アストロガンガー アニメ
『アストロガンガー』は、1972年(昭和47年)10月4日から1973年(昭和48年)3月28日まで倭国テレビ系で毎週水曜日19時00分 - 19時30分に全26話が放送された、ナック・宣弘社製作のロボットアニメ。
「アストロガンガー」 (2025/1/22 08:15) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
今日は尊敬する声優、故・飯塚御大のご命日。
一般怪人から幹部怪人、首領まで幅広い特撮の悪役に命を吹き込んでくださった(もちろんアストロガンガーやリュウさんのような善人キャラも)素晴らしいお方でした。
いつまでもありがとうと言いたい。 https://t.co/wNQ5H2zGzB February 02, 2025
3RT
理不尽にも吹き飛んだおっさん とは【ピクシブ百科事典】 #ピクシブ百科事典 #pixiv https://t.co/SQ6kcqfcuA
見た目のインパクトと登場時間はアストロガンガーの4話モブと、登場から退場した時間はチャー研の松本さんといい勝負になりそう() February 02, 2025
1RT
#おはようVライバー
皆様おはにゃー(՞っ ̫ _՞)ᐝ
ココ最近ゆっくり眠ることが出来なくてお眠です
お陰様で休日はぐっすりスヤスヤ
今度てぇてぇのやつやってみたいから、やってみたいなって言う方々はおはようと共にリプしてね!
アストロガンガー走りで迎えに行くよ😄
では本日も〜ゆるふぁい🫶 https://t.co/xXSMzHRkkY February 02, 2025
1RT
幼児期に「アストロガンガー」を見てたので飯塚さんの善玉役に違和感は覚えてなかった。あと「モンティ・パイソン」もあるし https://t.co/WCg7QA4t44 February 02, 2025
個人的にナックロボットアニメ的に、アストロガンガーかグロイザーXどっちが面白いかになるとちょっと甲乙つけがたい。ゴーバリアンも個人的に好きだけど後半の方打ち切りの混乱も少なからずあったので、ちょっとその点で一枚落ちる。 February 02, 2025
超久々にアストロガンガー見たけどたまには良いな。チャー研や透明少年探偵アキラの次に好きかもしれない(可哀相なお友達) https://t.co/VPjQr65UcD February 02, 2025
アストロガンガーとかマジンガーZの頃からロボットアニメに触れていたからか、ガンダムブームの時でもミリタリー的なことより、コアブロックシステムとかGパーツが気になっていた February 02, 2025
アストロガンガーのOPを耳コピするためにYouTubeの音源を0.25倍速で聴いて、んで、サビに入った瞬間のあの壮大な感じに「カァーーーッたまんねぇ!!コレだよ!」って思わず興奮するほど、ホントに神曲なんすよ… February 02, 2025
先日買った「戦え!全倭国アニメロボ大全集」
70-80年代アニメのロボを紹介する本。
アニメ消化ではなく、ロボットを紹介というちょっと変化球な本。
アストロガンガーから始まってグランゾードまでが紹介。
あと巨大ロボのみで人気サイズのロボは紹介されていない。 https://t.co/SzQSRoA4ej February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。