Deep Research トレンド
0tweet
2025.02.04 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「Chat GPTの新機能ヤバいらしいねw」ともし言われたら、
『全ビジネスマンが助かる秀逸なプロンプト教えて』ときいたDeep Researchのこのスクショみせると決めてる… https://t.co/4aighaL8nn February 02, 2025
11RT
ChatGPT Deep Researchやるな
「加藤純一が不倫した際に、不倫相手とサンマを食べに行ったのは事実ですか?デマですか?」
←普通のChatGPT
→今日発表されたDeep Research https://t.co/IjAFmXF2Xx February 02, 2025
9RT
chatGPTでのDeep Research、検索能力が半端ないと聞き、思い切ってProに課金して試したら、これはすごい。。。
情報を網羅し、そしてまとめて報告。当然情報へのリンクもある。
これは臨床・研究の領域で最強のサポーターになりますね!論文書き放題。AIの進化がやばすぎる。 https://t.co/pP0Am7GoSm February 02, 2025
9RT
OpenAIの「Deep Research」機能ですごく良いなと思ったのはAIがリサーチしながらブツブツ独り言を言うこと。
「あのサイトを見に行くと良いかもしれない」とか「そうか、この会社は〇〇に力を入れているのか」とか、気付きや学びを吐露しながら進めてくれるので余計に知性を感じる。 https://t.co/tqD1ef1doW February 02, 2025
9RT
すでに多くの人が投稿してますが、ChatGPT o1 ProのDeep Research機能がやばいです。
たとえば「当社(トライバル)のX事業を伸ばす戦略を教えてください」と聞くと、以前なら箇条書きでざーっと返ってくるレベル(それでも思考の叩き台としては十分な内容)だったのが、Deep Researchでは、… February 02, 2025
5RT
OpenAIの「Deep Research」使い倒してみましたが、Googleの同機能がひたすら大量のリソースを読みにいって全体カバーする形で要約するのに対して、OpenAIのそれはもう一歩進んで独自の意見や仮説を持って情報を集約してレポートしてくれる感じ
結論、全ての業務の一次レポート作成に超使える February 02, 2025
5RT
最高すぎるぞ、Deep Research。
家族旅行のplan立てるのにリサーチするのも、指示したら、使う公共交通機関と時刻表まで調べて、キッチリ出してくれた。
文章だったけど、それをただコピってHTMLCanvasで表形式にさせたらこれ。後は家族に見せるだけ。。… https://t.co/RKDApHsRQQ February 02, 2025
4RT
あんなに素晴らしい Deep Research が イギリスとEU件内では GDPR (笑) の規制のせいで使えないらしく、本当に AI 技術に寛容な倭国に住んでてよかった………
ここまで優れたツールのアクセスが国全体に遮断されるとヨーロッパ全体が AI の恩恵を得られずますます衰退していきそう https://t.co/7K9KbMv13f February 02, 2025
3RT
我々は、オープンインテリジェンスではない情報(対面取材や非公開データ※分析)を取得し、「インターネット上にはないインテリジェンスの提供」に価値を感じ、重きを置いているため、Deep Researchリスクには対応できているとは思っているのですが…
※商業データ調達や社内データ収集 https://t.co/SOOrcVNNN8 February 02, 2025
2RT
ChatGPT Deep Research、こりゃすごいわ。
論文検索させてみたんだけど
「pubmedサイト限定でPICOSも指定して論文抽出させて、全該当論文を漏れなく抽出し、かつ余計な論文も抽出してこなかった」
ってのは、これまでのAIモデルの中で初めてだわ。システマティックレビュー自動化できちゃうやん。 https://t.co/z1QT8FVUVr February 02, 2025
2RT
今後Deep Researchの検索にかからない研究は存在しないことになる。なにがまずいか。単にアクセスやリンクが多いメジャー誌に載った論文だけ検索され、同じ内容でもマイナー誌だと無視されるのでは?Deep Researchは内容まで踏み込んで「重要な順」に論文をリスト化できるのか?できないとしたらまずい February 02, 2025
2RT
うわ、Deep Researchはウェブアーカイブまで掘りに行くのかw geocitiesとかtripodの黒歴史も見られるのではww https://t.co/EtgDdnY9m3 February 02, 2025
1RT
サラリーマンが役員説得用に作成する,どうせ読まないムダなパワポなど,Deep Researchに10分-20分で作成してもらい,仕事したフリをし続けるの普通にありそう.というか,役所が調査系コンサルに発注する調査レポート,Deep Researchで十分になってこない…? https://t.co/b6NUuXEfE2 February 02, 2025
1RT
倭国でコンサル会社に勤務している皆さんはDeep Researchに戦々恐々かもしれませんが、諸々の規制でDeep Researchが使えないイギリスでコンサル会社に勤務している私の仕事はAIに代替されません。GDPR最高! https://t.co/7IKBWw59eE February 02, 2025
1RT
昨日発表されたChatGPTの新機能「Deep Research」が凄いです👀
簡単にいうとPerplexityの強化版で、WEB検索 AI Agentが超調べて長文レポート作ってくれます。長い時は10分以上調べてる…
ChatGPT Proプランで1ヶ月100回しか使えないのも納得かつ驚愕のクオリティ。スレに例を貼るので参考にしてみて😇 February 02, 2025
1RT
Deep Research させてるんだけど、調査ログがまるで人間が進捗を呟いているようでこれが『大 AI エージェント時代』の幕開けですか…と驚きが止まらん 怖い…… https://t.co/RLEsnly8MA February 02, 2025
1RT
Deep Research使ってみたけどマジやべえ。。。
まだギリ倭国語圏の情報に絞れば一部の人は勝てそうだけど、多言語の情報も得られることを考えるとこれよりも検索能力高い人間って実質的に存在しないのでは・・・?
これ、Googleとか検索エンジンは大丈夫なのか??? February 02, 2025
1RT
TLみんなDeep Researchで驚いてる一方で、こんなこともできないのか…というタスクが立て続けに発生している。
実タスクに対するベンチマークのズレを感じるし、まだまだモデル開発としてやらなくてはいけないことがたくさんあることを実感する。 February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。