エリカエクスプレス スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
-直近の重賞-
添付画像は秋華賞の前週まで成績。
秋華賞含めその後の成績はご覧の通りだ(的中:3/7)
有馬記念までエンジン全開で行くぜ🔥見逃し厳禁🥺
エリザベス女王杯
🥇◎レガレイラ
3連複8920円
みやこS
🥈◎ロードクロンヌ
3連複8450円
アルゼンチン共和国杯 ハズレ
天皇賞 ハズレ
ファンタジーS ハズレ(印2頭)
菊花賞 ハズレ
秋華賞
🥈◎エリカエクスプレス
3連複2万9560円 November 11, 2025
75RP
ジャスティンパレス、ガイアフォース、エルトンバローズ、ジョバンニ、サトノシャイニング、エリカエクスプレスなど。G1で杉山晴紀厩舎を見ていると、勝てなくても掲示板にいる馬が多くて応援したくなるよな。杉山晴紀厩舎依存症になるのもありかもしれない。 November 11, 2025
36RP
▼エリザベス女王杯回顧
✅「天才・岩田望来」
12.8-10.7-11.9-12.3-12.2-12.1-12.3-11.8-11.6-11.6-11.7
想定通り、体力のない馬、マイラーたちが垂れる展開。
外差し馬場で、最も巧みに立ち回ったのが岩田望来。
理想的な騎乗をしており、やはり京都を完璧に理解していた。
レガレイラは さすがに力が違った。大外から伸びて1着。
ライラックも、馬場を味方につけて奮戦。力の3着。
AJCCでビザンチンドリームを競り負かした馬である、これくらいはやれて当然。
4着リンクスティップは正直なめてた。強いな。前の馬に負担のかかるようなレースだったが、追走力が高いのか、へっちゃらにこなしていた。次走からちゃんと見直して評価しないといけない。
5着ココナッツブラウンは、本来ライラックと同じくらいの脚を使えるレベルの馬だと思うが、やはり滞在競馬と輸送競馬の差なのか。
6着セキトバイーストは、終始緩まない一貫ラップで、自身の得意なペースで0.6差6着に好走。内目を走っていた馬としては最先着。先行馬としても二番目の着順。力あるね。
7着サフィラは穴で狙っていた馬。伸びない内を走り、なおかつ前のセキトバイーストが邪魔だったが、最後は伸びてセキトバイーストにほんのハナ差まで迫った。勢いは完全に勝っていた。
ハッキリ言って、レガレイラから半馬身差くらいの力はある。内容は実質2着。
8着ヴェルミセルは、やるべき騎乗をしたが、前が二回も壁になって不完全燃焼。これも競馬。
9着フェアエールングは、トップナイフやデュガのように、タフ馬場適性を活かしてインを突く競馬を敢行。狙いはよかったが、サフィラのほうがいい脚を使ってたね。力負け。
10着ステレンボッシュは、お母さんになりたがっている。
11着ボンドガールは、距離が厳しくて最内を通したが、それでどうにかなるほどのタフ馬場適性は持ち合わせていなかった。
12着エリカエクスプレスは、元々距離不安のあった馬。内回りと外回りの差かな。
13着シンリョクカは、思ったより伸びなかった。ただ、前の馬には厳しいペースではあったので、単に速い流れで消耗して差された感じかな。
14着ケリフレッドアスクも先行馬。垂れた。
15着カナテープは、2200は長すぎたと思う。あと左回り専用機だと思う。
16着オーロラエックスは謎の大敗。終始後方だったし、鼻出血か心房細動か、なんらかのアクシデントがあったのかな? November 11, 2025
16RP
おはざます☀️
さて、今日はエリザベス女王杯🐴
うーむ🤔難しい💦
軸としてはレガレイラかしら⁉️頭一つ抜けてると思うから馬券内には来るはず🏇💨ww
気になるのは…パラディレーヌ、エリカエクスプレス、セキトバイースト、ライラック、オーロラエックス、リンクスティップかな🏇💨
今日は家族の日であり、ぞうさんの日であり、いいいろの日らしい❣️👪🐘🎨
・家族は大切✨家庭持ちの方は今日は家族でご飯に行ってみては⁉️👪
いつかお父さんみたいに大きな背中で〜🎶
いつかお母さんみたいに静かな優しさで〜🎶
どんなことも超えてゆける〜🎶家族になろうよ〜🎶
・『キリンさんが好きです…でも、ゾウさんのほうがもっと好きです!』ww🦒🐘
・私はある界隈では『色の魔術師』と呼ばれています🪄🎨ww
今日も朝は寒いけど、日中はそこそこ気温が上がるな💦
体調を崩さないようにしましょうね⚠️
⬇️
#界の軌跡 #空の軌跡the1st
#エリザベス女王杯 November 11, 2025
8RP
大きく差が付いたレガレイラとエリカエクスプレスの後半1200mの比較。ほとんどの区間においてすぐ後ろにいたシンリョクカのプレッシャーを受け続けていたエリカエクスプレスは、その影響によりレガレイラと比べ300mも前倒しで全開スパート。こうなってしまっては勝ち負けは難しい。 https://t.co/Z8SvN5ENAZ November 11, 2025
5RP
#エリザベス女王杯 回顧
スタートでパラディレーヌは立ち上がり気味になり、隣のステレンボッシュと接触。
ステレンボッシュは気持ちの面で課題があるようだが、こういう所も運がないように感じる。
レガレイラは内側が逃げるエリカエクスプレスなので、とても乗りやすい枠並びでスムーズ。 https://t.co/FL8ZAP9W9T November 11, 2025
5RP
エリカエクスプレスの返し馬比較映像
エリザベス女王杯(5番人気12着)時はパシュファイヤー装着も裏目に出たのか、
秋華賞(5番人気2着)時に比べると
ハミにも敏感でピッチも速く
武豊騎手の重心もかなり後ろになっています
当日の精神面の違いもありますが、ここまで難しいと
距離延長は堪えます https://t.co/yi1c6xIk5r November 11, 2025
4RP
エリカエクスプレス 12着💀
これで6週中5週で軽視成功🔥
今週も攻める
あとは印の組み方と買い方だ
今日の夜にマイルCSの、
危険な人気馬を公開予定⚔️ https://t.co/ubFaO5ynlM November 11, 2025
3RP
武豊日記更新中
今週も京都でのG1が続きます NEW
2025年11月19日
エリザベス女王杯に出走したエリカエクスプレスは12着でした。秋華賞のときよりテンションも高くなかったのですんなりハナに行けて、道中はいい感じで走れていました。でも、この結果を見ると距離が長い https://t.co/vjQVdWmYL2 November 11, 2025
3RP
福島=A→Bコース替わり前残り。
京都=B→Cコース替わり外差し。
コースは替わっても有利脚質傾向は変わらない✍️
勝負所までの位置取りと勝負所以降の導線の意識は変わるので枠順と並びは鍵。
ついでにエリ女メモ
・エリカエクスプレスはやはり京都合わないし距離長い。次走条件次第で見直す。
・今のライラックなら条件付きで有馬記念でも狙える。
・サフィラは次走同条件使ってきたら問答無用で買い。
・レガレイラはもう一段上のギアを隠し持っている。有馬で全開にしてくる。
・パラディレーヌはメンバー次第だが大阪杯が狙い目。 November 11, 2025
3RP
エリザベス女王杯
馬プロ予想公開 結果
◎⑦レガレイラ 1着
○ ④カナテープ
▲①パラディレーヌ 2着
△⑯リンクスティップ 4着
× ⑥エリカエクスプレス
抑え
⑪フェアエールング
⑫ライラック 3着
買い目 的中🎯
単勝
馬連
ワイド
3連複
3連単 https://t.co/7CuVkAsQiO November 11, 2025
1RP
@keiba_maskman いつも勉強になります!
武豊騎手の大ファンの私が今回エリカエクスプレスの馬券を買いませんでした。
逃げても絶対ノーマークにはしてもらえないし、トゥザヴィクトリーの競馬が出来るとも思えない。
出来ることはやったけれど、目指したものでないかもしれないというのはその通りだと思います。 November 11, 2025
1RP
競馬が終わったので、会員以外の方にもそんなことを書いているんですよとの宣伝も兼ねてのオンラインサロンの中身の紹介をさせていただきます。
エリザベス女王杯に関しては8本ほど考察その他を書いていますが、今回はその中から競馬当日のお昼に書いたものを紹介します。
2025/11/16 11:04 予想に関すること エリザベス女王杯 2025 展望メモ
■ペース想定とレース全体像
エリカエクスプレスが本当に逃げるのか。仮に逃げるとして、どれくらいのペースになるのか。この点が今年のレースを左右する最大の焦点でしょう。
武豊騎手自身が「難しい馬で、前走は返し馬の段階で逃げることを決めた」と語っているように、展開の読みは一筋縄ではいきません。また今回の追い切りでは「折り合いが付いていた」との声もありますが、私はこの馬が出走している以上、私の考えるところのスローにはならないと見ています。
メンバー構成を踏まえると、序盤からある程度流れるか、もしくは残り5F付近からのロングスパート戦になる可能性が高い。いずれにせよ、今年のエリザベス女王杯も極端に速い上がり勝負にはならないと思っています。
■レガレイラの扱い
馬群が密集しない隊列になるなら、レガレイラは依然として有力です。ただしスタートに不安があり、過去の勝ちレースを見ても、「相手が手薄だった」「展開に恵まれた」「他馬のミスに助けられた」――そう感じる場面も少なくありません。
能力の高さは否定しませんが、絶対視は禁物。この人気を考えれば、あえて評価を下げるのも今年もありだと思います。
したがって、私の基本方針は以下の通りです。
3連単なら:2着付け・3着付けが中心。
1着固定で買う場合:パラディレーヌとステレンボッシュを2着に置くフォーメーション。
3連複なら:
レガレイラを2列目に置き、
1列目はパラディレーヌ+ステレンボッシュ、
3列目は人気薄を幅広く――そんな構成を考えています。
このあたりは最終的にステレンボッシュの気配次第で微調整します。
■輸送とコンディション面
今回、輸送で最も気になるのはココナッツブラウン。滞在競馬で結果を出してきた馬で、輸送競馬に課題があるのは周知の事実です。
通常、栗東から京都への輸送を気にする馬は滅多にいません。それにもかかわらず、上村調教師があれほど輸送について触れ、さらに馬体重の話まで具体的に語っているのは非常に珍しい。この点は見逃せないポイントです。
夏の2戦(重賞)についてはある程度評価していますが、それでも輸送や環境の変化に敏感なタイプである以上、人気との兼ね合いで評価を下げる判断も十分あり得ると見ています。
当日の馬体重の変化には特に注目です。過去に追い切り後の馬体重が公表されたケースがないため、データが不透明なのも悩ましいところ。追い切り後から当日の増減などには、最大限の注意が必要です。
■人気薄の注目馬
今年も人気の盲点になっている馬が少なくない印象です。中でもフォーメーションに加える可能性が高いのは以下の2頭。
ボンドガール
セキトバイースト
いずれも好走条件は狭いタイプですが、人気を考えれば押さえて損はない存在。展開一つで浮上の余地があります。
最後に
今年は昨年ほど予想に時間をかけられませんでしたし、メンバー構成的にも“これだ”という手応えは正直そこまでありません。それでも、展開と気配を丁寧に見極めながら、少額で楽しむつもりです。
――今年のエリザベス女王杯は、“ペースの読み”と“気配の見極め”がすべてくらいに考えています。
予想を、そして競馬を楽しみましょうね。
皆さんのご健闘をお祈りしています。
■稲垣茂の競馬オンラインサロン■
https://t.co/ZkiCYIZWDh
※予想は提供していません。
※競馬の知識の蓄積や予想力の向上を目指してもらうためのヒントを提供するサロンです。
※元騎手などの自称プロとはわけが違います。
※競馬ファンをただ騙すようなスペースではなく、競馬の魅力をより深く知ってもらい、競馬をより楽しんでもらうためのサロンを目指しています。 November 11, 2025
1RP
エリザベス女王杯 #強適シート
【最終結論】
◎⑦レガレイラ
○⑥エリカエクスプレス(元気すぎるけど)
以下、枠内見てくれよな!
中心点で判定。
枠枠してきやがった❤ https://t.co/8FkSZgMMFU November 11, 2025
1RP
秋華賞はエリカエクスプレスちゃん軸の馬連、みやこステークスはダブルハートボンドちゃんの単勝1点買い、エリザベス女王杯はレガレイラちゃんの馬単と、人気上位馬からでも回収率が高く絶好調…と言いたいが、結局はいつも通りの牝馬頼み🐴
私は余程オトコ(牡馬)を見る目が全く無いって改めて実感😮💨 November 11, 2025
@norfnnorfn2234 10月からの京都芝に出走した、母系5代以内ノーザンダンサー持ちのエピファネイア産駒は7の5好走。
先週のエリカエクスプレスも該当し、非該当の産駒も好走が目立つの今の京都芝。
菊花賞で該当するのはジョバンニ。末脚強度が語られすぎている今年の菊花賞においては、血統傾向にも該当しており能力足りているこの馬が穴で面白い。 November 11, 2025
→してるという好条件。6歳でバイアスかけちゃったかなあ。。でもタイプAって好走率が他のタイプより群を抜いて良くて、一番綺麗にハマったのがエリカエクスプレスだったんですよねー。でも京都外回りの距離延長が合うかっていったら・・合わないよねー😭😭ということで、最近馬齢でよく泣かされてる→ November 11, 2025
エリ女反省
今更ですが反省します🐒◎エリカエクスプレス、名手武豊を以てしてもダメでしたか😭とゆうか鞍上が誰だったら好走したんだ笑 という話ですが、大逃げは見たかったなあ、、あの人気じゃ出来ないかあ。。来年人気落としてからの大逃げを期待しましょう笑
⚪︎ライラック、頑張りました😭→ https://t.co/Y20cCB5Jc8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



