再生の道 トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自作Webサイト #再生の道 関連資料ライブラリ(非公式)では、Xでは表現が難しい資料置き場として使用していますが、最近の #石丸伸二 氏の活動が面白いので、カテゴリ「石丸伸二」を作成して活動をウォッチ・応援していこうと思っています。再生の道とは関係ないですどw
https://t.co/Dbi72DTSbo https://t.co/EGvJic37Hj November 11, 2025
3RP
──── ⋆✦⋆ ────
今日は私のお気に入りの写真再投稿しますね💫
再生の道を立ち上げた時の未来を見つめる眼差しに強い意志を感じます。紫色のネクタイ✨
動いていますね💜✨💫
一緒について行きましょう🙇♀️💜✨💫
#石丸伸二を知って欲しい
#石丸伸二支持者と繋がりたい https://t.co/fM23MlWzJV November 11, 2025
安芸高田の「決めつけ刑事」石丸伸二。
「ボクは市長なんだぞ!」
広島県安芸高田市(石丸前市長(石丸伸二)諸派「再生の道」代表)は、全く信用に値しない執筆を、税金で制作している広報誌に載せていた自治体だ。
市の広報誌「あきたかた」の、石丸前市長(石丸伸二)自らが執筆する「市政の動き」のページで、反対派の市議会議員や中国新聞を批判しているが、12月26日(一審)、7月3日(控訴審)に、石丸側が裁判で敗訴(先月、最高裁でも敗訴確定)した、恫喝でっちあげと同様、でっちあげでは?
広報誌で、議員や中国新聞を批判する根拠としている、「市民から通報」「市民から知らせ」この市民って誰?石丸の支持者でしょう?何人?1人?たったこれだけの根拠(事実かどうかもわからない、証拠もない伝聞)で、こともあろうか税金で制作されている、市の広報誌で批判するのはいかがなものか?中国新聞の記事よりも、この広報誌こそが権威の乱用では?厳に慎むべきは石丸本人だ。
さらに、YouTubeのコメント欄を世論(民意)だと主張(勘違い)するが、そもそも、YouTubeのコメント欄はお金で買えるうえに、投稿者によって批判的なコメントは削除が可能だ。
石丸のレベルの低さが窺える。その石丸が、定例記者会見で、議会だよりに嘘が書いてあると糾弾した。そして、議会だよりに予算を計上しないと決めた(新市長は、予算の復活を表明)石丸の支離滅裂さは異常だ。二元代表制も理解していないようだ。
広報誌に関しては、添付の動画で詳しく解説されている。
https://t.co/Cs1hXqOpiA
偏向報道、印象操作は、「議会だより」や「中国新聞」ではなく、石丸が執筆する、市の広報誌の方だ。この広報誌、まるで戦前の言論統制のようだ。
#石丸伸二
#石丸市長
#安芸高田市長
#安芸高田市
#定例記者会見
#安芸高田市議会
#専決処分
#市民
#広島県
#あきたかた
#広報誌
#市政の動き
#伝聞
#議会だより
#定例記者会見
#裁判
#敗訴
#控訴
#専決処分
#二元代表制
#恫喝
#YouTube
#コメント
#マスコミ
#世論
#民意
#でっちあげ
#中国新聞
#刑事告訴
#週刊誌
#週刊文春
#偏向報道
#印象操作 November 11, 2025
東京都知事選挙で落選した広島県安芸高田市の石丸前市長(石丸伸二 諸派「再生の道」前代表)。
当時の広島県安芸高田市役所は、戦々恐々だったようですよ。東京都庁がこうならなくてよかったですね。
石丸の意に添わない言動をした職員には、徹底的な叱責、罵声が浴びせられ、職員は意見や提言どころか、会議(幹部)で発言さえ控えるのだとか。
市の広報誌「あきたかた」の、石丸が執筆している「市政の動き」を読めば、こういう状況だと推測できますね。
税金で制作している市の広報誌で、議員や、民間企業たる中国新聞の批判は以ての外だし、批判の根拠が「市民から知らせ」「聞いた市民がいた」という、ただの、石丸支持者からの伝聞ですから。意見することができる職員が居れば、こんなものが世に出るはずがありませんので。
#石丸伸二
#安芸高田市長
#安芸高田市
#広報誌
#あきたかた
#執筆
#伝聞
#安芸高田市役所
#叱責
#罵声
#根拠
#広島県
#中国新聞
#広島テレビ
#広島ホームテレビ
#戦々恐々
#パワハラ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



