竹内英明 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日が竹内英明さんの遺児育英基金の最終日なので、これから銀行に行って、お金を振り込んでこようと思います。竹内英明さんの子どもたちが、大人になるまで、まったく困らないぐらいの金額にしたいと考えていますが、僕だけの力では無理なので、ぜひ皆さんも!
https://t.co/uJpBsDBaDY November 11, 2025
1,737RP
仰る通り。
竹内英明・元兵庫県議が行ってきたことは、もっと明るみに出るべきです。
「亡くなった方だから触れてはいけない」という空気こそ、政治の不正を曖昧にしてしまう根本原因ではないでしょうか。
事実は事実として検証されなければ、再発防止にもつながりません。 https://t.co/yu7taWXS0D November 11, 2025
727RP
#竹内英明
これはアカンで🥺
こんなこと言ったら悪いけど、自分が竹内さんの嫁やったら全力で止めるわ🥲
いくら嫌いでも言っていいことと悪いこと、言い方がある!! https://t.co/Qqgtuf1cRH November 11, 2025
559RP
竹内英明元県議が情報提供した、斎藤元彦知事のゆかた祭りでのふるまいに関する記事
今後、立花孝志党首が起訴された場合、ゆかた祭りの件の検証もされることを期待します。
以下、要約:
AERAが報じた「ゆかた祭りで斎藤知事が公民館で怒鳴り、会場入り後に慌てて和装屋に連絡した」というエピソードは、奉賛会会長の文書や時系列の検証から見て成立せず、事実誤認だと指摘している記事です。
その誤ったエピソードの情報源は竹内英明元県議とされ、AERA記事に「竹内氏が得た情報によると」と書かれているうえ、竹内氏自身もブログでこの記事を紹介し内容を追認していることから、「デマの出どころであり、自ら拡散もした」と評価しています。
さらにTBS「報道特集」が「竹内さんの発信に誤りはなかった」と結論づけた点も、AERA経由の誤情報を無視したミスリードだと批判し、アテンド役・芳賀氏のコメント編集も本来と逆の印象を与える問題のある構成だと紹介しています。
全体として、AERAの誤報・竹内氏の責任・TBSの報道姿勢という三重の問題を告発する内容です。 November 11, 2025
328RP
兵庫県議会議員、竹内英明さん。
本当にありがとうございました。
私たちは、竹内英明さんを絶対に忘れない。
私たちは、竹内英明さんの無念を絶対に晴らします。
遺児育英基金の受付は明日まで。
ぜひ、ご協力をお願いします。
#竹内さんを返せ
#兵庫に正義を
https://t.co/7uyykDxuDM https://t.co/5fyVTjAo3g November 11, 2025
295RP
今回、元兵庫県議の竹内英明氏がSNS等で中傷された上に自死された問題で、事実のまとめを発信し、準備や発信中に感じたが、竹内氏への攻撃に関わっていたのが
🔴倭国維新の会の兵庫県議(当時)
🔴斎藤寄りのメディア
🔴片山元副知事
という人々であることに愕然とすることだ
この人々は、なんら竹内氏に対して謝罪もしてないし、自分たちの発言や拡散等の行為について訂正もしていない。
これらの人々は、自分でやったことに対する社会的責任を果たすべきだと思う November 11, 2025
119RP
竹内英明 元兵庫県議が情報発信元とされるゆかた祭り騒動について
上念司さんの動画(2024年11月21日)の要約:
----
この動画では、上念司氏が「斎藤元彦・兵庫県知事の浴衣おねだり疑惑」と、その“火元”とされる竹内英明・元県議、そしてマスコミ報道の問題点を整理して解説しています。
1.新聞報道の構図へのツッコミ
毎日新聞や産経新聞などが報じたのは
「百条委員会メンバーの兵庫県議・竹内英明氏が辞職。SNS上の誹謗中傷が原因とみられる」
というストーリーで、
・竹内氏は「一身上の都合」と説明
・新聞側は「実際はSNS中傷が原因」と“読解”して書いている
という形。
上念氏は、
「中傷が事実だとしても、竹内氏が知事について何を言ってきたのかを全く報じず、被害者的に扱うのはおかしい」
と批判します。
2.竹内元県議は「浴衣おねだり疑惑」の告発者
竹内氏は、いわゆる「浴衣おねだり疑惑」の告発者とされる人物で、過去に以下のような内容を発信していたと、上念氏は引用します。
・昨年の「ゆかたまつり」後、
知事が「みんなと一緒に着替えるのは嫌だ」「プロでなければ着付けは嫌だ」と急にわがままを言い出したと聞いた
・県側が姫路市の担当に依頼していた着付けをドタキャンし、公民館で待機していた地元婦人会を怒らせた
・姫路市長や商工会議所幹部は公民館で着付けしているのに、知事だけがプロの着付け師を使って呉服屋で着付けしてもらった
・議会の制度で支出を調査したところ、着付けのコーヒー代(費用)が公費から支出されていた
・「みんなと一緒は嫌だ、プロでないと嫌だというなら自分の金でやるべきだ」
こうした発信が、テレビや新聞で「浴衣おねだり」「高級呉服店貸し切り」などの疑惑として報道されていった、という整理です。
3.地元の「実務担当者」がFacebookで真っ向から否定
ところが、上念氏は「現場担当者」のFacebook投稿を紹介します。
その投稿の趣旨は以下の通りです。
・昨年も今年も、斎藤知事の担当は自分(投稿者)
・昨年、観光スポーツ局から「知事が浴衣を借りたいので紹介してほしい」と連絡があり、西二階町の貸衣装屋を紹介しただけ
・そのため「公民館で着替えていない=地元ボランティアに暴言を浴びせた」という事実はない
・「高級呉服店を借り切った」という事実もない
・「竹内議員の発言は一部デマです」と明言
・今年のゆかたまつりについては、5月の時点で県側から「今年は無理そうです、ごめんなさい」との返信があり、招待状を出さなかっただけで、「出禁」ではない
・もし誰かを出禁にするなら、デマを拡散した竹内議員の方だ
・関西テレビの取材でも、これらの点をきっぱり否定した
・「斎藤知事を擁護しているわけではない。事実がねじ曲げられているから書いているだけだ」
つまり、疑惑の具体的な中身について、現場の当事者が「事実無根」「一部はデマ」と公に証言しているにもかかわらず、その修正が世にほとんど反映されていない、という構図です。
4.竹内氏とマスコミが負うべき説明責任
上念氏はここを強く問題視します。
竹内氏について
SNS誹謗中傷を受けたこと自体は良くないし、同情もする
しかし、自身が広めた疑惑の中に「誤り」や「デマ」があるのであれば、辞職して逃げる前に、
「間違っていた部分は間違いでした」ときちんと説明・訂正すべき
それをしないまま「中傷被害者」としてだけクローズアップされるのは、論点ずらしではないか
マスコミについて
竹内氏の“噂話”レベルの話を、根拠薄いままニュースとして大々的に流した責任がある
今になって現場担当者が「一部デマ」と証言している以上、
「この部分は事実ではありませんでした」「こういう点を撤回します」と、具体的な訂正報道を行うべき
それをせずに、今も同じテンションで斎藤知事を叩き続けても、説得力はない
5.結論:誹謗中傷と「デマ検証」は切り分けるべき
上念氏の結論は、
竹内元県議への誹謗中傷は許されないし、そこはきちんと非難されるべき
しかしそれとは別に、浴衣おねだり疑惑そのものに「デマ」が混ざっていたこと、
それを広めた政治家やマスコミが訂正も検証もしていないことは、全く別の問題として追及されるべき
というものです。
最後に、
「この件を含め、兵庫県知事選や報道の問題点をまとめて解説する長い動画を夕方にアップするのでぜひ見てほしい」
と告知し、チャンネル登録や高評価を呼びかけて動画を締めくくっています。
----
経済評論家上念司が5分で解説!兵庫県知事斎藤元彦、浴衣おねだり疑惑の火元!?の立憲議員が辞職も、マスコミが忖度&報道しない自由発動!?ゆかた祭り... https://t.co/RSjc4uoU3g November 11, 2025
117RP
兵庫県議落選活動_vol.1
火のないところに煙を焚き続け、斎藤知事を追及してきた議員を無傷のままで居させることは許されるのか?
少なくとも私は到底許されることではないとメラメラ燃えています。
ただ私は狂った罵詈雑言の騒音集団とは違い、怒りを理性に変換して合理的に行動する道を選びます。
残り520日前後です。
できることからやっていきましょうよ!
そこで、落選させるための難易度順に分けてみました。
ランクS, A, B, ランク外の4つ。
ランク外としたのは、年齢による問題や間も無く明るみになる政務活動費の不正利用などで次の選挙には立候補できないと見ているから。
それではランク外の各県議から理由とともに見ていきましょう。
■ 伊藤すぐる(須磨区)
知事に対して「目が赤いですよ」投稿で全国区に名を広めた、いじめ気質の“炎上系”県議。
2023年の選挙では票を大幅に減らし、勢いは明らかに陰り気味。21年の知事選での党内トラブル関与、そして息子の大麻事件と、須磨区でのイメージも落ちているか?
3人区で過去3回とも5人が立候補しており、あと4,000票削れば落選圏内。
ただし、政務活動費の不正疑惑があり、
「選挙前にゲームオーバー」の可能性もあり。
■ 山本敏信(高砂市)
自民党の古株で、なんと県議8期。
市民からは「藤本百男と見分けがつかない」との声も(!)
県庁舎建て替え問題では“反斎藤ライン”の急先鋒。
次の選挙時には御年81歳。さすがに出馬は厳しいか。
ただ、前回は僅差での当選。
地元では“そろそろ世代交代”ムードも漂う?
■ 上野英一(神崎郡)
愛車フーガにハイオクを注ぎ、政務活動費で借りた軽バン・クリッパーはどこへやら。
疑惑の数々に釈明が追いつかず、説明は迷走中。
辞職カウントダウンが始まっている可能性大。
■ 松井重樹(たつの市)
知事に「心神喪失」発言を放ったことで、一気に炎上。
結果、自らの“架空請求”まで掘り起こされるというブーメラン劇。
すでに刑事告発されており、行方を見守るフェーズへ突入。
次回選挙に出るようなら、ある意味で伝説だ!
たつの市は山口晋平と無投票当選だったため、新顔擁立のチャンス。
■ 竹内英明(姫路市)
百条委員会では裏取りもなく“聞いた話”で攻撃を繰り返すパワハラ体質。
斎藤知事や片山元副知事を追い詰めた張本人の一人。
にもかかわらず、知事再選の翌日に“こっそり議員辞職”というミステリー展開。
赤旗が立っている選挙区は、候補者を擁立すると良いのではないかと私が考えているところ。
次回選挙では、候補者の質だけでなく、
“本気で県政を立て直したい人”をどう擁立するかが鍵かと。 November 11, 2025
97RP
私も協力しよう。
竹内英明さんの話をしたり、早川由紀夫さんや中島由美子さんを厳しく批判すると変なクソリプがついてくるからね。
私への批判ならまだしも、ご遺族への犬笛や名誉毀損は絶対に許さない。 https://t.co/JMRG1hAOnS November 11, 2025
76RP
特に酷いのが、某学者とか立花孝志容疑者のN国と繋がりがある人間達です。
彼らは、竹内英明氏が亡くなってもなお死体蹴りなる事を繰り返し、竹内英明氏が亡くなれば
次はそのご遺族も同じようにしてやろうと同じように誹謗中傷を仕掛けています。
彼らは相手が亡くなるまでやり続けます。
殺人は悪ですが、自分の手は汚さない彼らのやり方も、かなりの悪人だと思っています。
知名度を持ってそれをSNSで利用して、まして市民を守る立場の政治家や弁護士が、デマを拡散している状況が特に許せません。
丸尾県議、いつもありがとうございます。 November 11, 2025
55RP
🔴浜田聡のブログ要約🔴
📌 兵庫県知事騒動について
香椎なつさんのまとめ動画を共有します 是非その要約をご一読ください
兵庫県知事騒動の全体像を、YouTuber 香椎なつさん が徹底解説した動画を紹介。
地方自治は「民主主義の学校」と言われますが、今回の騒動はまさにその典型例で、全国的にも大きな意味を持つ内容です。
【動画のポイント】
1️⃣ なぜ “兵庫の文書問題” が全国に関係するのか
2️⃣ 2021年の知事選が全ての起点
・自民党分裂、“しがらみ”の構図
・その後も造反組が内部で分裂
3️⃣ 就任直後の斎藤知事の改革と、OB・官僚側の反発
4️⃣ 文書問題の核心「3月文書・4月文書」とは
5️⃣ 渡瀬県民局長の人物像と処分理由
6️⃣ 渡瀬氏の死と百条委員会、設置までの政治工作
7️⃣ 竹内英明元県議の役割と問題点
8️⃣ 百条委員会・アンケート・“パワハラ認定”の矛盾
9️⃣ 第三者委員会とオールドメディアの構造的問題
🔟 SNS vs オールドメディア、そして“奇跡の兵庫県知事選”
1️⃣1️⃣ PR会社問題、百条委少数派の“粛清”
1️⃣2️⃣ 内部人事・データ・「クーデター文書」の扱い
1️⃣3️⃣ 結論:兵庫文書問題=「地方版・森友・加計」+構造問題
兵庫県だけの話ではなく、全国の地方政治が抱える課題が凝縮されています。 November 11, 2025
35RP
@satoshi_hamada
浜田さん、ご紹介並びに解説ありがとうございます。
—————
竹内英明元県議とAERA記事のゆかた祭り騒動について当事者証言との食い違いあり 2025年11月16日 https://t.co/oR8ZhWTkVU @YouTubeより November 11, 2025
21RP
【斎藤知事再選から1年】【写真5枚】
NHK党・立花氏は逮捕、自死に追い込まれた元兵庫県議の妻の決意と他人事貫く斎藤知事《松本 創》
名誉毀損容疑となったデマ情報拡散、背景含めどこまで解明できるか
「立花孝志逮捕」の一報を受けて開かれたオンライン記者会見に外出先から参加した後、移動する電車の中でスマホが震えた。11月9日の夕方。つい30分前まで告訴人の立場で会見に出ていた故・竹内英明(元兵庫県議会議員)の妻からの着信だった。会見終了後に送ったねぎらいのメッセージに反応してくれたようだ。途中下車し、ホームの喧騒の中で数分話す。
「会見でお話したようにホッとした一方で、まだちょっと信じられない感じもあるんです。因縁めいた巡り合わせというか、いろんなことが起きたあの知事選から1年で、ようやくここまで……」
竹内は昨年11月の兵庫県知事選で候補者の一人だった立花から、知事の斎藤元彦に対する告発文書の「黒幕」と名指しされ、街頭演説やSNSで激しく攻撃された。デマと誹謗中傷が広がり、事務所にも嫌がらせの電話やメールが相次ぐと恐怖で外出できなくなり、斎藤が当選した翌日の18日に議員辞職した。
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/16DnacEFdZ November 11, 2025
19RP
@motohikosaitoH 🚨斎藤知事、躍動の会の増山県議のこの白々しい振る舞いをどう思いますか、私は何回見ても『増山、あんたが故 竹内英明さんを奈落の底に突き落とした一人じゃないか』と激しい憤りを覚えます🫵
#リスタートひょうご
#STAND_UP_HYOGO
#斎藤元彦知事失格
#躍動の会 #増山誠
https://t.co/nzcR9QSMkJ November 11, 2025
15RP
河合ゆうすけが平山貴盛さんや鶴ヶ島たろうさんに対して行っている架空の犯罪のデッチ上げは、立花孝志がちだいさんや大津綾香さん、竹内英明さんに対してやって来た事と同じ。現在党籍が無くとも河合こそがN国的なもの、立花的なものである事を糾弾し、社会的制裁を課すべき。 November 11, 2025
8RP
@KG_shinbun 🚨学生さんたちに是非知ってもらいたい
✅故 竹内英明さんが疑惑解明に真剣であったお一人であったこと、きっとわかってもらえるはずです
✅これを見ても、竹内さんは本当に黒幕だったと思いますか
#斎藤元彦知事失格
#リスタートひょうご
https://t.co/wKj4U6ItWN November 11, 2025
8RP
@motohikosaitoH 🚨斎藤知事、#早川由紀夫 @HayakawaYukio という人物が、竹内英明さんが亡くなってなお、死者への誹謗中傷をしています。あなたの不作為で、ここまでデマを野放しにしたのが原因です。責任取れますよね、早よ、黙らせて下さい🫵
#斎藤支持者のカルト化ヤバい
#リスタートひょうご
#斎藤元彦知事失格 https://t.co/4p1ix9f7zZ November 11, 2025
7RP
@chidaisan 立花孝志のデマに苦しんだ、竹内英明前県議のご遺族への連帯の証として、微々たるお金をさきほど入金しました。ちだいさんと #報道特集ありがとう
https://t.co/DmONCKQZNT November 11, 2025
6RP
#チャーハン事件
#さいとう知事はこんな人
今日は竹内さんの月命日だった。
そして「竹内英明 遺児育英基金」の最終日まで一度もこの件に言及せず、敢えて料理の投稿するのはの悪意すら感じる。
前にも県議会議員のお母様の通夜に行かず、「チャーハン作りました」と投稿してたのを思い出したわ。
#斎藤元彦は知事失格 November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



