと考えております
山田氏
はい私ドローンを飛ばすことを
お許しいただきまして
ドローンの映像を撮りました
それをかなり細かく見ないと
ヤギの状況すら分かりません
衛星では決してモグラやサワガニ
ちょっと笑って申し訳ないですが
モグラやサワガニを発見することは
まず難しいと思います
確か自民党の中にも議員の方々にも
尖閣をモグラを守る会という
会がかつてありました
アルピニストの野口健さんが
中心になって作った会がございました
やはり貴重な生態系守ることに
ぜひぜひ前向きに
ご検討いただきたいと考えております November 11, 2025
今日もサポ3でりゅうおう&ミルドラース 再演スタート2日目から日課にできてるのは嬉しい
今日は、りゅうおうは変わらず自天地、ニードルマン、海賊、隠者で
ミルドラースはナンナバッジを作ってモグラに付け替えて、りゅうおうで使ったサポ海賊と隠者でわたあめだけで料理なしで勝てた〜 #DQ10 https://t.co/h2iXviq7Wq November 11, 2025
@seagull_0328 ありがとう!!!ww
2つ目の動画結構自分でもよくやったと思ってる🙌
テッパンはまぁ味方に任せれば何とかなるか、で止めるだけ止めて、コウモリがヤバかったからダメージ与えてヘビもダメージ入ってるの確認して倒す→モグラは優先順位後やからそのまんまリール利用して倒す
みたいな流れ??ww November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



