メガソーラー トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
釧路のメガソーラーの件については動き出しました。
これは冨永愛さん始め、野口健さんやつるの剛士さんなど有名人の皆さんも動いて下さった事や、北海道のマスコミの報道の影響が大きいと思います。
ありがとうございます。
そして、もう一つの背景には高市政権の誕生でメガソーラー開発への考え方の変化もあると思います。
鈴木知事の言う「悪質な違法開発」に対して一律に罰則をかけられるようにするのであれば、「倶知安町巽地区の違法伐採・違法開発・無届建築」についても毅然と対応してもらいたい。
先週、ヒアリングに対応して下さった後志総合振興局の担当職員の方々からは、違法開発事業者は書類の訂正、提出を求める行政指導に従っているため罰則までは至らないと。
そして、その書類のやり取りの期限は定めていないと言う、杜撰な制度である事も見えました。
釧路の違法開発は3つの法令違反。
一方、倶知安巽地区は7つの法令と2つの条例違反です。
この対応で、鈴木知事の本質が見えるでしょう。 November 11, 2025
2,413RP
よく読んでもらいたいんだけど
石川県小松市は
「ドングリなどの実が不作で、人里に下りている」とはっきり示し、
「えさ場づくりとゾーニング管理」で2020年に例年の5倍の目撃と人身事故があったものを
2024年には人身事故を「ゼロ」にした。
そうした取り組みを通して
「熊も棲みやすい豊かな森づくりと人身事故ゼロのまちへ」として、
ふるさと制度での寄付を集めている。
しかし、あえてふるさと納税で
さらなる寄付を呼びかけるということは通常予算では足りない、
不十分であるということが言える。
私達から徴収されている税に「森林環境譲与税」があるが
森や里山のある自治体より、
いまだに都心部への交付額の方が多いという本末転倒さで、
それでいて林野庁のアクティブリストがあり、
都心部では直接植樹には使えないことになっている。
では都心部でどう使われているか。
例えば、杉並区での使途の一部には
・小学校での木製のランドセルロッカーや掃除用具入れの購入
・保育施設での木製椅子や棚、おもちゃの購入
・基金に溜め込む…等々。
他の都心部の自治体も似たような状況である。
子どもたちのための物品を買うのを悪いとは言っていないけど、
でもそれは「間伐材・木製品の購入を推奨する」とすれば足りるし、
都心でこういう使い方をしていて
森林・里山地域は予算不足なんて話はおかしい。
少なくとも森林環境譲与税は
交付対象地域を地方に絞るべきである。
私はこの税について
一昨年の決算委員会で取り上げたが、メガソーラーのために木が切り倒されるのも止められない。
耕作放棄、放置林も目立ち、
動物の餌となる実なる木がなく、荒んでいる状況をみれば
何のための「森林環境譲与税」なのか?と言いたくなる。
かつてから生息している熊が
人との衝突を発生させていることは、
とにかくこうふうにして
倭国の森林管理と環境生態の維持が
予算配分も、
やり方も間違えていることにも気付かなければならない。
政府は緊急猟銃パッケージを打ち出したが、
無秩序なメガソーラー開発を許す制度の不備や、
森林・里山、生態系保全の課題など、その根本にある問題の解決を
これ以上 後回しにするべきではない。
人と動物が互いに傷つけ合わずに、
そして
互いが傷付かずに済む、距離をとって共存していける道を模索すべきである。 November 11, 2025
1,228RP
この記事は悪質業者の問題点について実に分かりやすく書かれています。我々もシンガポール企業に転売された直後にその情報を得ていたが転売をこの短期間で行っていたとは…。また一つ、闇を見つけた思い。
売ってしまえば責任なし」メガソーラー“転売ビジネス”横行の闇… https://t.co/zpjgemoSh3 November 11, 2025
1,060RP
その次は、太陽光パネルの対日輸出禁止かなぁ。
怖い、怖い。
メガソーラーが作れず、倭国のエネルギー計画がダメになっちゃう。
早くやって〜
震えながら待ってる😊 https://t.co/J9516iTb3E November 11, 2025
519RP
利権がからんだ連中は絶対に言わないので言わせてもらいますが、熊騒動の原因は誰が見てもメガソーラーや風力発電です。個体数の激増も事実ですが、それらを撤去しない限り、いくら共存できてた頃の数まで駆除しても生き延びた熊は山には戻りません。 November 11, 2025
357RP
皆様にも真剣に考えて頂きたいのですが、なぜメガソーラーが増えるのか?それは土地を放棄できないからです。私有地の山林は買い手も付かず、自治体に寄贈もできない。固定資産税は取られ、がけ崩れが起きれば賠償責任を負う。そんな中に現れるソーラー事業者は渡りに船で、断る地権者などいません(1/4) November 11, 2025
331RP
【議員になろうと思った理由】
#木村はやと 釧路市議会議員 @946kimurahayato
自分はこのままで良いのか?
自分の仕事とお客様や家族を大切にしてるだけで良いのか?
『残りの人生で自分が何ができるか』自問自答した。
おかしいと思いながらも、空気を読んで言葉にしてなかった事、自分が言いたかった事を #参政党 が、#神谷宗幣 代表が代弁してくれていた。
「応援するだけじゃなくて一緒にやってください!」というメッセージが心に刺さり、地方議員選挙に挑戦した。
🟧木村隼人(木村はやと)SNSアカウントのフォローをお願いします
https://t.co/9N1Ejd9n7L
https://t.co/Z2FcRNq1yU
https://t.co/niDq2aAavA
https://t.co/ZWQigsmZHV
https://t.co/2iruoSdssj
#北海道 #釧路市 #釧路湿原 #メガソーラー #政治 November 11, 2025
251RP
家をメガソーラーで奪われた。
食べ物も奪われた。
山を普通に歩いていると射殺される。
だったら泳いでどこかへ逃げよう。しかし泳いでも射殺された💦 https://t.co/wk3jFaqDVb November 11, 2025
242RP
北海道から迷惑施設(メガソーラー)を一掃せよ
「違法メガソーラー許さない」北海道が規制強化 [北海道]:朝日新聞 https://t.co/cp0vVvQRlB November 11, 2025
203RP
倭国ではイギリスやドイツのように地上設置型の太陽光発電所に対して、生物多様性の保全や向上を義務付けるところまで行っていません。メディアがメガソーラー叩きばかりしているせいで、太陽光発電所イコール直ちに自然破壊というイメージを植え付けているから、その機運が起きないのです。 https://t.co/egUZfj97mA https://t.co/5OFvOuWmr5 November 11, 2025
185RP
すごい!野口健さんやネットの声、
無駄じゃないって証明された?!
てか今すぐ全国中止にしてくれ‼️
鈴木直道知事
「悪質性がある」と事業者を痛烈批判
【釧路メガソーラー問題】
北海道が計画書受理せず
行政指導せずに処分できるようルール改正も
[北海道放送] https://t.co/rI80lSwCbZ November 11, 2025
177RP
#北海道鈴木知事
まだやってますけど何やってんの?
🔑かけて逃げ回ってる場合じゃないよ。
熊の駆除よりメガソーラー撤去。
売り飛ばした土地買い戻せ💢 https://t.co/4062XYMc3A November 11, 2025
137RP
中国『太陽光パネルの輸出禁止』
って言わないかな?
①言わない
②言って欲しい
③その他
#メガソーラー建設反対 https://t.co/IU0N1at5Ov November 11, 2025
118RP
俺が今回、馬場ゆうきに入れた決定的な理由はこちらです。
「完全無所属」
立憲から離党したてなので、インチキ無所属じゃないかどうかを見てました。でも、見てると、立憲は木幡さん支持でした。
与野党全部あいのりで木幡さんでしたね。
さて、"汚染水かねこ恵美"議員は、福島および国全体に多大な負担をかけた汚染水反対運動を行いましたが、これについてはいくら質問をしても全部無視です。
立憲民主党も無視です。
同じく、石垣のりこ議員も無視です。
こんなに不誠実な人の集まりというのがわかります。
その"汚染水かねこ恵美"議員が応援した木幡さんに入れるのは無理でした。アレルギーがありすぎです。
駅前の再開発もメガソーラーも争点になりましたが、私としてはこちらでした。
期待してます。
@yuki_8ba November 11, 2025
86RP
@Sankei_news 最近ではパンダを見るだけで嫌な気持ちになるので
パンダは一匹残らず
メガソーラーと一緒に
中国に送り返して
欲しいです
#産経新聞 November 11, 2025
85RP
経済評論家・渡邉哲也氏「中国が太陽光パネルを対日輸出禁止にしたら、メガソーラーも作れなくなり、倭国のエネルギー計画にダメージを与えられる。怖いよ…」 https://t.co/MPi6o5ZsV3 November 11, 2025
81RP
@daitojimari メガソーラーは自然破壊と無駄な補助金に繋がるから不要
電力は他で補えるし倭国でペロブスカイト太陽電池増やすから大丈夫
BYDも買わない
テレビ局の広告収入なんてどうでもいいが
もっと言うなら中国のスポンサーの意向がメディアに反映されるからない方がいい November 11, 2025
79RP
❣️11/23( 日 )❣️投開票日❣️
✍️🗳 #鳴門市議会議員選挙 🗳✍️
🟧 参政党 🟧 かさはらしょうご 🟧
❣️ #かさはらしょうご #参政党 ❣️
鳴門市にあるメガソーラーだけじゃなく
風力発電建設までされようとしています‼️
どちらも自然破壊だけじゃなく
事故、健康被害、精神被害もあります‼️
他人事では無いんです🙏‼️
お願いです‼️投票に行ってください🙇♀️‼️ November 11, 2025
72RP
@satsukikatayama 片山財務大臣へ
電気・ガス料金支援の為というなら、再エネ賦課金を廃止して欲しいです。
菅直人政権が作った再エネ賦課金制度は行き過ぎた再エネ事業(メガソーラー)を拡大させてしまいました。 November 11, 2025
64RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



