ゆびさきに魔法 書籍
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
2月9日のしんぶん赤旗にて、『ゆびさきに魔法』(三浦しをん/文藝春秋)の書評を書きました。「いいお仕事小説を読んだな……」としみじみできる作品です。あと久々にネイルしたくなりました。 https://t.co/1sUHMgoL3D February 02, 2025
3RT
「ゆびさきに魔法」三浦しをん #読了
この本読んでからネイルケアめちゃくちゃがんばっている(笑)個人店を経営しはじめた身としても興味深い内容でした。三浦しをんさんのお仕事小説は、ちょっと笑えるところもあって登場人物がイキイキしていて大好きです。 https://t.co/kw1Ic55UnW February 02, 2025
@M_tweee そんな技術?アイテムが!
最近「ゆびさきに魔法」というネイリストさんが主役の小説を読んでしまったくらい、(きれいな)ネイル(をした女性)が好きなのですが、知識はほぼ皆無なので助かります。
これで知ったかぶりができます笑 February 02, 2025
ネイル替えてもらってきた〜バレンタインからの、桜はまだちょっと早いのでチューリップピンクの可愛いのやってもらえた❤
ネイリストさんが来月から他店にも修行に行くとのことで三浦しをんさんの『ゆびさきに魔法』を地で行く展開だ、まったくの他業種から転職した人だから尊敬するよ〜頑張って! February 02, 2025
ゆびさきに魔法
三浦しをん
文藝春秋
「月と星」を営むネイリストの月島美佐。隣の居酒屋「あと一杯」大将松永の巻き爪により大沢星絵と出会う。
登場人物の一人一人が一癖あり可愛げがあり、人間臭くって、しをん節全開でホント好き⁉️
しをん氏自身の爪を剥がす経験を見事に描いてたね! https://t.co/oNF05OvvsX February 02, 2025
『ゆびさきに魔法』三浦 しをん
“ネイルアートというと西太后の付け爪みたいなものをイメージする人も…しかし日常を彩り心躍らせてくれる、楽しく美しいもの”…でもね、私は居酒屋「あと一杯」松永と同じくネイルアートに興味すらない。...
#読書メーター
https://t.co/nDoeX2u2cX February 02, 2025
最近お仕事小説をよく読んでいる
「最後の鑑定人」岩井圭也 鑑定士
「おはようおかえり」近藤史恵 和菓子職人
「ゆびさきに魔法」三浦しをん ネイルアーティスト
「緑の窓口」下村敦史 樹木医
自分の仕事に真摯に向き合う主人公達が素晴らしい(語彙力無くて伝えきれない) February 02, 2025
#読了
三浦 しをん【ゆびさきに魔法】
このお話ではドラマティックな出来事は何も起こらない。
でも大好きな事を職業として、こつこつ技術を磨き研鑽を積んで毎日真面目に仕事に取り組んできた主人公の日々や、少しずつ気持ちの内面が変化してゆく様子を描いた物語である。
↓ https://t.co/EGnxEZWCOJ February 02, 2025
図書館で年末から予約してた本の順番がきたと連絡があったので、借りに行って、少しだけのつもりで1章読んでしまった。三浦しをんさんの『ゆびさきに魔法』。三浦しをんさんの本は初めて読むけどこれはものすごく好きだぞ。他の作品もいろいろ読んでみたい February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。