メタファー トレンド
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『果てしなきスカーレット』
シェイクスピア案件なので観て来たけど個人的には中々ナイストライなハムレット翻案だと思った。
ダンテ『神曲』を引用したようにスカーレット(ハムレット)が地獄めぐりをすることで復讐とはを問い詰めていく話になっている。
結論から言うと復讐については「争いをお互い止めましょう」以外のアンサーを提示出来ていないと思いました。
度々出て来る"雷"はつまりは「神罰・天罰」のメタファーでしてそれ自体は悪くないんですが「人が人を裁くことは出来るのか」って方向に持っていってしまうのが非常に惜しい。
だってそんなことを現実問題としてパレスチナやウクライナの人々に言えますかって話である。
その辺がかなり今回は気を遣ってはいるが細田守監督の相変わらずな"デリカシーのなさ"として表れている。
細田守監督は大体は体制や保守や家父長制といった視点から物語を描くという良くいえば作家性、悪くいえばデリカシーのなさに定評がある。
今回もラストに「体制に寄り添う民」というミラクル・ピープルを描いてみせる。
様々な社会情勢に取り組もうという意欲は満々なのは本当に素晴らしいが相変わらず詰めが甘いなと感じました。
ちなみにシェイクスピア作「ハムレット」は最低限読んでないと全然歯が立たない作りになっていて作品自体が倭国より欧米に視野を向けている感じがする。
声優は本当に皆素晴らしいかった。 November 11, 2025
8RP
精神医学なんて、映画「トゥルーマン・ショー」の要領で他人を見世物にして、メタファーを使ってその足跡を追ってるだけ。でも俺からすると高市政権なんて、朝鮮部落による小芝居・見世物でしかないんだがな November 11, 2025
そんなことよりサイバーパンクってアニメ随分昔に見たけどさ、インプラントでの身体能力の加速化っていうのが、神経系を強化するというメタファーなのはわかるけど、サイバーサイコシスとか、インプラントの使い過ぎによる鼻血とか、本当に一般的な概念なんか? November 11, 2025
僕ペンデュラムあんまり使わないからいいんだけど
スネークアイズの効果、要するに石化させたことのメタファーとして魔法トラップゾーン使うのうまいけど
ペンデュラムゾーンには置けないルール敷いたほうが良かったんじゃないかなって猫は思います November 11, 2025
伊織を浴びる会@アートスペース兜座
浴びる会名物 僕と握手!
修羅場読みで会場を練り歩き観客全員と握手
"演芸は演者と観客のHand in Hand"のメタファーだ🤝
伊織 太閤記 間違いの婚礼/
旧約聖書 創世記 カノンとアベル/
世界名作シリーズ ブレーメンの音楽隊/
赤穂義士外伝 片山万蔵 序開 https://t.co/2RBzM3Pcop November 11, 2025
https://t.co/6llPAqyPUj
メタファー朗読劇の見逃し配信が明日までなんですよね(土曜公演は今日まで)
ところで円盤とかはないでしょうか お待ちしております 切に November 11, 2025
ハーフエルフは人種間、国家間の混血のメタファーとして機能し得るのは間違いない反面、生物的には交雑種であるのは間違いないんですよね。ハーフエルフはエルフである、というのはホモサピエンスとネアンデルタールの間にできた子はネアンデルタールである、とする程度には乱暴な言葉にも感じる November 11, 2025
天使のたまご観てきました。
まず、早送りが無く暗いホールで観れて良かったです。
それによりアートとしての要素が強くなり、前衛的な音楽や退廃的な雰囲気に浸れました。気持ちよかったです。
そして予想以上に色気のあるエロい作品でした。子供ではここまでとは思わなったです。
-------
で、観終わってから初めてyoutubeで解説、解釈動画を数本見ました。
そしたらノアの方舟について気づいてなかった大失態。
宗教的なのもあるとは知ってたけど、ノアの方舟を知ってるかどうかで評価が全然変わるじゃないですか。恥ずかしい。
(なお、最後のカットを種だと解釈してた模様)
人により解釈が違う事。あらゆるメタファーが複合的に混ざってる事を知りました。
懺悔します。
天使のたまご侮ってました。本当にごめんなさい。
(しかし何回も見ようとは思わない) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



