マッサージ トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
産婦人科医も全員女性であって欲しいくらいなのに、妊娠中から産後長く寄り添ってもらう助産師なんか男性で良いはずないでしょう
女性の助産師だって経験不足の新人は避けたいくらい(内診の痛さや母乳マッサージが全然違う)
赤の他人の男性に母乳マッサージされたい女性がいるとでも思ってるのかな https://t.co/a2n8sr1ETs November 11, 2025
9RP
これ使ってるけど、
私も目の下と目尻にあった細かいシワはほぼなくなった
振動でマッサージしながら使うんだけど、
バクチオールとナイアシンアミドが内側から肌を押し上げるみたいな感じでガチでシワがなくなる https://t.co/XdOxED8USb https://t.co/naid6eCYPp November 11, 2025
4RP
おはようございます(^_^)❄
📱の顔ヨガアプリを数年してるんだけ
ど…耳をグリグリ回すのは驚くほど効果
的なんだって!耳には全身のツボが集中
していてたった数十秒のマッサージでも
顔や体にさまざまな良い影響を与えるだ
ってさ…確かに最近シワとか薄くなった
ような気がするし首の痛み消えたなぁ…
調べてみたから参考までに↓↓↓↓↓↓🫡
耳をグリグリ回すことで得られる主な効
果はこんな感じらしいよ~♪
- 小顔・リフトアップ効果
耳の周囲には顔の筋肉やリンパ節が密集
しており、マッサージすることでむくみ
やたるみを改善し、フェイスラインがス
ッキリします。
- 血行促進と代謝アップ
耳には毛細血管が多く、揉むことで血流
が良くなり、代謝も向上。冷え性の改善
にもつながります。
- 自律神経のバランス調整
耳は脳に近く、自律神経と深く関係して
います。マッサージで副交感神経が優位
になり、リラックス効果やストレス軽減
が期待できます。
- 肩こり・首こりの緩和
耳のツボを刺激することで、肩や首の緊
張が和らぐことも。デスクワークの合間 にぴったりです。
- 眼精疲労や不眠の改善
耳のマッサージで目の周りの血流が良く
なり、目の疲れや睡眠の質の向上にも効
果的です。
知らないでやってたけどよかった~😆
✨華金~GenkiにEnjoyしましょう!
🎧https://t.co/o4ov5UR3HA November 11, 2025
3RP
【きららキャラット1月号】
蕗屋文字先生「保健室の鍵閉めてっ」!
祝日にオイルマッサージ部の部活動!?
しかも出迎えた先輩方はふんどし姿!?
コミックス第1巻絶賛発売中です! https://t.co/u8eUQE1NK8 November 11, 2025
3RP
1ooo
──
https://t.co/RrAOChPDwH
✔︎夜完全未経験の人も相談くれます
割合的には↓
夜完全未経験:2割
夜有り水未経験3割
北新地/ミナミ/梅田/京橋etc...
🍾移籍相談5割です💫
東京の六本木/西麻布/歌舞伎から大阪への相談もたまにあるという感じです!
①夜完全未経験の人は↓
・大阪/京都/兵庫の大学生や専門生
②夜あり水未経験の人は↓
・高級風呂ランカー
・高級車ランカー
・高級マッサージランカー
・コーサイ♣️上位層
③移籍相談の人は↓
・ミナミ→北新地
・北新地→北新地
・梅田→ミナミ
これに関しては書ききれないですが
参考にしてみてください!🙆🏻♂️ November 11, 2025
3RP
🙋♀️滞ってる時は忙しいだけではなく、だいたい引っかかることがある時なんです🙇♀️🙇♀️何とかなると思ったらならなかったってだけですけどね(^^;
気を取り直して!...と思ったら昨日も今日も朝方から酷い頭痛…明日にかけても気圧変動大きいらしいので要注意ですね…温かくして耳周りのマッサージなど対策を!
#OnigiriAction #おうちごはん
2日後に迫った推しの誕生日ランチ会の御礼のお菓子買ってきました🐿️美味しいから大人気で買いにくいのが難点🥺お年賀分も買って原宿もぶらりしてきました♪来週ライブなので電車もバスも乗りたくないんですけどね😱
マスク、手洗いうがい しっかりで!
皆さま今日も楽しく良い1日を💖🍀 November 11, 2025
2RP
デスクワークで座りっぱなし。
夕方になると
全身がだるい。
マッサージに行っても、
翌日にはまた戻ってる。
「疲れやすくなったのかな」
実は、
疲れが取れない原因、
別のところにあるんです。↓ November 11, 2025
1RP
ついに出ましたね。訪問買取業者の業務停止命令。
・書籍やマッサージチェアなどの不用品を買取ります、としてアポ
・家に上がってから、『ジュエリーや貴金属はないか?』と迫る
・クーリングオフについて告げていない
というパターン https://t.co/uljn27rNPq November 11, 2025
1RP
私がボトックスについて思うこと
●おでこ;◎〜✖︎
どうやら額の皮膚は動くことなどによって伸びる様子(自分でマッサージしてる感じ)
そもそも伸びてない人が動かさないようにするために打つと、シワも入らないし眉毛下垂も起きづらい。
すでに額の皮膚が伸びてる人や深いシワの入っている人は✖︎ 瞼がとても重くなる。
ちなみに額ボトックスで目が開きやすくなる人もいる
理由はわかる人にはわかる。
●眉間;◎〜○
人は自分を写す鏡。
どうやらここの部位の縦皺(怒った時や困った時の表情ジワ)を抑制することによって、自分を見ている相手からの印象が変わる様子。
怒っているように見えないから、その分自分にも良い返事が返ってくるといわれている。
打った後眼瞼下垂症になったという報告も散見されるが、そもそも皺眉筋は内側下方に引き下げる筋肉のため、下垂が改善しても通常悪化はしない。
下垂が起きる理由は、解剖学をちゃんと知らないドクターが眉毛をメルクマールに打っているから。
最近の娘は眉毛をかなり下に描いており、皺眉筋との乖離がある、そこを確認していないから。
打った後、鼻の横じわが気になる時はそこにも打ったらよい、ただし、そもそも前額のたるみがある人は横じわは改善しない。
●目尻;◎〜△
ここも、ちゃんと打てば上眼瞼(外側)の下垂やたるみの抑制になる。笑う時きまぶたを引き下げる方向に動く筋肉が動けば動くほど上眼瞼が伸びて弛むというが正しい様子。だから、止めると目尻の皮膚のたるみが起きにくくなる。ただし、すでにたるんでるひとにはあまり効果なし。
また、どうやら目の下のクマが目立つというのも正しい、これは下眼瞼の眼輪筋に効かせすぎると起きる様子。
安易な目尻ボトックスで目の下のクマを誘発させているから、クマ治療がこんなに増えたのでは?と考えている。
●目の下;△〜✖︎
ここは本当にオススメしにくい。
人によっては小皺が消えたり、左右差を整えたり、涙袋をより目立たたせることができるため、万人不可とは考えていない。
しかし、そもそもの皮膚の弾性(ハリ)がなければ不可能だし、下まぶたを上げるための筋肉を緩めてるわけだから、たるむしあんまりオススメできない。
行うべきはレーザー治療や外科的治療^_^
結論: ボトックス 上手く使えば 神の薬
という感じです☺️
間違いもあると思います🙇
異論は認めます😅 November 11, 2025
1RP
肌が若々しく見えるのは、
単に“スキンケアが上手”だからではありません。
東洋医学では、肌は 五臓の鏡 といわれ、
スピリチュアルでは 波動の状態がそのまま表面に現れる場所 と考えられています。
つまり、
肌の質=あなたの内側のエネルギー状態 です。
若々しい肌の人に共通するのは、
•気(エネルギー)が満ちている
•血が巡り、温かく保たれている
•水(リンパ・潤い)の流れが滞っていない
•心が静かで波動が安定している
•夜のエネルギーがちゃんと回復している
という点です。
肌の老化は、年齢のせいではなく、
気・血・水の巡りが落ちたときに始まる
というのが東洋医学の基本。
だからこそ、
“美容”ではなく “巡りとエネルギー” を整えることが
何よりのアンチエイジングになります。
■ セルフケア
① 胸・鎖骨まわりをゆるめて“顔の血流”を上げる
顔の血色・ハリ・ツヤはすべて「胸の通り」で決まる。
鎖骨をやさしく上下に揺らし、胸の中心を少し押すだけで血流が改善。
→ くすみ・たるみ・ほうれい線に効果的。
② 肌の“若さホルモン”を出す呼吸
若々しい人ほど呼吸が深い。
浅い呼吸は肌の乾燥・シワ・老け感を強める。
吐く息を長く(6秒)
吸う息は自然に(2秒)
これだけで副交感神経が働き、
肌の再生モードが始まる。
③ 夜の“気の回復”を最優先する
肌を修復する時間帯は、
23〜3時(肝・胆の時間)。
•寝る1時間前のスマホ断ち
•部屋の照明を落とす
•白湯をゆっくり飲む
これが翌朝の肌の若返りにつながる。
④ 下腹部を温めて“気血のめぐり”を強くする
下腹部の冷えは老けの大敵。
ここが冷えていると、顔に血が回らない。
•湯たんぽ
•ホットパック
•下腹のマッサージ
→ 肌のハリ・透明感が回復。
⑤ 食べる前の“一口目呼吸”
老ける人ほど、せかせか食べる。
若々しい人は、食べる前に一呼吸置く。
•ひと呼吸 → 副交感神経が働き、消化吸収が良くなる
•良いエネルギーとして血・肌に届く
食事の気が上がり、肌が内側から変わる。
⑥ “波動の良い水分”をとる
肌は水分の質で決まる。
•浄水・白湯
•ハーブティー(ローズ・カモミール)
•朝の一杯の常温水
波動の低い飲み物(人工甘味料・エナジードリンク)は
肌の老けを早めるので避ける。
⑦「大丈夫、私は満ちている」と心で唱える
肌は心の波動をそのまま表す。
不安・焦り・怒りの波動は毛穴を締め、肌の再生を止めてしまう。
「私は満ちている」
この言霊は、肌のエネルギーをふわっと柔らかくし、
若々しい印象を作る。
■ 最後に
若々しい肌は、
化粧品よりも 気・血・水のめぐり と
波動の安定 が作ります。
外側を塗るより、
内側の巡りを整えるほうが、
圧倒的に肌は変わります。 November 11, 2025
1RP
年末に向けてのメンテナンス⭐️
先日、ご連絡いただいたので行ってきました。
✨見つけた…!
糸リフト初心者さんにおすすめ
穴場クリニック✨
シンノヒョン駅 3番出口から徒歩2分
BV Clinic へ。
ここね…本当に“当たり”すぎて、
正直あんまり予約取りにくくなってほしくない
けど良すぎたからシェア😭💕
今回したのは 糸リフト!
🩵なんで穴場って言ってるかというと…
① 院長が丁寧すぎるレベルで上手い
ソ・ガンヨル院長が
カウンセリングから施術まで全部担当。
骨格や筋肉の動きまで見て、
「どの角度で糸を入れると自然に上がるか」を
鏡と図を使って細かく説明してくれる。
“ただ引き上げる”じゃなく、
“どう仕上がるかを一緒に
イメージさせてくれる”から安心感がすごい!
② 看護師さんの気づき力がプロすぎる
顎下の白いポツポツを一瞬で見抜いて
「これ、洗顔ちゃんとすすげてない時に
出るやつだよ😅」
って優しくアドバイスしてくれたり笑
施術前には軽い筋膜ほぐしみたいな
マッサージもしてくれて、
これがもうエステ級でリラックス…😌💆♀️
✨今回した施術:糸リフト!
気になっていたのは…
•輪郭のたるみ
•ほうれい線の影
•マリオネットライン
これを糸だけで自然に調整してもらいました。
カウンセリングの時に鏡を見ながら、
「ここ落ちてるから、
この方向に入れるのが自然」など、
めちゃ具体的でわかりやすかった…!
🧊施術中のリアル
•麻酔しっかりで痛みほぼなし
•ひっぱられる感はあるけど余裕
•先生も看護師さんもずっと優しい
•でも、糸の引っ張る音だけビビる笑
🧊ダウンタイム
•内出血:私はほぼゼロ
•腫れ:ちょっと浮腫む程度
•痛み:突っ張り感はあるけど
普通に生活OK
•メイク:OK
“会社員でもできる糸リフト”って感じ。
📷 before / after は次の投稿で🙇♀️🙇♀️
今回の投稿はクリニック紹介と
施術の感じだけにしておきます🙆♀️
次の投稿で、
ビフォー・アフターをまとめます。
🔍こんな人におすすめ
•初めて糸リフトしたい
•過剰に変わるのは嫌
•自然に若返りたい
•丁寧で優しいクリニックがいい
•リフト系に興味あるけど怖い
BVクリニック、ほんとに穴場すぎる。
#韓国 #韓国美容 #韓国旅行 #肌管理
#肌管理レポ #江南 #カンナム November 11, 2025
1RP
おはようございます☀️
昨日は会社帰りにマッサージに行って深夜に帰宅した後、楽曲の手直しをしていました。睡眠時間は短かったんですが、マッサージ効果か、熟睡できました!
今日はサクッと仕事を終わらせて、投稿の準備をします。#バラード投稿祭2025
みなさん良い一日をお過ごしください✨ November 11, 2025
1RP
11月28日☀おはようございます
本日も天気良し!
筋トレ日和
楽しく行きましよ
金曜日営業時間
ジム→9時〜23時
整骨院、マッサージ→9時〜13時、16時〜20時
よろしくお願いします November 11, 2025
昨日の整形外科医会の意見②
「湿布を保険適応外にする前に、接骨院や鍼灸マッサージ院の保険適応外にするべき」
俺の心の声
『それなら、整形外科のいわゆる電気治療も保険適応外にしないとね。うちはほとんどやってないから大丈夫だけどさ。』 https://t.co/N5dzY1smP2 November 11, 2025
股間周辺の血流が悪いと、ぼっ起に必要な血液が集まりにくくなり、EDになってしまう可能性があります。鼠径部マッサージは下半身の血流を促してくれますので、ぼっ起力の改善に期待できます。https://t.co/herFTAxjTy ♯ディープリンパ ♯ジャップカサイ https://t.co/1ZqclQzoz3 https://t.co/phj8HpaN2V November 11, 2025
らむちにネックマッサージャー買って送ってやろうと思ったけど、ぶいすぽプレゼント禁止なんやな…🤔💭
Amazonに首と肩温めるヤツあるから使ってみてほしい
寝ながらや作業しながらでも使えるし良いと思うから、買ってあげたかっかんだけどな( ĭ ⩊ ĭ )
いつも辛そうだから(`・ω・)ノ(;ω;`) November 11, 2025
最近全身が痒いんですが、仕事柄ゴミ屋敷に行くこともあるせいだと思ってたんです。
でも、よくよくお風呂上がりマッサージしながら考えてて…
持ち手はプラだけど、体コロコロできるところは金属のやつでやってたんだよね。
私金属アレルギーだった……これや、痒い原因。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



