メガソーラー トレンド
0post
2025.11.26 06:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
食べ物がないのは100%行政の責任です
そっち方面は登別に大量にメガソーラーがあるし苫小牧市は奥行きがない街ですね
鹿はいるのに鹿を食べてない?とにかくお腹ぺこぺこか
行政が木の実を置くならいくらでも手伝う
#日熊 #苫小牧 #1万人作業員で
#ソーラーパネル取付け計画有
#大変な事になる https://t.co/4tyuLbs1ME November 11, 2025
5RP
まだいるのか、メガソーラー民。だいぶ周回遅れだけど。
東北では熊の出没とメガソーラーは関係ありません。
東北は広大な山と森林があり、メガソーラーの面積など微々たるもの。ほとんどが平地や海岸線などで山と言っても人里に隣接する場所かゴルフ場跡地等。山奥にはメガソーラーありません。 https://t.co/1yVHxBAWZD November 11, 2025
3RP
よく読んでもらいたいんだけど
石川県小松市は
「ドングリなどの実が不作で、人里に下りている」とはっきり示し、
「えさ場づくりとゾーニング管理」で2020年に例年の5倍の目撃と人身事故があったものを
2024年には人身事故を「ゼロ」にした。
そうした取り組みを通して
「熊も棲みやすい豊かな森づくりと人身事故ゼロのまちへ」として、
ふるさと制度での寄付を集めている。
しかし、あえてふるさと納税で
さらなる寄付を呼びかけるということは通常予算では足りない、
不十分であるということが言える。
私達から徴収されている税に「森林環境譲与税」があるが
森や里山のある自治体より、
いまだに都心部への交付額の方が多いという本末転倒さで、
それでいて林野庁のアクティブリストがあり、
都心部では直接植樹には使えないことになっている。
では都心部でどう使われているか。
例えば、杉並区での使途の一部には
・小学校での木製のランドセルロッカーや掃除用具入れの購入
・保育施設での木製椅子や棚、おもちゃの購入
・基金に溜め込む…等々。
他の都心部の自治体も似たような状況である。
子どもたちのための物品を買うのを悪いとは言っていないけど、
でもそれは「間伐材・木製品の購入を推奨する」とすれば足りるし、
都心でこういう使い方をしていて
森林・里山地域は予算不足なんて話はおかしい。
少なくとも森林環境譲与税は
交付対象地域を地方に絞るべきである。
私はこの税について
一昨年の決算委員会で取り上げたが、メガソーラーのために木が切り倒されるのも止められない。
耕作放棄、放置林も目立ち、
動物の餌となる実なる木がなく、荒んでいる状況をみれば
何のための「森林環境譲与税」なのか?と言いたくなる。
かつてから生息している熊が
人との衝突を発生させていることは、
とにかくこうふうにして
倭国の森林管理と環境生態の維持が
予算配分も、
やり方も間違えていることにも気付かなければならない。
政府は緊急猟銃パッケージを打ち出したが、
無秩序なメガソーラー開発を許す制度の不備や、
森林・里山、生態系保全の課題など、その根本にある問題の解決を
これ以上 後回しにするべきではない。
人と動物が互いに傷つけ合わずに、
そして
互いが傷付かずに済む、距離をとって共存していける道を模索すべきである。 November 11, 2025
@nekomarosalon まろこさんも体感ありましたか😵💦
私はメガソーラーで埋めつくされている阿蘇山の山神様がお怒りになったと思っていました
大分の大火災と今回の震源が中央構造線で繋がっているのも不思議だと感じています
お仕事無理しない程度に頑張ってね😅✊ November 11, 2025
伊東市長はどうなるのかな?
批判的な意見もわかる、再選を望む声もわかる。
ただ報道の姿勢を見ると学歴詐称疑惑ばかりで、メガソーラーや公共工事のことを知らない人も多いのではと感じる。 November 11, 2025
【埋め立てた土が問題だった】
釧路湿原付近を整地した際、どんな土を持ってくるか?
山の土なら綺麗ですが、わざわざ買ったら高い
今回は「残土」と呼ばれる建設現場から出た、いらない土で埋め立てて、一石二鳥に
けれど、ガラスやプラスチックが混じる廃棄物入りの土だった
元々不法投棄されたゴミのある、現場の土をもってきた可能性もあります
今は建築廃材は徹底したリユースが求められて、コストがかかります
だから、土を買うのではなく、お金をもらって調達、適切な処理をせずに埋め立ててしまう、そんな現場が散見されますので
2週間で広大な面積の表面のゴミ拾いをするのでしょうが、埋まっているものは回収されず、雨が降るたびに出てきます
行政が本気なら、完了確認する際に、少し掘り返してみればわかる事でしょう
結果、全ての土を汚れのない土に入れ替えるしかない
不法なことに目をつぶるか、徹底して対応するか?
行政担当官も人
地域住民や世論のバックアップもかかせません
釧路湿原近くのメガソーラーの建設現場からガラス片やプラスチック片などが見つかる 事業者が撤去作業行う(HTB北海道ニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/GaMssnAWTa November 11, 2025
野口健様、おはようございます。
あくまでも私個人の考えとしてお聴きください。
私は倭国人全体がスパイみたいなものだと思っております。
何故なら、SNSやYouTube等で、倭国の弱み等をどんどん個人が発信してくれていると感じていますので。
メガソーラーにしても何にしても、こうすると倭国人は怒り、こうすると政治家がこう動き、こんな法律があり、こうすると建てられる。
と倭国人自身が世界発信してる事に皆さまおきづきかな? と私は思ってる人です。
スパイとは倭国国民全体も言うと思ってます。
そんなSNS等は倭国人自身のネットリテラシーの問題でもあり、この言語リテラシー+スマホ一人一台というこの倭国でスパイを防止するには、ネット規制しなければ不可能ではないか?と私は思っております。
だって、皆さまが全部とは言いませんが教えてあげちゃってるんだもんwww
私が他国の人なら、倭国のSNSを逐一チェックして、倭国の弱みを知り、そこを突っついて倭国を倭国人自身で崩壊させるよう仕向けると思います。
これからの戦い方はたぶんこの様な戦い方になるでしょう。
つまり、自国民が自国を勝手に崩壊に導いてくれる。
現に倭国はインターネットが発達して以来かなり崩壊していると私は感じております。
倭国人が一番倭国を崩壊させている。
つまり、存続危機を一番作ってるのは倭国人だと倭国人の私は感じております。
それでいいのか?倭国人と私は問いたいです。
倭国人は知的だと思いますが、俯瞰ができておりません。
自分を監視する自分と言いますか…
それが無いと今みたいになるんですよ
ただ自分と同じ考えの人は善だ
違う考えの人は悪だ
それをしてるから、倭国は良くならないし、現に釧路湿原メガソーラーみたいなのができるんですよ!
自業自得ってやつだと私は思っております。
倭国人に厳しいかもしれませんが、少しお灸据える人も必要だと思います。
そうして私は釧路市・倭国国を変えたという実績がありますから‼
現代世の中を見てると、私からすると保守もリベラルも間違っております‼
私は今のままだと倭国は良くならないと確信してますし、存続危機を更に高めていくのは倭国人自身だと確信しております。
倭国人俯瞰してください。 それしか言いようがありません。
喜んだり怒ったりしてる場合ではない‼
どうしたら解決できるか?をきちんと考えなければならない‼
そんな暇ないんですよ…
スパイ防止法も良いですが、今一度自身のSNSの書き込みやYouTubeなど動画発信の危険度というか?
見つめなおして頂きたいと私からの国民に対するお願いです。
もう一度言います‼
自国を一番滅ぼしてるのは自国民です‼
釧路市
今井 亨 November 11, 2025
小学生向けの知能テストの問題みたいだけど、クマの目撃情報は「人が居ない場所では目撃しようが無い」んだよね(メガソーラーとの相関無し)。
それから街場でのクマ目撃情報は、例えば1頭のクマを複数人が複数回目撃するから、プラス方向へ大きく偏る。
そもそも、その地図は秋田ではないし。 https://t.co/a10FviCrJ3 November 11, 2025
@nhk_news 女性市長ってことで伊東市長と並んで報道されてるけど、前橋市長はメガソーラー撤回とか掲げてる?
ラブホを経費で何度も行って不倫してるだけの人なら軽蔑と嫌悪感しかないが。
再選の意欲があるようなので前橋市民が決めることだけどね。 November 11, 2025
@nippou_ そもそも論、山林削ってのメガソーラーなんぞ禁止しておけばよかったんですよ。
CO2削減と言いながら、なんで木を切るのか。
制度作った時の政府が無能すぎる。 November 11, 2025
ガラス!!プラスチック片!!
ほらもー、やっぱ悪い土入れてるんじゃん…!!
釧路湿原近くのメガソーラーの建設現場からガラス片やプラスチック片などが見つかる 事業者が撤去作業行う(HTB北海道ニュース) https://t.co/Dmx8q0rWen November 11, 2025
@kitamuraharuo @madaratooppo これは素晴らしいですね
自然破壊する
メガソーラーは不要ですね
今、倭国にある中国の
メガソーラーも
中国に送り返して欲しいです November 11, 2025
コレが金儲けを「環境に優しい」という美辞麗句で飾られる太陽光発電所の現実。
釧路湿原周辺のメガソーラー計画で「倭国エコロジー」社の計画書を道は受理せず“内容不十分”再提出求める 森林法や盛土規制法などに法令違反の経緯 | 北海道のニュース|HBC北海道放送 https://t.co/cIvUmTkogG November 11, 2025
#宇久島メガソーラー中止 してください
#長崎県知事 は海や山の綺麗な長崎の大自然を破壊しないでください
佐世保、平戸からも多くの綺麗な島々が点在していて素晴らしい大自然が広がる
これが汚されてくのは辛い
※写真は昨日行った長崎の下五島、福江島より
上五島へは時間なく行けず終い https://t.co/82Obbcr4Wi https://t.co/2JPMxTR3wt November 11, 2025
福島県楢葉町に新拠点 長州産業、太陽光パネル工場を来春開設、秋に稼働 | 福島民報 https://t.co/i9U48OpE5O
作られすぎた太陽光パネルを少なくしようの気運が高まってるこのご時世で?
メガソーラーに使用とかでなかったらいいのか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



