言語化 トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
モヤモヤしていたので、山下達郎がサンソンでジャニー喜多川及び松尾潔についての「スピーチ」をどう思うかAIさんに聞いてみたら、俺がぼんやり考えていた事を超丁寧に言語化してくれたので読んで欲しい
割と公平な意見になっていると思う(俺が入力した訳じゃないけど)
https://t.co/ZYbI01qRHs February 02, 2025
156RT
今の子達、負の感情を全部「傷付いた」でまとめがち。
例えば、友達の自慢に対する妬みも「傷付いた」、悪い事をして叱られて反省するのも「傷付いた」なんだよな。
保護者も保護者ですぐに「うちの子が傷付いてます」と文句を言うのもおかしい。
我が子の正しい感情を言語化させるべき。 February 02, 2025
124RT
「言語化をしてきた人は、して来なかった人を責めてはいけないし、して来なかった人はして来た人を馬鹿にしてはいけない。そのどちらの線も踏み越えないまま、歌ったり踊ったりして一緒に笑い合えたら素敵じゃないですか」 February 02, 2025
109RT
そしてアニメ #シングレ 第1クールのOP主題歌は[Alexandros]さんの「超える」です!
メインPVみなさまいかがでしたか??
制作現場の愛と熱量を感じていただけたのではないでしょうか!
楽曲と合わさった映像を見た瞬間の感動は言語化できないものでした…!
#ウマ娘 #シンデレラグレイ #アニメウマ娘 https://t.co/07BZLg5YUk February 02, 2025
84RT
研修医の時にこの気持ち悪さを言語化できなくて、アジア人の指導医とご飯を食べている時にふとその不満を漏らしたことがある。そうしたら彼は、そう感じるのは当たり前だよ、と。君が感じてるのはフェティシズムの押し付けだからね、と。 February 02, 2025
49RT
世の中には『一作だけ自分の全てを込めた作品を世に出せればそれで良い』って人も居るので、そういう人には技術とかどーでも良いとは思います。
私はこれで『食ってく』と決めた(そしてもう今更他の仕事にはつけない)ので、仕事として継続性、再現性にこだわって言語化、体系技術化してるだけですね。 https://t.co/Y7PeEdTY3o February 02, 2025
49RT
六ろの関係性はまーじで一筋縄じゃいかない
・正反対なようで同じ
・独立なようで共依存
さまざまな矛盾が入り交じる関係、それが六ろ。
だから沼るんですけどね
でもって
皆様の六ろ語りによって六ろの解像度がバチバチに高まります
皆様方には気軽に六ろの関係性を言語化してほしいですよっ February 02, 2025
33RT
プロになるためのWeb技術入門(改訂版)を斜め読みしました。
改定前は内容が少し古い印象だったけど、改定によってjavaからGoに言語がかわり、ページ数倍近く増え、SPAやサーバープッシュ技術など現代的な内容も追加され、素晴らしい本になってました。
(特に図と章の言語化がとても好き https://t.co/MDU2gbiMfE February 02, 2025
31RT
@yeskiri 見ただけで出来る人はいますが、そのタイプは技術を言語化・数字化するのが苦手です。出来るだけでわかってない。
逆に不器用で考え考えして技術を得た人は理解していますから、言葉にも数字にも出来ます。
指導者として優秀なのは華麗な天才より努力した凡才ですねえ。 February 02, 2025
26RT
私が言いたいことを言語化してくださっててすっきりした!オタクのものや深夜アニメで表現されているものは一般的に「オカシイ」でいいんだよ。それをおかしくない!とか言っちゃうから話が変になる。あのアニメはあってもいいんだけどそれを一般的なCMに持ってきちゃう気持ち悪さ。 https://t.co/2RC5QLhiPt February 02, 2025
26RT
「個人で決めて良い事だから譲れません」
聞いてるこちらが恥ずかしくなるほどの「私は愚かです」宣言。うまく言語化できないけど、間違ったことを優越感をもちつつ口にし得々としている恥ずかしさとでも言うか…。 https://t.co/noggrAmGuC February 02, 2025
24RT
翔ちゃんの言葉展大阪初日行ってきました。
これが噂のサクラップサウナ…浴びてきました🧖♀️
入ってすぐに2/21付の直筆コメントあったの嬉しかったな(^^)
改めて翔ちゃんの紡ぐ言葉は、文章の組み立てとか言語化する能力がすごく上手いなと感じられました。
#櫻井翔未来への言葉展 https://t.co/ipG7GzC3FN February 02, 2025
18RT
灘→東大→東大院→社会人→藝大院
という謎キャリアに。
~短期的な目標~
・noteを始める
現代アートは言語化必須なのでトレーニングも兼ね。
https://t.co/084CzAdY68
(よかったらフォローしてみてください!)
・藝大レゴ部を作る
やりたい現役生の方が他にいれば😆 https://t.co/qnbmTzz7IJ February 02, 2025
16RT
森田さんがセンターの楽曲が多いの納得しました
数曲しか見れてないけどこの方ほんとにすごいセンターに立つべくして立ってる感あって、可愛いだけじゃないのが画面越しにひしひしと伝わってくる
これ以上言語化できないのが悔しいなこんな魅力的な人早く出会いたかった February 02, 2025
15RT
@sayako16 正直、この文脈の「性的」がわからない
言語化できる人がいない、見たことない
「まだそこなの?」とか
「アップデートして」とか
誤魔化しを言うばかり
おそらく「性的」を認知してるもの同士でも
纏められないと思う
結局、個人的な好き嫌いの一般化だと思う
だから永遠に伝わらない February 02, 2025
12RT
「義炭の間の愛情解釈」(※関係の解釈ではない)を一枚絵で表現したらどんな感じになるかな…と描いてみた✌️
🎴を控え目に受け止めるも固く抱きしめる🌊(守護/固い誓い/喪失への恐怖)と🌊を包み込むようでありながら全身を委ねる🎴(許しと肯定/全幅の信頼と安心)…を込めた
→2枚目は言語化! https://t.co/QDR4pae3s1 February 02, 2025
11RT
前の投稿で「なんとなく」と言語化が足りていない。次のポストにあるのが「コードを間違わなければ」…その正解は誰が判定するのか?曖昧にしては運用はできない。このアカウントの感想からは危うさばかり感じる。主張しているの人のこれまでの行動からも。 https://t.co/44ywN31XHv February 02, 2025
11RT
なんつーか、「トランプがヤバいの!」ってアピールのために、マジで事態がそっちに動くぞ……?みたいな危険性を感じる。
ガチでそうなるの止めたいのが第一の願いならアプローチが違うだろ、というか……言語化難しいんだけど……。 February 02, 2025
10RT
なんかさー、最近思うっちゃけど。
「ふわーっとした不快感とか不安感がある人」が、それとしっかり向き合わず、客観視して言語化しようとトライしないまま、あるいはそれをする暇もないスピードで「めちゃくちゃ情動的かつ説明的文章」に出会ってしまった結果
「これが私の気持ちだ!」
と誤認する February 02, 2025
10RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。